京都駅周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
8世紀末、平安京の正門にあたる羅城門の東西に「東寺」と「西寺」という2つの寺院の建立が計画された。<br />この2つの寺院は、それぞれ平安京の左京と右京を守る王城鎮護の寺と成り。<br />さらには東国と西国とを守る国家鎮護の寺という意味合いを持った官立寺院であった。<br />東寺の『東宝記』では、東寺は平安京遷都後まもない延暦15年、藤原伊勢人が造寺長官となって建立したという。<br />ただ、藤原伊勢人は、公式の史書や系譜にはその名が見えないことから、実在を疑問視する向きもある。<br />しかし、東寺では古くからこの796年を創建の年としている。<br />その20数年後の弘仁14年(823年)、真言宗の宗祖である空海(弘法大師)は、嵯峨天皇から東寺を給預された。<br />この時から東寺は国家鎮護の寺院であるとともに、真言密教の根本道場となった。<br /><br /><br />

東寺in遊び人!後編。

31いいね!

2013/07/31 - 2013/08/02

661位(同エリア3726件中)

0

50

阿蘇美忍

阿蘇美忍さん

8世紀末、平安京の正門にあたる羅城門の東西に「東寺」と「西寺」という2つの寺院の建立が計画された。
この2つの寺院は、それぞれ平安京の左京と右京を守る王城鎮護の寺と成り。
さらには東国と西国とを守る国家鎮護の寺という意味合いを持った官立寺院であった。
東寺の『東宝記』では、東寺は平安京遷都後まもない延暦15年、藤原伊勢人が造寺長官となって建立したという。
ただ、藤原伊勢人は、公式の史書や系譜にはその名が見えないことから、実在を疑問視する向きもある。
しかし、東寺では古くからこの796年を創建の年としている。
その20数年後の弘仁14年(823年)、真言宗の宗祖である空海(弘法大師)は、嵯峨天皇から東寺を給預された。
この時から東寺は国家鎮護の寺院であるとともに、真言密教の根本道場となった。


旅行の満足度
5.0
観光
5.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
高速・路線バス 観光バス タクシー JALグループ JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)
利用旅行会社
ジャルパック

PR

この旅行記のタグ

関連タグ

31いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP