宍粟旅行記(ブログ) 一覧に戻る
軍師官兵衛の影響で、先週は三木市で今週は佐用町へと行きました。<br />上月城跡に上がりましたが、なぜ5万もの大軍で取り囲んだのか、不思議でした。<br />

2014年 上月城・飛龍の滝

51いいね!

2014/04/26 - 2014/04/26

17位(同エリア111件中)

4

38

ぴんぴんころり

ぴんぴんころりさん

軍師官兵衛の影響で、先週は三木市で今週は佐用町へと行きました。
上月城跡に上がりましたが、なぜ5万もの大軍で取り囲んだのか、不思議でした。

旅行の満足度
3.5
観光
3.5
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 歴史資料館。

    歴史資料館。

  • 200円。

    200円。

  • 付近の城や砦の説明。

    付近の城や砦の説明。

  • 付近の城や砦の説明。

    付近の城や砦の説明。

  • 上月城について。

    上月城について。

  • 上月城図。

    上月城図。

  • 早瀬土人形。

    早瀬土人形。

  • 早瀬土人形。

    早瀬土人形。

  • 早瀬土人形。

    早瀬土人形。

  • 城跡入り口。

    城跡入り口。

  • これから山に入ります。

    これから山に入ります。

  • 階段を見て疲れが倍増しました。

    階段を見て疲れが倍増しました。

  • 心筋梗塞をやった者には恐怖の坂道です。

    心筋梗塞をやった者には恐怖の坂道です。

  • ツツジのほとんどが地上に落下していました。<br />そのなかで残っている花は少なかった。

    ツツジのほとんどが地上に落下していました。
    そのなかで残っている花は少なかった。

  • 途中からの景色。

    途中からの景色。

  • 堀切。<br />攻めてくる敵を防ぐ効果があるとのこと。

    堀切。
    攻めてくる敵を防ぐ効果があるとのこと。

  • 堀切りはなんだか、よく分かりません。

    堀切りはなんだか、よく分かりません。

  • 奇妙なキノコ。

    奇妙なキノコ。

  • 頂上の石碑。

    頂上の石碑。

  • 城跡。

    城跡。

  • 城跡。

    城跡。

  • 城跡。

    城跡。

  • ハイキングコース。

    ハイキングコース。

  • 藤。

    藤。

  • 焼き板。

    焼き板。

  • 黄緑が綺麗でした。

    黄緑が綺麗でした。

  • いよいよ飛龍の滝です。<br />タイトルバックのロケ地です。

    いよいよ飛龍の滝です。
    タイトルバックのロケ地です。

  • 飛龍の滝について。

    飛龍の滝について。

  • 小さな滝。

    小さな滝。

  • これからが山道。

    これからが山道。

  • 私にはしんどい道です。

    私にはしんどい道です。

  • 緑にもいろいろあります。

    緑にもいろいろあります。

  • ついに滝にでました。

    ついに滝にでました。

  • タイトルバックの水量がありません。<br />合成か。

    タイトルバックの水量がありません。
    合成か。

  • 神様が祀られていました。

    神様が祀られていました。

  • 神秘的な感じです。

    神秘的な感じです。

  • 流石にここまでは来ないだろうと考えてましたが、先客一組。<br />後からも一組が来ました。

    流石にここまでは来ないだろうと考えてましたが、先客一組。
    後からも一組が来ました。

  • 流石にテレビの力は凄いと知りました。

    流石にテレビの力は凄いと知りました。

この旅行記のタグ

51いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • arfaさん 2014/05/03 23:21:31
    5万の大軍
    こんばんは、arfaと申します。

    毛利軍5万の理由が分かりましたでしょうか?
    戦国時代は大軍で籠城する城を囲み兵糧攻めにする事例は多いです。羽柴秀吉の鳥取城攻めは特に有名で死人の肉まで食べたと言われています、備中高松城も水攻めで有名ですね。
    戦国時代は戦力の低下は絶対に避けたかったはずですから自軍の戦力が減らないベストの城攻めはやはり兵糧攻めになるでしょう。

    特に上月城は尼子勝久と山中鹿之介ですから毛利にすれば数十年のライバルを確実に消し去りたかったのもあるでしょうね。
  • arfaさん 2014/05/03 23:21:27
    5万の大軍
    こんばんは、arfaと申します。

    毛利軍5万の理由が分かりましたでしょうか?
    戦国時代は大軍で籠城する城を囲み兵糧攻めにする事例は多いです。羽柴秀吉の鳥取城攻めは特に有名で死人の肉まで食べたと言われています、備中高松城も水攻めで有名ですね。
    戦国時代は戦力の低下は絶対に避けたかったはずですから自軍の戦力が減らないベストの城攻めはやはり兵糧攻めになるでしょう。

    特に上月城は尼子勝久と山中鹿之介ですから毛利にすれば数十年のライバルを確実に消し去りたかったのもあるでしょうね。
  • 南国ぱいんさん 2014/04/27 18:14:40
    なぜ5万もの大軍で取り囲んだのか、不思議です。。。
    大河ドラマでは
    今日のお話で上月城は落城してしまうんですが

    「なぜ5万もの大軍で取り囲んだのか、不思議でした。」
    と おっしゃるように不思議なんです。

    何故なんですかネ?
    今日のオハナシでわかるんですかネ?

    ぴんぴんころり

    ぴんぴんころりさん からの返信 2014/04/28 10:56:13
    RE: なぜ5万もの大軍で取り囲んだのか、不思議です。。。
    > 大河ドラマでは
    > 今日のお話で上月城は落城してしまうんですが
    >
    > 「なぜ5万もの大軍で取り囲んだのか、不思議でした。」
    > と おっしゃるように不思議なんです。
    >
    > 何故なんですかネ?
    > 今日のオハナシでわかるんですかネ?
    >
    >
    南国ぱいんさん
    おはようございます。

    宮本武蔵の13歳で決闘したというのは、どうなんでしょう。
    日本刀は相当に重たく13歳の子供がブルンブルンと振り回す
    ことが可能なんでしょうか?
    なにか信憑性に欠けるものがあるようにしか思えません。


    それと、上月城に今回登り街を見下ろしましたが、平地は少なく
    そこに5万人もの兵隊がいたなんて信じがたい気がしましたが、
    よく考えますと甲子園球場に4万5千人入ります。
    グランドにも人を入れたと考えると、8万か9万人は入るような
    気がします。
    そう考えると、余裕かなとも思います。
    しかし、数百の相手に5万人は多すぎると思いました。
    山の形状から攻めれば攻められたとも思いました。
    秀吉が布陣した山城もすぐ近くでしたし、当時の攻める守るの
    駆け引きには不思議がいっぱいあるように感じます。

    上月城の結論はNHKではありませんでした。
    謎ですね。

ぴんぴんころりさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP