御茶ノ水・本郷旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年は、「首都圏で桜が満開」なんて言われた時は、ちょうど韓国に旅行中。<br />翌週の土日、元上司の定年祝いの会に声が掛かり高知に行っていた。<br />今年の高知は、日本で一番早く桜が咲き、もうとっくに桜の見頃は過ぎていました。<br /><br />「今年はあんまり桜見てないなぁ。なんか代わりに・・・」ということで、「ツツジでも見に行こう!」<br />ツツジの名所は沢山ありますが、確か「根津神社」の「つつじまつり」があった筈。「六義園」「根津神社」と行った後、今度は「旧岩崎邸庭園」に向かいます。<br /><br />①六義園 ↓<br />http://4travel.jp/travelogue/10880344<br />②根津神社↓<br />https://ssl.4travel.jp/tcs/t/editalbum/edit/10880352/

「ツツジ」を訪ね歩いてたら、たまたま三菱財閥・岩崎家にまつわる庭園を征服!③~「旧岩崎邸庭園」

14いいね!

2014/04/27 - 2014/04/27

251位(同エリア600件中)

entetsu

entetsuさん

今年は、「首都圏で桜が満開」なんて言われた時は、ちょうど韓国に旅行中。
翌週の土日、元上司の定年祝いの会に声が掛かり高知に行っていた。
今年の高知は、日本で一番早く桜が咲き、もうとっくに桜の見頃は過ぎていました。

「今年はあんまり桜見てないなぁ。なんか代わりに・・・」ということで、「ツツジでも見に行こう!」
ツツジの名所は沢山ありますが、確か「根津神社」の「つつじまつり」があった筈。「六義園」「根津神社」と行った後、今度は「旧岩崎邸庭園」に向かいます。

①六義園 ↓
http://4travel.jp/travelogue/10880344
②根津神社↓
https://ssl.4travel.jp/tcs/t/editalbum/edit/10880352/

旅行の満足度
4.5
観光
5.0
交通
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 根津神社から20分ほど歩き、案内看板があり、どうやら着いたようです。

    根津神社から20分ほど歩き、案内看板があり、どうやら着いたようです。

  • 大きい建物は、「東京大学医学部附属病院」。<br /><br />場所的には、横山大観美術館の裏辺りです。<br /><br />ここも、日本を代表する病院。<br />この一帯、東大だらけじゃぁ!(笑)。

    大きい建物は、「東京大学医学部附属病院」。

    場所的には、横山大観美術館の裏辺りです。

    ここも、日本を代表する病院。
    この一帯、東大だらけじゃぁ!(笑)。

  • 「旧岩崎邸庭園」のレンガ塀。<br /><br />入り口までは、ぐるりと回らねばなりません。

    「旧岩崎邸庭園」のレンガ塀。

    入り口までは、ぐるりと回らねばなりません。

  • 「ハナミズキ」。<br /><br />白とピンクがあります。<br /><br />この樹はアメリカ原産で、日本における植栽は、当時の東京市長であった尾崎行雄が、1912年にアメリカのワシントンD.C.へサクラ(ソメイヨシノ)を贈った際、1915年にその返礼として贈られたのが始まりだそうです。<br /><br />ジョン万次郎の生涯を書いた、津本 陽さん著の「椿と花水木―万次郎の生涯」(幻冬舎文庫)を思い出します。

    「ハナミズキ」。

    白とピンクがあります。

    この樹はアメリカ原産で、日本における植栽は、当時の東京市長であった尾崎行雄が、1912年にアメリカのワシントンD.C.へサクラ(ソメイヨシノ)を贈った際、1915年にその返礼として贈られたのが始まりだそうです。

    ジョン万次郎の生涯を書いた、津本 陽さん著の「椿と花水木―万次郎の生涯」(幻冬舎文庫)を思い出します。

  • 「旧岩崎邸庭園」。

    「旧岩崎邸庭園」。

    旧岩崎邸庭園 公園・植物園

    素晴らしいの一言。館内の写真撮影がOKなら、なおいいが・・・。 by entetsuさん
  • 入口から、チケット売場に進みます。

    入口から、チケット売場に進みます。

  • 往時のまんまのレンガ塀。<br />内側からは、このように補強していました。

    往時のまんまのレンガ塀。
    内側からは、このように補強していました。

  • 三菱マークの由来です。<br /><br />三菱の「スリーダイヤのマーク」は、土佐藩藩主だった山内家の家紋「三つ葉柏」と岩崎家の家紋「三階菱」をあわせたものだそうです。<br /><br />先般、高知県安芸市の岩崎弥太郎生家にも行っております。<br />宜しければ、そちらもご覧ください。<br />http://4travel.jp/travelogue/10874026

    三菱マークの由来です。

    三菱の「スリーダイヤのマーク」は、土佐藩藩主だった山内家の家紋「三つ葉柏」と岩崎家の家紋「三階菱」をあわせたものだそうです。

    先般、高知県安芸市の岩崎弥太郎生家にも行っております。
    宜しければ、そちらもご覧ください。
    http://4travel.jp/travelogue/10874026

  • これは、岩崎家の家紋「三階菱」です。<br /><br />サービスセンターで入園料を支払います。<br />なお、庭園を観るだけですと無料。<br />建物内に入るのに必要な金額です。<br /><br />料金は一般400円のところ、「都営地下鉄・東京メトロ一日乗車券」提示して320円。<br />累計、▲545円・・・。ホントにこの調子で1000円の元手が取れますか?<br />(笑)。<br /><br />

    イチオシ

    これは、岩崎家の家紋「三階菱」です。

    サービスセンターで入園料を支払います。
    なお、庭園を観るだけですと無料。
    建物内に入るのに必要な金額です。

    料金は一般400円のところ、「都営地下鉄・東京メトロ一日乗車券」提示して320円。
    累計、▲545円・・・。ホントにこの調子で1000円の元手が取れますか?
    (笑)。

  • 岩崎邸庭園は、1896年(明治29年)、岩崎弥太郎の長男で三菱第3代社長の久弥の本邸として造てられました。<br /><br />往時は約1万5,000坪の敷地に、20棟もの建物が並んでいたそうですが、現在は3分の1の敷地となり、現存するのは 洋館・撞球室・和館の3棟だけです。<br /><br />1923年(大正12年)の関東大震災の際には、屋敷地が避難所として地元住民に開放されたのだそうです。<br /><br />

    イチオシ

    岩崎邸庭園は、1896年(明治29年)、岩崎弥太郎の長男で三菱第3代社長の久弥の本邸として造てられました。

    往時は約1万5,000坪の敷地に、20棟もの建物が並んでいたそうですが、現在は3分の1の敷地となり、現存するのは 洋館・撞球室・和館の3棟だけです。

    1923年(大正12年)の関東大震災の際には、屋敷地が避難所として地元住民に開放されたのだそうです。

  • 木造2階建・地下室付きの洋館は、鹿鳴館の建築家として有名な英国人ジョサイア・コンドルの設計で、近代日本住宅を代表する西洋木造建築です。<br /><br />

    木造2階建・地下室付きの洋館は、鹿鳴館の建築家として有名な英国人ジョサイア・コンドルの設計で、近代日本住宅を代表する西洋木造建築です。

  • 洋館、和館(大広間)、撞球室の3棟ならびに宅地が「旧岩崎家住宅」として国の重要文化財に指定されています。

    洋館、和館(大広間)、撞球室の3棟ならびに宅地が「旧岩崎家住宅」として国の重要文化財に指定されています。

  • 残念ながら、館内撮影禁止です。<br />靴は入口でビニールを渡され、各自で持ち運び、退館時に各自で履く仕組みです。<br /><br />館内の随所に見事なジャコビアン様式の装飾が施されていて、繊細なデザインが美しい。<br /><br />2階には、「金唐革紙」の壁紙が貼られた客室もあります。<br /><br />往時は、主に年1回の岩崎家の集まりや、外国人・賓客を招いてのパーティーなどプライベートな迎賓館として使用されたんだそうです。<br /><br />内部をご紹介できないのが残念です(悲)。<br /><br /><br />館内は、公益財団法人 東京都公園協会HPで<br />http://teien.tokyo-park.or.jp/special/slideshow/index.html

    残念ながら、館内撮影禁止です。
    靴は入口でビニールを渡され、各自で持ち運び、退館時に各自で履く仕組みです。

    館内の随所に見事なジャコビアン様式の装飾が施されていて、繊細なデザインが美しい。

    2階には、「金唐革紙」の壁紙が貼られた客室もあります。

    往時は、主に年1回の岩崎家の集まりや、外国人・賓客を招いてのパーティーなどプライベートな迎賓館として使用されたんだそうです。

    内部をご紹介できないのが残念です(悲)。


    館内は、公益財団法人 東京都公園協会HPで
    http://teien.tokyo-park.or.jp/special/slideshow/index.html

  • 戦後、1945年(昭和20年)には、GHQに接収され、諜報機関「キャノン機関」本部となりました。<br /><br />1953年(昭和28年)には日本政府に返還され、1961年(昭和36年)洋館および撞球室を重要文化財に指定、1969年(昭和44年)和館大広間を重要文化財が指定されます。<br /><br />同年、司法研修所庁舎建設のために和館の大部分を撤去。湯島ハイタウン、池之端文化センター等の建設により敷地が約1/3となります。<br />1994年(平成6年)司法研修所の移転に伴い、文化庁に移管。<br />2001年(平成13年)東京都に移管、都立公園として開園。<br /><br />と歴史にも翻弄されて来た建物でもあります。

    戦後、1945年(昭和20年)には、GHQに接収され、諜報機関「キャノン機関」本部となりました。

    1953年(昭和28年)には日本政府に返還され、1961年(昭和36年)洋館および撞球室を重要文化財に指定、1969年(昭和44年)和館大広間を重要文化財が指定されます。

    同年、司法研修所庁舎建設のために和館の大部分を撤去。湯島ハイタウン、池之端文化センター等の建設により敷地が約1/3となります。
    1994年(平成6年)司法研修所の移転に伴い、文化庁に移管。
    2001年(平成13年)東京都に移管、都立公園として開園。

    と歴史にも翻弄されて来た建物でもあります。

  • 洋館から引き続き和館がありました。<br /><br />御茶席があって、アフォガートが有名みたい。<br /><br />affogatoとは、バニラ風味のアイスクリームやジェラードに飲料をかけて食べるスタイルのイタリアのデザートです。<br />旧岩崎邸では特別に関わりのある小岩井農場のアイスクリームを使ったこだわりの逸品だそうですが、満席・満席。

    洋館から引き続き和館がありました。

    御茶席があって、アフォガートが有名みたい。

    affogatoとは、バニラ風味のアイスクリームやジェラードに飲料をかけて食べるスタイルのイタリアのデザートです。
    旧岩崎邸では特別に関わりのある小岩井農場のアイスクリームを使ったこだわりの逸品だそうですが、満席・満席。

  • 和館は、書院造りを基調にしていて、完成当時は建坪550坪に及び、洋館を遥かにしのぐ規模を誇っていたそうです。<br /><br />現在は、洋館同様冠婚葬祭などに使われた大広間の1棟だけが残っています。<br /><br />施行は大工棟粱として、政財界の大立者たちの屋敷を数多く手がけた大河喜十郎と伝えられます。<br /><br />床の間や襖には、橋本雅邦が下絵を描いたと伝えられる日本画など障壁画が残っています。(ただ、時間の経過で、ぼやけて消えそうな状態です)<br />

    和館は、書院造りを基調にしていて、完成当時は建坪550坪に及び、洋館を遥かにしのぐ規模を誇っていたそうです。

    現在は、洋館同様冠婚葬祭などに使われた大広間の1棟だけが残っています。

    施行は大工棟粱として、政財界の大立者たちの屋敷を数多く手がけた大河喜十郎と伝えられます。

    床の間や襖には、橋本雅邦が下絵を描いたと伝えられる日本画など障壁画が残っています。(ただ、時間の経過で、ぼやけて消えそうな状態です)

  • 和館を出てきました。<br />館内見学終了です。<br /><br />三菱の創始者である岩崎家が、いかに凄かったかが垣間見えました。

    和館を出てきました。
    館内見学終了です。

    三菱の創始者である岩崎家が、いかに凄かったかが垣間見えました。

  • 洋館の南側から眺めています。<br /><br />ベランダの列柱は、一階はトスカナ式、2階はイオニア式だそうです。

    洋館の南側から眺めています。

    ベランダの列柱は、一階はトスカナ式、2階はイオニア式だそうです。

  • 1階のベランダです。<br /><br />英国ミントン製のタイルです。もう少し寄って写真を撮りたいのですが限界〜。

    1階のベランダです。

    英国ミントン製のタイルです。もう少し寄って写真を撮りたいのですが限界〜。

  • 建物の東側です。

    建物の東側です。

  • 土台はこんな感じ。

    土台はこんな感じ。

  • 突然ですが、「旧岩崎邸庭園」のすぐ西隣にあるこの建物。<br />実はこれ、「関東財務局東京財務事務所」です。<br /><br />仕事で2〜3回ここには来てます。<br /><br />隣の美しい庭園と建物を眺めながら、お役人にぺこぺこしてました(笑)。

    突然ですが、「旧岩崎邸庭園」のすぐ西隣にあるこの建物。
    実はこれ、「関東財務局東京財務事務所」です。

    仕事で2〜3回ここには来てます。

    隣の美しい庭園と建物を眺めながら、お役人にぺこぺこしてました(笑)。

    旧岩崎邸庭園 公園・植物園

    素晴らしいの一言。館内の写真撮影がOKなら、なおいいが・・・。 by entetsuさん
  • 庭園に出てみます。<br /><br />ちょっと暑いが・・・。

    庭園に出てみます。

    ちょっと暑いが・・・。

  • 「旧岩崎邸庭園」の庭は、江戸期に越後高田藩榊原氏、明治初期は舞鶴藩牧野氏の屋敷であった大名庭園の形式を一部踏襲しています。<br /><br />建築様式と同様に、和洋併置式で、「芝庭」をもつ近代庭園の初期の形を残しています。

    「旧岩崎邸庭園」の庭は、江戸期に越後高田藩榊原氏、明治初期は舞鶴藩牧野氏の屋敷であった大名庭園の形式を一部踏襲しています。

    建築様式と同様に、和洋併置式で、「芝庭」をもつ近代庭園の初期の形を残しています。

    旧岩崎邸庭園 公園・植物園

    素晴らしいの一言。館内の写真撮影がOKなら、なおいいが・・・。 by entetsuさん
  • ここに、珍しい黄色いタンポポが咲くのだそうです。

    ここに、珍しい黄色いタンポポが咲くのだそうです。

  • 庭には、江戸時代の石碑、和館前の手水鉢や庭石、モッコクの大木などがあって、この和洋併置式の邸宅形式は、その後の日本の邸宅建築に大きな影響を与えたそうです。<br />

    庭には、江戸時代の石碑、和館前の手水鉢や庭石、モッコクの大木などがあって、この和洋併置式の邸宅形式は、その後の日本の邸宅建築に大きな影響を与えたそうです。

  • なお、庭園だけ見学するのは無料です。<br /><br />新緑が美しく、癒されますね。

    なお、庭園だけ見学するのは無料です。

    新緑が美しく、癒されますね。

  • 再び、建物を横から見ています。

    再び、建物を横から見ています。

  • 1階のベランダを横(東側)から見たところ。<br /><br />英国ミントン製のタイルが敷き詰められていてホントに美しい。<br /><br />自分では、これがベストショット!!

    イチオシ

    1階のベランダを横(東側)から見たところ。

    英国ミントン製のタイルが敷き詰められていてホントに美しい。

    自分では、これがベストショット!!

  • 「撞球室(ビリヤード場)」です。

    「撞球室(ビリヤード場)」です。

  • ここもコンドルの設計で、洋館から少し離れた位置に別棟として建っています。<br /><br />内部には、貴重な金唐革紙の壁紙が貼られています。<br />

    ここもコンドルの設計で、洋館から少し離れた位置に別棟として建っています。

    内部には、貴重な金唐革紙の壁紙が貼られています。

  • ジャコビアン様式の洋館とは異なり、当時の日本では非常に珍しいスイスの山小屋風の造りです。<br /><br />全体は木造建築で、校倉造り風の壁、刻みの入った柱、軒を深く差し出した大屋根など、アメリカの木造ゴシックの流れを組むデザイン。<br /><br />洋館から地下道でつながっているんだとか。

    ジャコビアン様式の洋館とは異なり、当時の日本では非常に珍しいスイスの山小屋風の造りです。

    全体は木造建築で、校倉造り風の壁、刻みの入った柱、軒を深く差し出した大屋根など、アメリカの木造ゴシックの流れを組むデザイン。

    洋館から地下道でつながっているんだとか。

  • 説明板。

    説明板。

  • 同じく。

    同じく。

  • 確かに、山小屋風ではあります。

    確かに、山小屋風ではあります。

  • アメリカの木造ゴシックの流れを組むデザインなんだそうです。

    アメリカの木造ゴシックの流れを組むデザインなんだそうです。

  • 撞球室近くの庭にあったのは牡丹です。<br /><br />この色〜。<br />美しい。

    撞球室近くの庭にあったのは牡丹です。

    この色〜。
    美しい。

  • 岩崎庭園、満喫しました。<br /><br />洋館、和館、撞球室とも内部写真が撮れないのが残念〜。<br />特に洋館は素晴らしく、各部屋にすこしずつ意匠の違う暖炉があったり、階段の彫刻細工や金唐革紙の壁紙など、目を見張りました。<br /><br />これはレンガ塀です。

    イチオシ

    岩崎庭園、満喫しました。

    洋館、和館、撞球室とも内部写真が撮れないのが残念〜。
    特に洋館は素晴らしく、各部屋にすこしずつ意匠の違う暖炉があったり、階段の彫刻細工や金唐革紙の壁紙など、目を見張りました。

    これはレンガ塀です。

  • まだ時間は4時前。<br /><br />もう一か所行くことに。<br />行先は、「清澄庭園」。

    まだ時間は4時前。

    もう一か所行くことに。
    行先は、「清澄庭園」。

    湯島駅

    湯島天神、旧岩崎邸庭園への最寄り駅 by entetsuさん
  • 「旧岩崎邸庭園」へのアクセスは、メトロ千代田線「湯島」から徒歩3分、メトロ銀座線「上野広小路」から徒歩10分、都営大江戸線「上野御徒町」から徒歩10<br />JR「御徒町」からは徒歩15分です。

    「旧岩崎邸庭園」へのアクセスは、メトロ千代田線「湯島」から徒歩3分、メトロ銀座線「上野広小路」から徒歩10分、都営大江戸線「上野御徒町」から徒歩10
    JR「御徒町」からは徒歩15分です。

  • 東京メトロ千代田線「湯島」から乗り、「清澄白河」駅を目指します。

    東京メトロ千代田線「湯島」から乗り、「清澄白河」駅を目指します。

  • 「大手町」駅。

    「大手町」駅。

  • 「大手町」で半蔵門線に乗換え、「清澄白河」を目指します。<br /><br />④「清澄庭園」へ。<br />http://4travel.jp/travelogue/10884894

    「大手町」で半蔵門線に乗換え、「清澄白河」を目指します。

    ④「清澄庭園」へ。
    http://4travel.jp/travelogue/10884894

    大手町駅 (東京都)

この旅行記のタグ

関連タグ

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (1)

開く

閉じる

  • fuzzさん 2014/05/13 08:35:12
    岩崎弥太郎
    おはようございます。

    岩崎弥太郎さんと言えば、大河ドラマ「龍馬伝」の香川照之さん。

    あのイメージが強いので、あんなすばらしい豪邸とは合致しませんね。

    重要文化財になっているのですか。

    それはすごいですね。

    昔の貧富の差が激しかった頃の日本の財閥は、本当にお金持ちだったのでしょうね。

    今現在、財閥やセレブの方々の御宅だってこんなにご立派なものではないはずですね。

    見たこともないような海外の洋館のようですね(*^▽^*)

    夢は三菱マテリアルの「スリーダイヤ」のマーク入りの金のプレートのオーナーになることです。

    延べ棒はさすがに無理でしょうから(笑)

    fuzz

entetsuさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP