富士旅行記(ブログ) 一覧に戻る
原宿を出発して、さらに西へ向かう

東海道を歩く(原宿−吉原宿)

8いいね!

2013/11/29 - 2013/11/29

1280位(同エリア1706件中)

0

32

サンフラン

サンフランさん

原宿を出発して、さらに西へ向かう

交通手段
JRローカル 徒歩

PR

  • 原宿を出発、今日は11時近くになりました。

    原宿を出発、今日は11時近くになりました。

  • 街道沿いにある高島酒造

    街道沿いにある高島酒造

  • 今日も日本晴れで、富士は見事です。田子の浦へ県道163号をいきます。

    今日も日本晴れで、富士は見事です。田子の浦へ県道163号をいきます。

  • 浅間愛鷹神社

    浅間愛鷹神社

  • 富士市に入りました。

    富士市に入りました。

  • 富士市のマンホールにはもちろん富士山が

    富士市のマンホールにはもちろん富士山が

  • その富士山は今日もこれです。

    その富士山は今日もこれです。

  • 間宿、柏原の標柱です。この辺から県道163号は県道380号になる。

    間宿、柏原の標柱です。この辺から県道163号は県道380号になる。

  • 六王子神社<br />立て札に書かれた伝説に、息を呑んだ。「三股の伝説ー昔、沼川と和田川と潤井川とが合流する深いふちになっているところを三股と呼んでいました。この淵には竜が住んでいて、毎年のお祭りに少女を生贄に捧げるしきたりがあった。400年ほど前、関東の巫女7人が京都へ向かう途中、この生贄のくじを引き、1番若いおあじが引き当ててしまいました。仲間の6人は国元へ引き返す途中、柏原あたりで世をはかなんで浮島沼へ身を投げてしまいました。村人が6人を弔ったのがの六王子神社だといわれています。尚、おあじは鈴川の阿字神社に祀られています」(富士市教育委員会)<br />

    六王子神社
    立て札に書かれた伝説に、息を呑んだ。「三股の伝説ー昔、沼川と和田川と潤井川とが合流する深いふちになっているところを三股と呼んでいました。この淵には竜が住んでいて、毎年のお祭りに少女を生贄に捧げるしきたりがあった。400年ほど前、関東の巫女7人が京都へ向かう途中、この生贄のくじを引き、1番若いおあじが引き当ててしまいました。仲間の6人は国元へ引き返す途中、柏原あたりで世をはかなんで浮島沼へ身を投げてしまいました。村人が6人を弔ったのがの六王子神社だといわれています。尚、おあじは鈴川の阿字神社に祀られています」(富士市教育委員会)

  • 東田子の浦の駅を過ぎて、富士と寺の本堂が微妙にマッチングの風景

    東田子の浦の駅を過ぎて、富士と寺の本堂が微妙にマッチングの風景

  • その手前のゲラティック号遭難誌<br />そういえば、テレビで見た記憶がある。<br /><br />このお寺は?

    その手前のゲラティック号遭難誌
    そういえば、テレビで見た記憶がある。

    このお寺は?

  • 立園寺です。

    立園寺です。

  • 常夜灯が民家の庭に、...<br />吉原宿は近い?

    常夜灯が民家の庭に、...
    吉原宿は近い?

  • 県道170号<br />富士市の東海道道標<br />ここを右へ<br /><br />左富士の案内が!左富士は折れ線矢印で、....<br />このあと道を間違える。

    県道170号
    富士市の東海道道標
    ここを右へ

    左富士の案内が!左富士は折れ線矢印で、....
    このあと道を間違える。

  • 東海道線を渡って、製糸工場の門にぶつかる。道なりに行くしかない。富士はなかなか左には来ない。

    東海道線を渡って、製糸工場の門にぶつかる。道なりに行くしかない。富士はなかなか左には来ない。

  • 今日の富士は見事です。どうやら道を間違えたようで、工場街の中でまったく東海道を感じなくなった。<br /><br />

    今日の富士は見事です。どうやら道を間違えたようで、工場街の中でまったく東海道を感じなくなった。

  • ようやく東海道へ、2時間ぐらいのロスで、左富士の立て札。県道171号に変わる。

    ようやく東海道へ、2時間ぐらいのロスで、左富士の立て札。県道171号に変わる。

  • ざんねんながら工場の建屋が邪魔しています。

    ざんねんながら工場の建屋が邪魔しています。

  • むかしはこのようでした。

    むかしはこのようでした。

  • 平家越えの碑<br /><br />日が傾いてきました。吉原へ急ぎます。

    平家越えの碑

    日が傾いてきました。吉原へ急ぎます。

  • 右手奥に天神社

    右手奥に天神社

  • ここにも祇園祭!

    ここにも祇園祭!

  • ようやく吉原の中心に<br /><br />商店街は健在です。

    ようやく吉原の中心に

    商店街は健在です。

  • でも人通りはありません。

    でも人通りはありません。

  • JR吉原駅ははるかかなた。中心にあるのはバス停です。<br /><br />ここまでは東海道は国道22号です。

    JR吉原駅ははるかかなた。中心にあるのはバス停です。

    ここまでは東海道は国道22号です。

  • 富士市役所です。この前は4車線の道路で、富士市は製紙業で栄えているみたいだ。

    富士市役所です。この前は4車線の道路で、富士市は製紙業で栄えているみたいだ。

  • 市役所前にある富士市民憲章には、全て、<br />「富士山のように、.....

    市役所前にある富士市民憲章には、全て、
    「富士山のように、.....

  • 富安橋を渡ります。

    富安橋を渡ります。

  • 左の民家の前に鶴芝の碑が!<br />「1820年6月、東海道の間の宿、本市場の鶴の茶屋に建てられたもので、当時ここから雪の富士を眺めると、中腹に1羽の鶴が舞っているように見えたのでこの奇観に京都の画家、魯州が鶴を書き、江戸の学者、亀田鴨斉が詩文を添え、碑とした」(富士市教育委員会)

    左の民家の前に鶴芝の碑が!
    「1820年6月、東海道の間の宿、本市場の鶴の茶屋に建てられたもので、当時ここから雪の富士を眺めると、中腹に1羽の鶴が舞っているように見えたのでこの奇観に京都の画家、魯州が鶴を書き、江戸の学者、亀田鴨斉が詩文を添え、碑とした」(富士市教育委員会)

  • このように進むしかないよねー

    このように進むしかないよねー

  • 吉原の一里塚

    吉原の一里塚

  • 吉原宿に到着。5時を過ぎました。<br />今日はここまで、6時間+の歩きでもわずか12km。ミスコースで進まない1日でした。

    吉原宿に到着。5時を過ぎました。
    今日はここまで、6時間+の歩きでもわずか12km。ミスコースで進まない1日でした。

この旅行記のタグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP