湯村温泉・村岡旅行記(ブログ) 一覧に戻る
湯村温泉で宿泊して翌日丸山応挙で有名な応挙寺で応挙の襖絵を鑑賞して出石城跡を散策してきました。<br /><br /><br /> 

湯村温泉~香住の応挙寺~出石城跡

22いいね!

2011/06/24 - 2011/06/25

46位(同エリア163件中)

0

27

kubochan

kubochanさん

湯村温泉で宿泊して翌日丸山応挙で有名な応挙寺で応挙の襖絵を鑑賞して出石城跡を散策してきました。


 

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
同行者
社員・団体旅行
交通手段
観光バス

PR

  • 湯村温泉<br /><br /> 湯村湯村温泉は、平安時代(848年)開湯という歴史ある山陰の山峡にある閑静な湯治湯。「湯けむりの郷」と称し、また1981年のNHKドラマ「夢千代日記」のロケ地としてその風情が全国に知られるようになり、以来「夢千代の里」とも称する。温泉<br /> 

    湯村温泉

     湯村湯村温泉は、平安時代(848年)開湯という歴史ある山陰の山峡にある閑静な湯治湯。「湯けむりの郷」と称し、また1981年のNHKドラマ「夢千代日記」のロケ地としてその風情が全国に知られるようになり、以来「夢千代の里」とも称する。温泉
     

  • 湯村温泉・荒湯

    湯村温泉・荒湯

  • 湯村温泉

    湯村温泉

  • 荒湯

    荒湯

  • 慈覚大師

    慈覚大師

  • 湯村温泉

    湯村温泉

  • 足湯

    足湯

  • 餘部鉄橋

    餘部鉄橋

  • かに市場

    かに市場

  • 応挙寺・大乗寺<br /> 「応挙寺」の名前で知られる大乗寺には、江戸時代の画家・円山応挙とその弟子たち12名の筆になる障壁画が165点もあり、すべて国の重要文化財に指定されています。<br /> 

    応挙寺・大乗寺
     「応挙寺」の名前で知られる大乗寺には、江戸時代の画家・円山応挙とその弟子たち12名の筆になる障壁画が165点もあり、すべて国の重要文化財に指定されています。
     

  • 応挙寺・大乗寺

    応挙寺・大乗寺

  • 丸山 応挙像<br /> 仏間の十一面観世音菩薩(国重要文化財)を中心として、13の部屋に配されたふすま絵は、部屋という立体空間を取り入れて、荘厳な仏の世界・曼陀羅をみごとに表現しています。墨だけで描かれているのに、彩色されているように見える絵や、見る人の位置によって、描かれた人物の体の向きが変化して見える“八方にらみ”の技法など、応挙得意の描法も見ものです。

    丸山 応挙像
     仏間の十一面観世音菩薩(国重要文化財)を中心として、13の部屋に配されたふすま絵は、部屋という立体空間を取り入れて、荘厳な仏の世界・曼陀羅をみごとに表現しています。墨だけで描かれているのに、彩色されているように見える絵や、見る人の位置によって、描かれた人物の体の向きが変化して見える“八方にらみ”の技法など、応挙得意の描法も見ものです。

  • 応挙寺

    応挙寺

  • 香住鶴

    香住鶴

  • 香住鶴<br /> お酒の試飲もできました。

    香住鶴
    お酒の試飲もできました。

  • 出石家老屋敷<br /> 江戸後期の上級武士(家老級)の居宅。現在、大名行列の諸道具などを展示しています。<br />

    出石家老屋敷
     江戸後期の上級武士(家老級)の居宅。現在、大名行列の諸道具などを展示しています。

  • 出石家老屋敷

    出石家老屋敷

  • 伊藤清永美術館

    伊藤清永美術館

  • 出石城<br /> 出但馬の小京都とも言われる出石町、但馬守護”山名氏”の本拠・出石藩仙石氏の城下町として発展してきました。町内の中心地の山麓には「出石城跡」その山上に山名氏の居城であった「有子山城跡」、また町の北端には同じく山名氏初期の居城「此隅山城跡」があり、山名〜羽柴〜小出〜仙石と領主が移り変わって行った室町から江戸時代までの三つの城跡が残っています。<br /> 

    出石城
     出但馬の小京都とも言われる出石町、但馬守護”山名氏”の本拠・出石藩仙石氏の城下町として発展してきました。町内の中心地の山麓には「出石城跡」その山上に山名氏の居城であった「有子山城跡」、また町の北端には同じく山名氏初期の居城「此隅山城跡」があり、山名〜羽柴〜小出〜仙石と領主が移り変わって行った室町から江戸時代までの三つの城跡が残っています。
     

  • 出石城跡

    出石城跡

  • 出石城跡

    出石城跡

  • 諸杉神社

    諸杉神社

  • 辰鼓楼<br /> 出石城を中心とする中心部と周辺には、有名な”辰鼓楼”をはじめ出石藩の家老屋敷・足軽長屋等の旧跡の他、沢庵寺として有名な”宗鏡寺”、仙石家菩提寺である”経王寺”等の趣のある寺院も多く点在しており、江戸期を想わせる街並みと共に歴史の香りを満喫させてくれる観光スポットです。<br /> 

    辰鼓楼
     出石城を中心とする中心部と周辺には、有名な”辰鼓楼”をはじめ出石藩の家老屋敷・足軽長屋等の旧跡の他、沢庵寺として有名な”宗鏡寺”、仙石家菩提寺である”経王寺”等の趣のある寺院も多く点在しており、江戸期を想わせる街並みと共に歴史の香りを満喫させてくれる観光スポットです。
     

  • 辰鼓楼<br /> 明治4年、旧三の丸大手門の櫓台に建てられた鼓楼で、当時は太鼓で時(辰)を告げていた。現在は町のシンボルとして大時計が時を刻んでいる。

    辰鼓楼
     明治4年、旧三の丸大手門の櫓台に建てられた鼓楼で、当時は太鼓で時(辰)を告げていた。現在は町のシンボルとして大時計が時を刻んでいる。

この旅行記のタグ

関連タグ

22いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP