
2013/11/30 - 2013/11/30
95位(同エリア425件中)
あーちゃんさん
- あーちゃんさんTOP
- 旅行記354冊
- クチコミ289件
- Q&A回答69件
- 946,208アクセス
- フォロワー187人
ここは鹿児島県垂水市にある垂水千本イチョウです。東京から帰郷した中馬夫婦がS53年に荒廃した土地を毎年少しずつ切り開いてイチョウの木を植樹して今日に至っている。
園内には1200本のイチョウの木があり奈良の吉野千本さくらをもじって垂水千本イチョウと名付けられた。今は駐車場も整備されてゆっくりと見学ができるようになった。
南は薩摩富士(開聞岳)が、北は桜島が、西には鹿児島市、垂水市が一望できここからの眺めは最高です。この紅葉の時期には県外、県内からの訪問が多く国道から千本イチョウの方面への車の量は普段の行き来とは全く違います。休みの日が多いのでふつうの日に行くのが一番いいのかな!夜はライトアップされるのでまた一段と綺麗なイチョウが見られます!
敷地も広く三つのブロックに別れて植樹されています。Cブロックはちょっと勾配がありますがどこのブロックを見ても感動させられます。
ではブロックごとにのせますので……飽きたらスルーしてください。
追伸
ライトアップされたイチョウのロードを追加しました。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- 同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- 交通手段
- 自家用車
PR
-
垂水千本イチョウ入り口
-
イチョウロードのマップ
-
ここからAブロックの始まりです。
まだ色づいてない時に撮った写真と色づいたイチョウを並べています。 -
駐車場のすぐそばの色づいたイチョウ。この先がAブロックの入り口になります
-
ここからAブロックのイチョウ並木に入っていきます
-
黄金色をしたイチョウ並木が続きます
-
黄金色に色づいたイチョウ並木
-
Aブロックの先を撮影しています
-
Aブロックの先を撮影しています
-
黄金色に色づいたイチョウ並木とても綺麗
-
イチョウ並木
-
黄金色に色づいたイチョウ並木とても綺麗
-
ここから垂水市内を撮影しています
-
黄金色したイチョウの木
-
黄金色したイチョウの木
-
どんどん奥へと入っていきます。どこから見ても綺麗です
-
見晴らしのいいところで周りのブロックのイチョウ並木を撮影しています
-
見晴らしのいいところから周りのブロックを撮影しています
-
いろんな角度から撮っています
-
黄金色したイチョウ並木 綺麗です
-
夜はライトアップされますがもう飲んだくれてここまでこれません。
-
夜はライトアップされて綺麗でしょうね。
-
ここから桜島を撮影しましたが桜島の火山灰がこちらに降ってきてちょっと霞んでいて見えないです。
-
銀杏を売っていました。1パック200円です
-
右側がCブロックになります。Bブロックはまだここより下にあるので先にCブロックから見ます。
ここは傾斜がかなり続きますのでお年寄りにはちょっと負担がかかると思います。でも上まで行くとここからの景色はいいですよ! -
Cブロックの入り口周辺のイチョウ
-
Cブロックの入り口周辺のイチョウ
-
傾斜がかなりきついです
-
どこから見ても綺麗なイチョウ並木
-
どこから見ても綺麗です
-
どこから見ても綺麗です
-
だいぶ上に上がったところから市内を撮影しています
-
高台でのイチョウ
-
傾斜になったところのイチョウ
-
傾斜になったところのイチョウ
-
傾斜になったところのイチョウ
-
ちょっとアップしてイチョウを撮ってみました
-
Cブロックの高台から撮ってみました
-
高台から撮ってみました
-
千本イチョウ祭ののぼり
-
Bブロックの入り口に向かっていきます
-
ここからBブロックです。この写真も紅葉前に撮った写真と色づいた写真を重ねて見ました。
-
Bブロックの入り口を撮ってみました
-
どんどん先に進んでいきます。入り口周辺のイチョウ
-
傾斜になったところにあるイチョウ
-
ここでも銀杏を売っていました
-
傾斜になっていきます。下側を撮影しています
-
イチョウ並木
-
上側を撮影しています
-
柿の木とイチョウを並んで撮ってみました
-
ここは荒地になっています。
-
柿の木とイチョウを重ねて撮ってみました
-
イチョウの木
-
段々に植えられたイチョウ
-
イチョウロード
-
イチョウロード
-
イチョウロード
-
ぽつりと一軒家がありました。中を覗いてないので分かりませんがこの土地の持ち主の作業場なのかな?
-
イチョウロード
-
イチョウロード
-
イチョウロード
-
イチョウロード
-
イチョウロード
-
Bブロックから駐車場の方向を撮ってみました
-
道路脇のイチョウを撮ってみました
-
先ほどまで桜島の火山灰が降っていてやっと晴れ間が見えてきました。駐車場から桜島を重ねて撮ってみました
-
駐車場から桜島を重ねて撮ってみました
-
駐車場から桜島を重ねて撮ってみました
-
駐車場にはすでにたくさんの人が押しかけてきています。
ここに止められない車は高峠(5kmくらい先)の駐車場に止めてそこからシャトルバスでの引き返しになります。 -
駐車場から垂水市内が一望できますが桜島の火山灰が降っていて
若干すもっています。 -
子供たちがライトアップされた下で遊んでいきます
-
ライトアップされた下で子供たちが遊んでいます
-
ライトアップされたイチョウ
-
ライトアップされたイチョウ
-
ライトアップされたイチョウ
-
ライトアップされたイチョウ
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (6)
-
- ごまさん 2014/04/11 15:47:21
- 垂水千本イチョウ見事ですね。
- あーちゃんさんへ
こんにちは、いつも訪問と投票をありがとうございます。
いちょうにも色々な種類が有るのを初めて知りました。
多分関東だと背丈が高くて、下から見上げるタイプのいちょうしか見かけなかったです。
これだけの数のいちょうは、とても見ごたえが有りますね。
ライトアップも綺麗ですね。
日本て広いですね。
ごま
- あーちゃんさん からの返信 2014/04/11 16:27:25
- RE: 垂水千本イチョウ見事ですね。
- ごまさん こんにちは
いつも訪問投票、書き込みありがとうございます!
桜も散り始めています。そちらはいかがでしょうか?最近暑くて今も肌着のままで過ごしていますよ!
近くにいろんな桜の名所があったのですが何処にも行けませんでした。
孫が春休みで14:00くらいまで私がみないといけなくて桜どころじゃなかったです。
家の前の広場の桜(100本くらいあるかな?)を見ながら家の中で酒を飲んでいました。それでも綺麗ですよ!今はツツジが綺麗に咲いています。
垂水の千本イチョウは中馬夫婦が荒れ果てた土地をコツコツと耕し毎年100本づつ
植樹されて今日に至っています。イチョウの木は背丈が低いけどここまで綺麗な
ものはないと思います。この時期になると国道は車も多く普段の量と違います。
国道から千本イチョウに向かう道路は渋滞です。土日を避けたいですね。
毎朝火野正平の日本横断「こころ旅 」を見ていますが今回は北海道までのたびに
なっています。海沿い側を回っているのでごまさんの所はどうかな?
これを見てある程度の旅行の参考にしています。
ではまた訪問しますね!
-
- cacahさん 2013/12/20 11:06:21
- 綺麗ですね〜
- あーちゃんさん おはようございます♪
先日は青山の旅行記見ていただき、投票まて゛ありがとうございました
綺麗な銀杏の木の素晴らしいですね〜金色に光輝いてますね!!!
もうこちらは、雪一色の世界に入ってしまいました、暖かい九州に飛んで行きたくなりました〜
また訪問させていただきます〜
- あーちゃんさん からの返信 2013/12/20 17:45:30
- RE: 綺麗ですね〜
- charminさん こんばんは
いつも訪問、投票、書き込みありがとうございます
千本イチョウは荒れ果てた土地をこつこつと開拓して毎年100本づつ植えて
今日に至っています。本当に黄金色したイチョウは見応えがあります。
枯れ落ちたイチョウのじゅうたんも綺麗だと思います。もうそちらは雪化粧ですか。こちらは雪なんてめったに降らないですよ。銀世界を見てみたいですね!
こっちは降ってくるのは桜島の火山灰ばかりで窓など開けていられないです。
毎日爆発をしています。私の旅行記は少ないけど徐々にUPしていきますので
これからもよろしくお願いしますね!
-
- こあひるさん 2013/12/03 13:17:57
- 梅林みたいな・・・
- あーちゃんさん、こんにちは。
こんなふうに植えられたイチョウは初めて見ました。
梅林のようで・・・すごい面白いですね〜。上に高く伸びて揃った並木もキレイですが、このように背の低い木々がわさわさに茂っているのもなかなかすばらしい光景ですね〜。
ステキな風景をありがとうござました!
こあひる
- あーちゃんさん からの返信 2013/12/03 13:42:51
- RE: 梅林みたいな・・・
- こあひるさん こんにちは
ご訪問、投票、書き込みありがとうございます
千本イチョウは荒れ果てた(みかん畑)土地を夫婦で少しずつ開拓して毎年100本ずつ
植え続けて今日に至っています。だいぶ黄金色になっていますが日が経つと葉が落ちて一面イチョウのじゅうたんになり一段と綺麗でしょうね!
ライトアップされたイチョウもいちだんと綺麗でしょうね!見応え十分な紅葉ですね
このイチョウの景色は是非とも他のトラベラーさんに見て貰いたくてUPしました。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
6
76