松江・松江しんじ湖温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
<br />「島根あるくさんぽ」 松江市編(島根県)です。<br /><br />最近、諸用と組み合わせて、西日本へのちょい旅を続けております。<br />合間のなか日を利用しての旅なので、計画性もなくぷらぷらと歩き続けます。<br /><br />東日本の住民にとっては、日本の文化や繁栄は西から始まったんだなぁとあらためて感心させられます。<br /><br />今回はスカイマークを利用し、はじめて山陰地方に上陸。<br /><br />基幹移動経路は、成田空港⇔米子空港(鳥取県)。<br /><br />米子空港行きは、成田発・羽田発・茨城発と3本立て。<br /><br />茨城空港デビューも検討しましたが、茨城発はスカイお得意の神戸経由便のため、今回はお得な直行便の成田発を利用しました。

「島根あるくさんぽ」 松江編 (島根県松江市)

51いいね!

2014/04/13 - 2014/04/13

140位(同エリア1242件中)

0

49

forest

forestさん


「島根あるくさんぽ」 松江市編(島根県)です。

最近、諸用と組み合わせて、西日本へのちょい旅を続けております。
合間のなか日を利用しての旅なので、計画性もなくぷらぷらと歩き続けます。

東日本の住民にとっては、日本の文化や繁栄は西から始まったんだなぁとあらためて感心させられます。

今回はスカイマークを利用し、はじめて山陰地方に上陸。

基幹移動経路は、成田空港⇔米子空港(鳥取県)。

米子空港行きは、成田発・羽田発・茨城発と3本立て。

茨城空港デビューも検討しましたが、茨城発はスカイお得意の神戸経由便のため、今回はお得な直行便の成田発を利用しました。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
交通
4.5
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
観光バス スカイマーク JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 【JR松江駅(島根県松江市)】<br /><br />松江市編の現地起点は、JR松江駅としました。

    【JR松江駅(島根県松江市)】

    松江市編の現地起点は、JR松江駅としました。

  • 【JR松江駅前(島根県松江市)】<br /><br />「ぐるっと松江レイクライン」<br /><br />今回は、駅を起点として松江市内を循環するレイクラインというバスを利用しました。<br /><br />(乗車券:1日\500フリーパス)

    【JR松江駅前(島根県松江市)】

    「ぐるっと松江レイクライン」

    今回は、駅を起点として松江市内を循環するレイクラインというバスを利用しました。

    (乗車券:1日\500フリーパス)

  • 【ぐるっと松江レイクライン(市内循環バス)】<br /><br />立派で大正浪漫の雰囲気満載です。

    【ぐるっと松江レイクライン(市内循環バス)】

    立派で大正浪漫の雰囲気満載です。

  • 【ぐるっと松江レイクライン(市内循環バス)】<br /><br />この日は、観光客でほぼ満席。<br /><br />車内放送は、松江で育った俳優の佐野史郎さんです。

    【ぐるっと松江レイクライン(市内循環バス)】

    この日は、観光客でほぼ満席。

    車内放送は、松江で育った俳優の佐野史郎さんです。

  • 【松江市内(島根県松江市)】<br /><br />「京店カラコロ広場」<br /><br />&quot;カロコロ工房前&quot;というバス停で下車。ここから徒歩へ。<br /><br />京店という古くからの商店街にこの広場があります。<br /><br />さっそく、松江観光の象徴である堀川遊覧船が観えました。<br /><br />(松江駅から約1.7km)<br /><br /><br /><br />

    【松江市内(島根県松江市)】

    「京店カラコロ広場」

    "カロコロ工房前"というバス停で下車。ここから徒歩へ。

    京店という古くからの商店街にこの広場があります。

    さっそく、松江観光の象徴である堀川遊覧船が観えました。

    (松江駅から約1.7km)



  • 【松江市内(島根県松江市)】<br /><br />「京店カラコロ広場」<br /><br />ここからも、堀川遊覧船に乗船出来るようです。<br /><br />

    【松江市内(島根県松江市)】

    「京店カラコロ広場」

    ここからも、堀川遊覧船に乗船出来るようです。

  • 【松江市内(島根県松江市)】<br /><br />「京店商店街」<br /><br />古くからの商店街が、観光客誘致を見込んで整備されています。<br /><br />

    【松江市内(島根県松江市)】

    「京店商店街」

    古くからの商店街が、観光客誘致を見込んで整備されています。

  • 【松江市内(島根県松江市)】<br /><br />「京店商店街」<br /><br />川沿いの喫茶店。<br /><br />煉瓦造りの建物が趣あります。

    【松江市内(島根県松江市)】

    「京店商店街」

    川沿いの喫茶店。

    煉瓦造りの建物が趣あります。

  • 【松江市内(島根県松江市)】<br /><br />「京店カラコロ広場」<br /><br />ちょうどご当地グルメイベントとさまざまな音楽イベントが開催されていました。<br /><br />

    【松江市内(島根県松江市)】

    「京店カラコロ広場」

    ちょうどご当地グルメイベントとさまざまな音楽イベントが開催されていました。

  • 【松江市内(島根県松江市)】<br /><br />「京店カラコロ広場」<br /><br />出雲商業高校吹奏楽部が迫力の演奏中。<br /><br />

    【松江市内(島根県松江市)】

    「京店カラコロ広場」

    出雲商業高校吹奏楽部が迫力の演奏中。

  • 【松江市内(島根県松江市)】<br /><br />「京店カラコロ広場」<br /><br />出雲商業高校吹奏楽部は、昨年の全日本マーチングコンテストで2位を獲得したらしいです。<br /><br />圧巻の演奏でした。<br /><br />お客さんも大拍手♪

    【松江市内(島根県松江市)】

    「京店カラコロ広場」

    出雲商業高校吹奏楽部は、昨年の全日本マーチングコンテストで2位を獲得したらしいです。

    圧巻の演奏でした。

    お客さんも大拍手♪

  • 【松江市内(島根県松江市)】<br /><br />「カラコロ工房」<br /><br />旧日銀松江支店の建物を利用した松江観光のフラッグ工芸館。<br /><br />(松江駅から約1.7km)<br /><br /><br /><br />

    【松江市内(島根県松江市)】

    「カラコロ工房」

    旧日銀松江支店の建物を利用した松江観光のフラッグ工芸館。

    (松江駅から約1.7km)



  • 【松江市内(島根県松江市)】<br /><br />「カラコロ工房」<br /><br />こちらでも島根県内各地の市町村が出店したグルメ&工芸イベントを開催中。

    【松江市内(島根県松江市)】

    「カラコロ工房」

    こちらでも島根県内各地の市町村が出店したグルメ&工芸イベントを開催中。

  • 【松江市内(島根県松江市)】<br /><br />「島根県市町村振興センター(タウンプラザしまね)」<br /><br />県内市町村の地域振興・交流等を目的とし、情報の発信・会議室・ホールの貸出し等を行っている施設です。<br /><br />(松江駅から約1.7km)<br /><br />

    【松江市内(島根県松江市)】

    「島根県市町村振興センター(タウンプラザしまね)」

    県内市町村の地域振興・交流等を目的とし、情報の発信・会議室・ホールの貸出し等を行っている施設です。

    (松江駅から約1.7km)

  • 【松江市内(島根県松江市)】<br /><br />「島根県市町村振興センター(タウンプラザしまね)」<br /><br />駅前からこの施設を通り、松江城・松江しんじ湖温泉付近まで、市内はかなりの観光インフラの整備が施されています。<br /><br />

    【松江市内(島根県松江市)】

    「島根県市町村振興センター(タウンプラザしまね)」

    駅前からこの施設を通り、松江城・松江しんじ湖温泉付近まで、市内はかなりの観光インフラの整備が施されています。

  • 【松江市内(島根県松江市)】<br /><br />もうそろそろ松江城です。

    【松江市内(島根県松江市)】

    もうそろそろ松江城です。

  • 【松江市内(島根県松江市)】<br /><br />「松江城」<br /><br />お城に到着。またまたイベントやってました。<br /><br />(松江駅から約2.3km)

    【松江市内(島根県松江市)】

    「松江城」

    お城に到着。またまたイベントやってました。

    (松江駅から約2.3km)

  • 【松江市内(島根県松江市)】<br /><br />「松江城」<br /><br />桜時季に因んで、さくらまつりの開催中。<br />

    【松江市内(島根県松江市)】

    「松江城」

    桜時季に因んで、さくらまつりの開催中。

  • 【松江市内(島根県松江市)】<br /><br />「松江城」<br /><br />江戸時代には松江藩の藩庁として出雲の政経の中心となりましたが、明治初頭に廃城令によって存城処分となったため、天守以外の建物はすべて払い下げられ撤去されたとのこと。<br /><br />(天守閣入場料:\560)

    【松江市内(島根県松江市)】

    「松江城」

    江戸時代には松江藩の藩庁として出雲の政経の中心となりましたが、明治初頭に廃城令によって存城処分となったため、天守以外の建物はすべて払い下げられ撤去されたとのこと。

    (天守閣入場料:\560)

  • 【松江市内(島根県松江市)】<br /><br />「松江城」<br /><br />城内の階段をこまめに昇ります。<br /><br />階段幅は結構広いです。<br /><br /><br />

    【松江市内(島根県松江市)】

    「松江城」

    城内の階段をこまめに昇ります。

    階段幅は結構広いです。


  • 【松江市内(島根県松江市)】<br /><br />「松江城」<br /><br />時代時代の松江市内のジオラマがいくつかあります。<br /><br />今、松江市は松江城を国宝にすべく市民の会を立ち上げるなど、調査・運動が活発化しているそうです。<br /><br />

    【松江市内(島根県松江市)】

    「松江城」

    時代時代の松江市内のジオラマがいくつかあります。

    今、松江市は松江城を国宝にすべく市民の会を立ち上げるなど、調査・運動が活発化しているそうです。

  • 【松江市内(島根県松江市)】<br /><br />「松江城」<br /><br />こちらは繁華街と官庁街の景色。<br />

    【松江市内(島根県松江市)】

    「松江城」

    こちらは繁華街と官庁街の景色。

  • 【松江市内(島根県松江市)】<br /><br />「松江城」<br /><br />松江と云ったら&quot;宍道湖&quot;<br /><br />お城から宍道湖と嫁ケ島が一望出来ます。<br /><br />&quot;お城と湖&quot;東日本人にとっては新鮮なロケーションです。

    【松江市内(島根県松江市)】

    「松江城」

    松江と云ったら"宍道湖"

    お城から宍道湖と嫁ケ島が一望出来ます。

    "お城と湖"東日本人にとっては新鮮なロケーションです。

  • 【松江市内(島根県松江市)】<br /><br />「堀川遊覧船乗船場」<br /><br />お城の傍からも遊覧船に乗船出来ます。<br /><br />

    【松江市内(島根県松江市)】

    「堀川遊覧船乗船場」

    お城の傍からも遊覧船に乗船出来ます。

  • 【松江市内(島根県松江市)】<br /><br />「堀川遊覧船乗船場」<br /><br />松江市内って、いたるところで遊覧船と遭遇します。<br /><br />風情があっていいなぁ。

    【松江市内(島根県松江市)】

    「堀川遊覧船乗船場」

    松江市内って、いたるところで遊覧船と遭遇します。

    風情があっていいなぁ。

  • 【松江市内(島根県松江市)】<br /><br />「松江城」<br /><br />お城沿いを歩きます。

    【松江市内(島根県松江市)】

    「松江城」

    お城沿いを歩きます。

  • 【松江市内(島根県松江市)】<br /><br />「松江歴史館」<br /><br />敷地面積約5,500?。松江藩家老朝日家長屋を館の入口として新設する長屋門などの建物で構成され、屋外には日本庭園も設けています。<br /><br />(松江駅から約2.1km)<br />(入館料:510円)

    【松江市内(島根県松江市)】

    「松江歴史館」

    敷地面積約5,500?。松江藩家老朝日家長屋を館の入口として新設する長屋門などの建物で構成され、屋外には日本庭園も設けています。

    (松江駅から約2.1km)
    (入館料:510円)

  • 【松江市内(島根県松江市)】<br /><br />「松江歴史館」<br /><br />広大な畳敷きのロビー。<br /><br />日本三大和菓子の街である松江の和菓子を楽しめる喫茶店もあります。

    【松江市内(島根県松江市)】

    「松江歴史館」

    広大な畳敷きのロビー。

    日本三大和菓子の街である松江の和菓子を楽しめる喫茶店もあります。

  • 【松江市内(島根県松江市)】<br /><br />「松江ホーランエンヤ伝承館」<br /><br />松江歴史館と同じ敷地内にあります。<br /><br />(入館料:\200)<br />

    【松江市内(島根県松江市)】

    「松江ホーランエンヤ伝承館」

    松江歴史館と同じ敷地内にあります。

    (入館料:\200)

  • 【松江市内(島根県松江市)】<br /><br />「松江ホーランエンヤ伝承館」<br /><br />ホーライエンヤとは、城山稲荷神社の式年神幸祭の通称。<br /><br />大阪の天神祭り・広島の厳島神社の管弦祭と共に日本3大船神事のひとつとされ10年に一度開催されるそうです。<br /><br />

    【松江市内(島根県松江市)】

    「松江ホーランエンヤ伝承館」

    ホーライエンヤとは、城山稲荷神社の式年神幸祭の通称。

    大阪の天神祭り・広島の厳島神社の管弦祭と共に日本3大船神事のひとつとされ10年に一度開催されるそうです。

  • 【松江市内(島根県松江市)】<br /><br />「松江ホーランエンヤ伝承館」<br /><br />市内5地区の保存会ごとの櫂伝馬船・櫂伝馬踊り・衣装などの特徴や違いを展示物で紹介しています。

    【松江市内(島根県松江市)】

    「松江ホーランエンヤ伝承館」

    市内5地区の保存会ごとの櫂伝馬船・櫂伝馬踊り・衣装などの特徴や違いを展示物で紹介しています。

  • 【松江市内(島根県松江市)】<br /><br />「塩見縄手通り」<br /><br />&quot;ホーランエンヤ伝承館&quot;を出て&quot;塩見縄手&quot;という城北側の堀沿いの通りを歩きます。<br /><br />&quot;塩見縄手通り&quot;は約500mほど続く、松江市伝統美観指定地区です。

    【松江市内(島根県松江市)】

    「塩見縄手通り」

    "ホーランエンヤ伝承館"を出て"塩見縄手"という城北側の堀沿いの通りを歩きます。

    "塩見縄手通り"は約500mほど続く、松江市伝統美観指定地区です。

  • 【松江市内(島根県松江市)】<br /><br />「武家屋敷(塩見縄手通り)」<br /><br />&quot;塩見縄手通り&quot;を歩き始め最初のスポット。<br /><br />(入館料:\300)<br />(松江駅から約2.6km)

    【松江市内(島根県松江市)】

    「武家屋敷(塩見縄手通り)」

    "塩見縄手通り"を歩き始め最初のスポット。

    (入館料:\300)
    (松江駅から約2.6km)

  • 【松江市内(島根県松江市)】<br /><br />「武家屋敷(塩見縄手通り)」<br /><br />敷地内の案内図。

    【松江市内(島根県松江市)】

    「武家屋敷(塩見縄手通り)」

    敷地内の案内図。

  • 【松江市内(島根県松江市)】<br /><br />「武家屋敷(塩見縄手通り)」<br /><br />江戸初期から藩の中級藩士達が、屋敷替えによって入れ替わり住んだところです。

    【松江市内(島根県松江市)】

    「武家屋敷(塩見縄手通り)」

    江戸初期から藩の中級藩士達が、屋敷替えによって入れ替わり住んだところです。

  • 【松江市内(島根県松江市)】<br /><br />「武家屋敷(塩見縄手通り)」<br /><br />母屋。表側の式台玄関から座敷にいたる部分と、裏側の私生活の部分とは、造りも材料も特にに区別をして武家の公私の別の厳しさを示しています。 <br /><br />

    【松江市内(島根県松江市)】

    「武家屋敷(塩見縄手通り)」

    母屋。表側の式台玄関から座敷にいたる部分と、裏側の私生活の部分とは、造りも材料も特にに区別をして武家の公私の別の厳しさを示しています。

  • 【松江市内(島根県松江市)】<br /><br />「塩見縄手通り」<br /> <br />武家屋敷を出て、また塩見縄手通りを歩き出します。

    【松江市内(島根県松江市)】

    「塩見縄手通り」
     
    武家屋敷を出て、また塩見縄手通りを歩き出します。

  • 【松江市内(島根県松江市)】<br /><br />「小泉八雲記念館(塩見縄手通り)」<br /><br />ギリシャ生まれでアメリカと日本で活躍した作家・記者・翻訳者・教員の小泉八雲の記念館。<br /><br />残念ながら館内は撮影禁止でした。<br /><br />(入場料:\300)<br />(松江駅から約2.8km)<br /><br /><br />

    【松江市内(島根県松江市)】

    「小泉八雲記念館(塩見縄手通り)」

    ギリシャ生まれでアメリカと日本で活躍した作家・記者・翻訳者・教員の小泉八雲の記念館。

    残念ながら館内は撮影禁止でした。

    (入場料:\300)
    (松江駅から約2.8km)


  • 【松江市内(島根県松江市)】<br /><br />「小泉八雲旧居(塩見縄手通り)」<br /><br />記念館のとなりにある旧居。<br /><br />(入場料:\300)<br />(松江駅から約2.8km)<br />

    【松江市内(島根県松江市)】

    「小泉八雲旧居(塩見縄手通り)」

    記念館のとなりにある旧居。

    (入場料:\300)
    (松江駅から約2.8km)

  • 【松江市内(島根県松江市)】<br /><br />「小泉八雲旧居(塩見縄手通り)」<br /><br />松江には約1年しか住んでいなかったらしいのですが、松江に対する想い入れは相当なものだったらしいです。

    【松江市内(島根県松江市)】

    「小泉八雲旧居(塩見縄手通り)」

    松江には約1年しか住んでいなかったらしいのですが、松江に対する想い入れは相当なものだったらしいです。

  • 【松江市内(島根県松江市)】<br /><br />「小泉八雲旧居(塩見縄手通り)」<br /><br />八雲が住んでいた当時のままで保存されている建物は、松江の旧居だけらしいです。<br /><br />

    【松江市内(島根県松江市)】

    「小泉八雲旧居(塩見縄手通り)」

    八雲が住んでいた当時のままで保存されている建物は、松江の旧居だけらしいです。

  • 【松江市内(島根県松江市)】<br /><br />「小泉八雲像付近(塩見縄手通り)」<br /><br />記念館の前に八雲の像があります。<br /><br />像のとなりにはバス停・トイレ・ベンチもあります。<br /><br />この場からも堀川遊覧船が悠々と通っているのが観えました。<br />

    【松江市内(島根県松江市)】

    「小泉八雲像付近(塩見縄手通り)」

    記念館の前に八雲の像があります。

    像のとなりにはバス停・トイレ・ベンチもあります。

    この場からも堀川遊覧船が悠々と通っているのが観えました。

  • 【松江市内(島根県松江市)】<br /><br />&quot;塩見縄手通り&quot;を松江城方面に少し戻ります。

    【松江市内(島根県松江市)】

    "塩見縄手通り"を松江城方面に少し戻ります。

  • 【松江市内(島根県松江市)】<br /><br />「森山勇助商店」<br /><br />老舗の醤油醸造元。<br /><br />(松江駅から約2.6km)<br />

    【松江市内(島根県松江市)】

    「森山勇助商店」

    老舗の醤油醸造元。

    (松江駅から約2.6km)

  • 【松江市内(島根県松江市)】<br /><br />「森山勇助商店」<br /><br />ベンガラ色に塗られたトタン壁が奥まで並んでいます。<br /><br />中国地方ならではの趣があります。<br />

    【松江市内(島根県松江市)】

    「森山勇助商店」

    ベンガラ色に塗られたトタン壁が奥まで並んでいます。

    中国地方ならではの趣があります。

  • 【松江市内(島根県松江市)】<br /><br />「森山勇助商店」<br /><br />地元ではカネモリ醤油のブランドで愛されているそうです。

    【松江市内(島根県松江市)】

    「森山勇助商店」

    地元ではカネモリ醤油のブランドで愛されているそうです。

  • 【松江市内(島根県松江市)】<br /><br />「北堀橋」<br /><br />このそばの塩見縄手停からレイクラインバスに乗って松江駅に戻ります。<br /><br />途中、松江しんじ湖温泉や宍道湖沿いの道路をゆっくりとバスは進みます。

    【松江市内(島根県松江市)】

    「北堀橋」

    このそばの塩見縄手停からレイクラインバスに乗って松江駅に戻ります。

    途中、松江しんじ湖温泉や宍道湖沿いの道路をゆっくりとバスは進みます。

  • 【JR松江駅(島根県松江市)】<br /><br />約半日の松江市内観光が終了。<br /><br />官民が一体となって観光施設やインフラを整備されているのがとても印象的でした。<br /><br />県庁所在地の中心街に大きな湖が存在しているのも魅力的です。<br /><br />松江を訪れ初めて知ったことは&quot;県庁から約17kmの松江市内に原発があるということ&quot;<br /><br />被災地方に住む私にとっては驚愕でした。<br /><br />でも、島根県を訪れた際は、出雲大社だけではなく、ぜひ「美しき水の都・松江」にもお立ち寄りください。<br /><br /><br /><br />

    【JR松江駅(島根県松江市)】

    約半日の松江市内観光が終了。

    官民が一体となって観光施設やインフラを整備されているのがとても印象的でした。

    県庁所在地の中心街に大きな湖が存在しているのも魅力的です。

    松江を訪れ初めて知ったことは"県庁から約17kmの松江市内に原発があるということ"

    被災地方に住む私にとっては驚愕でした。

    でも、島根県を訪れた際は、出雲大社だけではなく、ぜひ「美しき水の都・松江」にもお立ち寄りください。



  • 【米子空港(鳥取県)】<br /><br />「島根あるくさんぽ」帰路もスカイマークの成田便。<br /><br />無事帰還出来たことを感謝♪<br /><br />(島根あるくさんぽ松江市編はおしまい)<br /><br />

    【米子空港(鳥取県)】

    「島根あるくさんぽ」帰路もスカイマークの成田便。

    無事帰還出来たことを感謝♪

    (島根あるくさんぽ松江市編はおしまい)

この旅行記のタグ

関連タグ

51いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP