その他の都市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 台湾へは2013年1月に訪れており2度目の訪問である。前回は台湾西海岸がメインであり、東海岸は全くの手付かずとなっていたためそちら方面の鉄道に乗るための旅行である。<br /><br />・・・というのは後付けの理由であり、実際は3日目に登場する旧型客車に乗りたいがために今回の旅行を企画し、他の行程は日程調整のために組んだに過ぎなかった。結果的には旧型客車以外の未乗であった路線にも多数乗車出来たため充実した旅になった。<br /><br />【大まかな行程】<br />1日目・・・旭川空港→(直行便)→台北桃園空港(台北泊)<br />2日目・・・台北→内湾線・六家線乗車→高鐡台中→左營→高雄(高雄泊)<br />3日目・・・高雄→枋寮→(普快3671次乗車)→台東→台東市街→池上(池上泊)<br />4日目・・・池上→花蓮→羅東→瑞芳→深澳線乗車→瑞芳→基隆→台北(台北泊)<br />5日目・・・台北→台北桃園空港→旭川空港

2014年3月 台湾鉄道一周の旅4~5日目(全5日間)

24いいね!

2014/03/18 - 2014/03/22

144位(同エリア559件中)

0

14

kiro184

kiro184さん

 台湾へは2013年1月に訪れており2度目の訪問である。前回は台湾西海岸がメインであり、東海岸は全くの手付かずとなっていたためそちら方面の鉄道に乗るための旅行である。

・・・というのは後付けの理由であり、実際は3日目に登場する旧型客車に乗りたいがために今回の旅行を企画し、他の行程は日程調整のために組んだに過ぎなかった。結果的には旧型客車以外の未乗であった路線にも多数乗車出来たため充実した旅になった。

【大まかな行程】
1日目・・・旭川空港→(直行便)→台北桃園空港(台北泊)
2日目・・・台北→内湾線・六家線乗車→高鐡台中→左營→高雄(高雄泊)
3日目・・・高雄→枋寮→(普快3671次乗車)→台東→台東市街→池上(池上泊)
4日目・・・池上→花蓮→羅東→瑞芳→深澳線乗車→瑞芳→基隆→台北(台北泊)
5日目・・・台北→台北桃園空港→旭川空港

同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
鉄道 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • ◆4日目<br />【東部幹線を北上】<br /> 池上8:16発の自強号で花蓮を目指す。幸い通路側ながら着席券を取れたが、途中の瑞穂あたりで座席はほぼ埋まる。沿線はすでに架線が張られており電化開業目前と言った感じだ。最近新線に切り替えられたらしく高架上を走る区間が多い。<br /> そしてこの日は寒かった。テレビによると大陸から寒気団が来ているそうで朝方は12℃ぐらい、昼間でも15℃ぐらいしかなく、風も強くとても寒い(北海道人は家の中が暖かい分寒さにとても弱いのだ)。

    ◆4日目
    【東部幹線を北上】
     池上8:16発の自強号で花蓮を目指す。幸い通路側ながら着席券を取れたが、途中の瑞穂あたりで座席はほぼ埋まる。沿線はすでに架線が張られており電化開業目前と言った感じだ。最近新線に切り替えられたらしく高架上を走る区間が多い。
     そしてこの日は寒かった。テレビによると大陸から寒気団が来ているそうで朝方は12℃ぐらい、昼間でも15℃ぐらいしかなく、風も強くとても寒い(北海道人は家の中が暖かい分寒さにとても弱いのだ)。

  •  花蓮には定刻に到着する。ホームには台北方面へ向かう大量の乗客が並んでいる。東部幹線は西部幹線に比べて慢性的な座席不足が問題となっており、台東電化で電車の自強号が増えれば少しは解消されるかもしれない。

     花蓮には定刻に到着する。ホームには台北方面へ向かう大量の乗客が並んでいる。東部幹線は西部幹線に比べて慢性的な座席不足が問題となっており、台東電化で電車の自強号が増えれば少しは解消されるかもしれない。

  •  花蓮では時間的な都合により、駅前に保存されている鉄道車両を見るだけの予定で市内の散策は出来ない。事前にグーグルストリートビューで調べておいた駅前の公園に行くと、何と車両が全て無くなっていた。<br />画像はタクシーの客引きがうるさいので広場の裏手から撮影している。今は車両が置かれていた線路があるのみですっかりもぬけの殻である。どうやら駅から離れた鉄道文化園區という施設に運び、そこで再保存しているらしい。しかし鉄道文化園區までの地図を持っていないことと時間的な都合で訪問は諦めた。<br /><br /> 花蓮でする事が無くなってしまったので、予定より1本早い列車で羅東へ向かう。乗車するのは復興号で私は初めて乗車する種別である。料金は區間車と同じであるが、復興号は全席指定である点が異なる。席が指定される分區間車よりお得感があるが、今や数えるほどしか走っていない。<br />窓口で切符を求めると「無座」しかないとのことであった。無座とは座席が満席の際に発売される立ち席券であり、日本の立席特急券とは異なる。しかし席が空いていれば座っても良い(座席券を持った客が来た場合はすぐに立ち退く)といった慣例もある。無座も私にとって初めてであったが、仮に座れなくても1時間半程であるのでこの列車に乗る事にする。

     花蓮では時間的な都合により、駅前に保存されている鉄道車両を見るだけの予定で市内の散策は出来ない。事前にグーグルストリートビューで調べておいた駅前の公園に行くと、何と車両が全て無くなっていた。
    画像はタクシーの客引きがうるさいので広場の裏手から撮影している。今は車両が置かれていた線路があるのみですっかりもぬけの殻である。どうやら駅から離れた鉄道文化園區という施設に運び、そこで再保存しているらしい。しかし鉄道文化園區までの地図を持っていないことと時間的な都合で訪問は諦めた。

     花蓮でする事が無くなってしまったので、予定より1本早い列車で羅東へ向かう。乗車するのは復興号で私は初めて乗車する種別である。料金は區間車と同じであるが、復興号は全席指定である点が異なる。席が指定される分區間車よりお得感があるが、今や数えるほどしか走っていない。
    窓口で切符を求めると「無座」しかないとのことであった。無座とは座席が満席の際に発売される立ち席券であり、日本の立席特急券とは異なる。しかし席が空いていれば座っても良い(座席券を持った客が来た場合はすぐに立ち退く)といった慣例もある。無座も私にとって初めてであったが、仮に座れなくても1時間半程であるのでこの列車に乗る事にする。

  • 乗車する復興681次羅東行きは、區間車でも使用する客車が8両程連なっていた。前側の5両には発車1分前になっても誰も乗って来ない。これで座席券が売り切れとはどういう事だろうと思っていたが、次の北埔で大量の団体客が乗って来たのでデッキへ追いやられてしまった。<br />その後、非常口横の席1列は誰も座っていないことに気付き、ここに落ち着いた。ちなみにこの非常口横の席であるが、通常の座席と座席番号の付け方が違うため発券されていないと思われる。<br /><br />途中の和仁では線路横に大きな鉱山があり貨車で鉱石を運び出している。北埔で乗車した団体客は蘇澳新で降りて行った。乗っている車両には私と無座で乗って来た地元の夫婦の3人だけになり、定刻の11:47に羅東に到着した。

    乗車する復興681次羅東行きは、區間車でも使用する客車が8両程連なっていた。前側の5両には発車1分前になっても誰も乗って来ない。これで座席券が売り切れとはどういう事だろうと思っていたが、次の北埔で大量の団体客が乗って来たのでデッキへ追いやられてしまった。
    その後、非常口横の席1列は誰も座っていないことに気付き、ここに落ち着いた。ちなみにこの非常口横の席であるが、通常の座席と座席番号の付け方が違うため発券されていないと思われる。

    途中の和仁では線路横に大きな鉱山があり貨車で鉱石を運び出している。北埔で乗車した団体客は蘇澳新で降りて行った。乗っている車両には私と無座で乗って来た地元の夫婦の3人だけになり、定刻の11:47に羅東に到着した。

  •  羅東で下車したのは、駅から徒歩10分程の場所にある羅東林業文化園區を訪れるためである。ここは林業の設備や歴史を紹介する広大な公園になっており、かつて森林鉄道で活躍した車両も多数保存されている。他地区の公園と同様、平日の昼間にもかかわらず賑っていた。

     羅東で下車したのは、駅から徒歩10分程の場所にある羅東林業文化園區を訪れるためである。ここは林業の設備や歴史を紹介する広大な公園になっており、かつて森林鉄道で活躍した車両も多数保存されている。他地区の公園と同様、平日の昼間にもかかわらず賑っていた。

  •  羅東駅へ戻り、區間車で瑞芳を目指す。オールロングシートで乗って面白い車両でない事は承知しているが、丁度良い時間の列車がこれしかなく仕方なく乗車する。幸い車内はガラガラで反対側の窓から車窓に広がる海を眺め続けることが出来た。<br /><br />14:53に瑞芳へ到着する。ここは昨年1月に訪れており2度目である。今回訪れたのは2014年1月に旅客扱いを再開した深澳線に乗車するためである。深澳線は日本統治時代に開業し、その後付近に出来た発電所への石炭輸送や旅客輸送などを行っていたが、旅客輸送はかなり前に中止され発電所への貨物輸送のみとなっていた。しかしその貨物輸送も2007年に廃止されたため休線状態となっていた。<br />2013年に深澳線沿線に海洋科技博物館がオープンし、そこへのアクセスのために深澳線は整備され、2014年1月から旅客線として復活している。<br />現在は瑞芳〜海科館間約4kmのみの運転であるが、時刻表では深澳までは行かないのに「深澳線」を名乗っている。

     羅東駅へ戻り、區間車で瑞芳を目指す。オールロングシートで乗って面白い車両でない事は承知しているが、丁度良い時間の列車がこれしかなく仕方なく乗車する。幸い車内はガラガラで反対側の窓から車窓に広がる海を眺め続けることが出来た。

    14:53に瑞芳へ到着する。ここは昨年1月に訪れており2度目である。今回訪れたのは2014年1月に旅客扱いを再開した深澳線に乗車するためである。深澳線は日本統治時代に開業し、その後付近に出来た発電所への石炭輸送や旅客輸送などを行っていたが、旅客輸送はかなり前に中止され発電所への貨物輸送のみとなっていた。しかしその貨物輸送も2007年に廃止されたため休線状態となっていた。
    2013年に深澳線沿線に海洋科技博物館がオープンし、そこへのアクセスのために深澳線は整備され、2014年1月から旅客線として復活している。
    現在は瑞芳〜海科館間約4kmのみの運転であるが、時刻表では深澳までは行かないのに「深澳線」を名乗っている。

  • 瑞芳駅では表改札から一番離れたホームより深澳線は発車する。そこへ向かう地下道は水族館のように青いライトで照らされている。<br />前回瑞芳を訪れた際は駅構内が改修中だったが、おそらく深澳線復活に関係した整備を行っていたのであろう。

    瑞芳駅では表改札から一番離れたホームより深澳線は発車する。そこへ向かう地下道は水族館のように青いライトで照らされている。
    前回瑞芳を訪れた際は駅構内が改修中だったが、おそらく深澳線復活に関係した整備を行っていたのであろう。

  • 深澳線で使われている車両は台湾の非電化支線ではおなじみのDRC1000形だった。3両編成だが乗客は10人程しかいない。<br /><br />15:15に瑞芳を発車する。しばらく台北方面の複線と並んで走っていたが、やがて急カーブを切り離れる。トンネルを1つ抜けると小さな沢沿いに走って行くが景色はあまり良くない。勾配や曲線が急なためか列車は終始30km/h程で走行する。<br />10分程乗車すると左手に大きな建物の海洋科技博物館が見え、海科館駅に到着した。

    深澳線で使われている車両は台湾の非電化支線ではおなじみのDRC1000形だった。3両編成だが乗客は10人程しかいない。

    15:15に瑞芳を発車する。しばらく台北方面の複線と並んで走っていたが、やがて急カーブを切り離れる。トンネルを1つ抜けると小さな沢沿いに走って行くが景色はあまり良くない。勾配や曲線が急なためか列車は終始30km/h程で走行する。
    10分程乗車すると左手に大きな建物の海洋科技博物館が見え、海科館駅に到着した。

  •  現在の深澳線はこの海科館が終点であり、ここより先は列車が走っていない。しかし駅の先のトンネル区間も線路はきれいに整備されており、到着した気動車は乗客を降ろすとトンネルの向こうへ去ってしまった。<br />この列車の場合海科館での折り返し待ちは20分程あるが、なぜホームで折り返さないのかは不明である。もちろんこの気動車がいない間に他の列車がやって来る事も無い。信号等のシステムの関係でホーム折り返しが出来ないのであろうか。

     現在の深澳線はこの海科館が終点であり、ここより先は列車が走っていない。しかし駅の先のトンネル区間も線路はきれいに整備されており、到着した気動車は乗客を降ろすとトンネルの向こうへ去ってしまった。
    この列車の場合海科館での折り返し待ちは20分程あるが、なぜホームで折り返さないのかは不明である。もちろんこの気動車がいない間に他の列車がやって来る事も無い。信号等のシステムの関係でホーム折り返しが出来ないのであろうか。

  • 海科館駅は無人駅で、ICカードの入出場用の端末のみ設置されている。切符は車掌から買うか瑞芳駅で清算することになる。ホームには海洋科技博物館の休館日が掲示されていたが、休館日であっても列車は走っているようだ。

    海科館駅は無人駅で、ICカードの入出場用の端末のみ設置されている。切符は車掌から買うか瑞芳駅で清算することになる。ホームには海洋科技博物館の休館日が掲示されていたが、休館日であっても列車は走っているようだ。

  • 発車時刻の2分程前にホームに列車が据え付けられる。そして15分の乗車で瑞芳へ戻って来た。<br /><br />乗ってみての感想だが、区間が短いこと、車窓がいまいちなこと、1編成の車両が単純往復するだけで運転の面白みも無い所であるためわざわざ乗りに来る価値があったのか疑問である。しかし廃線を復活させた珍しい路線であるため今後どのように活用されるのか注目していきたい。

    発車時刻の2分程前にホームに列車が据え付けられる。そして15分の乗車で瑞芳へ戻って来た。

    乗ってみての感想だが、区間が短いこと、車窓がいまいちなこと、1編成の車両が単純往復するだけで運転の面白みも無い所であるためわざわざ乗りに来る価値があったのか疑問である。しかし廃線を復活させた珍しい路線であるため今後どのように活用されるのか注目していきたい。

  •  あとは宿泊先の台北へ向かうだけであるが、おまけとして未乗車になっていた八堵〜基隆間に乗車してみる。夕方のため通勤通学客で混雑していた。基隆では駅前に少し出ただけで再び乗車し、區間車で台北へ向かった。

     あとは宿泊先の台北へ向かうだけであるが、おまけとして未乗車になっていた八堵〜基隆間に乗車してみる。夕方のため通勤通学客で混雑していた。基隆では駅前に少し出ただけで再び乗車し、區間車で台北へ向かった。

  • ◆5日目<br /> 台湾で鉄道を乗り回す旅も今日で終わりである。最終日だが、航空機の出発時間の関係でこの日の乗り鉄は出来ない。<br />唯一の鉄道要素として、前回の台湾旅行時に場所を調べておきながらなぜか忘れて未訪問だった保存車両を見学する。現在の地下化される以前の台北駅があった場所で、今は記念碑が建てられた小さな公園になっている。<br />この後は真っすぐバスターミナルへ行き、桃園国際空港へ向かうだけである。桃園空港からは旭川空港への直行便で日本へ帰国した。<br /><br /> 今回の台湾旅行では、第一目的であった南廻線の普快客車に乗車出来たこと以外にも、多くの客車列車に乗車出来たことに満足している。さらに電化開業を目前に控えた台東線の様子は良い記録になったであろう。<br />2度の台湾旅行を終えても、まだまだ未訪問の鉄道ネタはたくさんある。キョ光号に未だに乗車出来ていない事も心残りであるが、次回以降の旅の楽しみとする事にしよう。

    ◆5日目
     台湾で鉄道を乗り回す旅も今日で終わりである。最終日だが、航空機の出発時間の関係でこの日の乗り鉄は出来ない。
    唯一の鉄道要素として、前回の台湾旅行時に場所を調べておきながらなぜか忘れて未訪問だった保存車両を見学する。現在の地下化される以前の台北駅があった場所で、今は記念碑が建てられた小さな公園になっている。
    この後は真っすぐバスターミナルへ行き、桃園国際空港へ向かうだけである。桃園空港からは旭川空港への直行便で日本へ帰国した。

     今回の台湾旅行では、第一目的であった南廻線の普快客車に乗車出来たこと以外にも、多くの客車列車に乗車出来たことに満足している。さらに電化開業を目前に控えた台東線の様子は良い記録になったであろう。
    2度の台湾旅行を終えても、まだまだ未訪問の鉄道ネタはたくさんある。キョ光号に未だに乗車出来ていない事も心残りであるが、次回以降の旅の楽しみとする事にしよう。

  • ※南廻線・台東線の普快車の今後について<br />私の憶測であり情報の活用は自己責任で。<br /><br /> 南廻線の普快3671次と普快3672次は、鉄道ファンだけではなくこれを目的に訪れる団体客も多く当面安泰かと思われる。今では動態保存的な側面が強いだろう。しかし2〜3両編成の気動車を1組成どこかから捻出出来れば、即座に気動車で置き換えることが可能であるため、注意深く見守る必要があるだろう。<br /> 台東線(花東線)の普快車(旧型客車とDR2700形気動車)は、台東電化が完成すればお役御免になると思われる。DR2700は動態保存の可能性もあるが、かなり老朽化が進んでいる事もありそれも厳しいであろう。<br /> 普快車のみならず、台東電化では台湾全体の鉄道がガラッと変わるであろう。どのように変わって行くのか楽しみな半面、昔ながらの鉄道風景も残して頂ければなと思う。

    ※南廻線・台東線の普快車の今後について
    私の憶測であり情報の活用は自己責任で。

     南廻線の普快3671次と普快3672次は、鉄道ファンだけではなくこれを目的に訪れる団体客も多く当面安泰かと思われる。今では動態保存的な側面が強いだろう。しかし2〜3両編成の気動車を1組成どこかから捻出出来れば、即座に気動車で置き換えることが可能であるため、注意深く見守る必要があるだろう。
     台東線(花東線)の普快車(旧型客車とDR2700形気動車)は、台東電化が完成すればお役御免になると思われる。DR2700は動態保存の可能性もあるが、かなり老朽化が進んでいる事もありそれも厳しいであろう。
     普快車のみならず、台東電化では台湾全体の鉄道がガラッと変わるであろう。どのように変わって行くのか楽しみな半面、昔ながらの鉄道風景も残して頂ければなと思う。

この旅行記のタグ

24いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 145円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP