伊勢神宮旅行記(ブログ) 一覧に戻る
伊勢神宮が20年に一度の式年遷宮の年ということで、伊勢神宮へお参りへ行ってきました。<br />近鉄の「まわりゃんせ」を使っての1泊2日の旅です。<br /><br />前日に急遽決めた旅行だったので、前日の15時に近くのJTBに「まわりゃんせ」のパスポートを買いにいきました。そこで近鉄の特急の座席も予約。<br />宿はネットで調べると3連休中ということもありすでに満室のところが多かったですが、2食付で9000円のペンションを発見。そこに予約を入れて、バタバターっと準備していざ伊勢へ。

「まわりゃんせ」で行く1泊2日お伊勢参りと鳥羽の旅(1日目)

10いいね!

2013/09/22 - 2013/09/23

1241位(同エリア2920件中)

0

92

ru-na

ru-naさん

伊勢神宮が20年に一度の式年遷宮の年ということで、伊勢神宮へお参りへ行ってきました。
近鉄の「まわりゃんせ」を使っての1泊2日の旅です。

前日に急遽決めた旅行だったので、前日の15時に近くのJTBに「まわりゃんせ」のパスポートを買いにいきました。そこで近鉄の特急の座席も予約。
宿はネットで調べると3連休中ということもありすでに満室のところが多かったですが、2食付で9000円のペンションを発見。そこに予約を入れて、バタバターっと準備していざ伊勢へ。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
4.0
グルメ
4.0
交通
4.0
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
私鉄
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 6時11分<br /><br />伊勢神宮は絶対に混んでいるだろうという予想から、始発の近鉄特急で伊勢へ

    6時11分

    伊勢神宮は絶対に混んでいるだろうという予想から、始発の近鉄特急で伊勢へ

  • オレンジの近鉄特急に乗っていざ出発!

    オレンジの近鉄特急に乗っていざ出発!

  • 「まわりゃんせ」は往復の近鉄の乗車と松坂〜賢島のフリー区間が4日乗り放題、あと三重交通のバスなども乗り放題、伊勢、鳥羽、志摩の観光施設の入場券などがついて9500円です。

    「まわりゃんせ」は往復の近鉄の乗車と松坂〜賢島のフリー区間が4日乗り放題、あと三重交通のバスなども乗り放題、伊勢、鳥羽、志摩の観光施設の入場券などがついて9500円です。

  • 鶴橋駅で朝ごはん買おうと思ったらJRとの乗り継ぎの改札にあるコンビニが6時半からの営業でした・・・<br />ホームにキオスクバージョンの小さいファミマがあってそこが6時オープンだったので、なんとか朝ごはん買えました。

    鶴橋駅で朝ごはん買おうと思ったらJRとの乗り継ぎの改札にあるコンビニが6時半からの営業でした・・・
    ホームにキオスクバージョンの小さいファミマがあってそこが6時オープンだったので、なんとか朝ごはん買えました。

  • 伊勢までは2時間弱の旅〜。<br /><br />

    伊勢までは2時間弱の旅〜。

  • 伊勢と名前のつく駅「伊勢 中川」まで来ると赤福の看板があちらこちらに。<br />伊勢に近づいてきました。

    伊勢と名前のつく駅「伊勢 中川」まで来ると赤福の看板があちらこちらに。
    伊勢に近づいてきました。

  • 7時54分<br />伊勢山田駅に到着。<br /><br />

    7時54分
    伊勢山田駅に到着。

  • 8時<br />内宮行きのバスに乗車。バスもまわりゃんせでOKです。<br /><br />伊勢神宮まで石の灯篭が続きます・・・<br /><br />今回人が多そうなので外宮はパスします。外宮前の停留所からはすでに参拝が終わった人がどんどん乗車してきます。<br />みんな何時からお参りしてるんだろう・・・。<br /><br />

    8時
    内宮行きのバスに乗車。バスもまわりゃんせでOKです。

    伊勢神宮まで石の灯篭が続きます・・・

    今回人が多そうなので外宮はパスします。外宮前の停留所からはすでに参拝が終わった人がどんどん乗車してきます。
    みんな何時からお参りしてるんだろう・・・。

  • 8時20分<br />内宮に到着。<br />すでにスゴイ人が・・・。<br /><br />駐車場も手前のほうはすでに満車で2時間待ち。<br />すごく遠い駐車場なら空いていました。

    8時20分
    内宮に到着。
    すでにスゴイ人が・・・。

    駐車場も手前のほうはすでに満車で2時間待ち。
    すごく遠い駐車場なら空いていました。

  • 内宮へお参りへ

    内宮へお参りへ

  • 五十鈴川で手を洗って、

    五十鈴川で手を洗って、

  • 鳥居や灯篭などすべてが新しくなっています。<br /><br />あつこちから新しいヒノキのいい匂いがします。

    鳥居や灯篭などすべてが新しくなっています。

    あつこちから新しいヒノキのいい匂いがします。

  • 私が行ったのは9月だったのでまだお引越し前です。<br /><br />新しい正殿は完成していました。<br />

    私が行ったのは9月だったのでまだお引越し前です。

    新しい正殿は完成していました。

  • 新しい建物と古い建物両方が見られたのでよかったです。

    新しい建物と古い建物両方が見られたのでよかったです。

  • 上の建物が20年たつとこんな感じに。

    上の建物が20年たつとこんな感じに。

  • お隣にそっくりそのまま同じ建物が。<br /><br />なんだか不思議な感じです。

    お隣にそっくりそのまま同じ建物が。

    なんだか不思議な感じです。

  • どの建物も造りがすごくきれいでうっとりします。<br /><br />あとつるつる!!!木ってこんなにつるつるになるのってくらいつるつる。<br />大工さんの技に感動です。

    どの建物も造りがすごくきれいでうっとりします。

    あとつるつる!!!木ってこんなにつるつるになるのってくらいつるつる。
    大工さんの技に感動です。

  • 参道には大きな木がたくさんあって、なんだかパワーももらえる感じです。

    参道には大きな木がたくさんあって、なんだかパワーももらえる感じです。

  • ついつい抱きしめたくなりますよね。

    ついつい抱きしめたくなりますよね。

  • 朝日に照らされて輝いています。<br /><br />森を歩いて新しい社殿をみて、神様にお参りして心が清々しくなる感じです。

    朝日に照らされて輝いています。

    森を歩いて新しい社殿をみて、神様にお参りして心が清々しくなる感じです。

  • 1週するのに1時間くらいかかりました。<br /><br />まだ朝早いほうだったので参拝にそれほど並びませんでしたが、もう少し遅いと人が多くなって参拝にも時間がかかるので1週するのにさらに時間がかかっていたように思います。

    1週するのに1時間くらいかかりました。

    まだ朝早いほうだったので参拝にそれほど並びませんでしたが、もう少し遅いと人が多くなって参拝にも時間がかかるので1週するのにさらに時間がかかっていたように思います。

  • 正殿は撮影禁止なので、休憩所に貼ってあったポスターをパチリ!<br /><br />

    正殿は撮影禁止なので、休憩所に貼ってあったポスターをパチリ!

  • 五十鈴川を割ったておはらい町とおかげ横丁へ

    五十鈴川を割ったておはらい町とおかげ横丁へ

  • 街並みがすごくステキな場所なんですが、<br />すでにすごい人が・・・かなり混雑していました。

    街並みがすごくステキな場所なんですが、
    すでにすごい人が・・・かなり混雑していました。

  • 組紐屋さん。<br /><br />かわいい組紐がたくさんありました。

    組紐屋さん。

    かわいい組紐がたくさんありました。

  • ファミマも街並みに合わせてレトロな感じに。

    ファミマも街並みに合わせてレトロな感じに。

  • でも24時間営業なんだ・・・

    でも24時間営業なんだ・・・

  • 10時10分<br />早いけどお昼ご飯を食べることに。<br /><br />てこね寿しで有名な「すし久」へ

    10時10分
    早いけどお昼ご飯を食べることに。

    てこね寿しで有名な「すし久」へ

  • てこね寿しは1150円です。それ以外もいろいろあります。<br /><br />子供用のお子様膳が630円もありました。

    てこね寿しは1150円です。それ以外もいろいろあります。

    子供用のお子様膳が630円もありました。

  • 入り口で名前を書いて待つこと15分、中に案されました。

    入り口で名前を書いて待つこと15分、中に案されました。

  • 2階の広いお座敷に相席でどんどんお客さんを入れていきます。<br /><br />席数はかなりあります。<br />広間ごとにある程度空いたら一気にお客さんを入れる感じです。

    2階の広いお座敷に相席でどんどんお客さんを入れていきます。

    席数はかなりあります。
    広間ごとにある程度空いたら一気にお客さんを入れる感じです。

  • 窓からは五十鈴川が見えました。

    窓からは五十鈴川が見えました。

  • 楽しみにしていた「てこね寿し」酢飯がすごくおいしかったです。

    楽しみにしていた「てこね寿し」酢飯がすごくおいしかったです。

  • かなりご飯の量がありましたが、おいしくてペロリと完食。

    かなりご飯の量がありましたが、おいしくてペロリと完食。

  • おはらい町には銀行もありました。<br />

    おはらい町には銀行もありました。

  • 郵便局も。<br /><br />ここでは伊勢神宮の記念切手が販売されていました。<br />ここでのみの限定販売です。

    郵便局も。

    ここでは伊勢神宮の記念切手が販売されていました。
    ここでのみの限定販売です。

  • おみやげ屋さんをみてブラブラ〜。

    おみやげ屋さんをみてブラブラ〜。

  • かわいい箱です。

    かわいい箱です。

  • 伊勢でこのしめ縄をあちこちの玄関で見ました。<br /><br />伊勢では1年中しめ縄を飾る慣わしがあるようです。<br />

    伊勢でこのしめ縄をあちこちの玄関で見ました。

    伊勢では1年中しめ縄を飾る慣わしがあるようです。

  • 赤福の本店<br /><br />お腹いっぱいで食べられませんでした・・・

    赤福の本店

    お腹いっぱいで食べられませんでした・・・

  • 向かいにも赤福。<br /><br />どちらも大混雑・・・

    向かいにも赤福。

    どちらも大混雑・・・

  • 「五十鈴茶屋」さん

    「五十鈴茶屋」さん

  • ここでお目当ての「おかげ犬サブレ」を購入。

    ここでお目当ての「おかげ犬サブレ」を購入。

  • シンプルなサブレでおいしい!とにかくおかげ犬がかわいいです。<br /><br />ちょっとしたお土産にいいですね。赤福だと日持ちしないので。

    シンプルなサブレでおいしい!とにかくおかげ犬がかわいいです。

    ちょっとしたお土産にいいですね。赤福だと日持ちしないので。

  • おかげ犬のグッズは他のお店でも見かけました。<br /><br />かわいらしいワンコです。

    おかげ犬のグッズは他のお店でも見かけました。

    かわいらしいワンコです。

  • 11時50分<br /><br />内宮前のバス停へ

    11時50分

    内宮前のバス停へ

  • バス停前の切符売り場では手荷物預かりをやっていました。<br /><br />100円で預かってくれるのいいですね。

    バス停前の切符売り場では手荷物預かりをやっていました。

    100円で預かってくれるのいいですね。

  • お伊勢参りの絵柄のバスも走ってます。

    お伊勢参りの絵柄のバスも走ってます。

  • 12時<br /><br />CANバスというのにのって二見シーパラダイスへ<br />CANバスも「まわりゃんせ」で乗り放題です。<br /><br />伊勢・鳥羽の名所の絵柄のかわいいバスです。

    12時

    CANバスというのにのって二見シーパラダイスへ
    CANバスも「まわりゃんせ」で乗り放題です。

    伊勢・鳥羽の名所の絵柄のかわいいバスです。

  • バスのシートもかわいかったです。<br /><br />伊勢神宮方面の道は駅のほうから大渋滞でした。駐車場も満車でバスも動いていないような状態でした・・・やっぱり早めに参拝するのがいいみたいですね。

    バスのシートもかわいかったです。

    伊勢神宮方面の道は駅のほうから大渋滞でした。駐車場も満車でバスも動いていないような状態でした・・・やっぱり早めに参拝するのがいいみたいですね。

  • 12時半<br /><br />二見シーパラダイス到着。1400円の入場料が「まわりゃんせ」に含まれています。

    12時半

    二見シーパラダイス到着。1400円の入場料が「まわりゃんせ」に含まれています。

  • セイウチがとにかくすごかったです。<br />迫力満点。

    セイウチがとにかくすごかったです。
    迫力満点。

  • この水槽に隠れミッキーが・・・

    この水槽に隠れミッキーが・・・

  • いたいた!!!<br /><br />ミッキー柄!

    いたいた!!!

    ミッキー柄!

  • つめなしかわうそ君<br />

    つめなしかわうそ君

  • ここの水族館ではこの子が一番かわいかった!

    ここの水族館ではこの子が一番かわいかった!

  • いろいろ展示やショーなどがんばっているんだろうけど・・・。<br />今はリニューアルとかしてキレイで面白い水族館がたくさんあるからなぁ・・・。<br />1400円払ってってなるとなぁ・・・という内容でした。<br /><br />

    いろいろ展示やショーなどがんばっているんだろうけど・・・。
    今はリニューアルとかしてキレイで面白い水族館がたくさんあるからなぁ・・・。
    1400円払ってってなるとなぁ・・・という内容でした。

  • お隣の二見プラザは観光バスの立ち寄りスポットになっているみたいでにぎわっていました。夫婦岩までもすぐだしね。<br /><br />伊勢のご当地ビール気になるなぁ。。。

    お隣の二見プラザは観光バスの立ち寄りスポットになっているみたいでにぎわっていました。夫婦岩までもすぐだしね。

    伊勢のご当地ビール気になるなぁ。。。

  • 二見プラザ内にある赤福でお茶タイム。

    二見プラザ内にある赤福でお茶タイム。

  • 出来立ての赤福はお餅が柔らかくておいしい。

    出来立ての赤福はお餅が柔らかくておいしい。

  • 山積みの赤福だけど、2日目の帰りに駅で見たら売り切れていました。<br />さすが!!!<br /><br />14時59分のバスで鳥羽へ向かいます。

    山積みの赤福だけど、2日目の帰りに駅で見たら売り切れていました。
    さすが!!!

    14時59分のバスで鳥羽へ向かいます。

  • 15時15分<br />鳥羽バスセンターへ到着。<br /><br />鳥羽駅にあるコンビニでおやつと飲み物を買います。鳥羽駅周辺には結構歩かないとコンビニはありません。電車の方は必要なものがあればここで買い物しておいたほうがいいです。

    15時15分
    鳥羽バスセンターへ到着。

    鳥羽駅にあるコンビニでおやつと飲み物を買います。鳥羽駅周辺には結構歩かないとコンビニはありません。電車の方は必要なものがあればここで買い物しておいたほうがいいです。

  • 泊まる宿が向かいの坂手島のペンションなので佐田港へ

    泊まる宿が向かいの坂手島のペンションなので佐田港へ

  • 16時05分の定期船に乗ります。<br /><br />船の運賃も「まわりゃんせ」に含まれています。

    16時05分の定期船に乗ります。

    船の運賃も「まわりゃんせ」に含まれています。

  • 坂手島までは10分の船旅。

    坂手島までは10分の船旅。

  • 島が近づいてきました。

    島が近づいてきました。

  • 小さな島です。<br /><br />でも船に乗っただけで旅行気分がグッと上がります。

    小さな島です。

    でも船に乗っただけで旅行気分がグッと上がります。

  • ペンションのお父さんに港まで迎えに来ていただきました。<br /><br />ほっそい道を通ってペンションへ。島に車は2台しかないそうです。<br />ペンションまではすぐです。

    ペンションのお父さんに港まで迎えに来ていただきました。

    ほっそい道を通ってペンションへ。島に車は2台しかないそうです。
    ペンションまではすぐです。

  • 「クスダペンション」さん

    「クスダペンション」さん

  • トイレとお風呂は共同でした。<br /><br />1泊2食付で一人9000円<br /><br />古いながらもキレイに掃除されていれペンションでした。

    トイレとお風呂は共同でした。

    1泊2食付で一人9000円

    古いながらもキレイに掃除されていれペンションでした。

  • 部屋からは海が一望

    部屋からは海が一望

  • 浴衣・バスタオル・タオル・歯ブラシがありました。

    浴衣・バスタオル・タオル・歯ブラシがありました。

  • 山なので虫除けのアースも用意されてました。使うことはなかったです。

    山なので虫除けのアースも用意されてました。使うことはなかったです。

  • 廊下には共同の洗面所。ここにドライヤーがありました。

    廊下には共同の洗面所。ここにドライヤーがありました。

  • 手作りのログハウス風のお風呂。

    手作りのログハウス風のお風呂。

  • 自動販売機もありました。<br /><br />あと島にはお店がないので食堂でスナック菓子やラーメンなど販売されていました。

    自動販売機もありました。

    あと島にはお店がないので食堂でスナック菓子やラーメンなど販売されていました。

  • 旅の定番卓球。

    旅の定番卓球。

  • 子連れ歓迎のペンションので、子どもが自由に遊べる部屋が用意されていました。おもちゃもたくさんあって、子ども連れの方にはいいなとおもいました。

    子連れ歓迎のペンションので、子どもが自由に遊べる部屋が用意されていました。おもちゃもたくさんあって、子ども連れの方にはいいなとおもいました。

  • ペンションにある自転車を無料で貸し出してくれます。<br /><br />ごはんまで時間があったので島を自転車でお散歩。

    ペンションにある自転車を無料で貸し出してくれます。

    ごはんまで時間があったので島を自転車でお散歩。

  • ネコちゃんにいっぱい出会いました。

    ネコちゃんにいっぱい出会いました。

  • 漁師の方が多いのでお魚なおすそ分けをねらっているのかな・・・

    漁師の方が多いのでお魚なおすそ分けをねらっているのかな・・・

  • かわいいにゃんこたちです。

    かわいいにゃんこたちです。

  • 島の端までいくとビーチがありました。

    島の端までいくとビーチがありました。

  • 誰もいなくて静かで贅沢です。

    誰もいなくて静かで贅沢です。

  • 夕暮れがきれいです。

    夕暮れがきれいです。

  • 島を半周するのはゆっくり漕いでも15分ぐらい。

    島を半周するのはゆっくり漕いでも15分ぐらい。

  • 夕暮れを見ながらペンションへ帰ります。

    夕暮れを見ながらペンションへ帰ります。

  • 夜ご飯はビックリするくらい品数が多かった!<br /><br />はじめに鯛の塩焼きが一人一匹でてきてビックリ!すごくおいしかった。

    夜ご飯はビックリするくらい品数が多かった!

    はじめに鯛の塩焼きが一人一匹でてきてビックリ!すごくおいしかった。

  • カレイのからあげも一人一匹。<br /><br />新鮮なのでおいしいです。

    カレイのからあげも一人一匹。

    新鮮なのでおいしいです。

  • まだでてきます。大アサリ!

    まだでてきます。大アサリ!

  • 茶碗蒸しに

    茶碗蒸しに

  • お吸い物にフルーツ。<br /><br />1週間分以上のお魚を堪能。<br />お腹いっぱいになりました。<br /><br />

    お吸い物にフルーツ。

    1週間分以上のお魚を堪能。
    お腹いっぱいになりました。

この旅行記のタグ

関連タグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP