サラマンカ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
スペイン西部、カスティーリャ・イ・レオン州サラマンカ県の県都であるサラマンカを訪れました。スペイン最古の大学があることで知られるこの学問と芸術の町は、大学や大聖堂のあるサラマンカ旧市街全体が世界遺産に登録されています。また、最も美しいカスティリャーノ(スペイン語)を話す地域としても知られており、語学を学ぶ留学生も多いとのことです。<br />★町を一望できるスペイン国営ホテル、パラドール・デ・サラマンカに宿泊<br />★ローマ教皇に4大大学に認定されたサラマンカ大学を見学<br />★大聖堂、貝の家、マヨール広場、と見所満載の町並みを散策<br /><br />[いただいた郷土料理/ご当地グルメ]<br />◎ソパ・デ・アホ<br />◎チュレトン<br />

サラマンカ_Salamanca 美徳と学問と芸術の母!学問の自立と自由を守り続けた古都

31いいね!

2011/10/01 - 2011/10/02

13位(同エリア104件中)

2

94

RAINDANCE

RAINDANCEさん

スペイン西部、カスティーリャ・イ・レオン州サラマンカ県の県都であるサラマンカを訪れました。スペイン最古の大学があることで知られるこの学問と芸術の町は、大学や大聖堂のあるサラマンカ旧市街全体が世界遺産に登録されています。また、最も美しいカスティリャーノ(スペイン語)を話す地域としても知られており、語学を学ぶ留学生も多いとのことです。
★町を一望できるスペイン国営ホテル、パラドール・デ・サラマンカに宿泊
★ローマ教皇に4大大学に認定されたサラマンカ大学を見学
★大聖堂、貝の家、マヨール広場、と見所満載の町並みを散策

[いただいた郷土料理/ご当地グルメ]
◎ソパ・デ・アホ
◎チュレトン

旅行の満足度
4.5
観光
5.0
ホテル
4.0
グルメ
4.0
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
レンタカー 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • サンタンデルから400km弱、順調に高速を走れば途中休憩を入れても3時間半くらいでしょうか、サラマンカに到着です。マドリーからなら200kmほどです。

    サンタンデルから400km弱、順調に高速を走れば途中休憩を入れても3時間半くらいでしょうか、サラマンカに到着です。マドリーからなら200kmほどです。

  • 町に着いたらまずはホテルへ。ホテル・パラドール・デ・サラマンカ。

    町に着いたらまずはホテルへ。ホテル・パラドール・デ・サラマンカ。

  • パラドールは、元はスペイン国営(現在は半官半民)ホテルチェーンで、古い宮殿や修道院等の歴史的建造物を改装するものや、新しいリゾート施設っぽいものと別れています。ここは後者にあたります。

    パラドールは、元はスペイン国営(現在は半官半民)ホテルチェーンで、古い宮殿や修道院等の歴史的建造物を改装するものや、新しいリゾート施設っぽいものと別れています。ここは後者にあたります。

  • フロント。

    フロント。

  • ラウンジ。

    ラウンジ。

  • 広々としています。

    広々としています。

  • 各階にもいたる所に寛ぎのスペースが設けられています。

    各階にもいたる所に寛ぎのスペースが設けられています。

  • 客室。

    客室。

  • バスルーム。

    バスルーム。

  • このパラドールに来たなら、まずはここでしょう。

    このパラドールに来たなら、まずはここでしょう。

  • カフェテリアのテラス席です。

    カフェテリアのテラス席です。

  • サラマンカの市街が見渡せます。<br />ここもトレドと同様に、市街を見渡せるところにパラドールが位置しています。トレドほど高台ではなく、絶景というほどではありませんが。

    サラマンカの市街が見渡せます。
    ここもトレドと同様に、市街を見渡せるところにパラドールが位置しています。トレドほど高台ではなく、絶景というほどではありませんが。

  • 逆に、トレドでは車がないとちょっとキツイですが、ここはパラドールから歩いて市街にアプローチできます。トルメス川に沿った遊歩道に建つ、アラバル新教会(Iglesia Nueva del Arrabal )。

    逆に、トレドでは車がないとちょっとキツイですが、ここはパラドールから歩いて市街にアプローチできます。トルメス川に沿った遊歩道に建つ、アラバル新教会(Iglesia Nueva del Arrabal )。

  • 鐘楼と飛梁が美しい教会です。

    鐘楼と飛梁が美しい教会です。

  • パラドールから市街へ向かうには、トルメス川を渡りますが、丁度よいところにローマ橋が架かっています。

    パラドールから市街へ向かうには、トルメス川を渡りますが、丁度よいところにローマ橋が架かっています。

  • トルメス川の水面とカテドラル。サラマンカはスペイン語で「町の麓に川のあるところ、浅瀬を見渡す町」という意味を持つ町だそうです。

    トルメス川の水面とカテドラル。サラマンカはスペイン語で「町の麓に川のあるところ、浅瀬を見渡す町」という意味を持つ町だそうです。

  • 橋脚のアーチがきれいなローマ橋。

    橋脚のアーチがきれいなローマ橋。

  • 橋を渡って東へ...まずは、サン・エステバン修道院(Convento de San Esteban)へ。

    橋を渡って東へ...まずは、サン・エステバン修道院(Convento de San Esteban)へ。

  • 17世紀に完成したドミニコ会の修道院とのこと。

    17世紀に完成したドミニコ会の修道院とのこと。

  • この中央祭壇は、サラマンカ出身のホセ・チュリゲラによる、スペイン独自のバロック様式だそうです。

    この中央祭壇は、サラマンカ出身のホセ・チュリゲラによる、スペイン独自のバロック様式だそうです。

  • 煌びやかで繊細な祭壇です。

    煌びやかで繊細な祭壇です。

  • ?勝利?の絵が描かれた聖堂内陣。

    ?勝利?の絵が描かれた聖堂内陣。

  • 聖具室。

    聖具室。

  • ロドリゴ・ジル・オンタニョン設計の「ソトの階段」。

    ロドリゴ・ジル・オンタニョン設計の「ソトの階段」。

  • 夕日に映えるプラテレスコ様式のファザードが美しい修道院です。

    夕日に映えるプラテレスコ様式のファザードが美しい修道院です。

  • 続いてアナヤ広場にやって来ました。ここは、大聖堂(カテドラル)やサラマンカ大学に近い広場です。

    続いてアナヤ広場にやって来ました。ここは、大聖堂(カテドラル)やサラマンカ大学に近い広場です。

  • こちらはアナヤ宮殿。

    こちらはアナヤ宮殿。

  • サラマンカ大学の正面にやって来ました。ここには、16世紀のサラマンカ大学教授であり、人文学者・詩人であったフライ・ルイス・デ・レオンの像があります。

    サラマンカ大学の正面にやって来ました。ここには、16世紀のサラマンカ大学教授であり、人文学者・詩人であったフライ・ルイス・デ・レオンの像があります。

  • そして、この正面ファザードが見どころの一つです。

    そして、この正面ファザードが見どころの一つです。

  • 16世紀に建築されたプラテレスコ様式の美しいファザードです。<br />右上の柱の中のドクロの彫刻の一つに、頭にカエルが乗っているものがあります。これを見つけると試験に落ちないという言い伝えがあるらしい。皆さん探してました。

    16世紀に建築されたプラテレスコ様式の美しいファザードです。
    右上の柱の中のドクロの彫刻の一つに、頭にカエルが乗っているものがあります。これを見つけると試験に落ちないという言い伝えがあるらしい。皆さん探してました。

  • 発見!

    発見!

  • 大学の内部も見学です。

    大学の内部も見学です。

  • 13世紀から始まったこの大学の歴史は、14〜15世紀の教育活動の高まりを受けて発展を遂げて行きます。

    13世紀から始まったこの大学の歴史は、14〜15世紀の教育活動の高まりを受けて発展を遂げて行きます。

  • ここは講堂でしょうか。

    ここは講堂でしょうか。

  • 教会。

    教会。

  • 何の部屋なのかはわかりませんが…

    何の部屋なのかはわかりませんが…

  • 天井の模様が面白いので撮影。

    天井の模様が面白いので撮影。

  • 大学見学を終えると、外ではおめでたい風景が。

    大学見学を終えると、外ではおめでたい風景が。

  • 今日は移動があったのでもう夕方近くです。ということで、カテドラルの観光は明日に持ち越しです。

    今日は移動があったのでもう夕方近くです。ということで、カテドラルの観光は明日に持ち越しです。

  • ということで、ここからは町ブラです。

    ということで、ここからは町ブラです。

  • 「貝の家(Casa de las Conchas)」。15世紀のゴシック様式とのこと。サンティアゴ騎士団の建物だったので、そのシンボルである貝が施されているらしい。現在は図書館として使われています。

    「貝の家(Casa de las Conchas)」。15世紀のゴシック様式とのこと。サンティアゴ騎士団の建物だったので、そのシンボルである貝が施されているらしい。現在は図書館として使われています。

  • サン・パブロ教会(Iglesias de San Pablo)。

    サン・パブロ教会(Iglesias de San Pablo)。

  • これは裁判所の様です。

    これは裁判所の様です。

  • 素性不明の塔ですが、この町はどこを歩いても歴史を感じさせる建物だらけで、これだけの町の規模での「中世タイムスリップ度」は、トレドといい勝負ではないかと思います。

    素性不明の塔ですが、この町はどこを歩いても歴史を感じさせる建物だらけで、これだけの町の規模での「中世タイムスリップ度」は、トレドといい勝負ではないかと思います。

  • マジョール広場の傍まで来ました。これは、広場の設計を手掛けたアルベルト・チュリゲラとそれを見守る当時の市長の像だそうです。

    マジョール広場の傍まで来ました。これは、広場の設計を手掛けたアルベルト・チュリゲラとそれを見守る当時の市長の像だそうです。

  • そのマジョール広場にやって来ました。

    そのマジョール広場にやって来ました。

  • 18世紀に建築されたというバロック様式のこの広場は、数あるスペインのマジョール広場の中でも最も美しいとされているそうです。ということで、眺めながら一杯。

    18世紀に建築されたというバロック様式のこの広場は、数あるスペインのマジョール広場の中でも最も美しいとされているそうです。ということで、眺めながら一杯。

  • チュリゲラによる繊細なデザインは夜のライトアップにも美しく映え、人々の生活の中心である広場は多くの人々で賑わっていました。

    チュリゲラによる繊細なデザインは夜のライトアップにも美しく映え、人々の生活の中心である広場は多くの人々で賑わっていました。

  • そろそろディナーにしましょう。町をぶらついてふと目にとまったレストラン「カサ・パカ(Casa Paca)」にて。

    そろそろディナーにしましょう。町をぶらついてふと目にとまったレストラン「カサ・パカ(Casa Paca)」にて。

  • ドアにはシールが沢山...これなら大きく外れることは無いでしょう。

    ドアにはシールが沢山...これなら大きく外れることは無いでしょう。

  • まずはワイン、私たちのお気に入りであるリオハの「ラモン・ビルバオ」で。

    まずはワイン、私たちのお気に入りであるリオハの「ラモン・ビルバオ」で。

  • パン。

    パン。

  • ミックス・サラダ(Ensalada mixta)。

    ミックス・サラダ(Ensalada mixta)。

  • ソパ・デ・アホ(Sopa de ajo)、ニンニクスープ。

    ソパ・デ・アホ(Sopa de ajo)、ニンニクスープ。

  • チュレトン(chuleton)、牛の厚切りステーキ。

    チュレトン(chuleton)、牛の厚切りステーキ。

  • デザートのプリン(Flan)。

    デザートのプリン(Flan)。

  • カフェで〆。<br />味は普通といったところでしょうか。

    カフェで〆。
    味は普通といったところでしょうか。

  • ライトアップされた建物を見ながらホテルへ戻ります。

    ライトアップされた建物を見ながらホテルへ戻ります。

  • 翌朝…今日も良い天気。

    翌朝…今日も良い天気。

  • まずは腹ごしらえです。<br />

    まずは腹ごしらえです。

  • パラドールの朝食ビュッフェ。

    パラドールの朝食ビュッフェ。

  • 温かい卵料理が嬉しい。

    温かい卵料理が嬉しい。

  • パンも色々、チュロスもあります。

    パンも色々、チュロスもあります。

  • フルーツとタルタ(ケーキ)。

    フルーツとタルタ(ケーキ)。

  • さて、腹ごしらえが済んだところでカテドラルへ。今日も快晴!<br />このカテドラル(大聖堂)は、新旧の聖堂がくっついています。右側の大きな方が新カテドラル(Catedral Nueva de la Asuncion de la Virgen)で、左側の塔が見えている建物が旧カテドラル(Catedral Vieja de Santa Maria)です。

    さて、腹ごしらえが済んだところでカテドラルへ。今日も快晴!
    このカテドラル(大聖堂)は、新旧の聖堂がくっついています。右側の大きな方が新カテドラル(Catedral Nueva de la Asuncion de la Virgen)で、左側の塔が見えている建物が旧カテドラル(Catedral Vieja de Santa Maria)です。

  • 上の写真は南からアプローチしています。(アナヤ広場の反対側)<br />南東側から見るとこの様な感じ。(右が新、左が旧)

    上の写真は南からアプローチしています。(アナヤ広場の反対側)
    南東側から見るとこの様な感じ。(右が新、左が旧)

  • 新カテドラルの南側ファザード。

    新カテドラルの南側ファザード。

  • 新カテドラルの西側ファザード。こちらが主のようです。

    新カテドラルの西側ファザード。こちらが主のようです。

  • ここにも新郎新婦が。週末の観光地ではよく見られる光景です。

    ここにも新郎新婦が。週末の観光地ではよく見られる光景です。

  • 祝福しつつ見届けた後、カテドラルに入ってみましょう。

    祝福しつつ見届けた後、カテドラルに入ってみましょう。

  • 新カテドラルは、聖堂参事会が学生のために16〜18世紀にかけてゴシック様式で建築されたものだそうです。

    新カテドラルは、聖堂参事会が学生のために16〜18世紀にかけてゴシック様式で建築されたものだそうです。

  • クロッシング(交差部)の高いドーム。

    クロッシング(交差部)の高いドーム。

  • パイプオルガン。今から30年以上も前、ある日本人がパイプオルガン研究のためサラマンカを訪れ、古く使いものにならないこの立派なパイプオルガンを見つけ、日本の皇室まで巻き込んでその復元を実現したそうです。

    パイプオルガン。今から30年以上も前、ある日本人がパイプオルガン研究のためサラマンカを訪れ、古く使いものにならないこの立派なパイプオルガンを見つけ、日本の皇室まで巻き込んでその復元を実現したそうです。

  • 一方、旧カテドラルは1149年から約1世紀半をかけてロマネスク様式で建築されたそうです。

    一方、旧カテドラルは1149年から約1世紀半をかけてロマネスク様式で建築されたそうです。

  • 中央祭壇の飾り衝立は、キリストと聖母の生涯の53場面が生き生きと描かれている15世紀のゴシック様式の代表作品とのこと。

    中央祭壇の飾り衝立は、キリストと聖母の生涯の53場面が生き生きと描かれている15世紀のゴシック様式の代表作品とのこと。

  • サン・マルティン礼拝堂の飾り絵も歴史を感じさせてくれます。

    サン・マルティン礼拝堂の飾り絵も歴史を感じさせてくれます。

  • さて、このカテドラルは屋上に登ることができます。途中の通路から見る祭壇。

    さて、このカテドラルは屋上に登ることができます。途中の通路から見る祭壇。

  • こんな風に、屋根の横の通路を渡ります。

    こんな風に、屋根の横の通路を渡ります。

  • 新カテドラルの鐘楼。

    新カテドラルの鐘楼。

  • 右側の尖った塔が、旧カテドラルのガリョ(鶏)の塔。

    右側の尖った塔が、旧カテドラルのガリョ(鶏)の塔。

  • 景色もこのように抜群です。

    景色もこのように抜群です。

  • 新カテドラルの身廊の高さも実感できます。

    新カテドラルの身廊の高さも実感できます。

  • 最後に、新カテドラルの北側のファザード。

    最後に、新カテドラルの北側のファザード。

  • このファザードの彫刻には遊び心があります。

    このファザードの彫刻には遊び心があります。

  • 謎の獣がアイスクリームを食べてます。

    謎の獣がアイスクリームを食べてます。

  • そしてこれが、有名な宇宙飛行士の彫刻です。<br />これらは近年の修復の際に施されたらしい。

    そしてこれが、有名な宇宙飛行士の彫刻です。
    これらは近年の修復の際に施されたらしい。

  • さて、これ以降は時間の許す限り町ブラしましょう。

    さて、これ以降は時間の許す限り町ブラしましょう。

  • カサ・リスと呼ばれる、アールヌーヴォーとアールデコ美術館(Casa Lis, Museum of Art Nouveau and Art Deco)。

    カサ・リスと呼ばれる、アールヌーヴォーとアールデコ美術館(Casa Lis, Museum of Art Nouveau and Art Deco)。

  • 入口の表札に”Lis”とあります。一応入ってみました。テラスからの眺めはなかなか良いです。

    入口の表札に”Lis”とあります。一応入ってみました。テラスからの眺めはなかなか良いです。

  • カルメン教会(Iglesias del Carmen de Abajo)。

    カルメン教会(Iglesias del Carmen de Abajo)。

  • サン・マルコス教会(Iglesias de San Marcos)。

    サン・マルコス教会(Iglesias de San Marcos)。

  • ウルスラス修道院(Convento de las Ursulas)。

    ウルスラス修道院(Convento de las Ursulas)。

  • ...というように、紹介しきれないほど沢山の歴史を感じさせる建造物。<br />サラマンカは、紀元前3世紀にイベリア人によって興され、ローマ人の支配、西ゴート族、アラビア人の侵略の時代を経て、1102年にアルフォンソ6世が奪還しました。

    ...というように、紹介しきれないほど沢山の歴史を感じさせる建造物。
    サラマンカは、紀元前3世紀にイベリア人によって興され、ローマ人の支配、西ゴート族、アラビア人の侵略の時代を経て、1102年にアルフォンソ6世が奪還しました。

  • 中世に入ると、大聖堂・大学・修道院などが設立され、多数の著名人が訪れスペインにおける確固たる地位を築いてきました。<br />旧市街全体が世界遺産に指定されており、スペインの歴史を作ってきた町の一つということをはっきりと感じることができる実に趣深い町です。

    中世に入ると、大聖堂・大学・修道院などが設立され、多数の著名人が訪れスペインにおける確固たる地位を築いてきました。
    旧市街全体が世界遺産に指定されており、スペインの歴史を作ってきた町の一つということをはっきりと感じることができる実に趣深い町です。

この旅行記のタグ

31いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • わんぱく大将さん 2014/04/24 07:50:16
    私のフイルムは?
    RAINDANCEさん

    ロンドン滞在中にサラマンカに3カ月、留学していたころがありました。
    白黒のフイルムを沢山持っていって、ロンドンに帰ったら現像しようと思っていたのですが、仕事を始めて、忙しくなり、自分でできず、ラボにも出さず、フィルムの期限が切れてしまったので、捨ててしまい、サラマンカの写真はなにもありません。 旅行記見せていただき、え? こんなのあったか?って感じです。23年前くらいですかね。

     大将

    RAINDANCE

    RAINDANCEさん からの返信 2014/05/08 00:09:25
    RE: 私のフイルムは?
    大将さん

    このGWはスペインを旅していましたので、あまり4トラを見れてませんでした。今回はラ・マンチャ地方を訪問しました。旅行記はいずれ(かなり先でしょうが...)UPしたいと思います。

    さて、サラマンカ。初めて行った私たちも、歴史建造物の盛り沢山ぶりに戸惑いました。もう少しマドリーに近ければ、日本でももっと有名な都市になっていたことでしょう。
    といっても、私たちにとっては趣ある街ほど有名にならない方が良いですね。欲を言うと、良い雰囲気なのに「旅行ガイドも知らない」ほどの街なら最高ですよね。

     RAINDANCE

RAINDANCEさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スペインで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スペイン最安 373円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スペインの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP