丹波篠山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
26年4月22日(火)<br /><br />城崎温泉を出発し、今、天空の城として人気の高い竹田城跡に登ります。この後丹波篠山の古都を散策したのち、京都の嵐山に向かい、自由散策し、京都駅から新幹線で帰京します。<br /><br />バスの走行距離は約180km。<br />

天空の城竹田城跡と日本三景天橋立・丹後半島3日間(3日目)

19いいね!

2014/04/20 - 2014/04/22

134位(同エリア327件中)

0

73

ラブラー

ラブラーさん

26年4月22日(火)

城崎温泉を出発し、今、天空の城として人気の高い竹田城跡に登ります。この後丹波篠山の古都を散策したのち、京都の嵐山に向かい、自由散策し、京都駅から新幹線で帰京します。

バスの走行距離は約180km。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
観光バス 新幹線 JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)
利用旅行会社
阪急交通社

PR

  • 4月22日<br />城崎温泉のホテルからの朝の景色です。<br />朝靄に煙る街並みです。

    4月22日
    城崎温泉のホテルからの朝の景色です。
    朝靄に煙る街並みです。

  • ホテルのすぐ近くを山陰線が走っています。<br />

    ホテルのすぐ近くを山陰線が走っています。

  • ホテルの前を大谿川が流れています。<br />

    ホテルの前を大谿川が流れています。

  • 今日は、今回の旅のメーンイベントである、竹田城の見学です。

    今日は、今回の旅のメーンイベントである、竹田城の見学です。

  • 竹田城のある駐車場に着くと、マイクロバスに乗り換えて山の途中まで向かいます。<br />

    竹田城のある駐車場に着くと、マイクロバスに乗り換えて山の途中まで向かいます。

  • 途中からは約15分歩きます。

    途中からは約15分歩きます。

  • 結構混んでいます。

    結構混んでいます。

  • でも、途中には、いろいろの花が咲いていますので、飽きません。

    でも、途中には、いろいろの花が咲いていますので、飽きません。

  • 山城が見える所まで登ってきました。

    山城が見える所まで登ってきました。

  • 竹田城の説明が書いてあります。<br />

    竹田城の説明が書いてあります。

  • 沢山の人が訪れるので、石垣がくずれてしまったようです。

    沢山の人が訪れるので、石垣がくずれてしまったようです。

  • 竹田城址<br />

    イチオシ

    竹田城址

  • この道は山の下にある赤松家の屋敷からお殿様が登ってくる道だそうです。

    この道は山の下にある赤松家の屋敷からお殿様が登ってくる道だそうです。

  • 山頂に着くと、見晴らしがよく、360度見渡すことができます。<br />交通の要衝だったから、ここに山城が造られたのですね。<br />

    山頂に着くと、見晴らしがよく、360度見渡すことができます。
    交通の要衝だったから、ここに山城が造られたのですね。

  • 竹田城は、1443年に山名持豊が築城したそうです。<br />ここは、大手虎口から北千畳に登った場所です。<br /><br /><br /><br /><br />

    イチオシ

    竹田城は、1443年に山名持豊が築城したそうです。
    ここは、大手虎口から北千畳に登った場所です。




  • 四方八方丸見えです。<br />敵が攻めてくるのがわかるわけですね。

    四方八方丸見えです。
    敵が攻めてくるのがわかるわけですね。

  • 三の丸を経て二の丸に向かいます。<br />

    三の丸を経て二の丸に向かいます。

  • 山頂では、まだ桜が咲いていました。<br />

    イチオシ

    山頂では、まだ桜が咲いていました。

  • さらに本丸に向かいます。

    さらに本丸に向かいます。

  • 3年位前に、高倉健さんが出演していた映画、「あなたへ」の中で、ここが撮影場所になっていました。

    イチオシ

    3年位前に、高倉健さんが出演していた映画、「あなたへ」の中で、ここが撮影場所になっていました。

  • 観光ガイドさんが、ここの景色が1番いいと2人の写真を撮ってくれましたが、恥ずかしいので、景色だけです。

    観光ガイドさんが、ここの景色が1番いいと2人の写真を撮ってくれましたが、恥ずかしいので、景色だけです。

  • 下には、高速道路が走っています。

    下には、高速道路が走っています。

  • 本丸から南二の丸から南千畳に少し下ります。

    本丸から南二の丸から南千畳に少し下ります。

  • 南千畳から本丸の眺めも素敵です。

    イチオシ

    南千畳から本丸の眺めも素敵です。

  • 途中に、野球のバットの材料になる「アオダモ」の木がありました。

    途中に、野球のバットの材料になる「アオダモ」の木がありました。

  • 山を下って、マイクロバスが迎えに来る場所まで降りてきました。

    山を下って、マイクロバスが迎えに来る場所まで降りてきました。

  • ここにも、竹田城の説明があります。<br />南側から登る人はこちらから来るようです。

    ここにも、竹田城の説明があります。
    南側から登る人はこちらから来るようです。

  • 大型バスの駐車場からの竹田城の石垣を見ることができます。<br />

    大型バスの駐車場からの竹田城の石垣を見ることができます。

  • 竹田城の後、丹波篠山に向かいました。

    竹田城の後、丹波篠山に向かいました。

  • 静かな城下町です。<br />ここは、秋篠宮殿下がお泊りになった宿だそうです。

    静かな城下町です。
    ここは、秋篠宮殿下がお泊りになった宿だそうです。

  • ここは、猪鍋が有名だそうで、ビルの屋上に猪の置物がありました。

    ここは、猪鍋が有名だそうで、ビルの屋上に猪の置物がありました。

  • 大正ロマン館(前の篠山町役場)の前にある観光ガイドの建物です。<br />

    大正ロマン館(前の篠山町役場)の前にある観光ガイドの建物です。

  • 大正ロマン館の建物です。<br />大正時代に建てられた建物のようです。<br />

    大正ロマン館の建物です。
    大正時代に建てられた建物のようです。

  • 中に元は役場ですとの説明があります。<br />今は、レストランとお土産屋さんになっています。

    中に元は役場ですとの説明があります。
    今は、レストランとお土産屋さんになっています。

  • 中のレストランで少し休憩です。

    中のレストランで少し休憩です。

  • これから、篠山城の大書院に入ります。<br />

    これから、篠山城の大書院に入ります。

  • 篠山城の周りはお堀に囲まれており、桜が植わっています。

    篠山城の周りはお堀に囲まれており、桜が植わっています。

  • 篠山城の大書院は1609年に建てられたのだそうですが、昭和19年に火災で焼失したため、平成12年に復元再建されたそうです。<br />道理で、新しいのですね。<br />奥に何かが展示されているので、近寄ってみると、<br /><br />

    篠山城の大書院は1609年に建てられたのだそうですが、昭和19年に火災で焼失したため、平成12年に復元再建されたそうです。
    道理で、新しいのですね。
    奥に何かが展示されているので、近寄ってみると、

  • 江戸時代に書かれた、私の好きな「三国志」の本が展示されていました。

    江戸時代に書かれた、私の好きな「三国志」の本が展示されていました。

  • 大書院で最も格式の高い部屋だそうです。部屋は、付書院、大床、違棚などがある書院造です。内部は新しく、きれいです。

    イチオシ

    大書院で最も格式の高い部屋だそうです。部屋は、付書院、大床、違棚などがある書院造です。内部は新しく、きれいです。

  • 鎧兜、刀などが展示されています。<br />また、現在NHKで放映されている「黒田官兵衛」の案内もあります。

    鎧兜、刀などが展示されています。
    また、現在NHKで放映されている「黒田官兵衛」の案内もあります。

  • 大書院の隣には、本丸天守台、二の丸、三の丸もあったそうですが、現在はその遺跡だけが残っています。<br />

    大書院の隣には、本丸天守台、二の丸、三の丸もあったそうですが、現在はその遺跡だけが残っています。

  • 大書院の外側、お堀の側には、まだ、しだれ桜が満開でした。

    大書院の外側、お堀の側には、まだ、しだれ桜が満開でした。

  • この後、京都の嵐山に寄りました。<br />渡月橋も無事です。<br /><br />

    この後、京都の嵐山に寄りました。
    渡月橋も無事です。

  • 昨年9月の台風時には、桂川から増水した水があふれて、嵐山は被害を受けたのですが、すっかり回復しています。

    昨年9月の台風時には、桂川から増水した水があふれて、嵐山は被害を受けたのですが、すっかり回復しています。

  • 天竜寺の境内(新緑)

    天竜寺の境内(新緑)

  • <br />実は、昨年に11月下旬にも紅葉の嵐山に来たのですが、時間の関係で、天竜寺には入れなかったので、今回は、天竜寺に入ってみることにしました。


    実は、昨年に11月下旬にも紅葉の嵐山に来たのですが、時間の関係で、天竜寺には入れなかったので、今回は、天竜寺に入ってみることにしました。

  • ちょうど、法堂にある加山又造画伯の「雲竜図」が公開されていたので、みてみました。<br />京都の相国寺にも「雲竜図」がありましたね。<br />でも、京都のお寺には、沢山の雲竜図があるそうですが、あまり公開していないので見ることができません。

    ちょうど、法堂にある加山又造画伯の「雲竜図」が公開されていたので、みてみました。
    京都の相国寺にも「雲竜図」がありましたね。
    でも、京都のお寺には、沢山の雲竜図があるそうですが、あまり公開していないので見ることができません。

  • これは、今年の新緑。

    これは、今年の新緑。

  • 天竜寺の境内に入ります。<br />今回は、庭を見ることにしました。

    天竜寺の境内に入ります。
    今回は、庭を見ることにしました。

  • 10数年ぶりに天竜寺の庭に入りました。

    10数年ぶりに天竜寺の庭に入りました。

  • 建物の裏側にある池です。<br />

    イチオシ

    建物の裏側にある池です。

  • 庭には、沢山の花が咲き乱れていました。

    庭には、沢山の花が咲き乱れていました。

  • 花の名前は、忘れましたが、「ぼたん」や「かきつばた」だったと思います。

    花の名前は、忘れましたが、「ぼたん」や「かきつばた」だったと思います。

  • 天竜寺の裏門を出て、竹林の径を歩いて野宮神社に向かいます。<br />写真では、人が写っていませんが、結構人が多いです。

    イチオシ

    天竜寺の裏門を出て、竹林の径を歩いて野宮神社に向かいます。
    写真では、人が写っていませんが、結構人が多いです。

  • 野宮神社

    野宮神社

  • 境内には、苔の生したお庭もあります。

    境内には、苔の生したお庭もあります。

  • 神社の外にはかわいいお地蔵さん。

    神社の外にはかわいいお地蔵さん。

  • 嵐電嵐山駅の構内(改札口がないので、駅の構内に入れます)

    嵐電嵐山駅の構内(改札口がないので、駅の構内に入れます)

  • また、渡月橋に戻ってきました。

    また、渡月橋に戻ってきました。

  • 嵐山の観光も終わり、バスで京都駅に戻って来ました。<br />京都駅前の、無粋な京都タワー。でも今はランドマークですね。

    嵐山の観光も終わり、バスで京都駅に戻って来ました。
    京都駅前の、無粋な京都タワー。でも今はランドマークですね。

  • 出発前に、駅構内で夕食を取った後、構内を歩きまわっていたら、地下にビールの飲めるグリル(八条ダイバー)を見つけ、ビールを楽しみました。<br />外人さんも多く、彼らも知っているのですね。

    出発前に、駅構内で夕食を取った後、構内を歩きまわっていたら、地下にビールの飲めるグリル(八条ダイバー)を見つけ、ビールを楽しみました。
    外人さんも多く、彼らも知っているのですね。

  • 京都駅から、のぞみ号で東京に向かい、今回の旅が終わりました。

    京都駅から、のぞみ号で東京に向かい、今回の旅が終わりました。

この旅行記のタグ

関連タグ

19いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP