咲花・三川・阿賀野川周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
SLの旅シリーズ第31回目, JR磐越西線”SLばんえつ物語号 C57形180号機&quot;+第5弾 俯瞰行脚の旅 (日出谷の鉄塔俯瞰編)です。<br /><br />9月の連休を利用して鉄友の俯瞰人さんと2人で俯瞰撮影してきました。天気も良好でしたが靄がかかり余り俯瞰撮影に適した天気ではありませんでした。<br />冬場の空気の乾燥した日の方が視界も良く景色全体がはっきりと見えるのですが、残念ながらSL磐越物語号は雪の為運行しておりません。<br /> <br />5月に行った時、上から5番目の鉄塔から山頂の1番上の鉄塔は見えておりましたが、草ボウボウの茂みの中3番目の鉄塔まではなんとか頑張って行きましたが、保線道(登山道)が見当たらず断念してしまいました。<br />今回は俯瞰の達人の俯瞰人さんになんとか山頂まで行きたいので、お願いして同行して貰いました。<br />さすが俯瞰人さんはベテランですぐに獣道から保線道を見つけて貰い<br />約1時間で山頂付近の1番上の鉄塔まで行け、念願の鉄塔俯瞰に到達できました。<br /><br />この場を借りて、今回、俯瞰人さんには3日間俯瞰にお付き合いして貰い、色々ご助言を賜り深く御礼申し上げます。<br /><br />ありがとうございました。これからも宜しくお願い致します。

SLの旅シリーズ第31回目, JR 磐越西線 ”SLばんえつ物語号 C57形180号機” + 第5弾 俯瞰行脚の旅 (日出谷の鉄塔俯瞰編)

162いいね!

2013/09/21 - 2013/09/23

11位(同エリア135件中)

4

22

Medina

Medinaさん

SLの旅シリーズ第31回目, JR磐越西線”SLばんえつ物語号 C57形180号機"+第5弾 俯瞰行脚の旅 (日出谷の鉄塔俯瞰編)です。

9月の連休を利用して鉄友の俯瞰人さんと2人で俯瞰撮影してきました。天気も良好でしたが靄がかかり余り俯瞰撮影に適した天気ではありませんでした。
冬場の空気の乾燥した日の方が視界も良く景色全体がはっきりと見えるのですが、残念ながらSL磐越物語号は雪の為運行しておりません。

5月に行った時、上から5番目の鉄塔から山頂の1番上の鉄塔は見えておりましたが、草ボウボウの茂みの中3番目の鉄塔まではなんとか頑張って行きましたが、保線道(登山道)が見当たらず断念してしまいました。
今回は俯瞰の達人の俯瞰人さんになんとか山頂まで行きたいので、お願いして同行して貰いました。
さすが俯瞰人さんはベテランですぐに獣道から保線道を見つけて貰い
約1時間で山頂付近の1番上の鉄塔まで行け、念願の鉄塔俯瞰に到達できました。

この場を借りて、今回、俯瞰人さんには3日間俯瞰にお付き合いして貰い、色々ご助言を賜り深く御礼申し上げます。

ありがとうございました。これからも宜しくお願い致します。

旅行の満足度
4.5
ホテル
4.5
グルメ
4.0
同行者
友人
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
自家用車 徒歩

PR

  • 日出谷の高電圧線の真下まで車で行き、そこから歩いて(上から)5番目の鉄塔付近まで行きます。写真は5番目の鉄塔です。ルートは簡単で高電圧線に沿って上がりますが、途中から凄い草ボウボウの薮こぎになるので、少しルート変更します。まともに薮こぎで行くと3番目の鉄塔までしか行けません。<br />標高138m

    日出谷の高電圧線の真下まで車で行き、そこから歩いて(上から)5番目の鉄塔付近まで行きます。写真は5番目の鉄塔です。ルートは簡単で高電圧線に沿って上がりますが、途中から凄い草ボウボウの薮こぎになるので、少しルート変更します。まともに薮こぎで行くと3番目の鉄塔までしか行けません。
    標高138m

  • 俯瞰人さんが私の登山姿を撮影してます。

    俯瞰人さんが私の登山姿を撮影してます。

  • 4番目の鉄塔付近からこの写真の獣道を行きます。

    4番目の鉄塔付近からこの写真の獣道を行きます。

  • 3番目の鉄塔がようやく見えてきました。

    3番目の鉄塔がようやく見えてきました。

  • さらに山頂目指して行くと2番の鉄塔に着きます。この辺りになると景色がようやく見えてきますが、まだ集落は見えません。ここから山頂まで約20分くらいです。

    さらに山頂目指して行くと2番の鉄塔に着きます。この辺りになると景色がようやく見えてきますが、まだ集落は見えません。ここから山頂まで約20分くらいです。

  • 3番目の鉄塔を超えたところから撮影。少し平瀬の集落が見え始めました。<br />標高195m

    3番目の鉄塔を超えたところから撮影。少し平瀬の集落が見え始めました。
    標高195m

  • 2番目の鉄塔から3番目の鉄塔を撮影。平瀬の集落が見えてきました。<br />標高270m

    2番目の鉄塔から3番目の鉄塔を撮影。平瀬の集落が見えてきました。
    標高270m

  • 真上に高電圧線がマジかで見えてきます。

    真上に高電圧線がマジかで見えてきます。

  • 約1時間かけて1番上の山頂の鉄塔に到着しました。写真で見るとおわかりのように左の伐採された所に沿って登ります。

    約1時間かけて1番上の山頂の鉄塔に到着しました。写真で見るとおわかりのように左の伐採された所に沿って登ります。

  • 日出谷の鉄塔俯瞰の風景です。この写真を撮りたいために今回頑張って登頂しました。しかし、下から吹いてくる冷たい風は、体に堪えます。<br />まさしく絶景です。SLは左端の赤い当麻橋梁を渡ります。右側の橋は国道です。<br />標高325m

    イチオシ

    日出谷の鉄塔俯瞰の風景です。この写真を撮りたいために今回頑張って登頂しました。しかし、下から吹いてくる冷たい風は、体に堪えます。
    まさしく絶景です。SLは左端の赤い当麻橋梁を渡ります。右側の橋は国道です。
    標高325m

  • 別の角度から撮影

    別の角度から撮影

  • ここの場所は標高325m反対側の鹿瀬も俯瞰できます。

    ここの場所は標高325m反対側の鹿瀬も俯瞰できます。

  • 鹿瀬の駅を通過するSL磐越物語号

    鹿瀬の駅を通過するSL磐越物語号

  • 1番上の鉄塔からさらに崖を上り標高349mのところから平瀬集落を撮影。この後SLは赤い当麻橋梁を渡り、日出谷駅に到着します。

    イチオシ

    1番上の鉄塔からさらに崖を上り標高349mのところから平瀬集落を撮影。この後SLは赤い当麻橋梁を渡り、日出谷駅に到着します。

  • 当麻橋梁を渡るSL

    イチオシ

    当麻橋梁を渡るSL

  • この季節の撮影において、返しのSLは日出谷の発車が17時過ぎのため、暗くなるのでこの場所での撮影は不向きです。

    この季節の撮影において、返しのSLは日出谷の発車が17時過ぎのため、暗くなるのでこの場所での撮影は不向きです。

  • 日出谷駅に停車するSL

    日出谷駅に停車するSL

  • 日出谷駅を発車するSL

    日出谷駅を発車するSL

  • 豊実に向かうSL

    豊実に向かうSL

この旅行記のタグ

162いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • わんぱく大将さん 2014/07/18 09:02:53
    最後の車両が違う
    Medinaさん

    夏祭り見ていただいたようで。

    さて、この日は珍しく、汽車というより電車というか、青い線と赤い鉄橋がアクセントに。 で、最後の車両だけ、なんか絵が入ってる??

     大将「

    Medina

    Medinaさん からの返信 2014/07/27 11:43:08
    RE: 最後の車両が違う
    大将様

    こんにちは、Medinaでございます。残暑お見舞い申し上げます。

    この度、掲示板の書き込みありがとうございます。またご返事が大変遅くなりまして申し訳ございませんでした。


    > 夏祭り見ていただいたようで。
    >
    > さて、この日は珍しく、汽車というより電車というか、青い線と赤い鉄橋がアクセントに。 で、最後の車両だけ、なんか絵が入ってる??


    大井川鉄道は関西系の電車を中古で購入しております。この電車は近鉄の特急ですが、他にも南海の高野山の特急、先日廃車された京阪のテレビカーも御座います。
    鉄道ファンがなぜ大井川へ通うかと申しますと、SLも含めて電車もレトロな味わいのある車両が使われて入る為です。

    関東の車両ではなぜか?風景に合わなく大井川鉄道の社長も同じ様に話しておりました。

    しかし、この夏はついにトーマス君を走らせて先週の連休に撮影しに行きましたが、もの凄い人で驚きました。


    最後の車両とは電気機関車の事ですか?
    これはSLの釜を痛めないように電気機関車で後ろから押して入る為です。
    3両編成の時はSLのみの自力ですが、7両ともなるとSLだけの力では不十分なので、ELが押しております。



    以上です。

    これからも宜しくお願い致します。

    Medina
  • 墨水さん 2013/10/06 22:44:56
    大変な場所。
    Medinaさん、今晩は。
    結構、大変な場所からの撮影ですね。
    鉄道雑誌(本屋の立ち読み。笑)では、気楽に見てました。(笑)
    トリミングして、少し拡大すれば良かったかな。(笑)
    墨水。

    Medina

    Medinaさん からの返信 2013/10/07 21:58:36
    RE: 大変な場所。
    墨水様

    こんばんはMedinaでございます。

    掲示板の書き込みありがとうございます。
    そして、平素より私のホームへ起こしいただき御礼申し上げます。

    > 結構、大変な場所からの撮影ですね。
    > 鉄道雑誌(本屋の立ち読み。笑)では、気楽に見てました。(笑)
    > トリミングして、少し拡大すれば良かったかな。(笑)

    最近、中年メタボの体系の為やせなければならないので、頑張って山に登っております。

    俯瞰は見た目と違い山に登るので大変です。今回はかなり急な斜面を登るので
    三脚は持たないで、手持ちの撮影でした。

    普段ですとカメラ2台で撮影ですが(望遠、標準)友人と相談してまずは山頂目指すことを前提の体制で登頂しました。

    旅行記には掲載しませんでしたが、ピッケル、ストック、カマを持参しております。

    トリミングですが、TOPの写真はトリミングして縦構図にしておりますが、
    実際は横の構図です。

    長玉(望遠レンズ80-400mm)1本とカメラ1台の手持ちで、強風の中の撮影なので、思ったより大変でした。

    旅行記はここだけですが、実際には2泊3日、午前と午後山に俯瞰しておりました。

    以上です。

    もう少し空気が澄んで視界が良い時出かけて行きます。

    これからも宜しくお願い致します。

    Medina

Medinaさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP