和泉・泉大津旅行記(ブログ) 一覧に戻る
西国第四番霊場 槇尾山施福寺<br /><br />好天に恵まれたこの日。<br />自宅近くの施福寺へ運動がてらお参りに行ってきました。<br />何回かお参りに行っていますが、西国霊場一、二の難所と言われる施福寺。<br />駐車場から延々と続く坂道。<br />お参りを済ませた参拝者に励まされ、なんとか登り切りました。<br /><br />この時期はご本尊が御開帳されており、お参りした甲斐がありました。

西国第四番霊場 槇尾山施福寺

36いいね!

2014/05/11 - 2014/05/11

58位(同エリア216件中)

1

21

きよ

きよさん

西国第四番霊場 槇尾山施福寺

好天に恵まれたこの日。
自宅近くの施福寺へ運動がてらお参りに行ってきました。
何回かお参りに行っていますが、西国霊場一、二の難所と言われる施福寺。
駐車場から延々と続く坂道。
お参りを済ませた参拝者に励まされ、なんとか登り切りました。

この時期はご本尊が御開帳されており、お参りした甲斐がありました。

旅行の満足度
5.0

PR

  • 施福寺<br />参拝者用駐車場、観光バス駐車場、ハイキング者用駐車場すべて満車。<br />仕方なく数百m戻ったところにある青少年センターの駐車場を利用しました。<br />たくさんの参拝者が訪れていました。<br /><br />木々の緑が心地よいです。

    施福寺
    参拝者用駐車場、観光バス駐車場、ハイキング者用駐車場すべて満車。
    仕方なく数百m戻ったところにある青少年センターの駐車場を利用しました。
    たくさんの参拝者が訪れていました。

    木々の緑が心地よいです。

  • 施福寺<br />道端には、シャガの花が綺麗に咲いていました。

    施福寺
    道端には、シャガの花が綺麗に咲いていました。

  • 施福寺<br />西国第四番霊場槙尾山施福寺への参道。<br />コンクリートで舗装されており、歩きやすいですが、ずーと上り坂が続きます。

    施福寺
    西国第四番霊場槙尾山施福寺への参道。
    コンクリートで舗装されており、歩きやすいですが、ずーと上り坂が続きます。

  • 施福寺<br />上り坂、上り坂。<br />森林浴、森林浴。<br />

    施福寺
    上り坂、上り坂。
    森林浴、森林浴。

  • 施福寺 仁王門<br />仁王門が見えてきました。最初の難関クリアです。

    施福寺 仁王門
    仁王門が見えてきました。最初の難関クリアです。

  • 施福寺 仁王門

    施福寺 仁王門

  • 施福寺 仁王門

    施福寺 仁王門

  • 施福寺<br />私の好きなシャガの花を眺めながら、しばし休憩しました。

    施福寺
    私の好きなシャガの花を眺めながら、しばし休憩しました。

  • 施福寺 仁王門<br /><br />

    施福寺 仁王門

  • 施福寺<br />仁王門からは、いよいよ難所と言われる坂道が始まります。<br />1km近く続く階段。<br />施福寺まで20数分かかります。<br /><br />

    施福寺
    仁王門からは、いよいよ難所と言われる坂道が始まります。
    1km近く続く階段。
    施福寺まで20数分かかります。

  • 施福寺<br />足元に注意しながら、状態のよくない階段を上って行きます。<br />

    施福寺
    足元に注意しながら、状態のよくない階段を上って行きます。

  • 施福寺<br />道幅も狭く、石ころで作られた階段を上って行きます。

    施福寺
    道幅も狭く、石ころで作られた階段を上って行きます。

  • 施福寺 愛染堂<br />空海(弘法大師)が訪れてきて、寺で修行し、この場所で剃髪し得度したという。<br />ここまで来るとあと少しです。<br />ヤレヤレ。

    施福寺 愛染堂
    空海(弘法大師)が訪れてきて、寺で修行し、この場所で剃髪し得度したという。
    ここまで来るとあと少しです。
    ヤレヤレ。

  • 施福寺<br />最後の階段。登りきると施福寺です。元気が出てきました。あとひと踏ん張り。<br />

    施福寺
    最後の階段。登りきると施福寺です。元気が出てきました。あとひと踏ん張り。

  • 施福寺<br />階段の途中に「弘法大師御髪堂」が建っています。<br />この堂には、弘法大師の剃髪した髪が納められているらしいです。<br />

    施福寺
    階段の途中に「弘法大師御髪堂」が建っています。
    この堂には、弘法大師の剃髪した髪が納められているらしいです。

  • 施福寺<br />やっとこさ施福寺本堂に到着です。<br />足はガクガクです。

    施福寺
    やっとこさ施福寺本堂に到着です。
    足はガクガクです。

  • 施福寺 本堂<br />弘法大師は唐から帰朝後、再び施福寺を訪れ、大同2年(807年)から2年間、寺に籠もり真言宗を開くための思索を行ったといわれています。何れにしても、施福寺と弘法大師との縁は深いようです。<br />

    施福寺 本堂
    弘法大師は唐から帰朝後、再び施福寺を訪れ、大同2年(807年)から2年間、寺に籠もり真言宗を開くための思索を行ったといわれています。何れにしても、施福寺と弘法大師との縁は深いようです。

  • 施福寺<br />本堂の内陣に入ると、中央に本尊弥勒菩薩坐像、その両側に文殊菩薩と千手観音立像とが安置されています。  この観音立像が札所の本尊とされています。<br />裏の堂には馬頭観音が祀られています。

    施福寺
    本堂の内陣に入ると、中央に本尊弥勒菩薩坐像、その両側に文殊菩薩と千手観音立像とが安置されています。  この観音立像が札所の本尊とされています。
    裏の堂には馬頭観音が祀られています。

  • 施福寺<br />広くはない境内ですが、苦労して登ってきた坂道を思い、その達成感で満たされ、清々しい気持ちで本堂を眺めていました。<br /><br />以前あった茶店はなくなっており、飲み物などは、ここでは入手できませんので、注意が必要です。

    施福寺
    広くはない境内ですが、苦労して登ってきた坂道を思い、その達成感で満たされ、清々しい気持ちで本堂を眺めていました。

    以前あった茶店はなくなっており、飲み物などは、ここでは入手できませんので、注意が必要です。

  • 施福寺<br />本堂の裏手には紅葉がありました。

    施福寺
    本堂の裏手には紅葉がありました。

  • 施福寺<br />すばらしい眺めの葛城連峰。<br />苦労して登ってきたご褒美だと思います。<br /><br /><br /><br /><br />

    施福寺
    すばらしい眺めの葛城連峰。
    苦労して登ってきたご褒美だと思います。




この旅行記のタグ

関連タグ

36いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (1)

開く

閉じる

  • 十三の白髭さん 2014/05/25 19:15:14
    今度、挑戦しょうと思うのですが・・・・・・・
    きよさん

    こんばんは。

    西国霊場めぐりをしているので、
    来月、梅雨前に旋福寺の参道を経験したいと思っています

    旅行記を見ていたら「長命寺の階段」を思いだし益々行きたい
    参考になりました

    此れからも宜しく

                     〜十三の白髭〜

きよさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP