下鴨・宝ヶ池・平安神宮旅行記(ブログ) 一覧に戻る
いよいよ5月の連休も後半戦の4連休に入りましたね。<br />5日に私用が入ったので動けるのは3日と4日だけ<br />6日は休足日(*&#39;ー&#39;*)ふふっ♪<br />春の非公開文化財特別公開も6日までですね<br />直指庵に行こうかと思っていたのですがどうも行くぞーって気にならなくて<br />どうしようかと考えております。<br />本日は、知る人ぞ知るツツジの美しい妙満寺から<br />円通寺と歩いてその後、深泥池を眺めながら大田神社へ<br />大田神社から上賀茂神社への途中にある社家西村家庭園を眺めて<br />上賀茂神社をぶらりと撮影して途中で仕入れた情報で<br />上御霊神社のイチハツが満開とのことで訪問してみました。<br />行程は、妙満寺⇒円通寺⇒深泥池⇒大田神社⇒西村家庭園⇒<br />上賀茂神社⇒上御霊神社⇒相国寺(通り抜け)⇒京都御苑<br />出町柳駅まで歩いて京阪電車で帰ってきました。<br />いやあ〜おじさんは疲れたよ!

天気のいい日は・・・やはりツツジかな!2014年

25いいね!

2014/05/03 - 2014/05/03

771位(同エリア2732件中)

2

77

鴨川の夕立!

鴨川の夕立!さん

いよいよ5月の連休も後半戦の4連休に入りましたね。
5日に私用が入ったので動けるのは3日と4日だけ
6日は休足日(*'ー'*)ふふっ♪
春の非公開文化財特別公開も6日までですね
直指庵に行こうかと思っていたのですがどうも行くぞーって気にならなくて
どうしようかと考えております。
本日は、知る人ぞ知るツツジの美しい妙満寺から
円通寺と歩いてその後、深泥池を眺めながら大田神社へ
大田神社から上賀茂神社への途中にある社家西村家庭園を眺めて
上賀茂神社をぶらりと撮影して途中で仕入れた情報で
上御霊神社のイチハツが満開とのことで訪問してみました。
行程は、妙満寺⇒円通寺⇒深泥池⇒大田神社⇒西村家庭園⇒
上賀茂神社⇒上御霊神社⇒相国寺(通り抜け)⇒京都御苑
出町柳駅まで歩いて京阪電車で帰ってきました。
いやあ〜おじさんは疲れたよ!

同行者
一人旅
交通手段
私鉄 徒歩

PR

  • 出町柳から♪ 電車は走る♪<br />京阪電車コマーシャルCD「出町柳から」<br />1曲め:出町柳から<br />2曲め:朝霧の京橋駅で乗りかえ<br />歌い手:中ノ島ゆき(三浦理恵子)<br />この手のCDとしてはかなりヒットしました。<br />

    出町柳から♪ 電車は走る♪
    京阪電車コマーシャルCD「出町柳から」
    1曲め:出町柳から
    2曲め:朝霧の京橋駅で乗りかえ
    歌い手:中ノ島ゆき(三浦理恵子)
    この手のCDとしてはかなりヒットしました。

  • 実は連写で25枚ほど撮影して<br />面白い連写になったのですが・・・ここでアップできないのが残念です。(*&#39;ー&#39;*)ふふっ♪

    実は連写で25枚ほど撮影して
    面白い連写になったのですが・・・ここでアップできないのが残念です。(*'ー'*)ふふっ♪

  • 樟葉駅前の新しいcafeです

    樟葉駅前の新しいcafeです

  • 樟葉駅からの風景 8時57分

    樟葉駅からの風景 8時57分

  • 8時58分の特急に乗ります

    8時58分の特急に乗ります

  • 出町柳駅 バスロータリー 9時30分<br />バスには乗らないのですが・・・・。

    出町柳駅 バスロータリー 9時30分
    バスには乗らないのですが・・・・。

  • 叡山電車で鞍馬方面行きに乗ります

    叡山電車で鞍馬方面行きに乗ります

  • 木野駅で下車

    木野駅で下車

  • 妙満寺までは徒歩約10分<br />トマトのビニールハウスを眺めながら

    妙満寺までは徒歩約10分
    トマトのビニールハウスを眺めながら

  • バス通りを越えてあんた橋

    バス通りを越えてあんた橋

  • マックさんの家

    マックさんの家

  • 妙満寺駐車場が見えてきました

    妙満寺駐車場が見えてきました

  • 駐車場のツツジ

    駐車場のツツジ

  • 正面へ向かいます

    正面へ向かいます

  • 妙満寺と〜ちゃこ! 10時10分

    妙満寺と〜ちゃこ! 10時10分

  • 門前の放生池に掛かる極楽橋<br />いいですね〜!<br />初めて訪問しのは2005年5月<br />その時にやはりツツジが満開でカキツバタも咲いていました。<br />まさしく極楽浄土とはこのような風景かと感激した次第です

    門前の放生池に掛かる極楽橋
    いいですね〜!
    初めて訪問しのは2005年5月
    その時にやはりツツジが満開でカキツバタも咲いていました。
    まさしく極楽浄土とはこのような風景かと感激した次第です

  • 休憩所近くはあと1数間ほどで見頃でしょうか<br />この後、庭園を拝観して・・・

    休憩所近くはあと1数間ほどで見頃でしょうか
    この後、庭園を拝観して・・・

  • 妙満寺を出たのが12時

    妙満寺を出たのが12時

  • バス通りを歩いて円通寺を目指します

    バス通りを歩いて円通寺を目指します

  • このコンビニのところを右に入ります

    このコンビニのところを右に入ります

  • 新緑が綺麗ですね

    新緑が綺麗ですね

  • 円通寺が見えてきました

    円通寺が見えてきました

  • 円通寺に到着 10時15分<br />総門が新しくなってからは初めての訪問です

    円通寺に到着 10時15分
    総門が新しくなってからは初めての訪問です

  • 2012年頃から整備工事が始まりましたが<br />まだ途中のようです

    2012年頃から整備工事が始まりましたが
    まだ途中のようです

  • 円通寺さんは撮影できるところが厳しく制限されています

    円通寺さんは撮影できるところが厳しく制限されています

  • 円通寺を出ました 12時50分

    円通寺を出ました 12時50分

  • バス通りを歩いて深泥池(みどろがいけ)へ向かいます

    バス通りを歩いて深泥池(みどろがいけ)へ向かいます

  • このルートは過去二回歩いていますが峠越えになります

    このルートは過去二回歩いていますが峠越えになります

  • ここを下ると

    ここを下ると

  • 見えてきたのが深泥池です

    見えてきたのが深泥池です

  • カキツバタが咲いていましたよ

    カキツバタが咲いていましたよ

  • 近くの公園でトイレ休憩

    近くの公園でトイレ休憩

  • 次に向かったのが大田神社

    次に向かったのが大田神社

  • 大田神社に到着 13時44分

    大田神社に到着 13時44分

  • やはり少し早いようですね<br />蕾が多かったのであと10日ほどでしょうか

    やはり少し早いようですね
    蕾が多かったのであと10日ほどでしょうか

  • 14時11分に大田神社を出て社家西村家へ<br />途中の山藤です

    14時11分に大田神社を出て社家西村家へ
    途中の山藤です

  • すごいですね

    すごいですね

  • 途中の匂い袋を売っているお店

    途中の匂い袋を売っているお店

  • 社家の町並み

    社家の町並み

  • 鴨が小川から上がってきましたよ

    鴨が小川から上がってきましたよ

  • どこへ行くのかな?

    どこへ行くのかな?

  • そこへ車がやってきてまた小川へダイブ

    そこへ車がやってきてまた小川へダイブ

  • そうこうしている間に西村家に到着 14時21分

    そうこうしている間に西村家に到着 14時21分

  • 久しぶりの訪問です

    久しぶりの訪問です

  • 西村家を14時43分にでて次は上賀茂神社へ

    西村家を14時43分にでて次は上賀茂神社へ

  • 14時58分 上賀茂神社に到着

    14時58分 上賀茂神社に到着

  • 上賀茂神社は春の特別公開に入っているんですね

    上賀茂神社は春の特別公開に入っているんですね

  • 神前結婚式のお二人

    神前結婚式のお二人

  • 結局、撮影に没頭していたので本殿の特別公開には入りませんでした

    結局、撮影に没頭していたので本殿の特別公開には入りませんでした

  • 上賀茂神社を16時02分に出て鴨川沿いに下ります

    上賀茂神社を16時02分に出て鴨川沿いに下ります

  • 舟形山

    舟形山

  • 半木の道 その向こうは京都市植物園

    半木の道 その向こうは京都市植物園

  • この鴨川の下りのところはなんか楽しかったです

    この鴨川の下りのところはなんか楽しかったです

  • 紫明通りに入ります

    紫明通りに入ります

  • 17時01分 上御霊神社の茂みが見えてきました

    17時01分 上御霊神社の茂みが見えてきました

  • 応仁の乱 勃発の地

    応仁の乱 勃発の地

  • イチハツが満開ですよ

    イチハツが満開ですよ

  • 綺麗ですね

    綺麗ですね

  • 上御霊神社のあとはぶらりと相国寺を通り抜けます

    上御霊神社のあとはぶらりと相国寺を通り抜けます

  • 京都御苑に入ったものの

    京都御苑に入ったものの

  • 別に何が写したい訳でもなかったので

    別に何が写したい訳でもなかったので

  • 京都御所も軽く通り抜け

    京都御所も軽く通り抜け

  • 出町柳へ

    出町柳へ

  • トンビ

    トンビ

  • 月も見えてきましたよ

    月も見えてきましたよ

  • 樟葉駅 19時14分

    樟葉駅 19時14分

  • 本日の歩数約21000歩 距離約15km<br />目標は20000歩に押さえることでしたので思い通りになりました。<br /><br />イチハツは今が見頃 ツツジはあと1周間ぐらい<br />カキツバタはあと10日ぐらいで見頃でしょうね!<br /><br />やっとアップが終わったぞー!<br />もう寝る!!

    本日の歩数約21000歩 距離約15km
    目標は20000歩に押さえることでしたので思い通りになりました。

    イチハツは今が見頃 ツツジはあと1周間ぐらい
    カキツバタはあと10日ぐらいで見頃でしょうね!

    やっとアップが終わったぞー!
    もう寝る!!

この旅行記のタグ

25いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • ロータスさん 2014/05/09 08:26:56
    素晴らしいですね。
    あのー、何気にすごい距離を歩かれてますね。
    (知っているだけに、驚きです)

    花の命は短いので、その時期を見極めるのも大変だと思います。
    私もいつか、いつかと思いながら行けないでいます。

    また、楽しみにしています。








    鴨川の夕立!

    鴨川の夕立!さん からの返信 2014/05/09 20:53:12
    RE: 素晴らしいですね。
    > あのー、何気にすごい距離を歩かれてますね。
    > (知っているだけに、驚きです)
    >
    > 花の命は短いので、その時期を見極めるのも大変だと思います。
    > 私もいつか、いつかと思いながら行けないでいます。
    >
    > また、楽しみにしています。
    >
    コメントありがとうございます。
    「京都は歩く」をコンセプトに東西南北・春夏秋冬歩き回っています。
    歩いていると車では気づかない京都を見ることができますね。
    疲れたらどこでも休めますし人とのふれあいもあり楽しいですよ!

鴨川の夕立!さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP