大阪旅行記(ブログ) 一覧に戻る
少し暖かさも増してきたので、大阪城梅林にでも行ってみようかと出かけることに<br />環状線の京橋で、お目当ての焼酎、つまみ、お弁当、お茶をスーパーで買って、大阪城梅林へ行く予定<br />その後は、何も考えていない・・・<br /><br />結果 今回、行ったところ<br />環状線で京橋まで行き、大阪城梅林で花見<br />京橋から環状線で天王寺に移動し、あべのハルカスの見物<br />徒歩で恵美須町に移動、通天閣界隈から心斎橋界隈までぶら~り歩いて、散策の一日

梅の花見に大阪城+ぶら~り≒18,900歩

26いいね!

2014/03/08 - 2014/03/08

6389位(同エリア26434件中)

0

61

さんぽ

さんぽさん

少し暖かさも増してきたので、大阪城梅林にでも行ってみようかと出かけることに
環状線の京橋で、お目当ての焼酎、つまみ、お弁当、お茶をスーパーで買って、大阪城梅林へ行く予定
その後は、何も考えていない・・・

結果 今回、行ったところ
環状線で京橋まで行き、大阪城梅林で花見
京橋から環状線で天王寺に移動し、あべのハルカスの見物
徒歩で恵美須町に移動、通天閣界隈から心斎橋界隈までぶら~り歩いて、散策の一日

同行者
一人旅
交通手段
JRローカル 徒歩

PR

  • 大阪城梅林の紅梅と大阪城<br /><br />大阪城梅林の概要<br />1972年(昭和47年)10月に大阪府立北野高校(旧制北野中学)開校100周年事業の一環として同校の同窓会(六稜同窓会)より大阪市に梅の木22品種、880本が寄贈され梅林として造成され、1974年(昭和49年)3月に開園された<br />現在は、約100品種、約1270本に増えているとのこと

    大阪城梅林の紅梅と大阪城

    大阪城梅林の概要
    1972年(昭和47年)10月に大阪府立北野高校(旧制北野中学)開校100周年事業の一環として同校の同窓会(六稜同窓会)より大阪市に梅の木22品種、880本が寄贈され梅林として造成され、1974年(昭和49年)3月に開園された
    現在は、約100品種、約1270本に増えているとのこと

  • 梅の品種は?

    梅の品種は?

  • 後方のビルは、大阪市中央区城見の大阪ビジネスパークにある、竹中工務店のクリスタルタワー

    後方のビルは、大阪市中央区城見の大阪ビジネスパークにある、竹中工務店のクリスタルタワー

  • どの梅とお城のコラボレーションが良いのか、迷ったので、取り合えづ3枚に絞ってアップです

    どの梅とお城のコラボレーションが良いのか、迷ったので、取り合えづ3枚に絞ってアップです

  • キゴシジガバチの巣?

    キゴシジガバチの巣?

  • ジョウビタキ 雄<br /><br />飛び回る鳥は、撮りにくいからキライ<br />10枚以上撮って、まだましなのがこの一枚

    ジョウビタキ 雄

    飛び回る鳥は、撮りにくいからキライ
    10枚以上撮って、まだましなのがこの一枚

  • ニューオータニ側の大阪城新橋から、大阪城ホールまでの若い女の子の行列<br /><br />大阪城を後のするとき行列の誘導をしている人に、何の行列?<br /><br />○▽◇??(聞いても分らない名前・・・)韓国の男性のコンサートが有るので、それのグッズの販売だって<br /><br />帰ってから、ネットで確認すると、スーパージュニアだって

    ニューオータニ側の大阪城新橋から、大阪城ホールまでの若い女の子の行列

    大阪城を後のするとき行列の誘導をしている人に、何の行列?

    ○▽◇??(聞いても分らない名前・・・)韓国の男性のコンサートが有るので、それのグッズの販売だって

    帰ってから、ネットで確認すると、スーパージュニアだって

  • 環状線の京橋駅近くの金券ショップで、天王寺までの切符を買って、あべのハルカスに行ってみようと天王寺まで来たところ<br /><br />ホームから、あべのハルカス<br />ちょっと雲が掛っているのか?

    環状線の京橋駅近くの金券ショップで、天王寺までの切符を買って、あべのハルカスに行ってみようと天王寺まで来たところ

    ホームから、あべのハルカス
    ちょっと雲が掛っているのか?

  • 当日券は販売していない・・・<br />知らなんだ・・・情報不足・・・<br />これは、昇れない・・・<br /><br />ちなみに日時指定で大人2,000円とのこと<br /><br />仕方がないので久々、通天閣方面に行くことに<br /><br />

    当日券は販売していない・・・
    知らなんだ・・・情報不足・・・
    これは、昇れない・・・

    ちなみに日時指定で大人2,000円とのこと

    仕方がないので久々、通天閣方面に行くことに

  • 高層のにそんなに、高層という気はあまりしない???<br /><br />形状からか、比較する建物が近くにないからか、200m越えは釜山にゴロゴロあり見慣れているからか?

    高層のにそんなに、高層という気はあまりしない???

    形状からか、比較する建物が近くにないからか、200m越えは釜山にゴロゴロあり見慣れているからか?

  • へ〜ぇ、お城

    へ〜ぇ、お城

  • お城の建物の前にあった「茶臼山歴史について!」と言うタイトルで歴史が掛れている石碑<br />たぶん、ここのホテルの所有のものと思う<br />関心ある人は、拡大して読んでください<br /><br />尚、この地にある茶臼山(茶臼山古墳)は天王寺公園内に有り

    お城の建物の前にあった「茶臼山歴史について!」と言うタイトルで歴史が掛れている石碑
    たぶん、ここのホテルの所有のものと思う
    関心ある人は、拡大して読んでください

    尚、この地にある茶臼山(茶臼山古墳)は天王寺公園内に有り

  • 浮浪者の野宿を排除するため、天王寺公園に柵が付けられ有料化になったのは、1990年2月のこと<br /><br />大人150円<br />動物園の入園券(500円)で公園も入園できるとのこと

    浮浪者の野宿を排除するため、天王寺公園に柵が付けられ有料化になったのは、1990年2月のこと

    大人150円
    動物園の入園券(500円)で公園も入園できるとのこと

  • 通天閣が見えてきた<br /><br />久々の通天閣<br />この角度は、高い建物がないので、通天閣も高く感じる

    通天閣が見えてきた

    久々の通天閣
    この角度は、高い建物がないので、通天閣も高く感じる

  • “2015年動物園100周年”の表示と、あと299日の表示があった<br />大正4年(1915年)1月1日に天王寺動物園が開園とのことで、100周年は2015年1月1日ですね<br /><br />大人(高校生以上)通常入場料500円<br /><br />地域がらか、発券機に当日に限り再入園は可能となっていて、「酒類購入のための再入園は認められません」との併記も有り

    “2015年動物園100周年”の表示と、あと299日の表示があった
    大正4年(1915年)1月1日に天王寺動物園が開園とのことで、100周年は2015年1月1日ですね

    大人(高校生以上)通常入場料500円

    地域がらか、発券機に当日に限り再入園は可能となっていて、「酒類購入のための再入園は認められません」との併記も有り

  • 動物園の前から新世界の入口<br /><br />何十年ぶりかで久々訪れてみた<br />

    動物園の前から新世界の入口

    何十年ぶりかで久々訪れてみた

  • 結構、安い店がまだあるような

    結構、安い店がまだあるような

  • 知っているころに比べると、ずいぶん派手になっている<br /><br />そこらじゅうに、ビリケンさんが飾られていた

    知っているころに比べると、ずいぶん派手になっている

    そこらじゅうに、ビリケンさんが飾られていた

  • づぼらや発祥の地<br />見覚えの有る、づぼらやの提灯<br /><br />この界隈、観光客も、かなり増えて賑わいが出ている

    づぼらや発祥の地
    見覚えの有る、づぼらやの提灯

    この界隈、観光客も、かなり増えて賑わいが出ている

  • ここの店、美味しいんかな・・・並んでまで食べる気もなくパス<br /><br />帰ってからネットで見ると、この界隈でNo1と評価しているサイトも有るような<br />食べていないので、何とも言えないけど・・・たぶん美味しいんだろう

    ここの店、美味しいんかな・・・並んでまで食べる気もなくパス

    帰ってからネットで見ると、この界隈でNo1と評価しているサイトも有るような
    食べていないので、何とも言えないけど・・・たぶん美味しいんだろう

  • どこで食べようか・・・<br />思いつきで来て、予備知識も無いので・・・

    どこで食べようか・・・
    思いつきで来て、予備知識も無いので・・・

  • 迷ったあげく、地元の人も利用してそうなこの店、近江屋本店で、ちょっと飲むことに<br />

    迷ったあげく、地元の人も利用してそうなこの店、近江屋本店で、ちょっと飲むことに

  • 実は、この界隈で飲食するのは初めて<br />今は違うけど、昔はほとんど観光客も来ることもなく、大阪市内で生まれ育った私でも、ちょっと引くエリアだったので<br /><br />で初めて注文した、黒白波の芋焼酎のロック(400円)他、麦、米、ごまが有り、ロック・水割・お湯割・ウーロン割、いずれも400円で梅入りは430円<br /><br />焼酎の値段とか、ビールのラガーも550円で、アルコール全体、ちょっと割安感に欠けますね〜ぇ<br />と思いつつ、間食タイムで結局3杯飲んでしまった・・・

    実は、この界隈で飲食するのは初めて
    今は違うけど、昔はほとんど観光客も来ることもなく、大阪市内で生まれ育った私でも、ちょっと引くエリアだったので

    で初めて注文した、黒白波の芋焼酎のロック(400円)他、麦、米、ごまが有り、ロック・水割・お湯割・ウーロン割、いずれも400円で梅入りは430円

    焼酎の値段とか、ビールのラガーも550円で、アルコール全体、ちょっと割安感に欠けますね〜ぇ
    と思いつつ、間食タイムで結局3杯飲んでしまった・・・

  • 注文を受けてから、衣を付けてあげている<br />

    注文を受けてから、衣を付けてあげている

  • 最初は、きすとたまねぎのオーダー<br />各、130円<br />左のキャベツは自由に食べられるけど、ソースの2度漬け禁止

    最初は、きすとたまねぎのオーダー
    各、130円
    左のキャベツは自由に食べられるけど、ソースの2度漬け禁止

  • 先ずは、きすから食することに<br />普段、串系はあまり食べないので、味の比較はできないけど、揚げたてでおいしかった<br />

    先ずは、きすから食することに
    普段、串系はあまり食べないので、味の比較はできないけど、揚げたてでおいしかった

  • 次に、玉ねぎ、これもおいしい・・・次に焼酎をダブルで入れてもらえるのですか?okとのことでじゃあ1杯頂戴<br />それと、アジ(130円)と、売りの本家 串かつ(90円)もお願いします<br /><br />お皿が汚れてきたので、捨身のアップはここまで・・・<br />アジは臭みもなく、美味しい!!<br />串かつはそれなりに美味しい<br />キャベツは柔らかいところが、先客によりなくなっていて・・・<br /><br />ま〜ぁ、間食だからこれで、ごちそうさん<br />〆て1,680円也

    次に、玉ねぎ、これもおいしい・・・次に焼酎をダブルで入れてもらえるのですか?okとのことでじゃあ1杯頂戴
    それと、アジ(130円)と、売りの本家 串かつ(90円)もお願いします

    お皿が汚れてきたので、捨身のアップはここまで・・・
    アジは臭みもなく、美味しい!!
    串かつはそれなりに美味しい
    キャベツは柔らかいところが、先客によりなくなっていて・・・

    ま〜ぁ、間食だからこれで、ごちそうさん
    〆て1,680円也

  • この位置まで来て、やっと電線・電話線などが入らず撮れた<br /><br />通天閣は、小学校の時に、お婆ちゃんに連れてきてもらって昇ったのみ<br /><br />通常時間 9:00〜21:00(年中無休)<br /><br />大人:700円、大学生500円、中高生400円、小学生300円、幼児(満5才以上300円

    この位置まで来て、やっと電線・電話線などが入らず撮れた

    通天閣は、小学校の時に、お婆ちゃんに連れてきてもらって昇ったのみ

    通常時間 9:00〜21:00(年中無休)

    大人:700円、大学生500円、中高生400円、小学生300円、幼児(満5才以上300円

  • 坂田三吉のことが掛れた石碑(王将碑)<br /><br />この後にある、餃子の王将の方が目だっているネ<br /><br /><br />

    坂田三吉のことが掛れた石碑(王将碑)

    この後にある、餃子の王将の方が目だっているネ


  • へ〜ぇ キン肉マン<br />通天閣をバックに1枚<br /><br />新世界100周年事業の公式キャラクターにキン肉マン<br /><br />キン肉マンの作家「ゆでたまご」の嶋田隆司さんと中井義則さんは、共に大阪出身で、特に中井義則さんは、浪速区出身とのこと<br />ゆかりが有るんですね〜ぇ

    へ〜ぇ キン肉マン
    通天閣をバックに1枚

    新世界100周年事業の公式キャラクターにキン肉マン

    キン肉マンの作家「ゆでたまご」の嶋田隆司さんと中井義則さんは、共に大阪出身で、特に中井義則さんは、浪速区出身とのこと
    ゆかりが有るんですね〜ぇ

  • ウォーズマン<br /><br />色が黒いので、これ以上露出すれば、通天閣が飛ぶし・・・とこのときは、何枚か撮ったけど・・・<br />先ほどの焼酎が効いているのか・・・ストロボを使うことを思いつかなかった・・・<br /><br />キン肉マンなど見る年代では無かったので、ネット検索で名前は確認

    ウォーズマン

    色が黒いので、これ以上露出すれば、通天閣が飛ぶし・・・とこのときは、何枚か撮ったけど・・・
    先ほどの焼酎が効いているのか・・・ストロボを使うことを思いつかなかった・・・

    キン肉マンなど見る年代では無かったので、ネット検索で名前は確認

  • テリーマン<br /><br />この3体以外にも、どこかに有るのか?

    テリーマン

    この3体以外にも、どこかに有るのか?

  • なんとなく、懐かしさを感じる店<br /><br />揚げたてのあつあつのコロッケ、美味しいだろうね〜ぇ<br />

    なんとなく、懐かしさを感じる店

    揚げたてのあつあつのコロッケ、美味しいだろうね〜ぇ

  • 商店街の中は、何処も閉まっているところが多いですね・・・・・<br />定休日かは?<br />

    商店街の中は、何処も閉まっているところが多いですね・・・・・
    定休日かは?

  • スラウェシ ビーンズ ジャパンという喫茶店らしくない名前の喫茶店<br /><br />「冷コーあります」が懐かしく入ることに<br /><br />古き良き時代の思い出<br /><br />関西?大阪?はアイスコーヒーのこと、コールコーヒーとか、冷コーと私も昔は普通に使っていた<br />

    スラウェシ ビーンズ ジャパンという喫茶店らしくない名前の喫茶店

    「冷コーあります」が懐かしく入ることに

    古き良き時代の思い出

    関西?大阪?はアイスコーヒーのこと、コールコーヒーとか、冷コーと私も昔は普通に使っていた

  • インドネシア雑貨も売っている<br /><br />ここの店は、おばあさんが以前集めていた、切手も見せてもらえます<br />ざくっと見た処、シートノミだったので、1枚物とかほかにも有るのかは?

    インドネシア雑貨も売っている

    ここの店は、おばあさんが以前集めていた、切手も見せてもらえます
    ざくっと見た処、シートノミだったので、1枚物とかほかにも有るのかは?

  • 両端が反り返っている物は、高床式の伝統家屋「トンコナン」の置物(売り物)

    両端が反り返っている物は、高床式の伝統家屋「トンコナン」の置物(売り物)

  • メインの飲み物は、幻の高級珈琲 トラジャ産のコーヒー豆とコーヒーを扱っているとのこと

    メインの飲み物は、幻の高級珈琲 トラジャ産のコーヒー豆とコーヒーを扱っているとのこと

  • トラジャ産冷コー(アイスコーヒー)450円<br /><br />まずくはないけど・・・初めてのちょっと濃く感じた味・・・慣れれば癖になるかもと、味を確認するのならやっぱり、ホットにすべきだったか・・・

    トラジャ産冷コー(アイスコーヒー)450円

    まずくはないけど・・・初めてのちょっと濃く感じた味・・・慣れれば癖になるかもと、味を確認するのならやっぱり、ホットにすべきだったか・・・

  • 唯一のたべものの、おまけ?のクッキー<br />これは家内への、おみやげ<br /><br />おみやげを持って、ごちそうさんで店を後にした

    唯一のたべものの、おまけ?のクッキー
    これは家内への、おみやげ

    おみやげを持って、ごちそうさんで店を後にした

  • 堺筋を新世界から電気街の日本橋を難波まで、ぶらぶら歩いて行くことに<br /><br />高島屋東別館:大阪市浪速区日本橋3−5−25<br />元は松坂屋大阪店、昭和9年(1934年)松坂屋本店も手掛けた、鈴木禎次の設計で竹中工務店が施工したもので、今も建物内の資料など見ることができる<br />

    堺筋を新世界から電気街の日本橋を難波まで、ぶらぶら歩いて行くことに

    高島屋東別館:大阪市浪速区日本橋3−5−25
    元は松坂屋大阪店、昭和9年(1934年)松坂屋本店も手掛けた、鈴木禎次の設計で竹中工務店が施工したもので、今も建物内の資料など見ることができる

  • 堺筋の日本橋3丁目の交差点を西にとって「千日前道具屋筋商店街」を北上<br /><br />ここの商店街は、業務用の食べ物商売(飲食店)の道具とか台所用品が買える商店街<br />ぶらぶら歩いても、珍しいものとか見ることができ、結構楽しく散策できる商店街です

    堺筋の日本橋3丁目の交差点を西にとって「千日前道具屋筋商店街」を北上

    ここの商店街は、業務用の食べ物商売(飲食店)の道具とか台所用品が買える商店街
    ぶらぶら歩いても、珍しいものとか見ることができ、結構楽しく散策できる商店街です

  • 商店街を北側に抜けた処にある、なんばグランド花月<br />ゆるキャラでなく、アホキャラともう一つのキャラは誰なんだろう??知らなくてゴメン<br />通行人が一緒に記念写真も撮っていた<br /><br />入場料を見ると、立見席3,000円也が売られていた<br /><br />

    商店街を北側に抜けた処にある、なんばグランド花月
    ゆるキャラでなく、アホキャラともう一つのキャラは誰なんだろう??知らなくてゴメン
    通行人が一緒に記念写真も撮っていた

    入場料を見ると、立見席3,000円也が売られていた

  • なんば南海通を出て高島屋大阪店前の交差点<br /><br />高島屋大阪店<br />昭和7年(1932年)竣工<br />建築主:南海電鉄<br />設計:久野節(くの みさお)建築事務所<br />所在地:大阪府大阪市中央区難波5−1−5

    なんば南海通を出て高島屋大阪店前の交差点

    高島屋大阪店
    昭和7年(1932年)竣工
    建築主:南海電鉄
    設計:久野節(くの みさお)建築事務所
    所在地:大阪府大阪市中央区難波5−1−5

  • 次に戎橋筋商店街を北上<br /><br />マスコットキャラクターのえびたん<br /><br />なんば戎橋筋商店街のえびたんは、商店街のアーケード改修工事の完成に伴い、設置されたとのこと<br />江戸時代、道頓堀川に「戎橋」が戎橋筋が誕生。千日戎の参道としてにぎわい、ミナミの歴史と文化を支えて参りました。<br />一九一三年(大正二年)戎橋聯合会として発足して以来、百年これからも、その名の通り縁を結び、福をよぶ、三世代に愛される商店街で有り続けます。<br />平成二十五年十二月二十六日<br />と記されている

    次に戎橋筋商店街を北上

    マスコットキャラクターのえびたん

    なんば戎橋筋商店街のえびたんは、商店街のアーケード改修工事の完成に伴い、設置されたとのこと
    江戸時代、道頓堀川に「戎橋」が戎橋筋が誕生。千日戎の参道としてにぎわい、ミナミの歴史と文化を支えて参りました。
    一九一三年(大正二年)戎橋聯合会として発足して以来、百年これからも、その名の通り縁を結び、福をよぶ、三世代に愛される商店街で有り続けます。
    平成二十五年十二月二十六日
    と記されている

  • 戎橋筋商店街を歩いていて、西側、御堂筋方向を見ると今は使われていない、新歌舞伎座<br /><br />1958年竣工の新歌舞伎座は、当初から歌舞伎が上演されることは殆どなく、2009年に閉館となった建物<br /><br />この建物の裏通りに、行きつけの飲み屋が有って30才前後の時、よく通っていた思い出の界隈の一つ

    戎橋筋商店街を歩いていて、西側、御堂筋方向を見ると今は使われていない、新歌舞伎座

    1958年竣工の新歌舞伎座は、当初から歌舞伎が上演されることは殆どなく、2009年に閉館となった建物

    この建物の裏通りに、行きつけの飲み屋が有って30才前後の時、よく通っていた思い出の界隈の一つ

  • 今度は、御堂筋を北上し道頓堀川まで来ると、あんな観覧車いつ出来た?で一枚パチリと撮って・・・近寄ってみることに

    今度は、御堂筋を北上し道頓堀川まで来ると、あんな観覧車いつ出来た?で一枚パチリと撮って・・・近寄ってみることに

  • 心斎橋?道頓堀川沿いのトレードマーク、かの有名な「グリコ」の看板<br /><br />これ以上、きれいに撮れなかった・・・まだ、酔いが残っているからか・・・<br />この後、船が通って波が立って・・・ちょっと待っていたけどこれで、おしまいの写真<br />撮った写真を180度、ひっくり返して川面に撮った表示です

    心斎橋?道頓堀川沿いのトレードマーク、かの有名な「グリコ」の看板

    これ以上、きれいに撮れなかった・・・まだ、酔いが残っているからか・・・
    この後、船が通って波が立って・・・ちょっと待っていたけどこれで、おしまいの写真
    撮った写真を180度、ひっくり返して川面に撮った表示です

  • 観覧車のあるところには行かず、ひっかけ橋??心斎橋から心斎橋商店街に行くことに<br /><br />この位置からは、人の多さを感じないけど、商店街に入ると人・人・人でやっとのことで心斎橋駅ついて、梅田まで地下鉄に乗ることに

    観覧車のあるところには行かず、ひっかけ橋??心斎橋から心斎橋商店街に行くことに

    この位置からは、人の多さを感じないけど、商店街に入ると人・人・人でやっとのことで心斎橋駅ついて、梅田まで地下鉄に乗ることに

  • 御堂筋線、心斎橋駅<br /><br />NHKの朝ドラ「ごちそうさん」の建築家、竹元勇三が地下鉄御堂筋線のアーチ形デザインの天井<br /><br />竹元勇三は心斎橋駅をデザインした武田五一のモデル

    御堂筋線、心斎橋駅

    NHKの朝ドラ「ごちそうさん」の建築家、竹元勇三が地下鉄御堂筋線のアーチ形デザインの天井

    竹元勇三は心斎橋駅をデザインした武田五一のモデル

  • 地下鉄で梅田に着いて、JRに行く途中<br /><br />甲高い音でアンデスの曲を吹いていた<br />同一人物か?だけど、たいがいいつも、アンデスの局が聞ける場所<br /><br />撮ったときは17時41分で、スロースピードのため、演奏している人がぶれている(言い訳・・・)<br />

    地下鉄で梅田に着いて、JRに行く途中

    甲高い音でアンデスの曲を吹いていた
    同一人物か?だけど、たいがいいつも、アンデスの局が聞ける場所

    撮ったときは17時41分で、スロースピードのため、演奏している人がぶれている(言い訳・・・)

  • 見えているビルは、2010年5月6日にオープンした、阪急百貨店の上部の梅田阪急オフイスタワー<br /><br />大阪城に梅だけのつもりが、その後うろついた今日一日でした<br />JR大阪からの帰路で終りデス<br />

    見えているビルは、2010年5月6日にオープンした、阪急百貨店の上部の梅田阪急オフイスタワー

    大阪城に梅だけのつもりが、その後うろついた今日一日でした
    JR大阪からの帰路で終りデス

この旅行記のタグ

26いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP