シンガポール旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今回は姉と女二人旅でした。<br />2年前頃からCMなどで話題のシンガポールに行ってみたく、あのホテルMARINA BAY Sandsに泊まることをこの旅行の目的に行きました。<br /><br />お盆の時期真っただ中とのことで、予約は3月ごろにはしていました。<br />ツアーなど色々検索したのですが、やはり高くて手が出なかったので、ホテルと航空券は別で自己手配しました。<br />ホテルも色々なサイトで比較しましたが、値段はさほど変わりませんでした。<br />飛行機は一番格安の中国東方航空を使用しました。<br />JET STARやAIR ASIAなど他にもありましたが、さほど安くはなかったです。比較の結果一番安く、JALマイレージが貯まることがわかり、決めました。<br />しかも乗継であれば、行き帰り乗継の上海でも免税店ショッピングが楽しめるので、化粧品など海外旅行でまとめ買いする私にとっては好都合でした。<br /><br />行きは上海で乗継時間、5時間ほどあるので、上海NAVIで乗継の過ごし方に従って、リニアモーターカーで上海ヒルズに行って、ショーロンポウを食べようと計画していました。<br />荷物は乗継の空港では引き取らなくて良く、いったん中国に入国することも可能でした。<br />しかし、噂どおりしっかり飛行機が遅延しました。<br />何の影響かはわからなかったですが、バタバタと焦るのも嫌だったので、結局中国入国することなく、通常のトランジット手続きを済ませて、免税店でぶらぶらしました。<br />上海の免税店は、すべてタッチパットディスプレイの横にバーコードをかざす場所があって、自分でバーコードスキャンすると、値段が見れて(日本円も、左下に小さく表示されます)とても便利でした。<br />注意は、大きく表示される値段は中国人民元なので、間違わないほうがいいなぁと思いました。中国人民元も日本と同じ表記なので、ちょっと紛らわしいですが、普通に考えれば上海の空港なので、もちろん中国元の値段が一番大きく表記されるはずです。<br />これを日本円表記だと思うとすごく安いと勘違いしてしまいます。<br />そんなこんなで、<br />行きはとりあえず下見をして、シンガポールと比較してから買おうと思ってましたので、旅行中に使ってみたい最小限のものだけ買いました。<br /><br />それからは、ソファーでくつろぎ、せっかくなので、空港内レストランで牛肉ラーメンと上海ガニ入りショーロンポーを食べました。<br />ラーメンは結構優しい味でおいしかったです。ショーロンポーは間違いないお味でした!!<br />空港内ならカードも使えるし、両替がいらないのが便利でした。<br /><br />乗継、深夜出発のお客さんが多く、トイレは顔を洗ったり、歯磨きをしたりで混雑していました。<br />洗面台が3個ぐらいしかなかったりで、ちょっと窮屈でした。<br /><br />十分時間があったので、とりあえずのんびり搭乗開始を待ってました。<br />すると、また使用機材遅延のためとのことで、搭乗時間が遅れました。<br />そこからさらに中国人家族待ちで遅れ、結局予定時間より40分遅れで搭乗し、そこから出発まで30分ぐらい、飛び立つまで30分ぐらいかかってました。<br />噂どおりの遅れっぷりでした。<br />急いでるわけでも、迎えを待たせてるわけでもなかったので、気長に待つことができました。<br />本当は早朝空港迎えのシンガポール観光ツアーを予約使用かと思ってたのですが、今思えば予約しなくてよかったと思います。ひやひやするとこでした。<br /><br />なんとか出発して早速お菓子の詰め合わせと、菓子パンが支給されました。<br />確かに夜中なので、今すぐ食べなくても良いものばかりでよかったです。それにすでに夕飯食べてて食べたいものは何もなかったので、とりあえず袋に詰めて鞄に入れしまいました。<br /><br />結構冷房が強く、ブランケットをもう一枚欲しいといったら一人一枚なのでと断られました。でもだれも使ってないブランケットが、荷物入れの奥に合ったのでそれを使わせてもらいました。<br />機内はパーカーでも寒いぐらいでした。<br />いつもの飛行機セットで、スリッパも持ってたので、エコノミーでもそれなりに快適でした。<br />また、USB差し込みがあったので、携帯の充電ができたのは良かったです。<br />映画は中国語と、英語でいろいろあったので、なんとなくみたことある映画を見ました。<br /><br />なんとか到着し、一応ホテルの空港デスクがあるらしのでターミナル1に移動しました。<br />とりあえず、眠いのもあってスタバでマッタリ朝食がてらの居眠りをしながら、しばし休憩しました。<br />ホテルデスクには誰もくる気配はなくとりあえず、送迎バスは無いっぽいのでタクシーでホテルまで行きました。<br />早朝でもあり20〜30分ぐらいでした。<br />最初は空港バスか、地下鉄って言ってたのですが、荷物もあるし疲れてるしってことでタクシーは正解でした。<br />しかも地下鉄は乗り換えもあるし、後々思ったのが、大きい荷物持ちながらは面倒なものでした。<br /><br />運転手さんはいかにもなシンガーポールなまりのある英語でしたが、それなりに聞きとれたので、いろいろ教えてもらいました。<br />ぼったくりのタクシーのボディーカラーとか、ただ単純に、対抗会社だったのかなって…。<br />でもそのタクシーの人は、色々親切に教えてくれて、いいショッピングモールだったり、シンガポールが初めての観光客の注意など、いろいろとアドバイスももらえました。<br />結局タクシー代もガイドブックに載ってる値段ぐらいで特にぼったくられることもなく、とっても良かったです。<br />ちなみに$17ぐらいでした。<br /><br />それから、タワー1のレセプションがあったので、一応口コミみてアーリーチェックインか、シャワー室の使用とかできるかと思い聞いてみました。<br />アーリーチェックインだと2階の部屋だったので、それは断り通常のチェックインまで仮部屋を借りることにしました。一応要望は伝えたらできるだけ高層階の部屋をキープしてくれるようだったので、早めに先に行ってみるのもいいと思います。<br />とりあえず、仮部屋でシャワーをあびようと入りましたら、客室を何十人かで共同使用するスタイルですでにたくさんの人がイスをつなげて、ベットをキープして寝てたり、絨毯にじかに座ってる人もいて、イスはすでにありませんでした。とりあえずシャワーも空いてなくて、場所もないので、邪魔にならない壁際にスーツケースを置いてそこに座ってました。<br />そしたら、ラッキーなことにほどなくシャワーが空きしかも、シャワー、洗面スペース、バスタブスペースもあり、広かったので、スーツケースごと二人で入りました。<br />シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ、ボディーオイルと、歯磨きなど一通りもアメニティーはそろっており、タオルも使い放題でした。とても助かりました。<br /><br />荷物を開けて、まずシャワーを浴び、着替えもでき、ちょっと荷物の整理もして、ある程度の身支度が全部その中で行えました。<br />ドライヤーもあり髪が乾いて片付けられた段階で、出ました。シャワー待ちしている人はいなかったようですが、出ると少し人が減っていて、なんとかイスだけは確保できました。テレビ台の前にイスを置きそこで化粧をしたり、機内食の軽食を食べたりまたまたまったりしました。<br />ペットボトルの水や、紅茶、コーヒーなどは飲み放題でおいてありました。<br /><br />その後クロークで荷物を預け、あのプールの見学に行きました。<br />入場カードを見せると、入口で腕にブレスをつけてもらえて入れました。<br />やはり眺めは最高で、ワクワクが半端ないぐらいでした。テンションあがりました!!<br /><br />その後ショッピングモールをブラブラして、強い日差し対策にサングラスを購入(*^_^*)<br />ヴィクトリア・シークレットがモールにあり、手頃な値段でもあったので、思い切って購入!!買って正解!!本当に即使用しました。日差しも強く、そのままだと目が疲れて開けてられないほどでした。そして朝だか昼だかよくわからないけどちょっと腹ごしらえに、モールのフードコートでアジア料理を食べました。<br />それが、チャーハンのセットと、チキンカツのセットで、私は好きだったのですが、姉には口に合わなかったようで、結局取り換えっこして私がチキンカツを食べることになりました。なぜか姉が不機嫌になってちょっと面倒な空気になってしまいました。<br /><br />その後ホテル前のベイフロントをぐるっと歩き、色々な角度からこの独特な形のホテルを撮影して、対岸からも写真を撮りました。とても芸術的な建物が多く、見てるだけで楽しい観光ができました。<br />それからやはりシンガポールと言えばマーライオン!!<br />これも対岸側にあり、しっかり写真におさめました。<br />歩きながら、時間もたちマリーナを眺めながら休憩してまたのんびり歩いてとゆったりでした。<br />一周歩く途中、クルーズツアーなどもありましたが、結構待ち時間があったので断念しました。<br /><br />そんな感じで1周4キロぐらいを歩き、ちょうどチェックイン前ぐらいだったのでチェックインできるか聞いてみるとすんなり、できました。<br />先に部屋キープもしてもらえてたので、割とはやく手続きが終わりました。<br />結構早朝到着で疲れてたので、早めにチェックインができ良かったです。<br />荷物はクロークから直接部屋まで運んでくれるとのことだったので、助かりました。チップをお渡ししました。<br />それから念願のプールへGO(●^o^●)<br /><br />まずはベットチェアーを探し、ラッキーにも木下の木陰でした。場所キープのあとはタオルをもらっていざプールへ(*^_^*)<br />朝からの雨で少し寒かったけど、あの景色は最高でした。<br />しっかり防水携帯にして写真を撮りまくりました。逆サイドにはジェットバスジャグジーがあり温まりました。<br />お盆ということで、かなりの日本人がいました。<br />確保したベットチェアーで一眠りして、なんとも贅沢な時間を過ごせました。またプールに入って、ジャグジーに入り、本を読んだり、また昼寝したりを繰り返しました。<br /><br />疲れもすっかりとれ一度オーチャードのDFSを見てみようということで、地下鉄で行ってみました。<br />地下鉄の券売機は長蛇の列ができており、買い方に戸惑いのある外国人で混雑でした。<br />というのは、$10札以上の紙幣が使えなくて、それで困ってる人続出でした。<br />結局切符に30分ぐらいかかったかもしれないです。<br />慣れない路線図を見ながら乗り替えてなんとかオーチャードに到着しました。<br /><br />反対側にわたる地下道が見つからず、それでも迷いながらなんとかDFSに到着し、いろいろ見てると<br />全体的に上海より高いことが判明しました。<br />しかもあまり買いたいものもなく、あまりでした。<br />一通りみましたが、わざわざ来なくてこ空港と変わらなさそうだったので、ある意味下見はできました。<br /><br />それからまたホテルに戻り、遅くまでやってるイタリアンレストランで、ピザを食べました。<br />石窯で焼かれた焼きたてピザは間違いない美味しさでした。<br />店員さんもとてもフレンドリーでした。<br /><br /><br />戻って翌日の計画をたてさっさと寝ました。<br /><br /><br />二日目はユニバーサルスタジオシンガポールへ。<br />朝からがっつり遊ぶつもりで、オープンに合わせて行きました。<br />でも夜のソングオブザシーのチケットを買うため、ビーチステーションというモノレールの最終駅までまず行きました。ちなみにモノレールは4ドルで一日乗り放題です。<br />色々なチケットの種類があり、どれを買ったらいいのかわからなかったでの、一応ユニバーサルと、ソングオブザシーだけでいいけど、どのチケットなのか聞いたらパックチケットはないから単独で別々に購入だと教えてくれました。<br />朝だったので、余裕で夜のチケットも取れました。席が良いという、ちょっと高いチケットを迷いましたが実際はそんなに変わらないので、安い方でも問題ありませんでした。<br /><br />ビーチステイションはとても空いていて、ユニバーサルのチケットもすんなり買えました。<br />その後ユニバーサルスタジオに向かうと、チケットブースは長蛇の列で、またまたラッキーでした。<br />奥のゲートも空いててすんなり入れました。なんか割り込みだか、どれが列なんだかって感じでしたが。<br /><br />シンガポールのユニバーサルスタジオは日本より大分小さかったです。ただある程度、凝縮してて無駄に広すぎずある意味歩き疲れしなくてよかったと思います。<br /><br />ガイドブックに載ってる新しいアトラクションや、日本でもあるウォーターワールドなど、あとは日本のスパイダーマンにとても似たトランスフォーマーなどのアトラクションを楽しみました。<br />パーク内では色々なショーもあり、面白かったです。<br />平日でしたが、待ち時間は40〜60分でしたが、表示時間よりもかかりました。あまりあてにならないと思います。<br />ある程度満足したので、出て外のお店をウロウロしてからソングオブザシーに向かいました。<br /><br />シティー行きのモノレールはすでに長蛇の列で、モノレールに乗るのも大変なようでした。<br />ソングオブザシーは、シティーとは逆方向だったので、すんなり空いたモノレールに乗れました。<br />ソングオブザシーも始まる30分ぐらい前だったので、割といい席が確保できました。<br />野外の海沿いなので結構涼しく、少しポップコーンなどのお菓子を持て観ました。<br />最初は劇みたいのがはじまり、あまり意味不明でしたが、その後噴水に映像が映りイルミネーションもあり、花火も音楽もありとても圧倒される迫力がありました。<br />とてもきれいでよかったです。<br /><br />終わって即行モノレールの駅に走りなんとか最初のモノレールに乗れました。<br /><br />駅に着いて、スーパーがあったので、クッキーなどのお土産をまとめ買いしました。お土産物屋さんで買うより全然安かったです。<br /><br />それとショッピングモールにて、一目ぼれの靴と、服をセールに後押しされ衝動買い。<br />でも今早速はいてるお気に入り。<br />痛くもないし、とてもいい衝動買いでした。<br /><br />それから帰って、ホテルのカフェでサンドイッチを買い屋上プールで、夜景見ながら食べました。<br />夜風も心地よく、最高の幸せでした。<br />お昼が暑かったものあり、プールもあまり冷たくなくとても気持ち良かったです。<br />またしばし、寝てのんびりしました。<br />11時にプールが閉まるギリギリまで最後の夜景と、プールを堪能しました。<br /><br />部屋に帰りスーツケースの整理やら色々して、翌朝はゆっくり起床予定で寝ました。<br /><br />チェックアウトの朝、一度はあの朝食を食べるため朝食ビュッフェに行きました。<br />$38ですが、それなりの価値はありました。<br />パンの種類は多いし、ふわふわオムレツも目の前で焼いてもらえるし、フルーツも多く、ジュースもいろいろ。<br />マンゴージュースは濃厚でした。<br />中華も、フォーも、朝がゆまで、何でもありました。<br />パンは一種類ずつちょっとずつ食べられて幸せでした。マフィンも小ぶりで食べ安かったです。<br />朝からたらふく食べました。<br /><br />記念にマリーナベイサンズグッズを一つ買おうと、マグカップを買いました。いい記念になりました。<br /><br />航空券のEチケットを返してもらえてなかったので、再度プリントアウトしようとビジネスオフィスで、パソコンとプリンターを借りました。<br />どちらも無料で使えました。<br />チェックアウトギリギリまで荷物整理など身支度済ませて、またクロークで荷物を預けました。<br />チェックアウトもスムーズでした。<br /><br />3日目は夜便での出発のためほぼ丸1日買い物です。<br />まずはオーチャードへ行き、家族のお土産を買いしっかり自分のお土産も買い、チャイナセンターだったかは、すごく安くて、そこでも細かいもののまとめ買いをしました。<br />結構きれいな鏡が5個で10ドルでこれは安いと20個購入しました。1つ2ドルとは思えない掘り出しものでした。<br />案の定、意外と高いと思われ高評価でした。<br />山の中から探しまくった甲斐ありました。<br /><br />それから細々と買い、場所をかえチャイナタウンへ。<br />お昼過ぎ、朝しっかり食べたせいか、あまりお腹へ減っておらすフレッシュジュースを飲んで満足しました。<br />街仲のドリアンは強烈でした。<br />あとフォーカーズはあまりきれいとは言えず、結局食べませんでした。<br />中華街では他にもまとめ買いの宝庫でした。ほとんど買いほぼ見て回るだけでした。<br />最後にどうしてもチリクラブが食べたくて、メインの場所にある忙しそうなお店にて念願のチリクラブを食らいました。手をべとべとにしながら、必死に食べました。ちょっと辛かったですが、最高においしかったです。<br />最後にスチームご飯をたのみ、カニだしのはいった、濃厚チリをご飯にかけてたべました。最高でした。<br /><br />その後ホテルに戻り、夜のマリーナベイ前であるショーを見に行きました。結構すでに人がたくさんいてはっきりは見えませんでしたが、ホテルのライトアップは幻想的でとてもきれいでした。<br /><br />その後荷物を受け取り空港へまたタクシーで向かいました。<br />またまたタクシーの運転手さんはいい人でした。<br />値段も深夜料金もあって20ドルぐらいでしたので、正規の値段だと思います。<br /><br />空港到着後、TAXリターン手続きをしてちょっと早いけどチェックイン手続きがすでにできたので、荷物を預け周出国審査へ。<br />ここで一つミスして、入国の際記入した入国カードを、スーツケースに入れてしまい、ないと言ったら、また別の列に並ばされ、再度カードに記入が必要になってしまった。<br />必要だったらパスポートにホッチキスとかで留めてくれればいいのに…<br />ちなみに日本も外国人の入国の際入国カードを、パスポートにホッチキスで留め、出国の際に回収するそうです。<br /><br />とりあえす、ひやひやしたけど出国はできよかったです。<br />十分時間もあったので、シャワーを浴びにターミナル1まで移動しました。<br />レインフォレストという施設は乗り継者用施設でした。<br /><br />シャワー室は男女別れてないのがちょっと…とあとドライヤーがこわれててなかったのが残念でした。<br />12ドルぐらいでした。タオルは貸してもらえ、シャンプーとかもありましたが、私は自分も持ち込んだシャンプーを使いました。<br />ドライヤーがないので仕方なく、タオルドライと、自然乾燥でした。<br /><br />その後免税店をウロウロしましたが、やはり上海のほうが、安かったので、在庫がないことも考え1本だけシンガポールで買いました。<br />あとはぶらぶら見ながらほぼ買い込んだお土産に不足はないか考えながら、搭乗口近くでのんびりまってました。<br /><br />またまた出発が遅れてるようでしたが、仕方ないので気長に待ちました。<br />小銭が余ったので、公衆電話で実家に電話をし、これから帰る連絡をしました。<br /><br />案の定シンガポール出発は1時間遅れで出発し、再びの上海へ。<br />上海では買いたいものを一番に買い、一度下見してるので、自分の庭のように歩きまわりました。<br />最後にイイ感じの鞄を見つけ、母のお土産にしました。<br /><br />友人のお土産も買い足しすべて終了。<br />再びの飛行機は、日本行きの路線ということで、やっと日本人クルーもおり、気持ち良く乗れました。<br />こんなにも育つ環境で違うものなのかと思うくらい、愛想がないのは確かだった。そして色々なことが雑。<br />こう思うと、安いだけのことはあるけど、もうちょっとどうにかならないのか…と思うところはある。<br /><br />またまた出発は1時間ほど遅れ、もう遅れることがあたりまえのような感じでした。<br />これもまた、急いでないから別にいいのだけれど…<br /><br />日本に帰国し、思ったのがシンガポールよりも熱い、蒸し暑いと地獄のように思いました。<br />空港から特急で、ぐっすり寝て、乗り換えの電車待ちでまたまた地獄のように暑い思いをしながらの帰宅でした。<br /><br />結構ラッキーも重なり、順序よく、効率よく、そして満足な度でした。<br />色々観光を詰め込んだり、ツアーの時間を気にすることもない自由な旅は気も楽で本当にのんびりでした。<br /><br />これからの旅の教訓にしようと思います。<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />

とってもゆっくり、のんびり、極上の休暇

4いいね!

2013/08/10 - 2013/08/14

11540位(同エリア14877件中)

0

0

ブーブー○子

ブーブー○子さん

今回は姉と女二人旅でした。
2年前頃からCMなどで話題のシンガポールに行ってみたく、あのホテルMARINA BAY Sandsに泊まることをこの旅行の目的に行きました。

お盆の時期真っただ中とのことで、予約は3月ごろにはしていました。
ツアーなど色々検索したのですが、やはり高くて手が出なかったので、ホテルと航空券は別で自己手配しました。
ホテルも色々なサイトで比較しましたが、値段はさほど変わりませんでした。
飛行機は一番格安の中国東方航空を使用しました。
JET STARやAIR ASIAなど他にもありましたが、さほど安くはなかったです。比較の結果一番安く、JALマイレージが貯まることがわかり、決めました。
しかも乗継であれば、行き帰り乗継の上海でも免税店ショッピングが楽しめるので、化粧品など海外旅行でまとめ買いする私にとっては好都合でした。

行きは上海で乗継時間、5時間ほどあるので、上海NAVIで乗継の過ごし方に従って、リニアモーターカーで上海ヒルズに行って、ショーロンポウを食べようと計画していました。
荷物は乗継の空港では引き取らなくて良く、いったん中国に入国することも可能でした。
しかし、噂どおりしっかり飛行機が遅延しました。
何の影響かはわからなかったですが、バタバタと焦るのも嫌だったので、結局中国入国することなく、通常のトランジット手続きを済ませて、免税店でぶらぶらしました。
上海の免税店は、すべてタッチパットディスプレイの横にバーコードをかざす場所があって、自分でバーコードスキャンすると、値段が見れて(日本円も、左下に小さく表示されます)とても便利でした。
注意は、大きく表示される値段は中国人民元なので、間違わないほうがいいなぁと思いました。中国人民元も日本と同じ表記なので、ちょっと紛らわしいですが、普通に考えれば上海の空港なので、もちろん中国元の値段が一番大きく表記されるはずです。
これを日本円表記だと思うとすごく安いと勘違いしてしまいます。
そんなこんなで、
行きはとりあえず下見をして、シンガポールと比較してから買おうと思ってましたので、旅行中に使ってみたい最小限のものだけ買いました。

それからは、ソファーでくつろぎ、せっかくなので、空港内レストランで牛肉ラーメンと上海ガニ入りショーロンポーを食べました。
ラーメンは結構優しい味でおいしかったです。ショーロンポーは間違いないお味でした!!
空港内ならカードも使えるし、両替がいらないのが便利でした。

乗継、深夜出発のお客さんが多く、トイレは顔を洗ったり、歯磨きをしたりで混雑していました。
洗面台が3個ぐらいしかなかったりで、ちょっと窮屈でした。

十分時間があったので、とりあえずのんびり搭乗開始を待ってました。
すると、また使用機材遅延のためとのことで、搭乗時間が遅れました。
そこからさらに中国人家族待ちで遅れ、結局予定時間より40分遅れで搭乗し、そこから出発まで30分ぐらい、飛び立つまで30分ぐらいかかってました。
噂どおりの遅れっぷりでした。
急いでるわけでも、迎えを待たせてるわけでもなかったので、気長に待つことができました。
本当は早朝空港迎えのシンガポール観光ツアーを予約使用かと思ってたのですが、今思えば予約しなくてよかったと思います。ひやひやするとこでした。

なんとか出発して早速お菓子の詰め合わせと、菓子パンが支給されました。
確かに夜中なので、今すぐ食べなくても良いものばかりでよかったです。それにすでに夕飯食べてて食べたいものは何もなかったので、とりあえず袋に詰めて鞄に入れしまいました。

結構冷房が強く、ブランケットをもう一枚欲しいといったら一人一枚なのでと断られました。でもだれも使ってないブランケットが、荷物入れの奥に合ったのでそれを使わせてもらいました。
機内はパーカーでも寒いぐらいでした。
いつもの飛行機セットで、スリッパも持ってたので、エコノミーでもそれなりに快適でした。
また、USB差し込みがあったので、携帯の充電ができたのは良かったです。
映画は中国語と、英語でいろいろあったので、なんとなくみたことある映画を見ました。

なんとか到着し、一応ホテルの空港デスクがあるらしのでターミナル1に移動しました。
とりあえず、眠いのもあってスタバでマッタリ朝食がてらの居眠りをしながら、しばし休憩しました。
ホテルデスクには誰もくる気配はなくとりあえず、送迎バスは無いっぽいのでタクシーでホテルまで行きました。
早朝でもあり20〜30分ぐらいでした。
最初は空港バスか、地下鉄って言ってたのですが、荷物もあるし疲れてるしってことでタクシーは正解でした。
しかも地下鉄は乗り換えもあるし、後々思ったのが、大きい荷物持ちながらは面倒なものでした。

運転手さんはいかにもなシンガーポールなまりのある英語でしたが、それなりに聞きとれたので、いろいろ教えてもらいました。
ぼったくりのタクシーのボディーカラーとか、ただ単純に、対抗会社だったのかなって…。
でもそのタクシーの人は、色々親切に教えてくれて、いいショッピングモールだったり、シンガポールが初めての観光客の注意など、いろいろとアドバイスももらえました。
結局タクシー代もガイドブックに載ってる値段ぐらいで特にぼったくられることもなく、とっても良かったです。
ちなみに$17ぐらいでした。

それから、タワー1のレセプションがあったので、一応口コミみてアーリーチェックインか、シャワー室の使用とかできるかと思い聞いてみました。
アーリーチェックインだと2階の部屋だったので、それは断り通常のチェックインまで仮部屋を借りることにしました。一応要望は伝えたらできるだけ高層階の部屋をキープしてくれるようだったので、早めに先に行ってみるのもいいと思います。
とりあえず、仮部屋でシャワーをあびようと入りましたら、客室を何十人かで共同使用するスタイルですでにたくさんの人がイスをつなげて、ベットをキープして寝てたり、絨毯にじかに座ってる人もいて、イスはすでにありませんでした。とりあえずシャワーも空いてなくて、場所もないので、邪魔にならない壁際にスーツケースを置いてそこに座ってました。
そしたら、ラッキーなことにほどなくシャワーが空きしかも、シャワー、洗面スペース、バスタブスペースもあり、広かったので、スーツケースごと二人で入りました。
シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ、ボディーオイルと、歯磨きなど一通りもアメニティーはそろっており、タオルも使い放題でした。とても助かりました。

荷物を開けて、まずシャワーを浴び、着替えもでき、ちょっと荷物の整理もして、ある程度の身支度が全部その中で行えました。
ドライヤーもあり髪が乾いて片付けられた段階で、出ました。シャワー待ちしている人はいなかったようですが、出ると少し人が減っていて、なんとかイスだけは確保できました。テレビ台の前にイスを置きそこで化粧をしたり、機内食の軽食を食べたりまたまたまったりしました。
ペットボトルの水や、紅茶、コーヒーなどは飲み放題でおいてありました。

その後クロークで荷物を預け、あのプールの見学に行きました。
入場カードを見せると、入口で腕にブレスをつけてもらえて入れました。
やはり眺めは最高で、ワクワクが半端ないぐらいでした。テンションあがりました!!

その後ショッピングモールをブラブラして、強い日差し対策にサングラスを購入(*^_^*)
ヴィクトリア・シークレットがモールにあり、手頃な値段でもあったので、思い切って購入!!買って正解!!本当に即使用しました。日差しも強く、そのままだと目が疲れて開けてられないほどでした。そして朝だか昼だかよくわからないけどちょっと腹ごしらえに、モールのフードコートでアジア料理を食べました。
それが、チャーハンのセットと、チキンカツのセットで、私は好きだったのですが、姉には口に合わなかったようで、結局取り換えっこして私がチキンカツを食べることになりました。なぜか姉が不機嫌になってちょっと面倒な空気になってしまいました。

その後ホテル前のベイフロントをぐるっと歩き、色々な角度からこの独特な形のホテルを撮影して、対岸からも写真を撮りました。とても芸術的な建物が多く、見てるだけで楽しい観光ができました。
それからやはりシンガポールと言えばマーライオン!!
これも対岸側にあり、しっかり写真におさめました。
歩きながら、時間もたちマリーナを眺めながら休憩してまたのんびり歩いてとゆったりでした。
一周歩く途中、クルーズツアーなどもありましたが、結構待ち時間があったので断念しました。

そんな感じで1周4キロぐらいを歩き、ちょうどチェックイン前ぐらいだったのでチェックインできるか聞いてみるとすんなり、できました。
先に部屋キープもしてもらえてたので、割とはやく手続きが終わりました。
結構早朝到着で疲れてたので、早めにチェックインができ良かったです。
荷物はクロークから直接部屋まで運んでくれるとのことだったので、助かりました。チップをお渡ししました。
それから念願のプールへGO(●^o^●)

まずはベットチェアーを探し、ラッキーにも木下の木陰でした。場所キープのあとはタオルをもらっていざプールへ(*^_^*)
朝からの雨で少し寒かったけど、あの景色は最高でした。
しっかり防水携帯にして写真を撮りまくりました。逆サイドにはジェットバスジャグジーがあり温まりました。
お盆ということで、かなりの日本人がいました。
確保したベットチェアーで一眠りして、なんとも贅沢な時間を過ごせました。またプールに入って、ジャグジーに入り、本を読んだり、また昼寝したりを繰り返しました。

疲れもすっかりとれ一度オーチャードのDFSを見てみようということで、地下鉄で行ってみました。
地下鉄の券売機は長蛇の列ができており、買い方に戸惑いのある外国人で混雑でした。
というのは、$10札以上の紙幣が使えなくて、それで困ってる人続出でした。
結局切符に30分ぐらいかかったかもしれないです。
慣れない路線図を見ながら乗り替えてなんとかオーチャードに到着しました。

反対側にわたる地下道が見つからず、それでも迷いながらなんとかDFSに到着し、いろいろ見てると
全体的に上海より高いことが判明しました。
しかもあまり買いたいものもなく、あまりでした。
一通りみましたが、わざわざ来なくてこ空港と変わらなさそうだったので、ある意味下見はできました。

それからまたホテルに戻り、遅くまでやってるイタリアンレストランで、ピザを食べました。
石窯で焼かれた焼きたてピザは間違いない美味しさでした。
店員さんもとてもフレンドリーでした。


戻って翌日の計画をたてさっさと寝ました。


二日目はユニバーサルスタジオシンガポールへ。
朝からがっつり遊ぶつもりで、オープンに合わせて行きました。
でも夜のソングオブザシーのチケットを買うため、ビーチステーションというモノレールの最終駅までまず行きました。ちなみにモノレールは4ドルで一日乗り放題です。
色々なチケットの種類があり、どれを買ったらいいのかわからなかったでの、一応ユニバーサルと、ソングオブザシーだけでいいけど、どのチケットなのか聞いたらパックチケットはないから単独で別々に購入だと教えてくれました。
朝だったので、余裕で夜のチケットも取れました。席が良いという、ちょっと高いチケットを迷いましたが実際はそんなに変わらないので、安い方でも問題ありませんでした。

ビーチステイションはとても空いていて、ユニバーサルのチケットもすんなり買えました。
その後ユニバーサルスタジオに向かうと、チケットブースは長蛇の列で、またまたラッキーでした。
奥のゲートも空いててすんなり入れました。なんか割り込みだか、どれが列なんだかって感じでしたが。

シンガポールのユニバーサルスタジオは日本より大分小さかったです。ただある程度、凝縮してて無駄に広すぎずある意味歩き疲れしなくてよかったと思います。

ガイドブックに載ってる新しいアトラクションや、日本でもあるウォーターワールドなど、あとは日本のスパイダーマンにとても似たトランスフォーマーなどのアトラクションを楽しみました。
パーク内では色々なショーもあり、面白かったです。
平日でしたが、待ち時間は40〜60分でしたが、表示時間よりもかかりました。あまりあてにならないと思います。
ある程度満足したので、出て外のお店をウロウロしてからソングオブザシーに向かいました。

シティー行きのモノレールはすでに長蛇の列で、モノレールに乗るのも大変なようでした。
ソングオブザシーは、シティーとは逆方向だったので、すんなり空いたモノレールに乗れました。
ソングオブザシーも始まる30分ぐらい前だったので、割といい席が確保できました。
野外の海沿いなので結構涼しく、少しポップコーンなどのお菓子を持て観ました。
最初は劇みたいのがはじまり、あまり意味不明でしたが、その後噴水に映像が映りイルミネーションもあり、花火も音楽もありとても圧倒される迫力がありました。
とてもきれいでよかったです。

終わって即行モノレールの駅に走りなんとか最初のモノレールに乗れました。

駅に着いて、スーパーがあったので、クッキーなどのお土産をまとめ買いしました。お土産物屋さんで買うより全然安かったです。

それとショッピングモールにて、一目ぼれの靴と、服をセールに後押しされ衝動買い。
でも今早速はいてるお気に入り。
痛くもないし、とてもいい衝動買いでした。

それから帰って、ホテルのカフェでサンドイッチを買い屋上プールで、夜景見ながら食べました。
夜風も心地よく、最高の幸せでした。
お昼が暑かったものあり、プールもあまり冷たくなくとても気持ち良かったです。
またしばし、寝てのんびりしました。
11時にプールが閉まるギリギリまで最後の夜景と、プールを堪能しました。

部屋に帰りスーツケースの整理やら色々して、翌朝はゆっくり起床予定で寝ました。

チェックアウトの朝、一度はあの朝食を食べるため朝食ビュッフェに行きました。
$38ですが、それなりの価値はありました。
パンの種類は多いし、ふわふわオムレツも目の前で焼いてもらえるし、フルーツも多く、ジュースもいろいろ。
マンゴージュースは濃厚でした。
中華も、フォーも、朝がゆまで、何でもありました。
パンは一種類ずつちょっとずつ食べられて幸せでした。マフィンも小ぶりで食べ安かったです。
朝からたらふく食べました。

記念にマリーナベイサンズグッズを一つ買おうと、マグカップを買いました。いい記念になりました。

航空券のEチケットを返してもらえてなかったので、再度プリントアウトしようとビジネスオフィスで、パソコンとプリンターを借りました。
どちらも無料で使えました。
チェックアウトギリギリまで荷物整理など身支度済ませて、またクロークで荷物を預けました。
チェックアウトもスムーズでした。

3日目は夜便での出発のためほぼ丸1日買い物です。
まずはオーチャードへ行き、家族のお土産を買いしっかり自分のお土産も買い、チャイナセンターだったかは、すごく安くて、そこでも細かいもののまとめ買いをしました。
結構きれいな鏡が5個で10ドルでこれは安いと20個購入しました。1つ2ドルとは思えない掘り出しものでした。
案の定、意外と高いと思われ高評価でした。
山の中から探しまくった甲斐ありました。

それから細々と買い、場所をかえチャイナタウンへ。
お昼過ぎ、朝しっかり食べたせいか、あまりお腹へ減っておらすフレッシュジュースを飲んで満足しました。
街仲のドリアンは強烈でした。
あとフォーカーズはあまりきれいとは言えず、結局食べませんでした。
中華街では他にもまとめ買いの宝庫でした。ほとんど買いほぼ見て回るだけでした。
最後にどうしてもチリクラブが食べたくて、メインの場所にある忙しそうなお店にて念願のチリクラブを食らいました。手をべとべとにしながら、必死に食べました。ちょっと辛かったですが、最高においしかったです。
最後にスチームご飯をたのみ、カニだしのはいった、濃厚チリをご飯にかけてたべました。最高でした。

その後ホテルに戻り、夜のマリーナベイ前であるショーを見に行きました。結構すでに人がたくさんいてはっきりは見えませんでしたが、ホテルのライトアップは幻想的でとてもきれいでした。

その後荷物を受け取り空港へまたタクシーで向かいました。
またまたタクシーの運転手さんはいい人でした。
値段も深夜料金もあって20ドルぐらいでしたので、正規の値段だと思います。

空港到着後、TAXリターン手続きをしてちょっと早いけどチェックイン手続きがすでにできたので、荷物を預け周出国審査へ。
ここで一つミスして、入国の際記入した入国カードを、スーツケースに入れてしまい、ないと言ったら、また別の列に並ばされ、再度カードに記入が必要になってしまった。
必要だったらパスポートにホッチキスとかで留めてくれればいいのに…
ちなみに日本も外国人の入国の際入国カードを、パスポートにホッチキスで留め、出国の際に回収するそうです。

とりあえす、ひやひやしたけど出国はできよかったです。
十分時間もあったので、シャワーを浴びにターミナル1まで移動しました。
レインフォレストという施設は乗り継者用施設でした。

シャワー室は男女別れてないのがちょっと…とあとドライヤーがこわれててなかったのが残念でした。
12ドルぐらいでした。タオルは貸してもらえ、シャンプーとかもありましたが、私は自分も持ち込んだシャンプーを使いました。
ドライヤーがないので仕方なく、タオルドライと、自然乾燥でした。

その後免税店をウロウロしましたが、やはり上海のほうが、安かったので、在庫がないことも考え1本だけシンガポールで買いました。
あとはぶらぶら見ながらほぼ買い込んだお土産に不足はないか考えながら、搭乗口近くでのんびりまってました。

またまた出発が遅れてるようでしたが、仕方ないので気長に待ちました。
小銭が余ったので、公衆電話で実家に電話をし、これから帰る連絡をしました。

案の定シンガポール出発は1時間遅れで出発し、再びの上海へ。
上海では買いたいものを一番に買い、一度下見してるので、自分の庭のように歩きまわりました。
最後にイイ感じの鞄を見つけ、母のお土産にしました。

友人のお土産も買い足しすべて終了。
再びの飛行機は、日本行きの路線ということで、やっと日本人クルーもおり、気持ち良く乗れました。
こんなにも育つ環境で違うものなのかと思うくらい、愛想がないのは確かだった。そして色々なことが雑。
こう思うと、安いだけのことはあるけど、もうちょっとどうにかならないのか…と思うところはある。

またまた出発は1時間ほど遅れ、もう遅れることがあたりまえのような感じでした。
これもまた、急いでないから別にいいのだけれど…

日本に帰国し、思ったのがシンガポールよりも熱い、蒸し暑いと地獄のように思いました。
空港から特急で、ぐっすり寝て、乗り換えの電車待ちでまたまた地獄のように暑い思いをしながらの帰宅でした。

結構ラッキーも重なり、順序よく、効率よく、そして満足な度でした。
色々観光を詰め込んだり、ツアーの時間を気にすることもない自由な旅は気も楽で本当にのんびりでした。

これからの旅の教訓にしようと思います。






















旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
4.5
グルメ
4.5
ショッピング
4.0
交通
4.0
同行者
家族旅行
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
鉄道 高速・路線バス タクシー 徒歩 飛行機
航空会社
中国東方航空
旅行の手配内容
個別手配

PR

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

シンガポールで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
シンガポール最安 228円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

シンガポールの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP