
2014/07/14 - 2014/07/15
715位(同エリア4347件中)
らるたんさん
プライベートの用事で、
月に1回大阪に行くことになりました。
日帰りしようと思えばできるのですが、
日頃頑張っているのですもの。
1泊くらいのんびりしても良いですよね。
ということで、「脱日常のホテルステイ」大阪編を
展開していく予定です。
今回宿泊したのはザ・リッツ・カールトン大阪です。
ザ・リッツ・カールトンというと、
ディズニーランドと並んで、
接遇や人材育成の話題では必ず登場するほど
人的サービスの部分では定評があります。
こちらに宿泊するのは3年ぶり。
ウキウキ、ワクワクの大阪ステイです。
- 旅行の満足度
- 4.5
- ホテル
- 4.5
- グルメ
- 4.0
-
大阪へは新幹線で移動します。
-
博多駅でコーヒーと山中さんのかにチラシを買い込んで、
すっかり旅行気分です。
山中さんのちらし寿司はイチオシです。
ご飯と同じくらいの厚さのカニ身がびっしり♪ -
用事があったなんばから、
夕方のラッシュに巻き込まれ、
ようやくタクシーで到着しました。 -
このようにちょっと植え込みがあるだけで
気持ちよいステイができそうな気分になれます。 -
そのままクラブラウンジに案内していただきました。
-
すぐに部屋に入るつもりでしたが
「コーナーの席が空きましたので」などと言われると、
素直に座ってしまって、 -
いきなりシャンパーニュをいただいちゃいました。
-
特等席でこの景色を眺めながら、
ほろ酔い気分でチェックインです。 -
こちらのラウンジは、
エレベーターからおりてすぐの場所にあるものですから、
夕食から戻った時もついつい立ち寄って、 -
チョコレートと一緒に、
またまたシラーをいただいてしまいました。
(夕食でもピノを飲んだのに・・・) -
こちらにも誘惑のかたまりが・・。
-
今回の部屋は、普通のスーペリアの部屋で、
落ち着いた赤系でまとめられていました。 -
ベッドライナーがとっても素敵。
-
ファブリックの椅子とオットマンが、
ヨーロッパ的な雰囲気を作ってくれています。 -
ワーキングデスクも落ち着いたデザインで、
使いやすかったです。 -
バスアメニティーはASPREYです。
-
バスソルトはラベンダーの心地よい香り。
着色していないのが嬉しいです。 -
マウスウォッシュも重宝しました。
-
同じネスプレッソのコーヒーでも、
ジノリのカップでいただくと
気分が変わります。 -
ターンダウンでは、
和菓子とクッキを準備していただきました。 -
お水も準備してくださっています。
でも、ここまでは珍しいことではありません。 -
さすがリッツカールトンと思ったのはこれです。
分かりますでしょうか。 -
お昼間はこうでした。
-
そう。
ベッドから見やすいように、
時計の向きも変えてくれているのです。 -
順番が前後しますが、
夕食はロビーラウンジのマチュールでいただきました。 -
“おひとりさま”だと、このようなホテルでは
仕方なくルームサービスという場合が多いのですが、
こちらは気軽に入れて、お食事も充実しています。 -
生の音楽を聴きながらいただきました。
-
マチュールの入口に飾られていたお花です。
-
こちらはフロントの装花です。
なんだかバランスが悪いような、
ちょっと物足りない感じがしていましたが、 -
やはり次の日に入れ替えがありました。
梅雨明けを待つ元気いっぱいの向日葵です。 -
こちらのホテルは、ロビー周辺が素敵です。
暖炉があったり、 -
お皿が飾られていたり、
ヨーロッパのホテルのような雰囲気です。 -
ラウンジの朝食のデニッシュがおいしかったので、
パンを買おうとショップに寄りました。
こちらのマカロンタワーは知っていたのですが、 -
チョコレートショップのチョコバッグに感激。
ショーケースが映って良く見えませんが、
チョコレート細工も素敵でした。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
キタ(大阪駅・梅田)(大阪) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
6
34