与那国島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
日本最南端を求めて、与那国島へ、フェリーよなくに号に乗船して行きました。その時の洋上からレポートです。途中までの航路(西表島・鳩間島)をどうかお楽しみください!

日本最西端の島・与那国島①(よなくに号編)!

8いいね!

2010/12/10 - 2010/12/11

352位(同エリア499件中)

0

21

アヒルのつばさ

アヒルのつばささん

日本最南端を求めて、与那国島へ、フェリーよなくに号に乗船して行きました。その時の洋上からレポートです。途中までの航路(西表島・鳩間島)をどうかお楽しみください!

旅行の満足度
4.0
交通
4.0
同行者
その他
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 石垣港に停泊中のフェリーよなくに号!<br /><br />このよなくに号は、<br />石垣島と日本の最西端の島、与那国島を127.4キロを約4時間かけて運航している島民の物資を運ぶ命の航路です。<br /><br />ちなみに、運航は、週2便。<br />火曜日、金曜日は石垣港を10時出港。<br />水曜日、土曜日は与那国港を10時出港になります。<br /><br />(2014年4月現在)<br />

    石垣港に停泊中のフェリーよなくに号!

    このよなくに号は、
    石垣島と日本の最西端の島、与那国島を127.4キロを約4時間かけて運航している島民の物資を運ぶ命の航路です。

    ちなみに、運航は、週2便。
    火曜日、金曜日は石垣港を10時出港。
    水曜日、土曜日は与那国港を10時出港になります。

    (2014年4月現在)

  • 出港前に、コンテナを船の中に積んでいました。<br />

    出港前に、コンテナを船の中に積んでいました。

  • どんどんコンテナが船の中へと入っていきました。

    どんどんコンテナが船の中へと入っていきました。

  • 事務所で往復乗船券を購入。<br />往復割引で幾分安くなっていました!

    事務所で往復乗船券を購入。
    往復割引で幾分安くなっていました!

  • 石垣港が見えます。<br />ここから八重山の離島へ向かう船着場があります。<br /><br /><br />

    石垣港が見えます。
    ここから八重山の離島へ向かう船着場があります。


  • 船から見た、石垣港の様子!<br /><br />航海に出ると揺れることもあり、船酔い薬を飲んだほうが良いとのことだったので、あまり乗り物酔いはしないほうでしたが、この時だけは前もって服用しました。<br /><br />そのおかげで船酔いにはなりませんでした!

    船から見た、石垣港の様子!

    航海に出ると揺れることもあり、船酔い薬を飲んだほうが良いとのことだったので、あまり乗り物酔いはしないほうでしたが、この時だけは前もって服用しました。

    そのおかげで船酔いにはなりませんでした!

  • よなぐに号の客室の様子です!<br /><br />雑魚ねができるので、とても助かります!

    よなぐに号の客室の様子です!

    雑魚ねができるので、とても助かります!

  • 心の高ぶりが抑えきれないまま、<br />石垣港を出港したフェリーよなくに号です。<br /><br />眼下には、遠ざかる石垣の街並みが広がっていました。

    心の高ぶりが抑えきれないまま、
    石垣港を出港したフェリーよなくに号です。

    眼下には、遠ざかる石垣の街並みが広がっていました。

  • 湾内では、八重山諸島を往復している船が行儀よく、<br />一列になって戻ってきました。

    湾内では、八重山諸島を往復している船が行儀よく、
    一列になって戻ってきました。

  • 水しぶきを上げて、猛スピードで走っていく船。<br />どこの島へ行く船でしょうか?<br /><br />すごい水しぶきです!

    水しぶきを上げて、猛スピードで走っていく船。
    どこの島へ行く船でしょうか?

    すごい水しぶきです!

  • さっきの船はどんどん離れて行きました!

    さっきの船はどんどん離れて行きました!

  • また比較的大きな船が石垣島へ向かっています。<br /><br />バックには、航路上にあたる竹富島のようです!?<br /><br />まさに、石垣海域は、船の銀座でした!

    また比較的大きな船が石垣島へ向かっています。

    バックには、航路上にあたる竹富島のようです!?

    まさに、石垣海域は、船の銀座でした!

  • 竹富島へ向かっている船が見ます。<br /><br />こうやって甲板デッキから船を見ているのは、<br />案外、楽しいものです!<br /><br />これから、どんな島々が見えるのでしょうか?

    竹富島へ向かっている船が見ます。

    こうやって甲板デッキから船を見ているのは、
    案外、楽しいものです!

    これから、どんな島々が見えるのでしょうか?

  • 竹富島の桟橋!?<br /><br />だと思いますがよなくに号からは見えています。

    竹富島の桟橋!?

    だと思いますがよなくに号からは見えています。

  • 遠くから見ると平坦でパンケーキの平べったい島のように見えます。

    遠くから見ると平坦でパンケーキの平べったい島のように見えます。

  • 視界からは島々の影も見えなくなってきた、紺碧な空の下。<br />海のさざなみがとてもきれいです!

    視界からは島々の影も見えなくなってきた、紺碧な空の下。
    海のさざなみがとてもきれいです!

  • くっきり、また緑の島が見えた来ました。

    くっきり、また緑の島が見えた来ました。

  • 小さな岩礁らしきものも!?

    小さな岩礁らしきものも!?

  • 霞みがかって見えづらいですか、<br />背後には大きな島があります!

    霞みがかって見えづらいですか、
    背後には大きな島があります!

  • おおきな島のようです!

    おおきな島のようです!

  • 島の集落も見えます!

    島の集落も見えます!

この旅行記のタグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP