秦野・松田・足柄旅行記(ブログ) 一覧に戻る
紅葉の季節<br /><br />近くのお寺に散策に出かけます。<br /><br /><br />杉並木を抜け~<br /><br />シーンとした静かなお寺です。

1紅葉を求めて~天狗のお寺?!曹洞宗 大雄山最乗寺

19いいね!

2013/11/22 - 2013/11/22

324位(同エリア959件中)

0

31

nene caffe

nene caffeさん

紅葉の季節

近くのお寺に散策に出かけます。


杉並木を抜け~

シーンとした静かなお寺です。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5

PR

  • 仁王門<br /><br /><br /><br />さて〜<br /><br />元気があるならココからスタート!!<br /><br /><br />

    仁王門



    さて〜

    元気があるならココからスタート!!


  • 天狗の小径<br /><br /><br />テクテク3キロの散歩道。<br /><br />ここは紫陽花がとても奇麗なんですよ〜<br /><br /><br />とは言え登りのハイキングコース。<br /><br /><br /><br />歩くのはちょっと。。<br /><br />と言う方は<br /><br /><br />杉並木を抜け<br /><br />寺の手前に駐車場があるので大丈夫^^<br /><br /><br />行きはバス。<br /><br />帰りは歩きで〜と言うのもアリ!!<br /><br />

    天狗の小径


    テクテク3キロの散歩道。

    ここは紫陽花がとても奇麗なんですよ〜


    とは言え登りのハイキングコース。



    歩くのはちょっと。。

    と言う方は


    杉並木を抜け

    寺の手前に駐車場があるので大丈夫^^


    行きはバス。

    帰りは歩きで〜と言うのもアリ!!

  • 天んぐ<br /><br /><br /><br />ちょっと一息するならココ♪<br /><br /><br />お土産のお饅頭も一口サイズで美味しいよ

    天んぐ



    ちょっと一息するならココ♪


    お土産のお饅頭も一口サイズで美味しいよ

  • お〜<br /><br /><br />良い感じに色づいてますね〜

    お〜


    良い感じに色づいてますね〜

  • ん〜<br /><br />静かなこのヒンヤリした空気。<br /><br /><br />心が癒される^^

    ん〜

    静かなこのヒンヤリした空気。


    心が癒される^^

  • うわ〜<br /><br /><br />紅葉の絨毯は見た事あるけど。。<br /><br /><br /><br />モミジ川☆素敵でしょ^^

    うわ〜


    紅葉の絨毯は見た事あるけど。。



    モミジ川☆素敵でしょ^^

  • 光の加減で<br /><br /><br /><br />こんなに幻想的に☆

    光の加減で



    こんなに幻想的に☆

  • ココ最乗寺はとっても広いんですよ<br /><br /><br />私のお気に入りの場所なんです。

    ココ最乗寺はとっても広いんですよ


    私のお気に入りの場所なんです。

  • 紅葉と銀杏<br /><br /><br /><br />なんて素敵なコントラスト☆

    紅葉と銀杏



    なんて素敵なコントラスト☆

  • 金剛水堂<br /><br /><br />「当山開創の時、道了様が自ら井戸を掘り〜<br /><br />土中から鉄印を得たが<br /><br />これが当山重宝の御金印おかのいんである。」<br /><br />ですと。<br /><br /><br />600年。諸病を癒しているという霊水です!!<br />

    金剛水堂


    「当山開創の時、道了様が自ら井戸を掘り〜

    土中から鉄印を得たが

    これが当山重宝の御金印おかのいんである。」

    ですと。


    600年。諸病を癒しているという霊水です!!

  • そして年始はこの鐘を<br /><br />打つことが出来ちゃいます♪

    そして年始はこの鐘を

    打つことが出来ちゃいます♪

  • ここも年始は人で一杯になります。<br /><br /><br />

    ここも年始は人で一杯になります。


  • 多宝塔(たほうとう)<br /><br />文久3年建立。<br /><br /><br /><br />南足柄市の重要文化財に指定されてます^^

    多宝塔(たほうとう)

    文久3年建立。



    南足柄市の重要文化財に指定されてます^^

  • 洗心の滝<br /><br />

    洗心の滝

  • ご供養橋(ごくうばし)<br /><br /><br />この橋の真ん中が御供橋。<br /><br />私たちは通れません〜<br /><br /><br />白装束を身にまとった修行僧が道了様へ<br /><br />お供えをする時に使用する為の橋なんです。

    ご供養橋(ごくうばし)


    この橋の真ん中が御供橋。

    私たちは通れません〜


    白装束を身にまとった修行僧が道了様へ

    お供えをする時に使用する為の橋なんです。

  • 私たちは並行している両脇にある<br /><br />圓通橋を渡ります〜<br /><br />

    私たちは並行している両脇にある

    圓通橋を渡ります〜

  • <br />「創建に貢献した道了という僧が<br /><br />寺の完成と同時に天狗になり身を山中に隠したと」<br /><br /><br />伝えられる。<br /><br /><br />なので道了尊とも呼ばれています。


    「創建に貢献した道了という僧が

    寺の完成と同時に天狗になり身を山中に隠したと」


    伝えられる。


    なので道了尊とも呼ばれています。

  • 結界門(けっかいもん)<br /><br /><br />結界門より道了大薩の浄域とされています。

    結界門(けっかいもん)


    結界門より道了大薩の浄域とされています。

  • お土産に名物「天狗せんべえ」は如何?<br /><br /><br /><br />私には子供の頃から食べてたから懐かしい味。<br /><br />

    お土産に名物「天狗せんべえ」は如何?



    私には子供の頃から食べてたから懐かしい味。

  • 御真殿(ごしんでん)<br /><br /><br /><br />結界門をくぐると<br /><br />77段の石段があります〜

    御真殿(ごしんでん)



    結界門をくぐると

    77段の石段があります〜

  • 御真殿<br /><br /><br />守護妙覚道了大薩をご本尊に<br /><br />大天狗・小天狗が両脇侍として祀られているそうです。<br />

    御真殿


    守護妙覚道了大薩をご本尊に

    大天狗・小天狗が両脇侍として祀られているそうです。

  • 天狗のお寺〜<br /><br /><br />奉納された数々の下駄があります^^

    天狗のお寺〜


    奉納された数々の下駄があります^^

  • 高下駄<br /><br /><br /><br />下駄は左右一対そろって役割をなす??<br /><br /><br />そんなことから夫婦和合の信仰がうまれたとな〜

    高下駄



    下駄は左右一対そろって役割をなす??


    そんなことから夫婦和合の信仰がうまれたとな〜

  • 奥の院(慈雲閣)<br /><br /><br />この階段350段!!<br /><br /><br /><br />御本地十一面観世音菩薩<br /><br />(守護道了大薩の御本地)が<br /><br />奉安されている奥の院があります〜<br /><br /><br /><br />ここに来たら登るべし!!<br /><br />いつもは登るんだけど〜<br /><br /><br />今日は紅葉狩りに来たので・・・<br /><br /><br />なんて理由になりませんが今日は登りません^^<br /><br />

    奥の院(慈雲閣)


    この階段350段!!



    御本地十一面観世音菩薩

    (守護道了大薩の御本地)が

    奉安されている奥の院があります〜



    ここに来たら登るべし!!

    いつもは登るんだけど〜


    今日は紅葉狩りに来たので・・・


    なんて理由になりませんが今日は登りません^^

  • このお寺。<br /><br /><br /><br />天狗さんがやきもちを焼くから<br /><br />「カップルでくると分かれる??」<br /><br /><br />なんて聞いたことがあるけど。<br /><br /><br /><br /><br />天狗ってやきもち焼くの?????<br /><br /><br /><br /><br />さてルートを変えて戻ります。<br /><br /><br />

    このお寺。



    天狗さんがやきもちを焼くから

    「カップルでくると分かれる??」


    なんて聞いたことがあるけど。




    天狗ってやきもち焼くの?????




    さてルートを変えて戻ります。


  • 三面大黒天(さんめんだいこくてん)<br /><br /><br /><br />箱根明神・矢倉明神・飯沢明神の<br /><br />三明神が一体に刻まれているを奉安しているそう<br />

    三面大黒天(さんめんだいこくてん)



    箱根明神・矢倉明神・飯沢明神の

    三明神が一体に刻まれているを奉安しているそう

  • 実は〜<br /><br /><br />ここの御堂の中に。。。<br /><br /><br />知る人ぞ知る

    実は〜


    ここの御堂の中に。。。


    知る人ぞ知る

  • ツツミが〜<br /><br /><br /><br />座布団の合間にお賽銭を入れて<br /><br /><br />包ををコンコン降り☆<br /><br />良いこと沢山頂いちゃいましょ〜<br /><br /><br />

    ツツミが〜



    座布団の合間にお賽銭を入れて


    包ををコンコン降り☆

    良いこと沢山頂いちゃいましょ〜


  • 三面殿の前には珍らしい子供を抱えている<br /><br />「子育ての狛犬」が安置されている。

    三面殿の前には珍らしい子供を抱えている

    「子育ての狛犬」が安置されている。

  • 落ち葉も綺麗に敷きつめられて〜<br /><br />

    落ち葉も綺麗に敷きつめられて〜

  • 四季折々<br /><br /><br />心癒される最乗寺に是非とも<br /><br />足を運んで下さいね^^

    四季折々


    心癒される最乗寺に是非とも

    足を運んで下さいね^^

この旅行記のタグ

19いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP