山梨旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2014年3月に富士山麓の世界遺産の構成資産めぐりをしたときの旅行記です。1の続きです。3日目(実質2日目)は熱海からレンタカーで富士五湖と河口湖周辺の浅間神社2箇所を見ました。ほとんどドライブで終わりましたね。富士五湖の写真を撮るにしてもやっぱり富士山をバックにしたい。結局似たような写真ばっかし。見ている人は退屈かも

2014年3月富士山麓・富士五湖2(富士五湖)

10いいね!

2014/03/20 - 2014/03/23

5896位(同エリア12838件中)

2

43

satoshi

satoshiさん

2014年3月に富士山麓の世界遺産の構成資産めぐりをしたときの旅行記です。1の続きです。3日目(実質2日目)は熱海からレンタカーで富士五湖と河口湖周辺の浅間神社2箇所を見ました。ほとんどドライブで終わりましたね。富士五湖の写真を撮るにしてもやっぱり富士山をバックにしたい。結局似たような写真ばっかし。見ている人は退屈かも

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
グルメ
4.0
同行者
一人旅
交通手段
レンタカー
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 朝ホテルで朝食を食べた後レンタカー店が開く8時まで熱海を散歩。写真は駅前です。

    朝ホテルで朝食を食べた後レンタカー店が開く8時まで熱海を散歩。写真は駅前です。

  • 軽便のSLが展示してありました。

    軽便のSLが展示してありました。

  • ビーチエリアまで歩いていきました。金色夜叉の銅像です。私は未だにどんな話か知りません。

    ビーチエリアまで歩いていきました。金色夜叉の銅像です。私は未だにどんな話か知りません。

  • 8時に熱海のトヨタレンタカーで車を借りて山中湖(11番)のパノラマ台を目指します。ナビが変な指示を出したりして富士スピードウェイの周辺を無駄に廻ったりしながら10:00頃着。2時間かかりました。パノラマ台近くには路上駐車が溢れていて皆さん写真を撮っていました。写真はパノラマ台からの山中湖越しの富士山

    8時に熱海のトヨタレンタカーで車を借りて山中湖(11番)のパノラマ台を目指します。ナビが変な指示を出したりして富士スピードウェイの周辺を無駄に廻ったりしながら10:00頃着。2時間かかりました。パノラマ台近くには路上駐車が溢れていて皆さん写真を撮っていました。写真はパノラマ台からの山中湖越しの富士山

  • 富士山の頂上のアップです。

    富士山の頂上のアップです。

  • 10:15頃山中湖交流プラザきららからの眺めです。この写真が一番逆さ富士に近い状態ですが、まだまだくっきりしないですね。

    10:15頃山中湖交流プラザきららからの眺めです。この写真が一番逆さ富士に近い状態ですが、まだまだくっきりしないですね。

  • 山中湖交流プラザきららの駐車場は1回300円かかります。本日の相棒トヨタアクアです。

    山中湖交流プラザきららの駐車場は1回300円かかります。本日の相棒トヨタアクアです。

  • 山中湖から冨士御室浅間神社に向かいます。写真は途中明神前の交差点にある駐車場からの山中湖の眺めです。

    山中湖から冨士御室浅間神社に向かいます。写真は途中明神前の交差点にある駐車場からの山中湖の眺めです。

  • 11:15頃冨士御室浅間神社(8番)着。

    11:15頃冨士御室浅間神社(8番)着。

    冨士御室浅間神社 寺・神社・教会

  • 本殿はもともとこの地にあった里宮と昭和49年に二合目から移築した本宮と二つあります。里宮の神門です。

    本殿はもともとこの地にあった里宮と昭和49年に二合目から移築した本宮と二つあります。里宮の神門です。

  • 里宮の拝殿です。

    里宮の拝殿です。

  • 里宮本殿です。里宮は明治22年に再建されたそうです

    里宮本殿です。里宮は明治22年に再建されたそうです

  • こちらは本宮の門です。

    こちらは本宮の門です。

  • 門から本殿を見ます。

    門から本殿を見ます。

  • 本宮です。国の重文です。

    本宮です。国の重文です。

  • 今度は河口湖を渡って河口浅間神社(7番)に行きます。11:50着

    今度は河口湖を渡って河口浅間神社(7番)に行きます。11:50着

    河口浅間神社 寺・神社・教会

  • 神門です。

    神門です。

  • 拝殿です。境内で焚き木をしていたので写真が曇っています。

    拝殿です。境内で焚き木をしていたので写真が曇っています。

  • 拝殿前にある美麗石です。古代祭祀の石閣だそうです。

    拝殿前にある美麗石です。古代祭祀の石閣だそうです。

  • 本殿と拝殿です。

    本殿と拝殿です。

  • 河口湖大橋のたもと産屋ヶ崎から河口湖(12番)越に富士山を見ます。

    河口湖大橋のたもと産屋ヶ崎から河口湖(12番)越に富士山を見ます。

    産屋ケ崎 自然・景勝地

  • 今度は河口湖の大石公演に来ました。河口湖のプレートの前で撮影。このプレート、残りの西湖、精進湖、本栖湖にもありました。山中湖にもあるのでしょうか?12:30頃

    今度は河口湖の大石公演に来ました。河口湖のプレートの前で撮影。このプレート、残りの西湖、精進湖、本栖湖にもありました。山中湖にもあるのでしょうか?12:30頃

  • 頂上の様子です。

    頂上の様子です。

  • 大石公園から河口湖越に富士山

    大石公園から河口湖越に富士山

    大石公園 公園・植物園

  • 西湖(1−7番)に移動、西湖湖畔キャンプ場です。

    西湖(1−7番)に移動、西湖湖畔キャンプ場です。

  • 西湖の眺めです。ここからは富士山は見えません。湖主体の写真が撮りたくて寄りました。

    西湖の眺めです。ここからは富士山は見えません。湖主体の写真が撮りたくて寄りました。

  • 更に移動して西湖レストハウスに到着。13:00頃。西湖のプレート前より。

    更に移動して西湖レストハウスに到着。13:00頃。西湖のプレート前より。

  • 西湖越の富士山の眺め。

    西湖越の富士山の眺め。

  • 別のアングルです。

    別のアングルです。

  • 精進湖(1−8番)に移動。国道358号線脇の展望用の駐車場から、精進湖、青木ヶ原越に富士山

    精進湖(1−8番)に移動。国道358号線脇の展望用の駐車場から、精進湖、青木ヶ原越に富士山

  • 移動して精進レークホテル前から精進湖越の富士山。

    移動して精進レークホテル前から精進湖越の富士山。

  • 更に移動して山田ホテル前からの精進湖のプレートと富士山。県営駐車場が広く駐車には困らないと思います。13:40頃

    更に移動して山田ホテル前からの精進湖のプレートと富士山。県営駐車場が広く駐車には困らないと思います。13:40頃

  • 精進湖越の富士山です。

    精進湖越の富士山です。

  • 本栖湖キャンプ場からの眺め。本栖湖のプレートがありますが、ここからは富士山は見えません。

    本栖湖キャンプ場からの眺め。本栖湖のプレートがありますが、ここからは富士山は見えません。

    本栖湖キャンプ場 キャンプ場

  • 潜水艦形遊覧船、もぐらんです。

    潜水艦形遊覧船、もぐらんです。

  • 本栖湖(1−9番)の眺めです。

    本栖湖(1−9番)の眺めです。

  • 更に移動して中之倉トンネル前の駐車場に到着。14:10頃。ここは千円札、前の五千円札の富士山の絵のモデルになった岡田紅陽氏の写真の撮影スポットの近くで、この登り道を20分近く登れば撮影スポットにたどり着けるそうですが、登ったすぐに雪で道が埋まってました。

    更に移動して中之倉トンネル前の駐車場に到着。14:10頃。ここは千円札、前の五千円札の富士山の絵のモデルになった岡田紅陽氏の写真の撮影スポットの近くで、この登り道を20分近く登れば撮影スポットにたどり着けるそうですが、登ったすぐに雪で道が埋まってました。

  • 山頂の様子。

    山頂の様子。

  • 千円札の写真に近い構図での富士山です。

    千円札の写真に近い構図での富士山です。

  • 本日の予定が終了したので遅い昼食を食べにほうとう不動に行きます。どうせなら変わった形をした店舗の東恋路店に行きます。しかしすごい店舗名だな。15:30頃

    本日の予定が終了したので遅い昼食を食べにほうとう不動に行きます。どうせなら変わった形をした店舗の東恋路店に行きます。しかしすごい店舗名だな。15:30頃

  • 設計者が雲をイメージしたとか。中も広い空間になってます。

    設計者が雲をイメージしたとか。中も広い空間になってます。

  • ほうとうは不動ほうとう一種類だけ。こういった迷いの無いメニュー好きです。

    ほうとうは不動ほうとう一種類だけ。こういった迷いの無いメニュー好きです。

  • 最後に山中湖で夕日に近い景色を撮影。熱海のホテルに戻ります。ナビがわけのわからん道を指したりしてホテルに着いたのは19:40でした。で温泉に入れず。残念。3に続きます。

    最後に山中湖で夕日に近い景色を撮影。熱海のホテルに戻ります。ナビがわけのわからん道を指したりしてホテルに着いたのは19:40でした。で温泉に入れず。残念。3に続きます。

この旅行記のタグ

関連タグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • karasukkoさん 2014/07/01 09:19:32
    はじめまして。
    satoshiさん

    はじめまして。そして、旅行記への閲覧、投票ありがとうございました。

    富士山の美しい写真、拝見いたしました。
    日本一の山、と愛でられるだけあって、やはりいいなぁと思います。

    温泉に入れなかったのは残念でしたね。
    でも、きっとそれはまたいらっしゃいということだと思います。

    karasukko

    satoshi

    satoshiさん からの返信 2014/07/03 23:21:17
    RE: はじめまして。
    karasukkoさん

    ご返事遅くなりました。旅行記への投票ありがとうございます

    ちょうどムンバイの旅行を考えていましてkarasukkoさんの旅行記を興味深く拝見させて頂きました。旅行の際は参考にさせていただきます

    熱海の件は、おっしゃる通りまたいつか行ってみたいですね。

    それではまた。

satoshiさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP