2014/05/07 - 2014/05/14
415位(同エリア3939件中)
ちいちゃんさん
- ちいちゃんさんTOP
- 旅行記145冊
- クチコミ29件
- Q&A回答63件
- 531,605アクセス
- フォロワー67人
ハワイ諸島で一番若い島、世界3大パワースポットのひとつマウナラニベイがあり、今なお火山活動が続いているハワイ島。火山活動が活発だと、空がうっすら曇って「volcano」と 「foggy 」で「voggy」という言葉があちこちで聞かれます。今日はハワイ島へ飛びます。私はそういった勉強(どういった勉強なのかよくわからないけど)をしたことはないので、自身の感性だけでしかお話しできないのですが、ハワイ島が持っているパワーは「浄化」だと思います。私の体験をあるガイドの方にお話しした時、「溶岩の細かい気孔が悪いものを吸い取ってくれるから」って言っていたのですが、私が感じた気は海からでした。これ以上書いているとオカルト旅行記になりそうなのでやめます。
ネイバーアイランドはレンタカー必須。運転は得意じゃないけど、そんなこと言っていられません。ハーツのおじさん、運転するちいちゃんを心配そうに見ていました。私だって心配だもの。無事にホテルへ辿り着けるといいね。途中でお昼も食べなきゃね。
ホノルルからコナまでハワイアンエアー。機内預け入れ荷物の料金がいまいちわかりにくくて、せこいちいちゃん、最小限の料金で済むように準備してきました。その結果は?
- 旅行の満足度
- 4.5
- 同行者
- 家族旅行
- 航空会社
- ハワイアン航空
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
エンバシーをチェックアウト。お別れだと思うと咲いている花まで急にいとしく見えちゃうのよ。
-
-
帰りもリムジン。私にお金持ちオーラはみじんもありません。きっとホテルの人が一生に一回のリムジン乗車のチャンスをと、手配してくれたのかな。やさしいねハワイの人。
-
いいね、移動の間もこのはしゃぎようで。
-
これだけうれしがってくれるとお母さん元が取れるわ。と、せこい母。
-
いける口だね、ぐっと空けて。空のグラスで遊ぶわが娘たち。いくつになってもおままごとが好きなのね。チップを含め、スーツケースや荷物の出し入れを手伝っていただいて43ドル。一人11ドルしないのよ。
-
ホノルル発10時48分だから8時半にタクシーを頼んだんだけど、時間を持て余してしまいました。アメリカはセキュリテイーが厳しいから国内線でもフライト2時間前に空港へっていうのはもう必要ないのかしらね。
ハワイアンエアーのこの横顔の美女レイナアラ・アン・テルヤさん。1964年にミスハワイになって、ミスアメリカの準決勝までいった方だとか。いま70代でしょうか、きっと美しく年れを重ねているんでしょう。 -
ネイバーアイランドへ行く人が多いのでびっくり。
-
お土産を売っていたり、ちょっとしたコンビニ。本を一冊買いました。時間つぶしに買う本をエアポートブックというとか。つぶすような時間もないのにね。活字人間なもので。
-
こういう色遣い、好きです。
-
スタバがあるのでコーヒーブレイク。頼んだはずがないキャラメルなんたらが来たの。アメリカンって言ったんだけどね。こういうときはしっかり主張するワタクシ。「伝わらなかった私の英語が悪いんだ」とあきらめてキャラメルなんたらを受け取らないぞ。でも最後に「わかってくれてありがとう」と笑顔でいいます。スマイルは世界共通。
-
ところで、ハワイアンエアーで機内預け入れ荷物の手数料が必要だと思ったんだけど、要りませんでした「?」です。少しでも安く上げようと娘たちに、預けるのはスーツケース一つだけ、それ以外は機内へ持ち込め、と言っていたので拍子抜け。料金が安くなるというので、ハワイアンエアーのマイレージ会員にもなったのにさ。
-
満席に近い状態でした。機長が「A happy mother's day」とアナウンスしていたな。今日は母の日。
-
ジュースが配られたのでお水にしていただきました。
-
初めてコナへ来たのは13年前かな。成田からコナまでJALウェイズの直行便でね。着陸前にアナウンスがありますよね「当機はこれよりコナ国際空港へ」とか、国際空港っていうのでそれなりを想像していたのが。じゃーん。
-
がーん。違う惑星に到着したかと思いましたよ。キラウエアの火山活動が落ち着いているのか空の色は特に変化なし。
-
あの頃と変わらず。
-
さっそくやっていますね。
-
ローカル度100%。いいね。道路をわたってレンタカー会社の送迎車に乗り込みます。今回もハーツ。JAFのサイトから申し込みました。いくらか割引があるようです。
-
コンパクトを予約していましたが、やっぱりね。いつも大きな車になります。まあ、3列目のシートを倒すとスーツケース6個は余裕で置けるからいいんだけど。ハワイでの運転は日本の免許証があればいいの。いつも国際免許証はとらない私。なにかあったら英語で説明すればいいだけなので、つまり何もなければいいのよね。
-
母の運転におびえてパニックですか。母だって久々の左ハンドルだもの、この娘たちの命は私にかかっていると気合を入れて運転よ。気合を入れなきゃいけない運転って一体?
-
コナ空港を出て左に向かうことが多いんだけど、今回は右へ。まず、コナの街を目指します。こんなまっすぐに延びた道路だから運転しやすいんだけど、シートを上げても見えなーい。座高が低いアピールをしているわけじゃなくて本当に前が見えないの。だからって中腰で運転するわけにもいかないし。バッグをお尻に敷いて何とか。左のセンターラインに少し寄り気味に運転します。
-
溶岩を舗装してできた道路。25、35、45、55(マイル)とゾーンが変わります。出会ったことはないけど、スピードコップがどこかで張っているとか。
-
何も目印になるものがないから夜の運転はしたくない。運転していて夕方になると、沈んでいく太陽と競争です。暗くなる前に着かなくちゃって。
-
使えないナビ。娘がこれ4年前と同じと言っていたけどそうかもしれません。
「NEVER LOST」だけど私には「NEVER TRUST」コナの街をのんびりドライブしたいのに、幹線道路へ戻るように指示するの。「合法的なUターンを」とか言い続けます。 -
使えないナビと格闘してやってきました「コナブリューイングカンパニー」娘のうち一人はハワイ島へ来てるので、いつも同じような店に来るなと言わんばかりの視線で私を見ています。いいの、ほかの二人は初めてなんだから。
-
-
ほら、楽しそうでしょう。
-
-
とりあえずのビールですか。運転する母は飲めません。今日は母の日。
-
どのビールもおいしそうね。忘れちゃだめよ、今日は母の日。
-
今度は違うビールですか。あのう、今日は母の日ですが。
-
母の日アピールが無駄に終わる。
-
私達が着いたとき、外はかなりの雨。それでも15分待ちました。
-
お客さんもスタッフも皆さん陽気です。
-
-
-
-
外か店内かどちらがいいか聞かれて店内を。
-
カウンターもあるので一人でも大丈夫ね。
-
外で食事だとこういうお庭を見ながら。
-
こんな風にお食事です。結構雨が降っているのに、チャレンジャーだな。
-
ハワイ島のホテルはシェラトンコナケアウホウ。本当はもっと長い名前なんだけど。セルフパーキングの駐車場は徒歩5分ぐらいかかりそうなので、バリッドパーキングをお願いしました。SPG会員は無料だそうです。あら、ちょっとうれしいと思うせこい私。
-
宿泊客が多かったので、夜中、だれもいないときに撮りました。ロビーです。
-
今回、ハワイ島初めて組とマウナケアに登る組を分けて二部屋取りました。コネクテイングルームにすると隣の部屋はキングベッドの部屋になるということで、一部屋離れたお隣同士。大がかりな改装がすんだ室内。手がけたのはジグゼーン。
-
-
使いやすかったバスルーム。
-
シェラトンプリンセスカイウラニとまったく同じアメニティ。
-
「シネ」とは読まないよね。
-
お部屋からの眺め。オーシャンフロントです。
-
ラナイからお隣の部屋は覗けません。別にがっかりしているわけではないので。
-
部屋から見ていると時折海上に水しぶきが上がります。イルカかな。ホヌは呼吸するだけだから違うしね。双眼鏡を持ってきてぼんやり海を見ているのもいいな。
-
-
いつの間にか雨が上がって大きい太陽が。
-
サンセットって沈むの速いと思いませんか。
-
-
-
「ジュッ」という音が聞こえそう。
-
太陽が沈んだ後のグラデーション。
-
サンセットを落日なんて言っちゃいけない。
-
明日また昇るために沈むのさ。
-
-
-
太陽が落ちて暗くなくと魔物が闊歩する時間ですよ。お嬢さん方。
-
このホテルはマンタが見えるというのが売りです。マンタ船が出ています。体調が良ければ行きたかったんですけどね。シュノーケルは浮き輪につかまってできるようで、私でも大丈夫らしい。
-
ホテルは切り立った崖を前にして溶岩台地に建っています。明日はハワイ島初めて組はツアーに参加。私たちはハビィを目指してドライブ。どんな一日になるでしょうか。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (2)
-
- 164-165さん 2014/06/03 05:27:04
- 胆っ玉に驚きでした。
- ビビりながらもハワイ島での運転ご苦労様です。
私も、ハーツでしたので、なぜか、共通のものが有って嬉しかったです。・・? やはり、ポイント狙いですか?私はJAL関係でした。
あの、ナビの性能はどうでしたか?機械に疎い私は、扱い方が解りませんでした。
国際免許証は確かになくても運転できます。保険も掛けていなくても運転できますが、事故の有った場合を考えると、恐くて無理です。
身分不相応な位保険を掛けて、出発しました。
ちいちゃんさんは繊細そうなイメージが有りますが、肝っ玉が据わっていますね。感心です。
コナには行かなかったので、次の旅行記が楽しみです。
- ちいちゃんさん からの返信 2014/06/03 09:35:21
- RE: 胆っ玉に驚きでした。
- > ビビりながらもハワイ島での運転ご苦労様です。
> 私も、ハーツでしたので、なぜか、共通のものが有って嬉しかったです。・・? やはり、ポイント狙いですか?私はJAL関係でした。
> あの、ナビの性能はどうでしたか?機械に疎い私は、扱い方が解りませんでした。
> 国際免許証は確かになくても運転できます。保険も掛けていなくても運転できますが、事故の有った場合を考えると、恐くて無理です。
> 身分不相応な位保険を掛けて、出発しました。
> ちいちゃんさんは繊細そうなイメージが有りますが、肝っ玉が据わっていますね。感心です。
> コナには行かなかったので、次の旅行記が楽しみです。
164-165さん、おはようございます。
今回はJAFから申し込んだのですが、AAAと同じ割引が使えたので少しだけお得でした。私も、何があってもいいようにと、車両保険だけはしっかりかけます。
ネイバーアイランドへ行くと運転は避けて通れないので泣く泣く運転します。
友人とハワイ島へ行ったときは、さすがにリスクは背負えないので全部送り迎えがついたパックのツアーでしたが、それはそれで楽しかったです。
ハーツのナビ、かなり旧式で作動が遅いからイライラします。エンジンをかけてからしばし待機です。娘に隣に座ってもらい入力してもらったんですが、日本語モードにしても一度エンジンを切ると英語に戻るようで。運転よりナビを使うほうが大変でした。
ちいちゃん
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
ちいちゃんさんの関連旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
2
66