
2013/07/06 - 2013/07/07
323位(同エリア396件中)
SUOMITAさん
- SUOMITAさんTOP
- 旅行記2711冊
- クチコミ3096件
- Q&A回答61件
- 2,686,737アクセス
- フォロワー64人
1500豊田ホタルの里ミュージアムを出発,国道435号線,491号線を通り,1517一の俣温泉グランドホテル着.なんと1500過ぎにホテルに入るなど普段の私には考えられない.山の中にある割には大きなホテル.庭が広く良く手入れされている.部屋も大きさはまあまあ.若干そろそろリフォームしたほうがいい古さ.温泉はいい.今回はゆっくりしたくて,またサウナにゆっくり入りたくてここにした.風呂は素晴らしい.まるでよくある,都会の温泉のよう.露天風呂や打たせ湯,サウナなどがある..私はサウナが好きなのでどうしても大きなホテルになる.http://ichinomata.co.jp/grand/spa/index.html
2時間以上ゆっくり入る.部屋食だったが1泊二食で一人16950円の料金で考えるとまあまあかなと思う.朝食もまあまあ.風呂好きなら泊まっていいホテルと思う.翌朝もゆっくり0940出発.国道491号線は途中から厳しい道で携帯電話も通じないので,何か事故が起こったらSOSできないので通過できないとホテルの人に言われたが,どのくらい厳しい道か見に行きたくなったので,さらに上流に行ってみる.道がやっぱり狭く,断念.下関にこんな秘境があるとは!!一の俣砂防ダム湖などをみて引き返す.1015グランドホテルの前まで戻ってきた.やっぱり435号線を角島までいこう.
- 旅行の満足度
- 4.0
- ホテル
- 4.0
- 同行者
- カップル・夫婦
- 交通手段
- レンタカー ANAグループ
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
1500豊田ホタルの里ミュージアムを出発,すぐに左折
-
橋を渡り国道435号線へ
-
-
BLKってどこかの会社のバスと思ったら,ブルーライン交通というこの辺の路線バスを運営している会社とのこと
-
-
くるそん山とはすごい名前だ.狗留孫山と書く
-
右折し国道491号線に,途中から道が狭くなる
-
道路沿いのアジサイがきれいなので停車.写真を撮る
-
-
1517 一の俣温泉グランドホテルの看板が見えてきた
-
ホテルの駐車場に車を停める.雨なのでもうホテルに入ってゆっくり温泉を楽しもう
-
-
ロビーは広い.結構の大きなホテル
-
庭が見える
-
売店もある
-
部屋は結構広く,庭がよく見える
-
しかし中は結構古い感じ.リフォームをそろそろしたほうがいいかも
-
洗面台がきちんとある
-
トイレ
-
バス付き
-
部屋からの庭園の眺めは素晴らしい.これは翌朝の写真
-
-
さっそくお風呂へ,2時間以上ゆっくり入る.
-
-
お風呂はたくさんの人が入っていて写真は撮るのははばかれたのでない.大きな露天風呂,うたせ湯,サウナなど非常に良かった.私はサウナが好きなのでどうしても大きなホテルになる.http://ichinomata.co.jp/grand/spa/index.html
-
夕食は1900からにした.1850から部屋食となる.メニュー
-
-
-
-
ふぐちりがおいしかった.
-
-
-
-
ふぐうすつくりはまあまあかな.
-
まあこの料金としては並みの夕食だろう.
-
ワインなどを飲み本当にリラックス
-
朝食は宴会場で,ゆっくり寝て0800から.今回は仕事がタイトだったので私にしてはゆっくり休むために来たようなものだ.
-
-
せいろ蒸しはまあまあ.これも料金から見たら並みの水準かな
-
おみやげを家人が買った後,庭に出て散歩
-
-
-
-
-
-
庭から外に出る.
-
一の俣川がホテルのわきを流れる.このあたりもシーズンにはホタルがでるのかな
-
ゆっくりして0940にホテルを出発.今回はあまり観光する気がないのでゆっくりした.
-
国道491号線は途中から厳しい道で携帯電話も通じないので,何か事故が起こったらSOSできないので通過できないとホテルの人に言われたが,どのくらい厳しい道か見に行きたくなったので,さらに上流に行ってみる
-
梅雨で水かさが増した一の俣川
-
だんだんと道が広くなる.一の俣伊呂里付近
-
-
-
一の俣の砂防ダムでできた湖
-
先月のトドワラみたい.
-
砂防ダムの上流方向
-
さらに上流へ,突如道が狭くなる.なるほど!
-
あまりにも狭い道なのでとても写真なんかとる余裕がなく,行きはこれ一枚
-
滝があると書いてあったので小さな道を歩いていくが,結局5分ほど歩いてもなかったので,あまりの山奥になんの案内も持っていなかったのでここで引き返す.
-
一の俣川の支流
-
山深いところだ.下関市内とは思えない
-
帰りの道,今度は写真に撮影する余力がある
-
小さな沢の水が道路を横切っている
-
この沢だ.わずか数キロの峠だがやはりとてもオフロードでレンタカーでは通行できないと思った.その気でこなければ無理と思った
-
おなじ491号線を一の俣温泉に戻る
-
1015グランドホテルの前まで戻ってきた.やっぱり435号線を角島までいこう
-
ホテルのパンフレット
-
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
【国内120】2013.7下関北部旅行
-
前の旅行記
【国内120】2013.7下関北部旅行1-山口宇部空港,道の駅蛍街道西の市,豊田ホタルの里ミュージアム
2013/07/06~
角島・下関北部
-
次の旅行記
2013.7下関北部旅行3-海士ヶ瀬公園,角島大橋,しおかぜの里角島
2013/07/07~
角島・下関北部
-
【国内120】2013.7下関北部旅行1-山口宇部空港,道の駅蛍街道西の市,豊田ホタルの里ミュージアム
2013/07/06~
角島・下関北部
-
2013.7下関北部旅行2-一の俣温泉グランドホテルでゆっくり,491号線を一の俣川上流へ
2013/07/06~
角島・下関北部
-
2013.7下関北部旅行3-海士ヶ瀬公園,角島大橋,しおかぜの里角島
2013/07/07~
角島・下関北部
-
2013.7下関北部旅行4-角島灯台,夢崎波の公園,瀬崎陽の公園
2013/07/07~
角島・下関北部
-
2013.7下関北部旅行5-青い海の「竜宮の潮吹」,海の見える美しい「東後畑棚田」
2013/07/07~
長門市・長門湯本温泉
-
2013.7下関北部旅行6終-千畳敷,土砂降りの中を山口宇部空港へ 帰京
2013/07/07~
長門市・長門湯本温泉
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 【国内120】2013.7下関北部旅行
0
68