黒川温泉・杖立温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
福岡を車で出発、目的地は杖立温泉。<br />途中、秋月、うきは市吉井、日田に立ち寄りながら観光。<br />歴史的建造物、遺跡や資料館をメインで観光しています。

福岡~秋月・うきは・日田・杖立温泉、寄り道一泊旅行

10いいね!

2013/08/24 - 2013/08/25

381位(同エリア716件中)

0

92

ryuさん

福岡を車で出発、目的地は杖立温泉。
途中、秋月、うきは市吉井、日田に立ち寄りながら観光。
歴史的建造物、遺跡や資料館をメインで観光しています。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
4.5
グルメ
4.0
交通
4.0
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 今回の旅行は、福岡を出発しまして、熊本県にあります杖立温泉を目指してドライブがてら旅行します。<br />熊本といっても、ほとんど県境のところにあるので、距離的にはそんなに遠くはありません。ただ、ここまでのルートにいろいろな観光名所があるので、そういう所を立ち寄りながら旅行します。

    今回の旅行は、福岡を出発しまして、熊本県にあります杖立温泉を目指してドライブがてら旅行します。
    熊本といっても、ほとんど県境のところにあるので、距離的にはそんなに遠くはありません。ただ、ここまでのルートにいろいろな観光名所があるので、そういう所を立ち寄りながら旅行します。

  • とりあえず、前から一度行ってみたかった、秋月を目指して走ります。

    とりあえず、前から一度行ってみたかった、秋月を目指して走ります。

  • 到着後、すぐに町並みの景色に驚きました。

    到着後、すぐに町並みの景色に驚きました。

  • この古風な感じ。いいですね。秋月城跡に到着しました。

    この古風な感じ。いいですね。秋月城跡に到着しました。

  • 後に訪れる資料館にもありましたが、この地は天然痘のなんとかかんとからしいです。

    後に訪れる資料館にもありましたが、この地は天然痘のなんとかかんとからしいです。

  • あいにくの雨だったのですが、晴れていればすごく絵になる光景だったのになぁと思った一枚です。

    あいにくの雨だったのですが、晴れていればすごく絵になる光景だったのになぁと思った一枚です。

  • 城跡の周りです。

    城跡の周りです。

  • しばらく歩くと、神社の入り口にたどり着きます。

    しばらく歩くと、神社の入り口にたどり着きます。

  • 鳥居もすごく古くて、情緒溢れています。

    鳥居もすごく古くて、情緒溢れています。

  • 秋月城跡の碑、です。

    秋月城跡の碑、です。

  • かなり長い階段を上っていくと、神社にたどり着いたのですが・・・急な降雨と尋常ではない数のアブ・蚊に見舞われたためすぐに退散。

    かなり長い階段を上っていくと、神社にたどり着いたのですが・・・急な降雨と尋常ではない数のアブ・蚊に見舞われたためすぐに退散。

  • 近くを散策すると、色々な碑が建てられています。

    近くを散策すると、色々な碑が建てられています。

  • ここには日露・日清戦争戦没者を祀る碑がありました。

    ここには日露・日清戦争戦没者を祀る碑がありました。

  • 有名な黒門、らしいです。かなり頭上が低く、思いっきり頭をぶつけました。<br />昔の日本人はもっと小さかったのか、それともあえてこういう作りをしていたのか・・・。

    有名な黒門、らしいです。かなり頭上が低く、思いっきり頭をぶつけました。
    昔の日本人はもっと小さかったのか、それともあえてこういう作りをしていたのか・・・。

  • この石。立派すぎます。

    この石。立派すぎます。

  • 途中、お土産屋さんの前の猫がずっとこっちを見ていたのでパシャリ。でもお土産は買ってません。

    途中、お土産屋さんの前の猫がずっとこっちを見ていたのでパシャリ。でもお土産は買ってません。

  • せっかくだから秋月のことをもっと勉強しよう、ということで秋月郷土館へ立ち寄りました。

    せっかくだから秋月のことをもっと勉強しよう、ということで秋月郷土館へ立ち寄りました。

  • 基本的には館内は撮影禁止なのですが、武家屋敷のみ撮影はオッケーです。

    基本的には館内は撮影禁止なのですが、武家屋敷のみ撮影はオッケーです。

  • ここは資料館・武家屋敷(昔からの建物をそのまま保存してある)・美術館から成っています。かなりの時間、ここで見学していきました。

    ここは資料館・武家屋敷(昔からの建物をそのまま保存してある)・美術館から成っています。かなりの時間、ここで見学していきました。

  • 秋月を出るとき、有名な秋月眼鏡橋が見えたのでパシャリ。<br />この橋も、建設するにあたっていろいろなエピソードがあるようです。(資料館で学びました)

    秋月を出るとき、有名な秋月眼鏡橋が見えたのでパシャリ。
    この橋も、建設するにあたっていろいろなエピソードがあるようです。(資料館で学びました)

  • 秋月を出発しまして、次はうきは市にあります鏡田屋敷へ向かいます。

    秋月を出発しまして、次はうきは市にあります鏡田屋敷へ向かいます。

  • この鏡田屋敷、明治時代に立てられた建物で、このあたりでは唯一の屋敷型の住宅になるようです。当時の入居者の名残が、各所に見られます。写真は、来客が来た際に、部屋へあがる前に足を洗ったと言われているところです。

    この鏡田屋敷、明治時代に立てられた建物で、このあたりでは唯一の屋敷型の住宅になるようです。当時の入居者の名残が、各所に見られます。写真は、来客が来た際に、部屋へあがる前に足を洗ったと言われているところです。

  • 庭です。川を引き込んで、庭園のなかで流していたようです。

    庭です。川を引き込んで、庭園のなかで流していたようです。

  • 部屋が・・・広い!!

    部屋が・・・広い!!

  • この金庫。代々置かれていた金庫らしいのですが、なぜか反対に置かれています。あと、打ちつけられているのか?すごく重くてビクともしません。いつ、誰が、なんのために置いたのかはいまでも謎のようです。大阪なんとか・・・という文字は読めたのですが、なんて書いてあるかはわかりませんでした。

    この金庫。代々置かれていた金庫らしいのですが、なぜか反対に置かれています。あと、打ちつけられているのか?すごく重くてビクともしません。いつ、誰が、なんのために置いたのかはいまでも謎のようです。大阪なんとか・・・という文字は読めたのですが、なんて書いてあるかはわかりませんでした。

  • ここは明治以降に増築したといわれる2階の一室です。この部屋は、いまでいう宅飲みスペースとして活用されたようです。

    ここは明治以降に増築したといわれる2階の一室です。この部屋は、いまでいう宅飲みスペースとして活用されたようです。

  • 当時からそのままの掘りごたつです。

    当時からそのままの掘りごたつです。

  • この部屋、奥のほうが少し高い位置にあります。「敷居が高い」とはまさにこのことで、奥にお偉いだんが座り、会議等を開いたようです。

    この部屋、奥のほうが少し高い位置にあります。「敷居が高い」とはまさにこのことで、奥にお偉いだんが座り、会議等を開いたようです。

  • 台所です。すごい。

    台所です。すごい。

  • 鏡田屋敷を出発しまして、お次は日田に向かいます。<br />いいちこ日田蒸留所というところがありまして、そこを目指します。

    鏡田屋敷を出発しまして、お次は日田に向かいます。
    いいちこ日田蒸留所というところがありまして、そこを目指します。

  • この蒸留所は、見学自由です。映像学習も少しあり、なかなか勉強になります。

    この蒸留所は、見学自由です。映像学習も少しあり、なかなか勉強になります。

  • いいちこ・・・いろいろな種類がありますね、知りませんでした。

    いいちこ・・・いろいろな種類がありますね、知りませんでした。

  • なんと試飲スペースまであります。水割り用のお水まで準備されてます。<br />車で来たので、ノンアルコールにしましたが・・・。

    なんと試飲スペースまであります。水割り用のお水まで準備されてます。
    車で来たので、ノンアルコールにしましたが・・・。

  • 結局、おみやげ(自分用?)として数点購入。

    結局、おみやげ(自分用?)として数点購入。

  • いいちこ日田蒸留所、いいところです!

    いいちこ日田蒸留所、いいところです!

  • そして!あとはこのまま杖立温泉へ向かいます!

    そして!あとはこのまま杖立温泉へ向かいます!

  • 到着しました。本日お世話になる、久野屋旅館です。素泊まりで予約しました。<br />破格の安さでした・・・。

    到着しました。本日お世話になる、久野屋旅館です。素泊まりで予約しました。
    破格の安さでした・・・。

    久野屋旅館 宿・ホテル

    コストパフォーマンス、最高です by ryuさん
  • 客室からの景色は、はっきりいって何も見えません。川の音はすごく聞こえるのですが。しかしさりげなく湯けむりがライトアップされています。

    客室からの景色は、はっきりいって何も見えません。川の音はすごく聞こえるのですが。しかしさりげなく湯けむりがライトアップされています。

  • いろいろなところから湯けむりがあがっています。

    いろいろなところから湯けむりがあがっています。

  • 旅館の各所で、蒸し場が設置されています。ちなみに私も素泊まりで宿泊しましたが、旅館のそばの蒸し場であらかじめ買っていた食材を調理して、ビールとともに頂きました。

    旅館の各所で、蒸し場が設置されています。ちなみに私も素泊まりで宿泊しましたが、旅館のそばの蒸し場であらかじめ買っていた食材を調理して、ビールとともに頂きました。

  • すごく路地が狭いんです、杖立温泉って。<br />そしてそんなところから、ゴウゴウと温泉の蒸気が。

    すごく路地が狭いんです、杖立温泉って。
    そしてそんなところから、ゴウゴウと温泉の蒸気が。

  • 夜の町並みです。

    夜の町並みです。

  • 川が増水しまくっていて、ちょっと怖かったです。

    川が増水しまくっていて、ちょっと怖かったです。

  • 蒸し器でさっそく調理開始です。

    蒸し器でさっそく調理開始です。

  • 旅館のすぐそばにあります。この杖立温泉、何ヶ所かこういう場所があります。

    旅館のすぐそばにあります。この杖立温泉、何ヶ所かこういう場所があります。

  • 調理の合間を縫って、また夜の散策をします。

    調理の合間を縫って、また夜の散策をします。

  • すごい傾斜、階段のところにところせましと路地がつながっています。写真ではわかりづらいですが、本当に人一人通れるかぐらいの狭さです。

    すごい傾斜、階段のところにところせましと路地がつながっています。写真ではわかりづらいですが、本当に人一人通れるかぐらいの狭さです。

  • おみやげ撮るの忘れてました。<br />右はいいちこ日田蒸留所限定発売のピーチのリキュールになります。<br />旅館で飲むつもりでしたが、結局ビールばかり飲んでほとんど飲んでいません。

    おみやげ撮るの忘れてました。
    右はいいちこ日田蒸留所限定発売のピーチのリキュールになります。
    旅館で飲むつもりでしたが、結局ビールばかり飲んでほとんど飲んでいません。

  • 夜の杖立。繁華街にはない落ち着きがあり、私は好きです、こういう雰囲気。

    夜の杖立。繁華街にはない落ち着きがあり、私は好きです、こういう雰囲気。

  • 翌日。土砂降りです。川がやべーことになってます。

    翌日。土砂降りです。川がやべーことになってます。

  • 路地です。なんといいますか、私のなかで杖立のこの路地のイメージは「軍艦島」の生活スペースのようなんですよね。こんな町並みがあるのか、と非常に驚きました。

    路地です。なんといいますか、私のなかで杖立のこの路地のイメージは「軍艦島」の生活スペースのようなんですよね。こんな町並みがあるのか、と非常に驚きました。

  • まるで迷路のようです。

    まるで迷路のようです。

  • こんな斜面の両サイドに温泉、お店が並びます。

    こんな斜面の両サイドに温泉、お店が並びます。

  • あまりにも雨がひどいため(大雨警報まで発令)、散策が厳しくなってしまったので杖立温泉を脱出することにします。帰りに、またまた日田に寄りまして、豆田町の観光をしてから帰ります。

    あまりにも雨がひどいため(大雨警報まで発令)、散策が厳しくなってしまったので杖立温泉を脱出することにします。帰りに、またまた日田に寄りまして、豆田町の観光をしてから帰ります。

  • 町に入ってすぐ、雰囲気が変わるので面白いです。このあたり一帯は、建造物の保護地域になっているようです。

    町に入ってすぐ、雰囲気が変わるので面白いです。このあたり一帯は、建造物の保護地域になっているようです。

  • 以前行った、嵐山を彷彿とさせるような、京都のような町です。

    以前行った、嵐山を彷彿とさせるような、京都のような町です。

  • さっそくお邪魔した「天領日田資料館」です。写真撮影禁止でしたが、かなり長時間ここで見学させていただきました。

    さっそくお邪魔した「天領日田資料館」です。写真撮影禁止でしたが、かなり長時間ここで見学させていただきました。

  • 皇太子さまが立ち寄ったというお店です。スウィーツをいただきました。

    皇太子さまが立ち寄ったというお店です。スウィーツをいただきました。

  • お次は、「薫長酒蔵資料館」です。

    お次は、「薫長酒蔵資料館」です。

  • いくつかある建物は、300年前に建てられたものまであります。

    いくつかある建物は、300年前に建てられたものまであります。

  • 入って奥まで行きますと、資料館になります。

    入って奥まで行きますと、資料館になります。

  • 古い機材がたくさんあります・・・。

    古い機材がたくさんあります・・・。

  • ちなみにここ、無料です!

    ちなみにここ、無料です!

  • いろんなお酒があります。

    いろんなお酒があります。

  • 外から見た景色です。うん、目立ちすぎですね。

    外から見た景色です。うん、目立ちすぎですね。

  • しばらく歩いていきますと、月隈公園なるところに到着しました。

    しばらく歩いていきますと、月隈公園なるところに到着しました。

  • ここ、城跡になっているようです。

    ここ、城跡になっているようです。

  • お堀の鯉が出迎えてくれます。

    お堀の鯉が出迎えてくれます。

  • 入ってびっくり。なんじゃこの穴は!?ちなみにこの穴、この公園(丘になっているのですが)内に無数にあります。数十、数百?ぐらい。

    入ってびっくり。なんじゃこの穴は!?ちなみにこの穴、この公園(丘になっているのですが)内に無数にあります。数十、数百?ぐらい。

  • この穴、なんと昔の豪族の古墳らしいです。穴から出てきた人骨を改葬して、そのときに立てた石碑がいまもあります。

    この穴、なんと昔の豪族の古墳らしいです。穴から出てきた人骨を改葬して、そのときに立てた石碑がいまもあります。

  • うん、お城っぽいですね。

    うん、お城っぽいですね。

  • 上のほうには、日露戦争戦没者の石碑が。このあたり、こういう石碑が多いんですね。

    上のほうには、日露戦争戦没者の石碑が。このあたり、こういう石碑が多いんですね。

この旅行記のタグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP