幕張旅行記(ブログ) 一覧に戻る
10時開演で9時半到着、渋滞は無くスムーズに行けましたが、入場ゲートからの人の行列が驚き。<br /><br />その時点で4列で1?くらい…<br />さすがに見るの辞めようかと思いましたが、折角来たし、まだ午前中なんで並んでみたら案外早くて30分で会場入りできました。<br /><br />こんな大行列はモーターショーでも見たことないくらい…<br />人気離れの車より自転車が今ブームと実感しました。<br /><br />しかしロードレーサーも相当進化してました。<br />変速はブレーキレバーと一体になり、ドラコン(車みたい)装備、フレームはカーボンやアルミで形状も様々、ホイールもディスクやエアロホイール採用。<br /><br />昔はフレームもCrか100万出せばアルミ。<br /><br />自分のVOGUEロードは当時のシマノやアラヤなどの軽量パーツをオーダーして8.6kg(当時としては超軽量)だったんですが、今は7kg台のもあるようです。<br /><br />ただ昔からある名車やツールドフランスなどで活躍したメーカー以外の聞いたことないメーカーも今は沢山幅をきかせているようでこの辺には付いていけない感じです。<br /><br />今回は大行列から入場も迷いましたが、並んで見ても大正解でした。<br /><br /><br />

サイクルモード2011 in 幕張メッセ

12いいね!

2011/11/06 - 2011/11/06

251位(同エリア867件中)

0

44

jh2fxv

jh2fxvさん

10時開演で9時半到着、渋滞は無くスムーズに行けましたが、入場ゲートからの人の行列が驚き。

その時点で4列で1?くらい…
さすがに見るの辞めようかと思いましたが、折角来たし、まだ午前中なんで並んでみたら案外早くて30分で会場入りできました。

こんな大行列はモーターショーでも見たことないくらい…
人気離れの車より自転車が今ブームと実感しました。

しかしロードレーサーも相当進化してました。
変速はブレーキレバーと一体になり、ドラコン(車みたい)装備、フレームはカーボンやアルミで形状も様々、ホイールもディスクやエアロホイール採用。

昔はフレームもCrか100万出せばアルミ。

自分のVOGUEロードは当時のシマノやアラヤなどの軽量パーツをオーダーして8.6kg(当時としては超軽量)だったんですが、今は7kg台のもあるようです。

ただ昔からある名車やツールドフランスなどで活躍したメーカー以外の聞いたことないメーカーも今は沢山幅をきかせているようでこの辺には付いていけない感じです。

今回は大行列から入場も迷いましたが、並んで見ても大正解でした。


旅行の満足度
4.0
観光
4.0
交通
3.5
交通手段
自家用車

PR

  • 昔は日本のロードにプロ選手は存在しませんでしたが、時代は進化してツールドフランスにも参戦する日本人が出てきました。

    昔は日本のロードにプロ選手は存在しませんでしたが、時代は進化してツールドフランスにも参戦する日本人が出てきました。

  • コルナゴのブースでインタビュー受けてました。<br /><br />すみません誰だか忘れました&lt;(_ _)&gt;

    コルナゴのブースでインタビュー受けてました。

    すみません誰だか忘れました<(_ _)>

  • コルナゴのブースです。<br /><br />昔からの名車です。<br />今はグレードによりますが、昔の半額20万円くらいからあるそうです。

    コルナゴのブースです。

    昔からの名車です。
    今はグレードによりますが、昔の半額20万円くらいからあるそうです。

  • リアのフリーホイールが10段あります。<br /><br />自分が乗っていた時は6〜7段でした。<br />

    リアのフリーホイールが10段あります。

    自分が乗っていた時は6〜7段でした。

  • ディスクホイールです。

    ディスクホイールです。

  • カンパニョロです。

    カンパニョロです。

  • ジオスのブースです。

    ジオスのブースです。

  • シマノレーシングです。

    シマノレーシングです。

  • デ・ローザのブースです。<br /><br />これも名車です。

    デ・ローザのブースです。

    これも名車です。

  • スペル”O&quot;の中のハートが特徴です。

    スペル”O"の中のハートが特徴です。

  • ホイールも見たところカーボン素材を使用しているようです。

    ホイールも見たところカーボン素材を使用しているようです。

  • プジョーのブースです。<br /><br />フランスの車で有名ですね。

    プジョーのブースです。

    フランスの車で有名ですね。

  • 80年代に世界初ジェラルミンフレームでツールドフランスに参戦、当時100万円以上した。<br />

    80年代に世界初ジェラルミンフレームでツールドフランスに参戦、当時100万円以上した。

  • ジタンのブースです。

    ジタンのブースです。

  • ジタンです。

    ジタンです。

  • これは自分は知らないメーカー。<br /><br />フレームにはキクロスとあります。

    これは自分は知らないメーカー。

    フレームにはキクロスとあります。

  • ビアンキのブースです。

    ビアンキのブースです。

  • このカラーはツールドフランスでも有名です。

    このカラーはツールドフランスでも有名です。

  • ピナレロのブースです。<br /><br />ツールドフランスでは有名なピナレロカンパニョロチームが使用。

    ピナレロのブースです。

    ツールドフランスでは有名なピナレロカンパニョロチームが使用。

  • ハンドルです。<br /><br />昔からあるマースバーやクリテリウムバーもあります。

    ハンドルです。

    昔からあるマースバーやクリテリウムバーもあります。

  • こちらはホイールのオンパレードです。

    こちらはホイールのオンパレードです。

  • このメーカーは知りません。<br /><br />名前も???

    このメーカーは知りません。

    名前も???

  • シマノのブースです。

    シマノのブースです。

  • 名古屋の二光製作所のガンウェルです。

    名古屋の二光製作所のガンウェルです。

  • パナソニックのブースです。

    パナソニックのブースです。

  • ツールドフランス完走した別府選手の実車TREKロード(本日来場してました)

    ツールドフランス完走した別府選手の実車TREKロード(本日来場してました)

  • 会場の様子です。

    会場の様子です。

この旅行記のタグ

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP