兵庫旅行記(ブログ) 一覧に戻る
急に寒くなって、秋はどこへ?もう冬ですか?この間まで、暑かったのに・・・、台風もガンガン来ていたと思っていたのに・・・、近所の木々も紅い木や、まだ、緑の木、茶色く落葉してしまった木。夏場の高温と急な低温で、木々も迷っているような感じ。<br />そして見頃と発表された丹波紅葉三山とと安国寺を巡りました。<br /><br />丹波紅葉三山は、今年初めて行きました。安国寺は、三回ほど訪れています。竹田城とセットで訪問のプランも考えたのですが、休日の立ち入りが制限され、夜間の登城が難しくなったようなのであきらめました。<br /><br />安国寺のライトアップを見たいので、丹波の南側から、徐々に北に上がっていくルートで巡ります。<br /><br /><br /><br />

丹波紅葉三山と安国寺の満天星躑躅(ドウダンツツジ) 2013年

106いいね!

2013/11/17 - 2013/11/17

578位(同エリア21490件中)

8

79

hiro3

hiro3さん

急に寒くなって、秋はどこへ?もう冬ですか?この間まで、暑かったのに・・・、台風もガンガン来ていたと思っていたのに・・・、近所の木々も紅い木や、まだ、緑の木、茶色く落葉してしまった木。夏場の高温と急な低温で、木々も迷っているような感じ。
そして見頃と発表された丹波紅葉三山とと安国寺を巡りました。

丹波紅葉三山は、今年初めて行きました。安国寺は、三回ほど訪れています。竹田城とセットで訪問のプランも考えたのですが、休日の立ち入りが制限され、夜間の登城が難しくなったようなのであきらめました。

安国寺のライトアップを見たいので、丹波の南側から、徐々に北に上がっていくルートで巡ります。



旅行の満足度
4.5
同行者
カップル・夫婦
交通手段
自家用車

PR

  • いきなりポカをやらかしました。資料を置いたまま出発してしまいました。<br />丹波紅葉三山だから、検索すればすぐわかるでしょ!安国寺は、何度も行ってるし・・・。<br /><br />他に時間があれば周るところが、わかりません。<br />こちらは、三田から石龕寺に向かう途中の川沿いの景色です。

    いきなりポカをやらかしました。資料を置いたまま出発してしまいました。
    丹波紅葉三山だから、検索すればすぐわかるでしょ!安国寺は、何度も行ってるし・・・。

    他に時間があれば周るところが、わかりません。
    こちらは、三田から石龕寺に向かう途中の川沿いの景色です。

  • 石龕寺(せきがんじ)<br /><br />小学校の臨時駐車場に車をとめて、近くのJAひかみから、シャトルバスに乗ります。<br />こちらでは、イベントが開かれています。色々な出店もあります。帰りに寄ります。<br /><br />この日は、武者行列もあったようです。<br /><br />臨時駐車場も何ヶ所かあるようです。

    石龕寺(せきがんじ)

    小学校の臨時駐車場に車をとめて、近くのJAひかみから、シャトルバスに乗ります。
    こちらでは、イベントが開かれています。色々な出店もあります。帰りに寄ります。

    この日は、武者行列もあったようです。

    臨時駐車場も何ヶ所かあるようです。

  • シャトルバスを降りて、本来の駐車場のところです。<br /><br />地元の野菜などを販売していました。<br />かなり凝った人形です。

    シャトルバスを降りて、本来の駐車場のところです。

    地元の野菜などを販売していました。
    かなり凝った人形です。

  • 本日は、もみじ祭りです。<br /><br />武者行列見たかった。時間があわなくて断念。

    本日は、もみじ祭りです。

    武者行列見たかった。時間があわなくて断念。

  • 石龕寺(せきがんじ)は、兵庫県丹波市の旧氷上郡山南町にある高野山真言宗の寺院。山号は岩屋山。本尊は聖観音菩薩。岩屋寺(いわやでら)とも称される。もみじの寺、足利氏の寺、仁王像の寺として知られる。<br /><br />参道にやってきました。<br />

    石龕寺(せきがんじ)は、兵庫県丹波市の旧氷上郡山南町にある高野山真言宗の寺院。山号は岩屋山。本尊は聖観音菩薩。岩屋寺(いわやでら)とも称される。もみじの寺、足利氏の寺、仁王像の寺として知られる。

    参道にやってきました。

  • 少々お疲れモードかな?

    少々お疲れモードかな?

  • 丹波紅葉三山といわれるお寺の中では、一番南側にあります。

    丹波紅葉三山といわれるお寺の中では、一番南側にあります。

  • 山門

    山門

  • 顔出しパネルがあります。

    顔出しパネルがあります。

  • 山門にある2躯の木造金剛力士立像。

    山門にある2躯の木造金剛力士立像。

  • 慶派の「肥後法橋定慶」によって1242年(仁治3年)に制作された仏像で国の重要文化財に指定されているそうです。

    慶派の「肥後法橋定慶」によって1242年(仁治3年)に制作された仏像で国の重要文化財に指定されているそうです。

  • マムシグサ<br /><br />結実した姿と全然違う初夏の姿があります。<br />

    マムシグサ

    結実した姿と全然違う初夏の姿があります。

  • 明智光秀の丹波攻め(16世紀末)の際、山門を除いて一山ことごとく焼失したそうです。<br />ですからこちらは、再建されたものです。<br />

    明智光秀の丹波攻め(16世紀末)の際、山門を除いて一山ことごとく焼失したそうです。
    ですからこちらは、再建されたものです。

  • ハートマーク発見。

    ハートマーク発見。

  • 帰りは、参道じゃなくて、川沿いの遊歩道を歩きました。

    帰りは、参道じゃなくて、川沿いの遊歩道を歩きました。

  • 円通寺<br /><br />次に訪れたのが、円通寺です。<br />曹洞宗の寺院。山号は永谷山。正式な寺号は円通興国禅寺。<br /><br />明智光秀の丹波攻めにより、焼き払われかけたようですが、豪氏荻野喜右衛門が光秀の本陣に赴き必死の説得の結果、兵火を免れたそうです。<br />

    円通寺

    次に訪れたのが、円通寺です。
    曹洞宗の寺院。山号は永谷山。正式な寺号は円通興国禅寺。

    明智光秀の丹波攻めにより、焼き払われかけたようですが、豪氏荻野喜右衛門が光秀の本陣に赴き必死の説得の結果、兵火を免れたそうです。

  • 広目天像<br /><br />山門には四天王の持国天(東)、広目天(西)像が見守ります。

    広目天像

    山門には四天王の持国天(東)、広目天(西)像が見守ります。

  • 持国天像<br /><br />玉眼が取れていて、眼が空洞になってしまっているので、いっそう凄みのようなものを感じます。

    持国天像

    玉眼が取れていて、眼が空洞になってしまっているので、いっそう凄みのようなものを感じます。

  • 仁王門から中に入ると、左右に放生池が広がります。

    仁王門から中に入ると、左右に放生池が広がります。

  • 鴨さんが放生池を行ったり来たりしています。

    鴨さんが放生池を行ったり来たりしています。

  • 本堂や庫裏は、天保年間(1840年)に焼失後再建されたものです。<br /><br />1382年、後円融天皇の勅命により、室町幕府3代将軍・足利義満が創建したお寺らしい。<br />かなりの勢力があったようです。

    本堂や庫裏は、天保年間(1840年)に焼失後再建されたものです。

    1382年、後円融天皇の勅命により、室町幕府3代将軍・足利義満が創建したお寺らしい。
    かなりの勢力があったようです。

  • タブノキに耳を近づけておられます。<br /><br />丹波市指定天然記念物で、となりには、樹齢200年のイトザクラがあります。

    タブノキに耳を近づけておられます。

    丹波市指定天然記念物で、となりには、樹齢200年のイトザクラがあります。

  • 樹齢300年のクスノキ科タブノキ

    樹齢300年のクスノキ科タブノキ

  • 水琴窟

    水琴窟

  • 放生池

    放生池

  • 山門あたり

    山門あたり

  • 樹齢700年といわれる1本杉は、円通寺の御神木です。

    樹齢700年といわれる1本杉は、円通寺の御神木です。

  • 参道のようす。

    参道のようす。

  • カラーマンホール

    カラーマンホール

  • 普通車の駐車場が、山門の下あたりにあるので、戻って、本来の参道まで来ました。<br />バスで来られると駐車場が下のほうですので、最初にこちらから歩くことになります。

    普通車の駐車場が、山門の下あたりにあるので、戻って、本来の参道まで来ました。
    バスで来られると駐車場が下のほうですので、最初にこちらから歩くことになります。

  • 少し脇に入ったところです。俳句道のような紹介がありました。

    少し脇に入ったところです。俳句道のような紹介がありました。

  • 清水地蔵尊<br /><br />こちらも、小振りですが、地元の特産品などの出店がありました。

    清水地蔵尊

    こちらも、小振りですが、地元の特産品などの出店がありました。

  • 丹波紅葉三山の最後は、高源寺です。<br /><br />数百本の天目楓の紅葉が鮮やかだそうです。<br /><br />大きな石のお地蔵様が迎えて、もみじ橋を渡ります。

    丹波紅葉三山の最後は、高源寺です。

    数百本の天目楓の紅葉が鮮やかだそうです。

    大きな石のお地蔵様が迎えて、もみじ橋を渡ります。

  • 臨済宗妙心寺派の寺院。山号は瑞巌山。

    臨済宗妙心寺派の寺院。山号は瑞巌山。

  • 惣門<br /><br />見頃は過ぎた?ようです。<br /><br />円通寺とそれほど離れていないのですが、茶色く落葉している木が多かった。<br />天目楓の種類によるものなのか?

    惣門

    見頃は過ぎた?ようです。

    円通寺とそれほど離れていないのですが、茶色く落葉している木が多かった。
    天目楓の種類によるものなのか?

  • 山門<br /><br />雰囲気のある石段だけに、紅葉具合が少し残念。

    山門

    雰囲気のある石段だけに、紅葉具合が少し残念。

  • こちらは、紅いぞ!安国寺に期待!

    こちらは、紅いぞ!安国寺に期待!

  • 仏殿

    仏殿

  • 仏殿

    仏殿

  • 方丈

    方丈

  • 天目楓と鐘楼

    天目楓と鐘楼

  • 多宝塔

    多宝塔

  • 帰りは、石段じゃなくて、多宝塔から緩やかな坂道を下りました。<br /><br />丹波紅葉三山を後にして、安国寺に向かいます。

    帰りは、石段じゃなくて、多宝塔から緩やかな坂道を下りました。

    丹波紅葉三山を後にして、安国寺に向かいます。

  • 安国寺(安国禅寺)<br /><br />臨済宗大徳寺派の寺院で、山号は太平山。鎌倉幕府によって全国に建立された安国寺の一つです。<br />別称は但馬安国寺。綾部の方にも安国寺があります。

    安国寺(安国禅寺)

    臨済宗大徳寺派の寺院で、山号は太平山。鎌倉幕府によって全国に建立された安国寺の一つです。
    別称は但馬安国寺。綾部の方にも安国寺があります。

  • 奥の斜面にドウダンツツジが広がっています。樹齢100年!<br /><br />日が暮れるとライトアップが、7時まで開催されています。<br />年々有名になり、バスがたくさん来ます。残念ながら、駐車場が多くなくて、それでも年々増やされているようですが、追いつかないようです。

    奥の斜面にドウダンツツジが広がっています。樹齢100年!

    日が暮れるとライトアップが、7時まで開催されています。
    年々有名になり、バスがたくさん来ます。残念ながら、駐車場が多くなくて、それでも年々増やされているようですが、追いつかないようです。

  • 本堂の障子などを取り外し、奥まで見えるようになっています。<br />額縁がある景色にため息が聞こえます。<br /><br />入替制をとられていて、本堂に上がって近くから見ることもできます。<br />15分ぐらいで、入れ替わって、人のいない景色になります。<br /><br />譲り合って、先頭の人が撮り終えると次の列の人がというように、案内されています。

    本堂の障子などを取り外し、奥まで見えるようになっています。
    額縁がある景色にため息が聞こえます。

    入替制をとられていて、本堂に上がって近くから見ることもできます。
    15分ぐらいで、入れ替わって、人のいない景色になります。

    譲り合って、先頭の人が撮り終えると次の列の人がというように、案内されています。

  • 裏に回ってみます。

    裏に回ってみます。

  • 去年は、1週間ほど前に来ました。<br />

    去年は、1週間ほど前に来ました。

  • 本堂に上がって近くから撮りました。

    本堂に上がって近くから撮りました。

  • 住職さんが登場です。<br /><br />毎回いらっしゃるわけではありません。

    住職さんが登場です。

    毎回いらっしゃるわけではありません。

  • ライトアップで一段と紅くなります。<br />

    ライトアップで一段と紅くなります。

  • 昨年より赤みが浅い気がしますが、大変きれいです。<br />小さなお寺ですから、大勢の人が大挙して訪れるともう身動きがとれません。大型バスの入場を断るようになどと指導の声もあがっているようです。<br /><br />竹田城といい、急激な訪問者数の増加にどう対応するか、なかなか難しい問題だと思います。<br /><br />いつまでもこの景色が見れますように・・・。お願いします。<br />

    昨年より赤みが浅い気がしますが、大変きれいです。
    小さなお寺ですから、大勢の人が大挙して訪れるともう身動きがとれません。大型バスの入場を断るようになどと指導の声もあがっているようです。

    竹田城といい、急激な訪問者数の増加にどう対応するか、なかなか難しい問題だと思います。

    いつまでもこの景色が見れますように・・・。お願いします。

この旅行記のタグ

106いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (8)

開く

閉じる

  • ウェンディさん 2013/11/27 23:36:52
    和の赤
    額縁の中の絵のような美しさにPCの前で唸ってしまいました。

    寒い冬が来る前の木々の最後の化粧直し…和の赤ですね。

    ウェンディ

    hiro3

    hiro3さん からの返信 2013/11/28 05:24:09
    RE: 和の赤
    ウェンディさん、おはようございます。

    いつもありがとうございます。
    安国寺さんは、本当に一幅の絵を見に行くような感覚ですね。

    > 寒い冬が来る前の木々の最後の化粧直し…和の赤ですね。
    木々の化粧直しですか。そうですね。厳しい冬の到来の前に決意のごとく紅くなるのかもしれませんね。

    まだもう少し、秋を楽しませてくださいね。

             hiro3
  • mintさん 2013/11/27 20:14:04
    燃える赤ですね〜!
    hiroさん こんばんは。。

    訪問・投票ありがとうございます。


    樹齢100年のドウダンツツジ、見事な紅ですね〜!

    制限規制されるのわかるわ〜

     
       iroenpitu

    hiro3

    hiro3さん からの返信 2013/11/28 05:11:57
    RE: 燃える赤ですね〜!
    iroenpituさん、おはようございます。

    こちらこそ、いつもありがとうございます。
    安国寺のライトアップが見たくて、行ってきました。
    ライトアップされると赤が、とんでもなく紅くなります。
    何回かかよっていますが見事です。一枚の絵だけを見に行くような感じです。かよい続けると思います。

    もう少し、紅葉を探し歩きます。

            hiro3
  • たらよろさん 2013/11/24 16:43:15
    そんなに人が増えているんだ。。。
    こんにちは、hiro3さま。

    確かに安国寺のドウダンツツジも、
    竹田城のマチュピチュも、、、
    数年前までは知る人ぞ知るの状態だったのに、
    やっぱりマスコミって凄いですね。
    安国寺も、そんなに人が増えているんですね。

    ライトアップされた真っ赤な額縁が見事ですものね〜
    住職さんも今の状態をちょっと面食らっていらっしゃるのかもしれないですね。

    竹田城も、先日死人が出る事故まで起きちゃったし。。。
    おっしゃるとおり、難しい問題ですね。

    たらよろ

    hiro3

    hiro3さん からの返信 2013/11/25 11:03:23
    RE: そんなに人が増えているんだ。。。
    たらよろさん、こんにちは。

    ほんの数年前までは、休日でものんびり出来た場所だったのですが、今年は異常事態ですね。情報が簡単に手に入るようになり、そのうえマスコミにも報道されて、加速度がついたように有名になってしまいました。

    安国寺、竹田城も入場料が必要になりました。今までは、ボランティアの方々で間に合っていた所が、追いつかなくなり、そして悲しい事故まで発生するようになって・・・、うまく共存できて、みんな笑顔で楽しめる旅であってほしいなと、最近強く思うようになりました。

    「お・も・て・な・し」は、言葉遊びで終わらせてはいけないよ、日本人!気持がついていないとダメですよ。と自戒の念をこめて・・・。

          hiro3
  • こあひるさん 2013/11/24 01:21:24
    ドウダンツツジなのですね〜。
    hiro3さん、こんばんは。

    表紙を見て、カエデの紅葉かと思ってたら、ドウダンツツジでしたか〜。

    不気味なほどの紅さがすごいですね〜。

    お座敷の奥から見ることができるのでいい眺めを楽しめるし、順番にしろ、人がいない状態で撮ることができるのでいいですね〜。

    それにしても、観光バスなどがくるようになると、お金が落ちるなど地元にいいこともありますが・・・大量にいっきにやってくる人数に追いついていない設備や状況に陥り、見学しにくくなってしまっているところってありますね。

    竹田城、4トラで見ていていつか見てみたいなと思っていましたが、日本にありがちな柵をつけるとか・・・なんてことはしないでほしいですね。最近はネットで情報がすぐに広まるので、以前はあまり皆が知らなかったであろうところに、人が集まりやすくなってますね。

    こあひる

    hiro3

    hiro3さん からの返信 2013/11/25 10:09:09
    RE: ドウダンツツジなのですね〜。
    こあひるさん、おはようございます。

    返事が遅くなりました。昨日もウロウロして紅葉狩りに出かけたのですが、少々疲れて、バタンキューと寝てしまいました。

    そうなんです。ドウダンツツジなんですよ。
    ライトアップで、真赤かです。明るい時間では、もう少しバラツキがあります。

    情報が簡単に手に入るようになり、有名な所は、大変な人出!以前はのんびりと譲り合って見学できたように思いますが、人が増えて余裕がなくなってきたように感じました。
    ツアーの場合は、集合時間もありますから仕方ないのかな?と思ったりします。

    竹田城もオススメで、是非一度見ていただきたいのですが・・・、観光情報は、仕入れておきます。

            hiro3

hiro3さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP