調布・狛江旅行記(ブログ) 一覧に戻る
一番暑いシーズンを向かえました<br />趣味で野鳥撮影を始めて以来多くの写真データを残していますが、このシーズンの保存枚数は少ないです<br />出かける頻度も少なくなりますが野鳥も少ないのが事実です<br />そんな中でどれだけこのブログを更新していけるのか自信がありませんがマイペースで進めてまいります<br /><br />表紙は偶然足を踏み入れた高原です<br />蝶々の楽園でした

野鳥撮影記録(2013年8月)

10いいね!

2013/08/01 - 2013/08/24

457位(同エリア930件中)

2

60

展望車

展望車さん

一番暑いシーズンを向かえました
趣味で野鳥撮影を始めて以来多くの写真データを残していますが、このシーズンの保存枚数は少ないです
出かける頻度も少なくなりますが野鳥も少ないのが事実です
そんな中でどれだけこのブログを更新していけるのか自信がありませんがマイペースで進めてまいります

表紙は偶然足を踏み入れた高原です
蝶々の楽園でした

旅行の満足度
4.0

PR

  • 8月3日<br />三番瀬です<br />今回は鳥の影はもっと少なくてガッカリ<br />7羽のトウネンの群れがいました<br />5羽が記念撮影に応じてくれました

    8月3日
    三番瀬です
    今回は鳥の影はもっと少なくてガッカリ
    7羽のトウネンの群れがいました
    5羽が記念撮影に応じてくれました

  • この日一番目立ったのはメダイチドリの群れ<br />

    この日一番目立ったのはメダイチドリの群れ

  • メダイチドリの飛行を正面から

    メダイチドリの飛行を正面から

  • 真上に近い上空に群れがやってきました<br />三脚ごとカメラを上に持ち上げて撮るはめになりました

    真上に近い上空に群れがやってきました
    三脚ごとカメラを上に持ち上げて撮るはめになりました

  • 8月7日<br />猛暑復活です<br />信州の高原も日射しが強く涼しくはありませんが下界よりはマシ<br />ツバメがかなり群れていました<br />まだ渡りには早いのでここで暫く逗留でしょうか

    8月7日
    猛暑復活です
    信州の高原も日射しが強く涼しくはありませんが下界よりはマシ
    ツバメがかなり群れていました
    まだ渡りには早いのでここで暫く逗留でしょうか

  • 子育てを終わったノビタキ(♂)

    子育てを終わったノビタキ(♂)

  • こちらはノビタキのメス<br />ヒナは既に巣立って親離れしたようです<br />餌が豊富にあるこの高原で体力回復をしているところです

    こちらはノビタキのメス
    ヒナは既に巣立って親離れしたようです
    餌が豊富にあるこの高原で体力回復をしているところです

  • ノビタキのいる高原から別の高原へ<br />湿地があり高山植物などの咲くここは蝶の楽園でした<br />普段見られない蝶々をしばし追いかけました

    ノビタキのいる高原から別の高原へ
    湿地があり高山植物などの咲くここは蝶の楽園でした
    普段見られない蝶々をしばし追いかけました

  • ジャノメチョウ

    ジャノメチョウ

  • ミドリヒョウモン

    ミドリヒョウモン

  • アサギマダラ<br />フワフワと優雅に10頭以上が群れていました

    アサギマダラ
    フワフワと優雅に10頭以上が群れていました

  • 翅を広げた姿は本当に美しいです<br />そしてこの高原の植物ヨツバヒヨドリはアサギマダラはじめ蝶たちの代表的な吸蜜植物となっています<br />この湿原の一角で群生していてそれが多くの蝶たちを集めているのです<br />

    翅を広げた姿は本当に美しいです
    そしてこの高原の植物ヨツバヒヨドリはアサギマダラはじめ蝶たちの代表的な吸蜜植物となっています
    この湿原の一角で群生していてそれが多くの蝶たちを集めているのです

  • クジャクチョウ<br />翅を閉じていることが多く開いた瞬間を撮るのに苦労しました

    クジャクチョウ
    翅を閉じていることが多く開いた瞬間を撮るのに苦労しました

  • クジャクチョウの裏翅<br />表側とぜんぜん違って地味ですね

    クジャクチョウの裏翅
    表側とぜんぜん違って地味ですね

  • 美しいクジャクチョウは3頭ほど確認できました<br />ここでは野鳥は撮れませんでしたが蝶々は思う存分撮影できました

    美しいクジャクチョウは3頭ほど確認できました
    ここでは野鳥は撮れませんでしたが蝶々は思う存分撮影できました

  • 8月9日<br />こう暑さが続くとなかなか近くでの探鳥はままならない<br />やはり涼しい場所に足を伸ばすことになります<br /><br />現地ではルリビタキの幼鳥が何羽も遊びにきました

    8月9日
    こう暑さが続くとなかなか近くでの探鳥はままならない
    やはり涼しい場所に足を伸ばすことになります

    現地ではルリビタキの幼鳥が何羽も遊びにきました

  • こちらはルリビタキの成鳥♂<br />やっぱ綺麗です

    こちらはルリビタキの成鳥♂
    やっぱ綺麗です

  • ヒガラも頻繁に顔をだします

    ヒガラも頻繁に顔をだします

  • もしかするとミドリヒョウモンのメス<br />先日別の高原でオスを撮ったのでこれで両方をゲット

    もしかするとミドリヒョウモンのメス
    先日別の高原でオスを撮ったのでこれで両方をゲット

  • とまっていたワゴン車に飛び込んだヒオドシチョウ<br />飛んでいるのを発見してどこかに止まらないかと追っかけたら車の窓から入り込みました

    とまっていたワゴン車に飛び込んだヒオドシチョウ
    飛んでいるのを発見してどこかに止まらないかと追っかけたら車の窓から入り込みました

  • キベリタテハ<br />以前にも一度ぐらいは見ている蝶ですが今回はしっかり撮ることができました<br />野鳥撮影の合間に蝶の撮影もなかなか良いものですね

    キベリタテハ
    以前にも一度ぐらいは見ている蝶ですが今回はしっかり撮ることができました
    野鳥撮影の合間に蝶の撮影もなかなか良いものですね

  • ここに来るとメボソムシクイにも会えます

    ここに来るとメボソムシクイにも会えます

  • キクイタダキ<br />良いタイミングでシャッターが押せました<br />頭頂のオレンジ色がハッキリ見えると良かったのですが残念<br />

    キクイタダキ
    良いタイミングでシャッターが押せました
    頭頂のオレンジ色がハッキリ見えると良かったのですが残念

  • 動きが早いのですが水浴びに降りてくるとなんとか撮影もできます<br />

    動きが早いのですが水浴びに降りてくるとなんとか撮影もできます

  • 水場のキクイタダキ

    水場のキクイタダキ

  • 帰り間際にやっとホシガラス参上<br />晴天が続いていて水浴びは欠かせないようです

    帰り間際にやっとホシガラス参上
    晴天が続いていて水浴びは欠かせないようです

  • カラスの行水<br />手前の土手が少し邪魔でした<br />ホシガラスも撮れたので引き上げることにしました<br /><br />水場から離れてカメラなどを片付けていると今まで以上に頻繁に野鳥たちが水場に降りてくるのがわかりました<br />人間に馴れてるとはいえやはり居ない方が良いみたいです w

    カラスの行水
    手前の土手が少し邪魔でした
    ホシガラスも撮れたので引き上げることにしました

    水場から離れてカメラなどを片付けていると今まで以上に頻繁に野鳥たちが水場に降りてくるのがわかりました
    人間に馴れてるとはいえやはり居ない方が良いみたいです w

  • 8月17日<br />少しだけ涼しい朝を向かえました<br />思い立って多摩川へ<br />8日振りの野鳥撮影です<br />多かったのはハクセキレイですがイカルチドリもいました<br />ム・・・コチドリかもしれません

    8月17日
    少しだけ涼しい朝を向かえました
    思い立って多摩川へ
    8日振りの野鳥撮影です
    多かったのはハクセキレイですがイカルチドリもいました
    ム・・・コチドリかもしれません

  • イソシギもここの常連さんです

    イソシギもここの常連さんです

  • キアシシギ<br />この時期、多摩川で毎年みられます

    キアシシギ
    この時期、多摩川で毎年みられます

  • オバシギがペアで入っていました<br />

    オバシギがペアで入っていました

  • オバシギとキアシシギが並ぶとオバシギの大きさ分かります

    オバシギとキアシシギが並ぶとオバシギの大きさ分かります

  • オバシギのジャンプ<br /><br />今朝は朝食前でしたので早々に引き上げることになりました<br />

    オバシギのジャンプ

    今朝は朝食前でしたので早々に引き上げることになりました

  • 8月19日<br />とりたてて行くあてもないので多摩川へ<br />イソシギです

    8月19日
    とりたてて行くあてもないので多摩川へ
    イソシギです

  • カメラを低く構えると背景がぼけてイソシギが浮き上がります

    カメラを低く構えると背景がぼけてイソシギが浮き上がります

  • キアシシギも同じく低い目線で

    キアシシギも同じく低い目線で

  • オバシギのペアもまだいました

    オバシギのペアもまだいました

  • 仲がいいオバシギのペアです

    仲がいいオバシギのペアです

  • 8月23日<br />キヤノンの新カメラ70Dの発表会で試写<br />高感度(ISO1600−2500)でもノイズは気になりません<br />連射して息切れするのはSDカードのせいでしょうか<br />ピントの追従性能が従来の7Dとあまり違わないそうです<br />やはり7Dマーク?待ちになりそうです<br />※ 発表会の東京会場は恵比寿ガーデンホールで25日まで

    8月23日
    キヤノンの新カメラ70Dの発表会で試写
    高感度(ISO1600−2500)でもノイズは気になりません
    連射して息切れするのはSDカードのせいでしょうか
    ピントの追従性能が従来の7Dとあまり違わないそうです
    やはり7Dマーク?待ちになりそうです
    ※ 発表会の東京会場は恵比寿ガーデンホールで25日まで

  • 8月24日<br />神奈川の休耕田へ行ってきました<br />オスのタマシギが抱卵<br />ときどきは周辺をウロウロするので草陰から確認できます<br />メスは他のオスを求めて姿を隠したかもしれません

    8月24日
    神奈川の休耕田へ行ってきました
    オスのタマシギが抱卵
    ときどきは周辺をウロウロするので草陰から確認できます
    メスは他のオスを求めて姿を隠したかもしれません

  • 上空をケリが飛んで行きました<br />降りたのを確認して現場に急行しました<br />久しぶりにケリを見ました<br />

    上空をケリが飛んで行きました
    降りたのを確認して現場に急行しました
    久しぶりにケリを見ました

  • 夜は調布の花火大会<br />雨の心配もあって今回は自宅のベランダから鑑賞<br />となりの屋根や電線が邪魔です<br />途中小雨が降ったのですが大したことは無く無事終了<br />

    夜は調布の花火大会
    雨の心配もあって今回は自宅のベランダから鑑賞
    となりの屋根や電線が邪魔です
    途中小雨が降ったのですが大したことは無く無事終了

  • 8月26日<br />船橋三番瀬海浜公園です<br />久しぶりに涼しい日となりました<br />コアジサシの群れ<br />黒いのが混ざっているかもしれないと探しましたが見つからず・・

    8月26日
    船橋三番瀬海浜公園です
    久しぶりに涼しい日となりました
    コアジサシの群れ
    黒いのが混ざっているかもしれないと探しましたが見つからず・・

  • ダイゼンの群れ<br />正面の干潟の主です

    ダイゼンの群れ
    正面の干潟の主です

  • ダイゼンのペアでしょうか<br />じゃれあっているようでした

    ダイゼンのペアでしょうか
    じゃれあっているようでした

  • ミユビシギの群れもいました

    ミユビシギの群れもいました

  • トウネンの正面顔<br />ちょっと怖い表情です

    トウネンの正面顔
    ちょっと怖い表情です

  • シロチドリとトウネン

    シロチドリとトウネン

  • オオソリハシシギ

    オオソリハシシギ

  • キアシシギ

    キアシシギ

  • キアシシギが小ガニを狙っています<br />

    キアシシギが小ガニを狙っています

  • 可愛いソリハシシギが浜辺を走り回っていました

    可愛いソリハシシギが浜辺を走り回っていました

  • 今日一番の収穫でした<br />エリマキシギです<br />赤味がかった綺麗な個体でした<br />2時間弱の干潟では他にキョウジョシギ、メダイチドリ、オオメダイチドリ、ハマシギなども見られ正に秋の渡り本番です<br />

    今日一番の収穫でした
    エリマキシギです
    赤味がかった綺麗な個体でした
    2時間弱の干潟では他にキョウジョシギ、メダイチドリ、オオメダイチドリ、ハマシギなども見られ正に秋の渡り本番です

  • 8月29日<br />江戸川区の公園です<br />アカガシラサギ、ホウロクシギ、カラシラサギのどれか撮れないかと出かけましたが・・・・<br />どれも撮れませんでした<br />オオタカの若が午後2度も上空を飛んだせいかもしれません<br />

    8月29日
    江戸川区の公園です
    アカガシラサギ、ホウロクシギ、カラシラサギのどれか撮れないかと出かけましたが・・・・
    どれも撮れませんでした
    オオタカの若が午後2度も上空を飛んだせいかもしれません

  • アオアシシギだけは何羽もいました<br />

    アオアシシギだけは何羽もいました

  • 擬岩の観察窓からは逆光なので反対側の観察窓のほうから撮影<br />距離はあってトリミング必須ですが色がきれいにでます<br />

    擬岩の観察窓からは逆光なので反対側の観察窓のほうから撮影
    距離はあってトリミング必須ですが色がきれいにでます

  • 暑い日の連続<br />近所の都市公園のシマサルベリが咲き誇っています

    暑い日の連続
    近所の都市公園のシマサルベリが咲き誇っています

  • こんなに暑くても秋の気配です<br />オミナエシ(女郎花)も見頃になっていました<br />ちかくでは萩の花も咲き始めていました

    こんなに暑くても秋の気配です
    オミナエシ(女郎花)も見頃になっていました
    ちかくでは萩の花も咲き始めていました

  • 野鳥はやはり撮れません<br />またしても代わりに蝶々の撮影<br />外来種のアカボシゴマダラ<br />1990年代に中国から持ち込まれて埼玉県浦和から広まっていったという説が有力です

    野鳥はやはり撮れません
    またしても代わりに蝶々の撮影
    外来種のアカボシゴマダラ
    1990年代に中国から持ち込まれて埼玉県浦和から広まっていったという説が有力です

  • ヒグラシがうるさく鳴いていました<br />今月のシメは野鳥で飾ることができませんでした<br />9月に期待します<br />

    ヒグラシがうるさく鳴いていました
    今月のシメは野鳥で飾ることができませんでした
    9月に期待します

この旅行記のタグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • 潮来メジロさん 2013/08/12 10:54:12
    残暑お見舞い申し上げます。ヾ(^o^)
    展望車さん、こんにちは! ヾ(^o^)
    残暑お見舞い申し上げます。

    > キベリタテハ
    > 以前にも一度ぐらいは見ている蝶ですが今回はしっかり撮ることができました
    > 野鳥撮影の合間に蝶の撮影もなかなか良いものですね

    今月も、素晴らしい野鳥写真の数々で感服しております。
    そして、珍しい蝶もいろいろ撮影されていますね。
    キベリタテハって、名前も初めて聞きました。
    私は蝶はド素人なのですが、やはり珍しい蝶なのでしょうね。

    まだまだ厳しい暑さが続きそうです。熱中症にかからないように御自愛下さい。

    ではまた・・・。(^o^)/~~~
      (潮来メジロ)

    展望車

    展望車さん からの返信 2013/08/17 20:50:49
    RE: 残暑お見舞い申し上げます。ヾ(^o^)
    潮来メジロさん

    いつもご覧いただきありがとうございます
    今年の夏は本当に暑いですね
    野鳥撮影を趣味にして以降、昨今は一番サボっている頻度が多いです
    熱中症も心配ですし仲間も年々高齢化していくのでこの暑さの中ではフィールドから足が遠のきます
    とにかくマイペースでやっていくしかありません
    潮来メジロさんもこの夏を元気で乗り切ってください       展望車

展望車さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP