
2013/11/21 - 2013/11/22
189位(同エリア601件中)
迷子さん
丁度、日本に帰って来るのが関東では紅葉の時期?
ならば折角なんで綺麗に色づく景色を眺めに
オマケのプチ旅行しちゃいましょー♪
と、埼玉は長瀞へチョコッと遠征すてみますただ。
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.5
- ホテル
- 4.0
- グルメ
- 4.5
- 交通
- 3.5
- 同行者
- 家族旅行
- 一人あたり費用
- 1万円 - 3万円
- 交通手段
- JRローカル 私鉄
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
早朝の羽田に無事帰国。
大きな荷物は宅急便で自宅へ送り、
少し身軽になって
バスや電車を乗り継ぎ
最後は秩父鉄道で長瀞駅に着きますただョ。
(うーん、羽田からだと結構遠いんすね)
長瀞の駅舎は
脇の郵便ポストもレトロな雰囲気、
初めて来たのに何だか懐かしい感じで嬉しいのだった♪ -
平日だったけど、
紅葉シーズン真っ盛りなのか
結構な観光の人出が・・・
長瀞ライン下りも人気なんすね。
タイミングよく間もなく出発するコースに
2名乗れるってんで
真っ先に川下りを愉しむことにしやすた。 -
荒川の上流を川下り〜♪
お天気もバッチリなんで愉しみ、愉しみ♪ -
早速目に入るのが
秩父鉄道の荒川橋梁、
高さが20mもあるそうでやんすョ。 -
橋脚がレンガ造りの
古ーい大正時代の建造だけど、
現在もバリバリ現役。
ここをSLが通ると絵になりますなぁ。 -
川岸の葉っぱも色づき
この日は風も無く本当に気持ちのイイ川面っす。
荒川の上流って以外に水も綺麗なんすね。
雨続きや台風の後は凄い水量で
のんびりってよりも迫力満点豪快なコースになるらしいっすが・・・。 -
虎石や亀石なんぞの
名が付いた奇岩もあって、
3km程の間も退屈しませなんだ。
お約束のチョコッと
水も被ったりで愉しめますただョ。 -
綺麗な景色の他に
川岸に露出してる地層にも
大変珍しく貴重なものもあるそうでやんす。
船頭さんのお話も愉快で◎
長瀞ライン下りを十分に堪能しちゃたにょだ〜(^・^) -
イチオシ
もうすぐ終点の
岩畳に近づいて来ますただ。
下船してから
お腹も空いたんで
胡桃蕎麦で腹ごなし♪
この後も宝登山とかも観光すたかったんすが・・・
パリから直行で羽田に着いて
そのまま移動で
疲れがドッと(*_*)
もう体がヘロヘロでどーにも堪らん(涙)
早めに宿へ向かうことにすますただ。
(ああ、歳には勝てんわい) -
岩畳の船着場から
駅へ向かう界隈はズラーっと
お土産屋さんや飲食店が軒を並べていますだ。
その中の1軒を見上げれば、
干し柿が玉すだれ状態
北海道ではお目にかかれない
本州の秋の風景で御座いますなぁ〜。 -
今宵お泊りする宿のある
上長瀞まで移動すて駅前から
テクテク歩くと・・・
おおぅ!
県立の博物館が〜。 -
埼玉県立「自然の博物館」
凄い立派な建物でやんすョ、
折角なんで見学すてみるざんす。
(入館料大人1名200円っす) -
入り口ロビー天井に
巨大なサメのフィギアが!
あ、これが博物館のマークになってるでやんすね。
この復元された巨大サメは
カルカロドン・メガロドンって学名だそうで・・・。 -
ホンとにデカイ!
口でこの大きさなら、全身の大きさは・・・(@_@;)
規模は小さいけど
地質の展示解説や生態系のジオラマや
化石、子供にも親しめる工夫があって
愉しめてお勉強にもなる博物館でありますた。 -
博物館の敷地にはカエデの森
散策路もあって
綺麗に色づいていますただョ。 -
同じく立派に枝を伸ばす
メタセコイアの木・・・
これもっともっと年月が進むと
巨木になるのかなぁ。
形が尖がった三角形で見事なお姿っす。 -
早めに宿へ入り・・・
もう体がクタクタで
一風呂よりもお布団を敷いて
晩御飯の時間まで即効爆睡(^_^;)
この夜のご馳走は岩魚の塩焼きや釜飯も
付いたんすが、
1番嬉しかったのが獅子鍋!
うひょ、お初のイノシシだったのだ、
味噌仕立てで温まるぅ〜♪ -
食べ切れない程のご馳走で
お腹が一杯になったんで、
腹ごなしに
この時期ならではの紅葉のライトアップを
鑑賞に出掛けてみますただ。 -
丁度、
月の石もみじ公園ライトアップ期間。
夜の照明にも映える
紅葉が愉しめますだ。 -
イチオシ
ここも人気スポットなのか、
夕暮れ辺りから駐車場も混み出して・・・
しかし、ここはデートスポットなのか?
やたらアベックさん達の多い夜でありますた。 -
この眺めを見てると
無理すて長瀞に宿泊して良かったっす。
宿に戻ってから
冷えた体を露天の月見風呂で
温め就寝Zzz・・・・。 -
翌日は、
お昼の飛行機なんで
朝早くから羽田へ向けて移動開始っす。 -
昨日のお昼は行楽客で賑わってた
長瀞駅もヒッソリしてますだ。 -
ああ、電車が来ちゃった・・・
たった1泊の長瀞ですたが
綺麗な紅葉に川下りに
美味しいご馳走に癒されますた。
いいところだにゃ〜(=^・^=)
桜の季節も素敵みたっすね。
あわよくば再訪なんぞと願ったり?! -
電車を何度か乗り換えて、
一路北海道へ向けて帰りやす。
ところが・・・・・
帰宅したはずが
羽田で宅配で送ったスーツケースの中に
自宅&車の鍵を入れっぱなしのまま発送しちまい、
この日は自宅を目の前に已む無く
ホテルに1泊してしまうっつー大失敗をこいたのだった。
旅は終わりよければ全て良し?!
最後の最後にドジを踏んでしまったのでありますた。
海よりも深く、山よりも高く反省だにゃ(>_<)
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (5)
-
- frau.himmelさん 2013/12/01 22:03:29
- お疲れさまー
- 最後の最後のどんでん返し、思わず笑ってしまいました。
あらごめんなさい。
あるんですよねー、
スーツケースのスペアキーをスーツケースの中に入れて、
鍵が無くなったことが・・(笑)。
himmel
- 迷子さん からの返信 2013/12/08 04:28:24
- RE: お疲れさまー
- himmel様、亀レスご容赦m(__)m。
そうなんす・・・最後の最後でトンだドジを(涙)
無事に帰ったのはよかったんすが、
自宅を目の前にホテルで1泊なんて
(住まいの町に居ながら)貴重な体験をしてしまいますた。
旅は帰宅するまで気を抜いちゃいけないんすね、トホホ(~_~;)
-
- コクリコさん 2013/12/01 21:08:05
- 長瀞
- こんばんは〜
長瀞は小学生の時、遠足で行って以来全然行ってないんですよ、
ずいぶん昔のことだわ〜
長瀞といえばライン下り(長瀞でもなぜライン)ロウ石。
蝋石の置物のような物が土産物屋でたくさん売られていましたが今でもそうなのでしょうか。
成田乗り継ぎの関東旅行、覚えましたね。
紅葉も間に合って良かったですね!
- 迷子さん からの返信 2013/12/08 04:20:51
- RE: 長瀞
- 亀レス・・・すみませぬm(__)m。
小学生の遠足地なんすね〜!
わぁ、いいなぁ。
ロウ石とは・・・知らなんだぁ。
なんせ、川下り後にドッと疲れが出て
折角の長瀞遠征だったのに
予定してたその他の観光がちっとも出来ず・・・(もう歳だわさ・・・涙)
予約してた宿が通常よりも早めチェックインOKだったんで
お昼を済ませて一目散だったのでありますだ。
コクリコ様の森林公園の紅葉と言い、
埼玉って素敵な処が沢山あって、関東では
迷子親子の大好きな地域になっちゃいますたぁ〜♪
次は桜の季節に・・・と狙っていたり?(ーー;)
(いっぺん乗り継ぎじゃなくって、じっくりと観光してみたいだすョ)
- コクリコさん からの返信 2013/12/09 13:30:34
- RE: RE: 長瀞
> ロウ石とは・・・知らなんだぁ。
私の頃はロウ石拾ったり、お土産屋さんで売ってたけれど、もう採石してはいけないらしい?
> コクリコ様の森林公園の紅葉と言い、
> 埼玉って素敵な処が沢山あって、関東では
> 迷子親子の大好きな地域になっちゃいますたぁ〜♪
> 次は桜の季節に・・・と狙っていたり?(ーー;)
> (いっぺん乗り継ぎじゃなくって、じっくりと観光してみたいだすョ)
ありがとうございます!
でももう既に迷子さんの方が埼玉県詳しそうです。
教えてもらわなきゃ(><)
この旅行で行ったホテル
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
5
25