松山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
GWを利用して広島東洋カープの応援のため広島まで遠征してまいりました。<br />でもそれだけでは妻から不満も出そうなので、まずは松山へ入り、道後温泉、松山城を楽しんでから瀬戸内海を船で渡り、広島へというコースにしてみました。<br />1日目 松山城・道後温泉<br />2日目 マツダスタジアムのスタジアムツアーに参加<br />3日目 宮島観光<br />4日目 マツダスタジアムで野球観戦<br />5日目 マツダスタジアムで野球観戦<br />という4泊5日の旅行です。<br /><br />1日目のメインイベントは松山城です。<br /><br />

2014.04 広島東洋カープ応援と観光の旅②~松山城~

7いいね!

2014/04/30 - 2014/04/30

964位(同エリア1523件中)

0

75

Johnnie

Johnnieさん

GWを利用して広島東洋カープの応援のため広島まで遠征してまいりました。
でもそれだけでは妻から不満も出そうなので、まずは松山へ入り、道後温泉、松山城を楽しんでから瀬戸内海を船で渡り、広島へというコースにしてみました。
1日目 松山城・道後温泉
2日目 マツダスタジアムのスタジアムツアーに参加
3日目 宮島観光
4日目 マツダスタジアムで野球観戦
5日目 マツダスタジアムで野球観戦
という4泊5日の旅行です。

1日目のメインイベントは松山城です。

旅行の満足度
4.5

PR

  • 道後温泉近くでランチをしたあとで向かったのが松山城です。<br />山の上にある松山城、ロープウェイやリフトでも行けるそうなのですが、城好きとしてはもちろん徒歩、ということで路面電車を市役所前で降りて、

    道後温泉近くでランチをしたあとで向かったのが松山城です。
    山の上にある松山城、ロープウェイやリフトでも行けるそうなのですが、城好きとしてはもちろん徒歩、ということで路面電車を市役所前で降りて、

  • あの山頂を目指します。<br />本当に楽しみです。

    あの山頂を目指します。
    本当に楽しみです。

  • 愛媛県庁の脇の道路を進み、左へ行くと二之丸史跡庭園、

    愛媛県庁の脇の道路を進み、左へ行くと二之丸史跡庭園、

  • でも私たちは右の【県庁裏登城道】を進みます。

    でも私たちは右の【県庁裏登城道】を進みます。

  • 最初の数十メートルがかなり急な坂道ですが、それを越えてしまえば、舗装された道で歩きやすいです。

    最初の数十メートルがかなり急な坂道ですが、それを越えてしまえば、舗装された道で歩きやすいです。

  • 【登り石垣】<br />登り石垣が見られるとのことでこの道を選んだのですが、木々が生い茂っていてあまり良く見えませんでした。

    【登り石垣】
    登り石垣が見られるとのことでこの道を選んだのですが、木々が生い茂っていてあまり良く見えませんでした。

  • ゆっくり歩いても10分ほどで、ロープウェイの到着地点でもある長者ヶ平に、そこから少し歩くと巨大な石垣が出迎えてくれます。

    ゆっくり歩いても10分ほどで、ロープウェイの到着地点でもある長者ヶ平に、そこから少し歩くと巨大な石垣が出迎えてくれます。

  • 【巽櫓】<br />この石垣を見ただけでテンションがかなり上がってしまいます。

    【巽櫓】
    この石垣を見ただけでテンションがかなり上がってしまいます。

  • 【太鼓櫓】<br />大手門跡を抜けると太鼓櫓とその奥には天守が見えてきます。

    【太鼓櫓】
    大手門跡を抜けると太鼓櫓とその奥には天守が見えてきます。

  • 中ノ門跡近くからこれから向かう天守を眺めます。

    中ノ門跡近くからこれから向かう天守を眺めます。

  • 【戸無門】<br />ステキな城の眺めですね。<br />戸無門をくぐり、進みます。

    【戸無門】
    ステキな城の眺めですね。
    戸無門をくぐり、進みます。

  • 【戸無門・筒井門】<br />内側から見た戸無門とこれからくぐる筒井門、そして筒井門西続櫓です。

    【戸無門・筒井門】
    内側から見た戸無門とこれからくぐる筒井門、そして筒井門西続櫓です。

  • 登ってきたので、松山の街並みと海まで見渡せます。

    登ってきたので、松山の街並みと海まで見渡せます。

  • 【筒井門】<br />筒井門から入ろうか、それともその隣、石垣の影にひっそりとある、

    【筒井門】
    筒井門から入ろうか、それともその隣、石垣の影にひっそりとある、

  • 【隠門】<br />隠門から入ろうか…、とりあえず大きな筒井門をくぐり、

    【隠門】
    隠門から入ろうか…、とりあえず大きな筒井門をくぐり、

  • 【太鼓門】<br />さらに太鼓門をくぐると、

    【太鼓門】
    さらに太鼓門をくぐると、

  • 【本丸】<br />本丸が広がります。

    【本丸】
    本丸が広がります。

  • 【本丸】<br />石垣沿いから眺めると、天守、小天守、南隅櫓、少し離れて乾櫓などが並びます。

    【本丸】
    石垣沿いから眺めると、天守、小天守、南隅櫓、少し離れて乾櫓などが並びます。

  • 【本丸】<br />本丸はほぼ南北方向に長く、北側に天守が位置しています。

    【本丸】
    本丸はほぼ南北方向に長く、北側に天守が位置しています。

  • 【本壇】<br />入場券を購入して、いよいよ本壇へ入ります。<br />手前が小天守、その奥が南隅櫓です。

    【本壇】
    入場券を購入して、いよいよ本壇へ入ります。
    手前が小天守、その奥が南隅櫓です。

  • 【本壇】<br />左手に小天守、右手に一ノ門南櫓、そして正面に天守を見ながら進みます。

    【本壇】
    左手に小天守、右手に一ノ門南櫓、そして正面に天守を見ながら進みます。

  • 【一ノ門】<br />一ノ門をくぐり、

    【一ノ門】
    一ノ門をくぐり、

  • 振り返り見る一ノ門、<br />入り組んだ城内を進みます。

    振り返り見る一ノ門、
    入り組んだ城内を進みます。

  • 【二ノ門】<br />二ノ門もくぐり、

    【二ノ門】
    二ノ門もくぐり、

  • 【三ノ門】<br />三ノ門をくぐると、

    【三ノ門】
    三ノ門をくぐると、

  • 【筋鉄門東塀】<br />立派な壁が現れます。

    【筋鉄門東塀】
    立派な壁が現れます。

  • 【天守・筋鉄門】<br />そして筋鉄門をくぐって、まるで中庭のような場所へやってきました。<br />東側が天守、

    【天守・筋鉄門】
    そして筋鉄門をくぐって、まるで中庭のような場所へやってきました。
    東側が天守、

  • 【玄関・内門】<br />北側が玄関と内門、西側が十間廊下、

    【玄関・内門】
    北側が玄関と内門、西側が十間廊下、

  • 【小天守】<br />南側が小天守と、360度が城です。

    【小天守】
    南側が小天守と、360度が城です。

  • 天守の下の部分から内部へ潜入します。<br />さすが、城だけあって、階段は狭くて急です、そして頭上注意。

    天守の下の部分から内部へ潜入します。
    さすが、城だけあって、階段は狭くて急です、そして頭上注意。

  • 玄関多聞からは先ほどまでいた中庭のような場所と、くぐった筋鉄門が見えます。

    玄関多聞からは先ほどまでいた中庭のような場所と、くぐった筋鉄門が見えます。

  • 北隅櫓からの西側の眺めもなかなかです。<br />右から野原櫓、乾櫓、乾門が見えます。

    北隅櫓からの西側の眺めもなかなかです。
    右から野原櫓、乾櫓、乾門が見えます。

  • 見上げると、立派な梁です。

    見上げると、立派な梁です。

  • 十間廊下、南隅櫓、多聞櫓と進み、

    十間廊下、南隅櫓、多聞櫓と進み、

  • 小天守までやってきました。<br />小天守から見る一ノ門、この眺めも良いですが、

    小天守までやってきました。
    小天守から見る一ノ門、この眺めも良いですが、

  • こちらの眺めはもっと良いです。<br />南へと広がる本丸を眺めることができます。<br />そしてその本丸下の高い石垣がすごく良いのです。

    こちらの眺めはもっと良いです。
    南へと広がる本丸を眺めることができます。
    そしてその本丸下の高い石垣がすごく良いのです。

  • 次に目指すは天守です。

    次に目指すは天守です。

  • 狭く、急な階段を昇り、

    狭く、急な階段を昇り、

  • 天守の一番上までやってきました。

    天守の一番上までやってきました。

  • 遠くに瀬戸内の海と島々が広がります。

    遠くに瀬戸内の海と島々が広がります。

  • あれは坊っちゃんスタジアムでしょうか。<br />野球観戦で一度は訪れてみたい球場の一つです。

    あれは坊っちゃんスタジアムでしょうか。
    野球観戦で一度は訪れてみたい球場の一つです。

  • 【内門】<br />天守などの見学を終えて外へと出てきました。<br />筋鉄門でなく内門のほうへと進んでみます。

    【内門】
    天守などの見学を終えて外へと出てきました。
    筋鉄門でなく内門のほうへと進んでみます。

  • 【仕切門】<br />仕切門をくぐり進んで行くと、

    【仕切門】
    仕切門をくぐり進んで行くと、

  • 【天神櫓】<br />正面に見えてくるのが天神櫓です。

    【天神櫓】
    正面に見えてくるのが天神櫓です。

  • 気が付けばもう本壇へ入ってから1時間も経っていました。

    気が付けばもう本壇へ入ってから1時間も経っていました。

  • 本壇の東側から本丸の石垣を眺めます。<br />もう少し、奥へと進んで行くと、

    本壇の東側から本丸の石垣を眺めます。
    もう少し、奥へと進んで行くと、

  • 【艮門東続櫓】<br />本壇の北東に位置する艮東続櫓を発見、

    【艮門東続櫓】
    本壇の北東に位置する艮東続櫓を発見、

  • 【艮門】<br />この辺りまで足を運ぶ人はいないようですが、石垣を眺めたいのでこの艮門から外へと出てみます。

    【艮門】
    この辺りまで足を運ぶ人はいないようですが、石垣を眺めたいのでこの艮門から外へと出てみます。

  • この辺りの石垣は歴史を感じます。

    この辺りの石垣は歴史を感じます。

  • 本丸の北側の石垣を見上げながら歩いていくと、

    本丸の北側の石垣を見上げながら歩いていくと、

  • 古町口登城道へとぶつかります。<br />舗装されていないようで、山道という印象です。少しだけ古町口登城道を下り、

    古町口登城道へとぶつかります。
    舗装されていないようで、山道という印象です。少しだけ古町口登城道を下り、

  • 【乾櫓】<br />振り返ってみます。<br />古町口登城道を登ってくると、このように城が現れるのですね。<br />

    【乾櫓】
    振り返ってみます。
    古町口登城道を登ってくると、このように城が現れるのですね。

  • 【乾櫓・乾門】<br />乾門へと進んでみると、またまたとても美しい城の景色がありました。

    【乾櫓・乾門】
    乾門へと進んでみると、またまたとても美しい城の景色がありました。

  • 【乾門・乾櫓】<br />緩やかな坂の上の乾門と櫓、奥へと続く高い石垣、美しいですね。

    【乾門・乾櫓】
    緩やかな坂の上の乾門と櫓、奥へと続く高い石垣、美しいですね。

  • 【乾櫓】<br />乾門をくぐり、内側から乾櫓を見上げます。

    【乾櫓】
    乾門をくぐり、内側から乾櫓を見上げます。

  • 【野原櫓】<br />そこから左手少し奥に位置するのが野原櫓です。

    【野原櫓】
    そこから左手少し奥に位置するのが野原櫓です。

  • 本壇を見上げると、先ほど内部を歩いた南隅櫓、十間廊下、北隅櫓が並び建ちます。

    本壇を見上げると、先ほど内部を歩いた南隅櫓、十間廊下、北隅櫓が並び建ちます。

  • 【紫竹門】<br />南隅櫓の脇を通り、そのまま右手へと進むと紫竹門をくぐります。

    【紫竹門】
    南隅櫓の脇を通り、そのまま右手へと進むと紫竹門をくぐります。

  • 紫竹門前からの眺めもとてもキレイです。

    紫竹門前からの眺めもとてもキレイです。

  • 初めて訪れましたが、大変魅力的な城です。

    初めて訪れましたが、大変魅力的な城です。

  • 【井戸】<br />素通りをしてしまった場所を遠目に眺めながら、

    【井戸】
    素通りをしてしまった場所を遠目に眺めながら、

  • 【巽櫓】<br />本丸をあとにします。

    【巽櫓】
    本丸をあとにします。

  • 中ノ門跡近くから天守を眺め、坂道を下ります。

    中ノ門跡近くから天守を眺め、坂道を下ります。

  • 帰りは大手門跡から黒門口登城道を歩いてみることにします。

    帰りは大手門跡から黒門口登城道を歩いてみることにします。

  • 名残惜しくて、ついつい振り返ってしまいます。

    名残惜しくて、ついつい振り返ってしまいます。

  • 黒門口登城道は舗装はされてなく、石段が続きます。

    黒門口登城道は舗装はされてなく、石段が続きます。

  • 登城道を下り始めて7、8分、現れたこの石敷きは江戸時代の舗装だそうです。

    登城道を下り始めて7、8分、現れたこの石敷きは江戸時代の舗装だそうです。

  • ほんのわずかな区間なので、見落としてしまいそうです。

    ほんのわずかな区間なので、見落としてしまいそうです。

  • さらにそこから2、3分すると、二之丸史跡庭園が見えてきます。

    さらにそこから2、3分すると、二之丸史跡庭園が見えてきます。

  • 黒門口登城道の入口付近の石垣も高さがあります。

    黒門口登城道の入口付近の石垣も高さがあります。

  • 二之丸史跡庭園は二之丸跡を庭園として整備したそうです。

    二之丸史跡庭園は二之丸跡を庭園として整備したそうです。

  • 見るからに広そうな二之丸史跡庭園、少し歩き疲れてしまったので、素通りします。

    見るからに広そうな二之丸史跡庭園、少し歩き疲れてしまったので、素通りします。

  • 路面電車の市役所前駅近くまで戻ってきました。

    路面電車の市役所前駅近くまで戻ってきました。

  • すると、坊っちゃん列車を2台も発見。

    すると、坊っちゃん列車を2台も発見。

  • 最後に山の上の天守を見上げます。<br />3時間ほどの散策となりましたが、とても感激する城散策となりました。<br />このあとは道後温泉で登城の足腰の疲れを癒したいと思います。

    最後に山の上の天守を見上げます。
    3時間ほどの散策となりましたが、とても感激する城散策となりました。
    このあとは道後温泉で登城の足腰の疲れを癒したいと思います。

この旅行記のタグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP