美濃市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
蛍に会えるお宿 神明温泉 すぎ嶋の<br />至福のぬる湯と個室お食事処で頂く食事編です。<br /><br />大浴場の内湯にある源泉掛け流しの温泉はヌルスベのぬる湯。<br />ほのかな硫黄の匂いと泡付きもあって<br />温〜い温泉好きの私達には極上の温泉でした。<br /><br />乱舞する蛍は私のコンデジでは無理だっけど<br />なんとか1枚アップ出来る写真が撮れて良かった〜(笑)<br /><br />梅雨の時期って旅も敬遠しがちだけれど<br />蛍&紫陽花はこの時期ならではのものなので<br />雨は心配だったけれど行って良かったと思いました。<br /><br />そして帰路に立ち寄った高賀神水庵もオススメスポットです。<br /><br />

紫陽花・蛍・鮎 そして至福のぬる湯に癒される 神明温泉 すぎ嶋 (2)

8いいね!

2013/07/06 - 2013/07/07

95位(同エリア178件中)

0

69

ゆっこ

ゆっこさん

蛍に会えるお宿 神明温泉 すぎ嶋の
至福のぬる湯と個室お食事処で頂く食事編です。

大浴場の内湯にある源泉掛け流しの温泉はヌルスベのぬる湯。
ほのかな硫黄の匂いと泡付きもあって
温〜い温泉好きの私達には極上の温泉でした。

乱舞する蛍は私のコンデジでは無理だっけど
なんとか1枚アップ出来る写真が撮れて良かった〜(笑)

梅雨の時期って旅も敬遠しがちだけれど
蛍&紫陽花はこの時期ならではのものなので
雨は心配だったけれど行って良かったと思いました。

そして帰路に立ち寄った高賀神水庵もオススメスポットです。

PR

  • 女湯の先に湯あがり処があって<br />その先に男湯があります。<br /><br />女湯の先に日帰りの方用に<br />貴重品BOXあり。<br /><br />また暖簾の先にもロッカーがありました。

    女湯の先に湯あがり処があって
    その先に男湯があります。

    女湯の先に日帰りの方用に
    貴重品BOXあり。

    また暖簾の先にもロッカーがありました。

  • 脱衣場<br /><br />正面はトイレ、左手が入口。<br /><br /><br />

    脱衣場

    正面はトイレ、左手が入口。


  • パウダールーム<br /><br />まだ新しく綺麗で清潔<br />三面鏡もあって<br />女性目線が嬉しい。

    パウダールーム

    まだ新しく綺麗で清潔
    三面鏡もあって
    女性目線が嬉しい。

  • 内湯<br /><br />加温浴槽は循環併用ながら<br />塩素は使わずブラシでしっかり掃除されているそう。<br />それに加温といっても夜と朝入った時には<br />この時より温めでついつい長湯になってしまった程なので夏場はひと際心地いいと思います(^^)

    内湯

    加温浴槽は循環併用ながら
    塩素は使わずブラシでしっかり掃除されているそう。
    それに加温といっても夜と朝入った時には
    この時より温めでついつい長湯になってしまった程なので夏場はひと際心地いいと思います(^^)

  • 仕切られた小さい方が<br />源泉掛け流し浴槽<br /><br />源泉温度35度の湯は最初ひやっとするものの、浸かってしまえばほのかに硫黄香る極上のぬる湯で加温浴槽と交互に入るともう最高!<br /><br />そしてメタケイ酸豊富なヌルスベの湯なのでした(^0^)<br /><br />

    仕切られた小さい方が
    源泉掛け流し浴槽

    源泉温度35度の湯は最初ひやっとするものの、浸かってしまえばほのかに硫黄香る極上のぬる湯で加温浴槽と交互に入るともう最高!

    そしてメタケイ酸豊富なヌルスベの湯なのでした(^0^)

  • 浴場の梁も立派!<br /><br />

    浴場の梁も立派!

  • 洗い場<br /><br />シャンプー類はポーラのアロマシリーズ

    洗い場

    シャンプー類はポーラのアロマシリーズ

  • 露天風呂は塀に囲まれているものの<br />緑いっぱいで塀は気になりませんでした。<br />

    露天風呂は塀に囲まれているものの
    緑いっぱいで塀は気になりませんでした。

  • 洗い場もありました。

    洗い場もありました。

  • 露天風呂までのアプローチ

    露天風呂までのアプローチ

  • 女湯露天風呂<br /><br />塀の向こうに山々が見渡せるので閉塞感は無し。<br />けれど直射日光が当たるので<br />緑苔?が意外と目についちゃって<br />こちらはやはり内湯の源泉浴槽が<br />一番オススメ。

    女湯露天風呂

    塀の向こうに山々が見渡せるので閉塞感は無し。
    けれど直射日光が当たるので
    緑苔?が意外と目についちゃって
    こちらはやはり内湯の源泉浴槽が
    一番オススメ。

  • 男湯 内湯<br /><br />内湯は左右対称の造りのようです。<br />主人も温めの湯が心地良くて<br />私より長湯してました(笑)

    男湯 内湯

    内湯は左右対称の造りのようです。
    主人も温めの湯が心地良くて
    私より長湯してました(笑)

  • 男湯露天<br /><br />露天の造りはちょっと違うようで<br />写真で見る限り男湯の方のが良さげ〜

    男湯露天

    露天の造りはちょっと違うようで
    写真で見る限り男湯の方のが良さげ〜

  • こんなの女湯にないので<br />交代でどちらの湯にも<br />入れたらいいのにな〜

    こんなの女湯にないので
    交代でどちらの湯にも
    入れたらいいのにな〜

  • 続いては貸切露天風呂へ<br /><br />貸切露天は2ヶ所あり<br />チェックインの時に時間を<br />予約するので到着が遅くなると<br />希望の時間は埋まっているかも。<br /><br />予約は15時〜22時までにひとつ、<br />22時から翌日の9時30分までにひとつ出来るので2ヶ所入る事が出来ます。

    続いては貸切露天風呂へ

    貸切露天は2ヶ所あり
    チェックインの時に時間を
    予約するので到着が遅くなると
    希望の時間は埋まっているかも。

    予約は15時〜22時までにひとつ、
    22時から翌日の9時30分までにひとつ出来るので2ヶ所入る事が出来ます。

  • 館内は意外と広くて<br />貸切露天まではちょっとあります。<br /><br />ここにも紫陽花♪

    館内は意外と広くて
    貸切露天まではちょっとあります。

    ここにも紫陽花♪

  • 廊下を進んで進んで突き当たり<br />

    廊下を進んで進んで突き当たり

  • 外に出ます。

    外に出ます。

  • 竹林の小道を進みます。<br /><br />ここ非日常の世界で素敵なんだけど<br />雨が降ってると滑って危ないので注意。

    竹林の小道を進みます。

    ここ非日常の世界で素敵なんだけど
    雨が降ってると滑って危ないので注意。

  • 最初に入ったのは奥の貸切露天<br /><br />(脱衣所撮り忘れ)

    最初に入ったのは奥の貸切露天

    (脱衣所撮り忘れ)

  • 洗い場もあります。

    洗い場もあります。

  • 湯船は2人が足を伸ばして入れる大きさ<br /><br />

    湯船は2人が足を伸ばして入れる大きさ

  • 貸切露天は加温のみで循環させていないので<br />湯の花が大量に舞っていました。<br /><br />これにはびっくり!<br /><br />湯の香りは大浴場の源泉風呂のが上でした。<br /><br />

    貸切露天は加温のみで循環させていないので
    湯の花が大量に舞っていました。

    これにはびっくり!

    湯の香りは大浴場の源泉風呂のが上でした。

  • 入浴目線で〜す♪<br /><br />

    入浴目線で〜す♪

  • 塀の向こうは板取川

    塀の向こうは板取川

  • お食事はお食事処で頂きます。<br /><br />夕食の時は係の方が部屋まで迎えに来てくれて案内してくれます。<br /><br />時間は17時45分から19時台まで選べたかな?<br />私達は18時でお願いしました。

    お食事はお食事処で頂きます。

    夕食の時は係の方が部屋まで迎えに来てくれて案内してくれます。

    時間は17時45分から19時台まで選べたかな?
    私達は18時でお願いしました。

  • お品書

    お品書

  • 先付と前菜<br /><br />山の食材、川の食材<br />それぞれ美味しかったです。<br /><br /><br /><br /> 

    先付と前菜

    山の食材、川の食材
    それぞれ美味しかったです。



     

  • お椀<br /><br />あじさい真丈

    お椀

    あじさい真丈

  • お造り<br /><br />奥長良大鱒・鮎洗い<br /><br />どちらも臭みなく<br />主人もご満悦。

    お造り

    奥長良大鱒・鮎洗い

    どちらも臭みなく
    主人もご満悦。

  • 焼物<br /><br />鮎塩焼き<br /><br />鮎は脂ノリノリ〜<br /><br />主人も美味しい美味しいとご満悦(^^)

    焼物

    鮎塩焼き

    鮎は脂ノリノリ〜

    主人も美味しい美味しいとご満悦(^^)

  • 凌<br /><br />手打ち蕎麦<br /><br />新しいお箸付き<br />こんな気遣いが嬉しいです。<br /><br />



    手打ち蕎麦

    新しいお箸付き
    こんな気遣いが嬉しいです。

  • 飛騨牛はやっぱり美味しい!<br /><br />そして私達にはこのくらいの量でちょうど良かった。<br /><br />それからおだんごみたいなのは山芋とご飯を合わせたもので、これもなかなかイケました。

    飛騨牛はやっぱり美味しい!

    そして私達にはこのくらいの量でちょうど良かった。

    それからおだんごみたいなのは山芋とご飯を合わせたもので、これもなかなかイケました。

  • 揚物<br /><br />いわなあられ揚げ&山菜の天ぷら<br /><br />岩魚のあられ揚げ美味しかった〜

    揚物

    いわなあられ揚げ&山菜の天ぷら

    岩魚のあられ揚げ美味しかった〜

  • 炊き合わせ<br /><br />美濃けんとん角煮<br /><br />新じゃがソースはちょっと味がぼやけてたかな。

    炊き合わせ

    美濃けんとん角煮

    新じゃがソースはちょっと味がぼやけてたかな。

  • 鮎ごはん<br /><br />もうお腹いっぱいだったけど<br />美味しくてなんとか完食!

    鮎ごはん

    もうお腹いっぱいだったけど
    美味しくてなんとか完食!

  • デザート<br /><br />りんごのムース&フルーツ<br /><br />これは別腹なのでペロリ(^^)

    デザート

    りんごのムース&フルーツ

    これは別腹なのでペロリ(^^)

  • 部屋に戻るとお布団が敷いてありました。<br />寝具の寝心地良し〜

    部屋に戻るとお布団が敷いてありました。
    寝具の寝心地良し〜

  • 蛍見学のバスは<br />20時10分からと40分からの2回あり<br />所要時間は約30分くらいだったかな?<br />私達は最初の回で出掛けました。<br /><br />お宿の門の所でも飛んでいたので私は<br />いきなりテンションアップ(笑)<br /><br />バスに乗る事数分で最初の蛍スポットに到着。<br />夕方激しい雨が降ったためいつもより数は少な目らしいけど、充分満足できました。<br />7月初旬は源氏蛍と姫蛍の両方飛んでるそうで、この後姫蛍のスポットへ〜<br /><br />そこはお宿の敷地内と言っていいのかな?<br />運転手さんが車のハザードランプをつけたら蛍が近寄って来てびっくり!<br />そして手や頭や浴衣、体中に蛍がくつっくものだから皆さんテンシュン↑↑もちろん私達も〜(^0^)<br /><br />貴重な体験をさせて頂きました。<br />けどハザード点けるって蛍にはよくないみたいですね・・・

    蛍見学のバスは
    20時10分からと40分からの2回あり
    所要時間は約30分くらいだったかな?
    私達は最初の回で出掛けました。

    お宿の門の所でも飛んでいたので私は
    いきなりテンションアップ(笑)

    バスに乗る事数分で最初の蛍スポットに到着。
    夕方激しい雨が降ったためいつもより数は少な目らしいけど、充分満足できました。
    7月初旬は源氏蛍と姫蛍の両方飛んでるそうで、この後姫蛍のスポットへ〜

    そこはお宿の敷地内と言っていいのかな?
    運転手さんが車のハザードランプをつけたら蛍が近寄って来てびっくり!
    そして手や頭や浴衣、体中に蛍がくつっくものだから皆さんテンシュン↑↑もちろん私達も〜(^0^)

    貴重な体験をさせて頂きました。
    けどハザード点けるって蛍にはよくないみたいですね・・・

  • お宿に戻り大浴場へ<br /><br />夜は加温浴槽の温度もちょっと低めで<br />より長湯出来ました。

    お宿に戻り大浴場へ

    夜は加温浴槽の温度もちょっと低めで
    より長湯出来ました。

  • 翌朝<br /><br />朝食前に貸切露天予約してたので<br />その前に散歩へ〜<br /><br />朝靄に包まれる山々

    翌朝

    朝食前に貸切露天予約してたので
    その前に散歩へ〜

    朝靄に包まれる山々

  • 長閑な風景が広がるお宿周辺

    長閑な風景が広がるお宿周辺

  • 板取川

    板取川

  • 橋の袂にネムの花が咲いてました。

    橋の袂にネムの花が咲いてました。

  • こちらはお宿が経営されてる釣り堀<br /><br />塀の向こうは露天風呂です。

    こちらはお宿が経営されてる釣り堀

    塀の向こうは露天風呂です。

  • 岩魚とか鱒かな?<br />いっぱい泳いでました(^^)

    岩魚とか鱒かな?
    いっぱい泳いでました(^^)

  • こちらはバーベキューコーナー<br /><br />旅館の他にいろいろ<br />やられているようです。

    こちらはバーベキューコーナー

    旅館の他にいろいろ
    やられているようです。

  • 館内に戻り<br />貸切露天へ向かいます。

    館内に戻り
    貸切露天へ向かいます。

  • 貸切露天の脱衣所<br /><br />

    貸切露天の脱衣所

  • 洗い場

    洗い場

  • こちらの貸切露天は緑に囲まれてます。<br />前日に入った方は凄い湯の花だったけど<br />こちらでは湯の花見られずでした。<br /><br />解放感は無いけど<br />私はこちらの方が<br />落ち着いて入れました。<br />主人は昨日入った方が<br />好みだったそう。

    こちらの貸切露天は緑に囲まれてます。
    前日に入った方は凄い湯の花だったけど
    こちらでは湯の花見られずでした。

    解放感は無いけど
    私はこちらの方が
    落ち着いて入れました。
    主人は昨日入った方が
    好みだったそう。

  • 朝食も昨夜と同じお部屋で頂きました。<br /><br />夜は部屋まで向かえに来てくれたけど<br />朝は各自で行きます。<br /><br />

    朝食も昨夜と同じお部屋で頂きました。

    夜は部屋まで向かえに来てくれたけど
    朝は各自で行きます。

  • 朝食<br /><br />岐阜と言えばの朴葉味噌もあり<br />盛りだくさんの内容。

    朝食

    岐阜と言えばの朴葉味噌もあり
    盛りだくさんの内容。

  • どれも美味しくて完食(^^)

    どれも美味しくて完食(^^)

  • お味噌汁もアツアツを頂けます。<br /><br />おかり分もありました。

    お味噌汁もアツアツを頂けます。

    おかり分もありました。

  • 神明温泉 すぎ嶋<br /><br />薪の匂いがたまにきずだったけど<br />源泉掛け流しの極上ぬる湯は最高だったし<br />お食事も美味しかったので<br />再訪候補入り決定です!

    神明温泉 すぎ嶋

    薪の匂いがたまにきずだったけど
    源泉掛け流しの極上ぬる湯は最高だったし
    お食事も美味しかったので
    再訪候補入り決定です!

  • すぎ嶋のスタンプ<br /><br />2冊目のスタンプ帳は<br />残すところ後2つとなりました。<br /><br />期限は来年の4月まで〜<br />頑張ろ!

    すぎ嶋のスタンプ

    2冊目のスタンプ帳は
    残すところ後2つとなりました。

    期限は来年の4月まで〜
    頑張ろ!

  • そうそう、会計の時に<br />スタンプ帳入れを頂きました。<br /><br />それから予約後すぐに<br />ご挨拶&案内なども届いていたので<br />お宿の真摯な対応に<br />とても好感が持てました。<br /><br />女将さんは田舎のおばあちゃんのような<br />親しみやすい方なので常連さんが多いのも頷けました。

    そうそう、会計の時に
    スタンプ帳入れを頂きました。

    それから予約後すぐに
    ご挨拶&案内なども届いていたので
    お宿の真摯な対応に
    とても好感が持てました。

    女将さんは田舎のおばあちゃんのような
    親しみやすい方なので常連さんが多いのも頷けました。

  • 帰路、脇道に入り高賀神水庵に立ち寄りました。<br /><br />こちらは平成8年に高賀神社参道の入口にあった大鳥居の手水用として地下約50mの井戸を掘削したところ湧き出た水なのですが、掘削された付近は1億から1億5千万年前の砂岩層で、この頃の水(硬度18弱アルカリ性の超軟水)がそのまま閉じこめられていて汲み出されている可能性が高いそうです。<br /><br />

    帰路、脇道に入り高賀神水庵に立ち寄りました。

    こちらは平成8年に高賀神社参道の入口にあった大鳥居の手水用として地下約50mの井戸を掘削したところ湧き出た水なのですが、掘削された付近は1億から1億5千万年前の砂岩層で、この頃の水(硬度18弱アルカリ性の超軟水)がそのまま閉じこめられていて汲み出されている可能性が高いそうです。

  • 場所はこちら<br /><br />詳しくは↓↓↓<br />http://www.horado.com/kouka/shinsui.html

    場所はこちら

    詳しくは↓↓↓
    http://www.horado.com/kouka/shinsui.html

  • 正面のお山に高賀神社があるそうです。<br /><br />そこまで行かれないので<br />ここでお参りしました。

    正面のお山に高賀神社があるそうです。

    そこまで行かれないので
    ここでお参りしました。

  • 初穂料100円で1回に容器2個(1個の上限20L)汲むことが出来ます。<br /><br />写真からは伝わらないと思うけど、次から次へと人がやって来ていてびっくりしました。

    初穂料100円で1回に容器2個(1個の上限20L)汲むことが出来ます。

    写真からは伝わらないと思うけど、次から次へと人がやって来ていてびっくりしました。

  • ふくべの霊水はその名前の通り瓢箪から勢いよく流れ出ています。<br /><br />汲みやすいようにホースもあってありがたい。<br /><br />

    ふくべの霊水はその名前の通り瓢箪から勢いよく流れ出ています。

    汲みやすいようにホースもあってありがたい。

  • 霊水の側にポリタンク用台車もあって助かりました。<br /><br />ウチの容器は10Lですが<br />周りの皆さんは20Lが多かったですね〜<br /><br />癖のない美味しいこの水…<br />ご飯を炊いたり、料理に使ったり、<br />コーヒーを飲んだりしたら<br />アッと言う間になくなってしまいました。<br /><br />主人はまた汲みに行こうよ〜って<br />行く気満々(笑)<br /><br />

    霊水の側にポリタンク用台車もあって助かりました。

    ウチの容器は10Lですが
    周りの皆さんは20Lが多かったですね〜

    癖のない美味しいこの水…
    ご飯を炊いたり、料理に使ったり、
    コーヒーを飲んだりしたら
    アッと言う間になくなってしまいました。

    主人はまた汲みに行こうよ〜って
    行く気満々(笑)

  • 岐阜城を遠くから眺め<br />帰りも羽島から高速に乗りました。

    岐阜城を遠くから眺め
    帰りも羽島から高速に乗りました。

  • お昼は養老SAで天むす&味噌こんにゃく。

    お昼は養老SAで天むす&味噌こんにゃく。

  • 滋賀に入ると青空〜<br /><br />そして次の日<br />梅雨明けを迎えた近畿地方でした。

    滋賀に入ると青空〜

    そして次の日
    梅雨明けを迎えた近畿地方でした。

  • 行きにも立ち寄った道の駅ラステン洞戸で買った生でも食べられるトウモロコシ<br /><br />スーパーで売ってるものとは<br />鮮度が違いました!

    行きにも立ち寄った道の駅ラステン洞戸で買った生でも食べられるトウモロコシ

    スーパーで売ってるものとは
    鮮度が違いました!

  • 養老SAできしめんの試食してたので頂き、夕飯用に買ったきしめん。<br /><br />久々に食べたけど美味しかった〜!<br /><br /><br />7月の旅 これにて完。<br /><br />

    養老SAできしめんの試食してたので頂き、夕飯用に買ったきしめん。

    久々に食べたけど美味しかった〜!


    7月の旅 これにて完。

この旅行記のタグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP