加茂・五泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 3月に入り新潟地域も春を感じはじめ、春を呼ぶお祭りが続きます。今回は中越地震から10年になる「山古志の火まつり」( http://www.city.nagaoka.niigata.jp/kankou/event/kosihimaturi.html )と越後の奇祭「ほだれ祭り」に出かけてきました。<br /><br /> 今回は北陸道長岡ICから国道8号そして国道351で栃尾地区経由で種苧原(たねすはら)に向かいました。栃尾地区からは道路上に圧雪があり普段二車線なのに一車線しか通れない状態の道でした。種苧原地区は山間部でまだまだ雪に覆われていました。<br /><br /> 祭事駐車場にとめ、そこから雪道を15分登り、ようやくイベント会場に着きました。日本一の「さいの神」は堂々としたものです。夕刻まで各種イベントがあり、午後6時過ぎさいの神に点火、その後雪上花火大会でイベントは終了です。<br /><br /> 次の日は同じ栃尾地区の来伝地域で毎年行われている「ほだれ祭り」( http://www.tochio.net/hodare/ )に出かけました。毎年のように出かけているのですが、今年は天候に恵まれゆっくりと楽しむことができました。<br /> 昼食後、南蒲原郡田上町にある日帰り温泉「湯っ多里館」( http://www.tagami.or.jp/kankou/yuttarikan/yuttarikan.htm )に向かい温泉を楽しみ夕刻地元で夕食をし帰路に着きました。 

2014春を呼ぶ 「 ほだれ祭り 」 & 「 山古志の火まつり 」 そして 湯っ多里館の旅 < 新潟県南蒲原郡・長岡市 >

293いいね!

2014/03/08 - 2014/03/09

4位(同エリア59件中)

10

45

ひょんひょん

ひょんひょんさん

 3月に入り新潟地域も春を感じはじめ、春を呼ぶお祭りが続きます。今回は中越地震から10年になる「山古志の火まつり」( http://www.city.nagaoka.niigata.jp/kankou/event/kosihimaturi.html )と越後の奇祭「ほだれ祭り」に出かけてきました。

 今回は北陸道長岡ICから国道8号そして国道351で栃尾地区経由で種苧原(たねすはら)に向かいました。栃尾地区からは道路上に圧雪があり普段二車線なのに一車線しか通れない状態の道でした。種苧原地区は山間部でまだまだ雪に覆われていました。

 祭事駐車場にとめ、そこから雪道を15分登り、ようやくイベント会場に着きました。日本一の「さいの神」は堂々としたものです。夕刻まで各種イベントがあり、午後6時過ぎさいの神に点火、その後雪上花火大会でイベントは終了です。

 次の日は同じ栃尾地区の来伝地域で毎年行われている「ほだれ祭り」( http://www.tochio.net/hodare/ )に出かけました。毎年のように出かけているのですが、今年は天候に恵まれゆっくりと楽しむことができました。
 昼食後、南蒲原郡田上町にある日帰り温泉「湯っ多里館」( http://www.tagami.or.jp/kankou/yuttarikan/yuttarikan.htm )に向かい温泉を楽しみ夕刻地元で夕食をし帰路に着きました。 

交通手段
自家用車 徒歩

PR

  •  3月に入り新潟県も平野部は雪も消えはじめているのですが、山間部に差しかかるとまだまだ雪の量が多く運転も大変。

     3月に入り新潟県も平野部は雪も消えはじめているのですが、山間部に差しかかるとまだまだ雪の量が多く運転も大変。

  •  イベント会場向かう途中栃尾地区の「すがばたけ」( http://ameblo.jp/sugabatake/entry-10858296353.html )で手打ちそばをいただきました。

     イベント会場向かう途中栃尾地区の「すがばたけ」( http://ameblo.jp/sugabatake/entry-10858296353.html )で手打ちそばをいただきました。

  •  集落内もすれ違いができない一車線(普段は二車線)

     集落内もすれ違いができない一車線(普段は二車線)

  •  山古志種苧原地区にようやく到着。

     山古志種苧原地区にようやく到着。

  •  イベント専用駐車場にとめ、雪道を10分以上登るとイベント会場に着きました。( http://www.city.nagaoka.niigata.jp/kankou/asobu/asobu/amayachi.pdf )

     イベント専用駐車場にとめ、雪道を10分以上登るとイベント会場に着きました。( http://www.city.nagaoka.niigata.jp/kankou/asobu/asobu/amayachi.pdf )

  •  日本一と言われる「さいの神」は堂々としていました。

     日本一と言われる「さいの神」は堂々としていました。

  •  イベント会場では岩手県大槌町伝統芸能「虎舞」も披露されていました。

     イベント会場では岩手県大槌町伝統芸能「虎舞」も披露されていました。

  •  気温も氷点下なのにイベント会場は大賑わい。

     気温も氷点下なのにイベント会場は大賑わい。

  • 夕刻に近づいて・・・山古志の幻想的な光景になってきました。

    夕刻に近づいて・・・山古志の幻想的な光景になってきました。

  •  地元の若者たちがかがり火を・・・・。

     地元の若者たちがかがり火を・・・・。

  •  若者たちは大きなさいの神の周りに・・・・。

     若者たちは大きなさいの神の周りに・・・・。

  •  定刻より多少遅れましたが点火されました。

     定刻より多少遅れましたが点火されました。

  •  同時にさいの神後方で花火が打ち上げられイベントも最高潮。

     同時にさいの神後方で花火が打ち上げられイベントも最高潮。

  •  花火の光が雪上を照らし幻想的な光景になりました。

     花火の光が雪上を照らし幻想的な光景になりました。

  •  さいの神も徐々に・・・・山古志の春も間もなくと思いながら会場を後にしました。

     さいの神も徐々に・・・・山古志の春も間もなくと思いながら会場を後にしました。

  •  次の日曜日は朝から天候に恵まれ長岡栃尾来伝地区に向かい国道351号線で・・・・・。

     次の日曜日は朝から天候に恵まれ長岡栃尾来伝地区に向かい国道351号線で・・・・・。

  •  下来伝地区の会場近くに車をとめ「ほだれ様」神社に・・・。

     下来伝地区の会場近くに車をとめ「ほだれ様」神社に・・・。

  •  1年に一回のお祭りを知らせる旗が。

     1年に一回のお祭りを知らせる旗が。

  •  神社前には歴史を感じさせる石仏が。

     神社前には歴史を感じさせる石仏が。

  •  本日の主役のほだれ様。

     本日の主役のほだれ様。

  •  午前11時、いよいよ始まります。<br /><br /> 会場(神社)前には多くの人が・・・・。

     午前11時、いよいよ始まります。

     会場(神社)前には多くの人が・・・・。

  •  神職の人が先頭に神社に向かって・・・・。

     神職の人が先頭に神社に向かって・・・・。

  •  神木に奉納される大しめ縄が若者たちによって運ばれてきました。

     神木に奉納される大しめ縄が若者たちによって運ばれてきました。

  •  神社脇の神木にしめ縄が・・・・。

     神社脇の神木にしめ縄が・・・・。

  •  いよいよお祓いの神事が始まりました。

     いよいよお祓いの神事が始まりました。

  •  ちびっこカメラマンも一生懸命に・・・・。

     ちびっこカメラマンも一生懸命に・・・・。

  •  本日の主役の花嫁さんたちの登場です。

     本日の主役の花嫁さんたちの登場です。

  •  神社前で揃ってお祓い。

     神社前で揃ってお祓い。

  •  いよいよご神体が地元の若者たちによって出され始めました。

     いよいよご神体が地元の若者たちによって出され始めました。

  •  高さ2.2m、重さ約600kgの巨大な男根形の御神体が・・・。

     高さ2.2m、重さ約600kgの巨大な男根形の御神体が・・・。

  •  ご神体に今年度結婚した新妻達を乗せ境内近くをみんなでお神輿担ぎで練り歩きます。

     ご神体に今年度結婚した新妻達を乗せ境内近くをみんなでお神輿担ぎで練り歩きます。

  •  天候にも恵まれ和服姿がとても眩しいくらい。

     天候にも恵まれ和服姿がとても眩しいくらい。

  •  二組目の神父さんたち、ご神体にまたがり・・・・・。家内安全子孫繁栄を願って・・・・・。

     二組目の神父さんたち、ご神体にまたがり・・・・・。家内安全子孫繁栄を願って・・・・・。

  •  大勢のカメラマンお神輿と一緒に移動です。

     大勢のカメラマンお神輿と一緒に移動です。

  •  ご神体が春の日を浴びて輝いています。

     ご神体が春の日を浴びて輝いています。

  •  私もお神輿を担ぎました。振り向いてシャッターを・・・・・。<br />( http://www.tochio.net/hodare/what/ )

     私もお神輿を担ぎました。振り向いてシャッターを・・・・・。
    ( http://www.tochio.net/hodare/what/ )

  •  新婦さんたちのお神輿も終了。ほだれ祭りも無事終了。

     新婦さんたちのお神輿も終了。ほだれ祭りも無事終了。

  •  栃尾下来伝地域から平野部におりてきました。

     栃尾下来伝地域から平野部におりてきました。

  •  午後時間も早いので南蒲原郡田上町の温泉に向かいました。安全運転で・・・・。

     午後時間も早いので南蒲原郡田上町の温泉に向かいました。安全運転で・・・・。

  •  1時間ほどで「ごまどう湯っ多里館」( http://www.tagami.or.jp/kankou/yuttarikan/yuttarikan.htm )に到着。ここは日帰り温泉(田上町多目的交流施設)で気軽に利用できます。

     1時間ほどで「ごまどう湯っ多里館」( http://www.tagami.or.jp/kankou/yuttarikan/yuttarikan.htm )に到着。ここは日帰り温泉(田上町多目的交流施設)で気軽に利用できます。

  •  和風の休憩室やこのような休憩室が数か所ありのんびりとできます。<br />(食堂も完備)

     和風の休憩室やこのような休憩室が数か所ありのんびりとできます。
    (食堂も完備)

  •  内湯は広々していてゆったりとできますし、露天も越後平野が一望でき最高でした。

     内湯は広々していてゆったりとできますし、露天も越後平野が一望でき最高でした。

  •  体も温まり夕刻近くになったので田上町の「讃岐庵」( http://loco.yahoo.co.jp/place/abe3c482d4885e9bb498846db6b07836aa42092e/ )に立ち寄り。

     体も温まり夕刻近くになったので田上町の「讃岐庵」( http://loco.yahoo.co.jp/place/abe3c482d4885e9bb498846db6b07836aa42092e/ )に立ち寄り。

  •  今回は「たれカツ丼」をいただきました。

     今回は「たれカツ丼」をいただきました。

  •  おなかもイッパイになり安全運転で帰路に着きました。<br /><br /> 新潟県もこのお祭りが終わると日々春めいてきます。<br /><br /> 野山には雪が消えた後、最初に咲き出す雪割草の季節をむかえます。

     おなかもイッパイになり安全運転で帰路に着きました。

     新潟県もこのお祭りが終わると日々春めいてきます。

     野山には雪が消えた後、最初に咲き出す雪割草の季節をむかえます。

この旅行記のタグ

293いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (10)

開く

閉じる

  • レイジーガーデナーさん 2014/05/07 11:39:19
    こんにちは(^^)
    雪国のすごい積雪量、対照的なアツいお祭りの
    盛り上がりに感心しました。

    豪雪だから、いっそう春が待たれるのですね…。
    おそばなど、おいしい写真も楽しませていただきました。(^^)

    ひょんひょん

    ひょんひょんさん からの返信 2014/05/07 17:44:24
    RE: こんにちは(^^)
    レイジーガーデナーさん 書き込投票みありがとうございました。

     あの冬のイベントが懐かしく感じる季節になりました。

     ブルブル震えながらの祭りや春近さを感じるイベントは雪国で生活してい

     る者にとってワクワクします。

     やっぱりイベント前後は美味しいものが最高です。

     レイジーガーデナーさんこれからもよろしくお願いいたします。
                                ひょんひょん
  • ツーリスト今中さん 2014/04/26 01:40:32
    山古志村
    今春は弟と山古志村に行きたいねと話しています。
    弟は錦鯉が大好き!
    山古志村と言えばひょんひょうんさん!と頼りにしています!
    ひょんひょんさんの折々の温かな眼差しに心温まります。

    元気になった山古志村を拝見して安心して行けそうです。

    ところで
    いつもアップするとすぐにご訪問、投票を頂きありがとうございます。
    先日、川岸町子さんと会う機会があり、
    【ひょんひょんさんってアップするとすぐに来て下さってすごいわよね。
    お気に入り登録して頂いていないのにどうしてすぐに分かるのかしら。】
    と二人同意見で不思議不思議と話したのでした。

    ひょんひょん

    ひょんひょんさん からの返信 2014/04/26 07:54:54
    RE: 山古志村
    ツーリスト今中さん おはようございます

     雪国にもようやく春がやってきました。山古志の雪も消えはじめ、鯉たち

     も屋内の池から外の池に移り始める時です。

     昨日午後時間が取れたので小千谷市にある「錦鯉の里」に久しぶりに出か

     け、屋外の池に移った鯉たちの姿を見てきました

     ( http://www.ojiyasunplaza.jp/nishikigoi-kansyo.html )

     ツーリスト今中さんも時間が取れましたら弟さんのお訪ねください。

     お二人の山古志の旅が思い出多き旅になことを願っています。

                                ひょんひょん
  • moonさん 2014/04/21 21:48:36
    ひょんひょんさんへ
    こんばんわ。
    いっつも素敵な旅行記で、ほっこり気持ちが温かくなります。
    お優しい人柄が出てるなぁといつも思います。
    これからも素敵な旅行記楽しみにしております。

    moonより

    ひょんひょん

    ひょんひょんさん からの返信 2014/04/21 22:41:50
    RE: ひょんひょんさんへ
    moonさん 投票、書き込みありがとうございました。

     何時も私の知らない地域や文化の旅行記楽しませていただいています。

     雪国にとって雪で悩まされてはいるのですが、雪を楽しみにもしているの

     です。雪国でならではの祭りがあり、雪が消える初春、そして桜が咲き本

     格的な春を感じるのです。

     これからは山々の新緑の季節、連休は里山散策かなーと、思っています。

     moonさんこれからもよろしくお願いいたします。
                                ひょんひょん
  • fuzzさん 2014/04/04 16:59:55
    投票ありがとうございます<(_ _)>
    ひょんひょんさん、こんにちは(#^.^#)

    ほだれ祭の旅行記にお邪魔しています。

    大槌町の虎舞が来てましたか〜(*^^)v
    頑張ってますね。

    新潟もそろそろ雪はないでしょうね。
    岩手は山に積もっているのと、日陰に残っている位です。

    楚々とした花嫁さん方が、御神木に笑顔で乗ってる姿は

    ・・・・

    言葉を失いました(笑)

    笑っちゃいけないのですよね。

    でも、すごいですねぇ。

    ちょっと驚きました。

    fuzz

    ひょんひょん

    ひょんひょんさん からの返信 2014/04/04 17:58:54
    RE: 投票ありがとうございます<(_ _)>
    fuzzさん 何時もありがとうございます。

     雪は山間部(山古志・魚沼等)以外は例年より早く消えました。

     新潟の桜も綻びはじめ、上越市高田では

    開花( http://www.joetsu-kanko.net/ )しました。

     (わが町の桜は、今日の寒さで足踏み状態です)


     そうそう山古志の火祭りで大槌町の虎舞を見ることができました。

     若者たちが勇壮に舞って山古志の人達に元気をプレゼントしてくださいま

     した。
     
     御神木に笑顔で花嫁さんが・・・・写真ではわかりませんが地元の区長さ

     んの説明が楽しく、会場は爆笑・・・・で締めくくられました。

     
     fuzzさんこれからもよろしくお願いいたします。
                                ひょんひょん 
     
     

     
  • ごまさん 2014/03/29 15:55:05
    色々なお祭りが有るのですね。
    ひょんひょんさん、こんにちは。

    毎回楽しく拝見しております。
    「山古志の火まつり」と越後の奇祭「ほだれ祭り」には懐かしい田舎特有のお祭りを感じますね。
    だんだんとこういうお祭りが無くなっていく中、頑張って後継していくのが素晴らしいなと思います。
    お嫁さんをとても大切にしているのが伝わる素晴らしいお祭りですね。
    この地区に嫁いだ女性は幸せですね。

    私の住んでいる那須塩原市にも沢山のお祭りがありました。
    でも少子化で後継者がいなくて、今年近所の神楽祭りが中止になりました。
    東日本大震災の時に休んだだけで、かなり歴史のある祭りでした。
    田舎は働く場所も少なく、震災以降はとくに厳しいので仕方ないですがこれが時代の移り変わりなのでしょうね。

    その中で山古志村の皆さんは、本当に大変なのに頑張ってお祭りを盛り上げていらっしゃるのがとても伝わります。
    ごま

    ひょんひょん

    ひょんひょんさん からの返信 2014/03/29 18:20:59
    RE: 色々なお祭りが有るのですね。
    ごまさん 何時もありがとうございます。

     山古志や下来伝地区は山間部で雪の量は多く、まだ農作業はできないと思

     います。今回この地区に嫁がれたお嫁さんが会場全員の人から祝福の拍手

     があり素晴らしい光景でした。

     でも、山古志地域は中越地震以来若者たちが地区を離れ、人口の三分の一

     が減少、高齢化が進み大変なようです。(でも青年団は頑張って・・・)

     ごまさんこれからもよろしくお願いいたします。
                                ひょんひょん

     

ひょんひょんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP