window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
日本橋旅行記(ブログ) 一覧に戻る
十一月花形歌舞伎を観てきました!<br /><br />歌舞伎を観るのは二回目。<br />前回は改装前の歌舞伎座で大歌舞伎を観たのですが、今回は明治座。<br />初めての明治座&花形歌舞伎をたっぷりと楽しんでまいりました♪♪

歌舞伎を観てきました☆゚+。

8いいね!

2013/11/02 - 2013/11/02

975位(同エリア1861件中)

0

8

ゆ(*´▽`*)

ゆ(*´▽`*)さん

十一月花形歌舞伎を観てきました!

歌舞伎を観るのは二回目。
前回は改装前の歌舞伎座で大歌舞伎を観たのですが、今回は明治座。
初めての明治座&花形歌舞伎をたっぷりと楽しんでまいりました♪♪

  • 今回見るのは「十一月花形歌舞伎 夜の部」。<br /><br />明治座に入り、お土産屋さんを見たり、試食をしたり笑、ひととおり楽しんでいよいよ劇場へ!<br />この幕の色にドキドキワクワクです^^<br /><br />1幕目は「毛抜」。<br />中村獅童扮する粂寺弾正が、色々な人を口説きフラれ続けながら笑、舞台となるお屋敷に重ね起こる奇妙な出来事を解決していく、というストーリー。<br />コミカルで面白かったです^^ 見栄は格好良かった!<br />そして、演者の着物がとても美しくうっとりしてしまいました^^

    今回見るのは「十一月花形歌舞伎 夜の部」。

    明治座に入り、お土産屋さんを見たり、試食をしたり笑、ひととおり楽しんでいよいよ劇場へ!
    この幕の色にドキドキワクワクです^^

    1幕目は「毛抜」。
    中村獅童扮する粂寺弾正が、色々な人を口説きフラれ続けながら笑、舞台となるお屋敷に重ね起こる奇妙な出来事を解決していく、というストーリー。
    コミカルで面白かったです^^ 見栄は格好良かった!
    そして、演者の着物がとても美しくうっとりしてしまいました^^

  • 歌舞伎と言えば!幕の内弁当((´∀`))<br />連れが買っておいてくれました^^<br />これが最後の2つだったそう>< ラッキーでした!

    歌舞伎と言えば!幕の内弁当((´∀`))
    連れが買っておいてくれました^^
    これが最後の2つだったそう>< ラッキーでした!

  • じゃーん♪<br />中はこんな感じです^^<br /><br />とっても美味しくて幸せでした(*´∀`*)

    じゃーん♪
    中はこんな感じです^^

    とっても美味しくて幸せでした(*´∀`*)

  • 2幕目は有名な「連獅子」。<br />市川右近&弘太郎が演じています。<br />息の合った舞と、煌びやかな動きに鳥肌が立ちました!素晴らしかったです!<br />他の役者さんの連獅子も観てみたいです☆

    2幕目は有名な「連獅子」。
    市川右近&弘太郎が演じています。
    息の合った舞と、煌びやかな動きに鳥肌が立ちました!素晴らしかったです!
    他の役者さんの連獅子も観てみたいです☆

  • 幕間には、明治座特製のアイスもなか♪<br />その場で作ってくれます!<br />美味しかった〜(*´ω`*)

    幕間には、明治座特製のアイスもなか♪
    その場で作ってくれます!
    美味しかった〜(*´ω`*)

  • 3幕目は「権三と助十」。<br />中村獅童が演じる権三と、尾上松也の演じる助十のふたりを中心に、無実の罪を着せられた彦兵衛さん(市川寿猿)を助ける、というストーリー。<br />新歌舞伎と呼ばれる、現代風のお芝居です。<br />難しい言い回しや立ち振る舞いなどはほとんどなく、老若男女問わず楽しめる作品だと思います。<br />江戸っ子の掛け合いが楽しく、生の舞台ならではのハプニングやアドリブもあってたくさん笑いました^^

    3幕目は「権三と助十」。
    中村獅童が演じる権三と、尾上松也の演じる助十のふたりを中心に、無実の罪を着せられた彦兵衛さん(市川寿猿)を助ける、というストーリー。
    新歌舞伎と呼ばれる、現代風のお芝居です。
    難しい言い回しや立ち振る舞いなどはほとんどなく、老若男女問わず楽しめる作品だと思います。
    江戸っ子の掛け合いが楽しく、生の舞台ならではのハプニングやアドリブもあってたくさん笑いました^^

  • あっという間に終わってしまいました><<br />最後にロビーでパシャリ★

    あっという間に終わってしまいました><
    最後にロビーでパシャリ★

  • とっても楽しかったです!<br />また観たい♪新しくなった歌舞伎座にも行きたい♪<br />欲は尽きません((´∀`))笑

    とっても楽しかったです!
    また観たい♪新しくなった歌舞伎座にも行きたい♪
    欲は尽きません((´∀`))笑

この旅行記のタグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP