八瀬・大原・貴船・鞍馬旅行記(ブログ) 一覧に戻る
「そうだ京都行こう」のCMに昨年起用されていた、京都市左京区に<br />ある蓮華寺へ紅葉狩りへ行ってきました☆<br />http://souda-kyoto.jp/travel/spot/spot.html?spot_seq=0000324<br /><br />ほぼ毎年京都へ桜か紅葉を見に行っていますが、人が多すぎず<br />良かったです(^^)<br /><br />本当は蓮華寺→ご飯→高台寺ライトアップの予定でしたが、<br />高台寺はライトアップの入場に長蛇の列が出来ており、相方に<br />1時間半も並べないと言われ断念(◎_◎;)<br /><br />今後行く方の参考になれば嬉しいです(*≧ω≦)ノ

蓮華寺(京都市左京区) 旅行記

17いいね!

2013/11/23 - 2013/11/23

833位(同エリア2107件中)

1

27

mui

muiさん

「そうだ京都行こう」のCMに昨年起用されていた、京都市左京区に
ある蓮華寺へ紅葉狩りへ行ってきました☆
http://souda-kyoto.jp/travel/spot/spot.html?spot_seq=0000324

ほぼ毎年京都へ桜か紅葉を見に行っていますが、人が多すぎず
良かったです(^^)

本当は蓮華寺→ご飯→高台寺ライトアップの予定でしたが、
高台寺はライトアップの入場に長蛇の列が出来ており、相方に
1時間半も並べないと言われ断念(◎_◎;)

今後行く方の参考になれば嬉しいです(*≧ω≦)ノ

旅行の満足度
4.0
観光
4.5
交通
4.0
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
高速・路線バス タクシー 新幹線 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • この日は12時前に京都へ到着☆<br />大阪ー京都間はJRの新快速電車でも良いのですが、紅葉の時期はちょっと引いちゃうぐらい混むので、新幹線で行くことに(^^)<br />15分で着くので快適でした♪<br /><br />京都駅到着後は、京都バスの大原行きに乗ること約50分。<br />乗り換え無しで蓮花寺から徒歩1分も無い、上橋というバス停に到着☆<br />(京都の市バスではなく、京都バスです)<br /><br />この紅葉はバス停降りてすぐにあった紅葉で、綺麗に色づいてました(*´▽`*)

    この日は12時前に京都へ到着☆
    大阪ー京都間はJRの新快速電車でも良いのですが、紅葉の時期はちょっと引いちゃうぐらい混むので、新幹線で行くことに(^^)
    15分で着くので快適でした♪

    京都駅到着後は、京都バスの大原行きに乗ること約50分。
    乗り換え無しで蓮花寺から徒歩1分も無い、上橋というバス停に到着☆
    (京都の市バスではなく、京都バスです)

    この紅葉はバス停降りてすぐにあった紅葉で、綺麗に色づいてました(*´▽`*)

  • 乗り物酔いしやすいので、自宅で酔い止めを飲んだのは良いのですが、そのせいでかなり眠かったので、バスでは熟睡(−−;)<br /><br />降りて蓮華寺の方向が今一つわかっておらず、googleMapでもわからなかったので、とりあえずお寺っぽいのぼりが見えた、北側へ行ってみることに。<br /><br />全然違うお寺だったのですが、綺麗だったので写真だけ撮影。<br />

    乗り物酔いしやすいので、自宅で酔い止めを飲んだのは良いのですが、そのせいでかなり眠かったので、バスでは熟睡(−−;)

    降りて蓮華寺の方向が今一つわかっておらず、googleMapでもわからなかったので、とりあえずお寺っぽいのぼりが見えた、北側へ行ってみることに。

    全然違うお寺だったのですが、綺麗だったので写真だけ撮影。

  • これ以上北側に行くのは違う感じがしたので南側に行くと、バス停こえてすぐのところに石碑が。<br />

    これ以上北側に行くのは違う感じがしたので南側に行くと、バス停こえてすぐのところに石碑が。

  • 石碑の横にある蓮華寺駐車場。<br />5台ぐらいしか停められないので、この時期はずっと満車で、しかも観光バスでの団体旅行も来ていました。<br />

    石碑の横にある蓮華寺駐車場。
    5台ぐらいしか停められないので、この時期はずっと満車で、しかも観光バスでの団体旅行も来ていました。

  • 駐車場と石碑の間に、お寺までの道が。<br />和服を着て観光しているカップルがいて、風流な感じでした☆<br /><br />門の隙間から見える紅葉が綺麗で、期待が高まります♪

    駐車場と石碑の間に、お寺までの道が。
    和服を着て観光しているカップルがいて、風流な感じでした☆

    門の隙間から見える紅葉が綺麗で、期待が高まります♪

  • 拝観料400円を払って中へ☆<br />綺麗に色づいていて、ちょっと感激(*´ω`*)

    拝観料400円を払って中へ☆
    綺麗に色づいていて、ちょっと感激(*´ω`*)

  • 入って右側に鳥居があり、かなり綺麗♪<br />絨毯みたいな感じになっているのも良かったです☆

    入って右側に鳥居があり、かなり綺麗♪
    絨毯みたいな感じになっているのも良かったです☆

  • 逆側のお地蔵さん。<br />こちらも綺麗です(^^)<br />

    逆側のお地蔵さん。
    こちらも綺麗です(^^)

  • 自宅にこんな庭があったらいいな〜なんて思いました(*´▽`*)

    自宅にこんな庭があったらいいな〜なんて思いました(*´▽`*)

  • 進んで行って奥の建物へ。<br />CMでも見た風景が☆こちらはあまり色づいてなくて残念(/_;)<br />

    進んで行って奥の建物へ。
    CMでも見た風景が☆こちらはあまり色づいてなくて残念(/_;)

  • すぐに団体さんが来て、こんな感じに(^^;<br />ですが小中学校の修学旅行や団体はお断り、としているお寺のため騒がしくは無かったです。<br /><br />逆にトイレの水が貯まるのが遅いそうで、トイレに並ばれている方がいました(^^:

    すぐに団体さんが来て、こんな感じに(^^;
    ですが小中学校の修学旅行や団体はお断り、としているお寺のため騒がしくは無かったです。

    逆にトイレの水が貯まるのが遅いそうで、トイレに並ばれている方がいました(^^:

  • 池と逆側はこんな感じで、こちらも完全に色づくにはもう少しかなと思いました。<br />撮影はお座敷までなので、庭園に降りてからは撮影禁止です。<br />

    池と逆側はこんな感じで、こちらも完全に色づくにはもう少しかなと思いました。
    撮影はお座敷までなので、庭園に降りてからは撮影禁止です。

  • 奥のお座敷を出て、入り口の門を見た時の写真です☆<br />

    奥のお座敷を出て、入り口の門を見た時の写真です☆

  • 小さいお寺なのであっという間に全部まわれてしまいますが、紅葉が綺麗に色づいていて良かったです(*´▽`*)<br /><br />この時点で14時ぐらいだったので、とりあえず四条のあたりに行きお昼ご飯を食べるため、再度京都バスに乗って、三条京阪というバス停まで行くことに。<br />

    小さいお寺なのであっという間に全部まわれてしまいますが、紅葉が綺麗に色づいていて良かったです(*´▽`*)

    この時点で14時ぐらいだったので、とりあえず四条のあたりに行きお昼ご飯を食べるため、再度京都バスに乗って、三条京阪というバス停まで行くことに。

  • 三条京阪というバス停について、四条へ向かって大和大路通をブラブラ。<br />四条通までの間に何件か気になるお店があったのですが、時間がお昼時を過ぎていたせいが、閉まっているお店ばかり。。。<br /><br />そのため四条通を八坂神社方面に歩くと、花見小路通との間の道に行列が☆<br />権兵衛というお店の行列だったのですが、とりあえず並んで食べてみることに♪

    三条京阪というバス停について、四条へ向かって大和大路通をブラブラ。
    四条通までの間に何件か気になるお店があったのですが、時間がお昼時を過ぎていたせいが、閉まっているお店ばかり。。。

    そのため四条通を八坂神社方面に歩くと、花見小路通との間の道に行列が☆
    権兵衛というお店の行列だったのですが、とりあえず並んで食べてみることに♪

  • 並ぶこと約30分。<br />ずっとだしの良い香りがしていて、かなりお腹がすいた状態に(;´・ω・)

    並ぶこと約30分。
    ずっとだしの良い香りがしていて、かなりお腹がすいた状態に(;´・ω・)

  • 4人ずつのテーブルの座敷席へ通されましたが、4人で座るには狭すぎて、2人ぐらいがちょうど良い感じです。<br />

    4人ずつのテーブルの座敷席へ通されましたが、4人で座るには狭すぎて、2人ぐらいがちょうど良い感じです。

  • メニューはこんな感じ♪ちょっと高めな値段設定です。

    メニューはこんな感じ♪ちょっと高めな値段設定です。

  • 私は玉子とじうどんを注文☆<br /><br />かなり麺が柔らかく、玉子以外には海苔のみというシンプルな物でしたが、想像以上に味が薄い。。。<br /><br />

    私は玉子とじうどんを注文☆

    かなり麺が柔らかく、玉子以外には海苔のみというシンプルな物でしたが、想像以上に味が薄い。。。

  • 相方は天ざるそばを注文☆<br /><br />おつゆは醤油が強いのか、ちょっと変わった味でしたが、それでも味が薄い。。。<br />天ぷらも特にこれと言って美味しいわけではなかったようで、次は無いなと思いました(ノД;)

    相方は天ざるそばを注文☆

    おつゆは醤油が強いのか、ちょっと変わった味でしたが、それでも味が薄い。。。
    天ぷらも特にこれと言って美味しいわけではなかったようで、次は無いなと思いました(ノД;)

  • 権兵衛が残念な結果だったので、食べたばっかりでしたが、近くの鍵善義房でくずきりを頂くことに☆<br />http://www.kagizen.co.jp<br /><br />こちらも店内に行列が出来ており、20分ぐらい並びました。<br /><br />黒蜜と白蜜がありますが、この日は黒蜜で☆<br />安定して美味しい(*´▽`*)<br />

    権兵衛が残念な結果だったので、食べたばっかりでしたが、近くの鍵善義房でくずきりを頂くことに☆
    http://www.kagizen.co.jp

    こちらも店内に行列が出来ており、20分ぐらい並びました。

    黒蜜と白蜜がありますが、この日は黒蜜で☆
    安定して美味しい(*´▽`*)

  • お腹いっぱいになったところで、相方がタバコ吸いたい衝動にかられていたため、花見小路と四条通の交差点にある「コーヒーショップ農園」へ。<br />(よーじやの斜め向かい)<br /><br />ここは喫煙可の喫茶店のため、喫煙者で混み合っていました(^^;<br /><br />その後よーじやで買い物をし、八坂神社を通って高台寺へ向かうことに☆<br />

    お腹いっぱいになったところで、相方がタバコ吸いたい衝動にかられていたため、花見小路と四条通の交差点にある「コーヒーショップ農園」へ。
    (よーじやの斜め向かい)

    ここは喫煙可の喫茶店のため、喫煙者で混み合っていました(^^;

    その後よーじやで買い物をし、八坂神社を通って高台寺へ向かうことに☆

  • 八坂神社の門前から、四条通を見た写真☆<br />

    八坂神社の門前から、四条通を見た写真☆

  • 境内には屋台が出てました。

    境内には屋台が出てました。

  • こんな感じに提灯に明かりがついていて、沢山の方がお参りに来ていました☆

    こんな感じに提灯に明かりがついていて、沢山の方がお参りに来ていました☆

  • 八坂神社を抜け高台寺へ。<br />高台寺の前には長ーーーーーーーーーーーーーい行列が(;゚Д゚)<br /><br />パッと見て「2時間ぐらい並びそうやね」と話していたら、最後尾の看板を持っていたお兄さんが「1時間半ぐらいはかかります」と他の方に言っているのを聞き、相方が「並ぶのムリ(××;)」という顔をしていたので断念することに。。。<br /><br />もっと早い時間から、ちゃんと並ぶべきでした(^^;

    八坂神社を抜け高台寺へ。
    高台寺の前には長ーーーーーーーーーーーーーい行列が(;゚Д゚)

    パッと見て「2時間ぐらい並びそうやね」と話していたら、最後尾の看板を持っていたお兄さんが「1時間半ぐらいはかかります」と他の方に言っているのを聞き、相方が「並ぶのムリ(××;)」という顔をしていたので断念することに。。。

    もっと早い時間から、ちゃんと並ぶべきでした(^^;

  • 仕方ないので、高台寺の帰り口だけ撮影。<br /><br />私は人ごみが気になりませんが、相方はかなり苦手なので、最初の蓮華寺の時点で疲れたようで、タクシーで京都駅へ(^^;<br />その後は新幹線で大阪へ☆<br /><br />蓮華寺は綺麗だったので、今度は貴船神社とかと一緒に行きたいな〜と思いました♪

    仕方ないので、高台寺の帰り口だけ撮影。

    私は人ごみが気になりませんが、相方はかなり苦手なので、最初の蓮華寺の時点で疲れたようで、タクシーで京都駅へ(^^;
    その後は新幹線で大阪へ☆

    蓮華寺は綺麗だったので、今度は貴船神社とかと一緒に行きたいな〜と思いました♪

この旅行記のタグ

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (1)

開く

閉じる

  • たらよろさん 2013/11/30 15:09:33
    蓮華寺♪
    こんにちは、muiさん。

    去年、そうだ京都行こうに使われていても、
    今年は蓮華寺の混雑はそれほどでも無かったんですね。。。
    オレンジ色の優しい赤さが目に美しいです♪

    穏やかな時間が流れていて、
    あー紅葉ってやっぱり素敵♪って思っちゃった。

    権太呂さんのおうどんダメでしたか。。。
    逆に私らはああいう味に慣れているから、他の地域のおうどんを食べると濃い!ってなっちゃうんですよ〜
    でも、確かにお家でするおうどんも、
    まるで風邪でもひいているときのような優しい味が多いなぁ、、、と改めて実感しちゃったわ。


    たらよろ

muiさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP