湯ノ川温泉・斐川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
■荒神谷ハスまつり・二千年ハス池/島根県出雲市斐川町 ※2020.07.10再編集<br /><br />【 手記 】 <br /> 7月6日、7日は「荒神谷ハスまつり」でした。場所は島根県出雲市斐川町の「荒神谷史跡公園」二千年ハス池です。<br /> 昔、荒神谷史跡を観に妻といっしょに訪れたことがある想い出深い地でもあります。<br /> 雨でもGOGO!松江自動車道が平成25年3月30日に開通し、ぐんと近くなった山陰と山陽。山陰方面へ我が家からもたいへん行きやすくなりました。<br /> 荒神谷では例年、ハスの花は6月中旬から開花が始まり見ごろは7月上旬~中旬です。5千株5万本の大賀ハスが咲きます。<br /> 昨年に続いての訪問となりました。<br /> 開花に合わせて朝9時までに到着するように早く出発したのですが、残念なことに、現地は雨が降っており、ハスの花数が少なく光りもさしていないのでハスの花をきれいに撮ることが難しかったです。<br /> 係りの人と暫しお話しをしたのですが、「観光客も半分くらい、明日・明後日は晴れるだろうから午前中にはたくさんのハスの花が咲くはず」と雨空をうらめしげに見ながら言っておられました。<br /> この日のためにずっと準備されてきた「ハスまつり」でしょうに少しばかり気が重いご様子でした。まっ、それはそれで仕方ないので、きれいに咲いている花を選んでは写真を撮ってきました。<br /> ハス観賞のあとは世界最大級を誇る花の温室「松江フォーゲルパーク」へお邪魔して熱帯・亜熱帯の花ベゴニア・フクシアを観賞、鳥の温室では水鳥や熱帯系の鳥たちに出合ってそれなりに楽しんで参りました。<br /><br />▽YOMIURI ONLINE(読売新聞)2013年7月7日より<br /> 出雲市斐川町の荒神谷史跡公園で6日、恒例のハスまつりが始まった。7日まで。<br /> 園内のハス池(50アール)では、5000株の古代ハスが淡いピンクの花を次々と咲かせている。<br /> 千葉市の遺跡で見つかった2000年前の種を、大賀一郎博士が1951年に発芽させたハスで、今年は例年より1週間早く先月10日に最初の1輪が開花した。<br /> まつりでは、空気の通る穴がある葉柄を使ってお茶などが飲める「象鼻杯」体験や、地元特産品・博物館グッズ即売、喫茶コーナーがある。<br /><br />▽2000年ハス(古代ハス)WEBサイトより<br /> 昭和26年3月、千葉検見川東京大学グランド地下より発見された3粒の蓮の実は、蓮の権威者大賀一郎博士に依り、約2000年前のものと鑑定され、その年の5月発芽し、翌年7月18日見事に開花しました。<br /> 大賀ハス・古代ハスは、開花・閉じるを3回くり返し、4回目の開花後、花弁を閉じることもなく、散ってしまいます。<br /> 初開花から散るまでの間、花色は鮮やかなピンクから次第に白色へと変化して行きます。<br /> 花弁の中央には蜂の巣に似た花托(かたく)があることから、ハチスと呼ばれているハスの実や、地下茎(蓮根=レンコン)も、食料となります。

Solitary Journey[1223]雨でもGOGO!二千年のときを経て現在に甦った淡いピンクの古代蓮<荒神谷ハスまつり>島根県出雲市

74いいね!

2013/07/07 - 2013/07/07

2位(同エリア27件中)

0

51

MechaGodzillaⅢ&703

MechaGodzillaⅢ&703さん

■荒神谷ハスまつり・二千年ハス池/島根県出雲市斐川町 ※2020.07.10再編集

【 手記 】
 7月6日、7日は「荒神谷ハスまつり」でした。場所は島根県出雲市斐川町の「荒神谷史跡公園」二千年ハス池です。
 昔、荒神谷史跡を観に妻といっしょに訪れたことがある想い出深い地でもあります。
 雨でもGOGO!松江自動車道が平成25年3月30日に開通し、ぐんと近くなった山陰と山陽。山陰方面へ我が家からもたいへん行きやすくなりました。
 荒神谷では例年、ハスの花は6月中旬から開花が始まり見ごろは7月上旬~中旬です。5千株5万本の大賀ハスが咲きます。
 昨年に続いての訪問となりました。
 開花に合わせて朝9時までに到着するように早く出発したのですが、残念なことに、現地は雨が降っており、ハスの花数が少なく光りもさしていないのでハスの花をきれいに撮ることが難しかったです。
 係りの人と暫しお話しをしたのですが、「観光客も半分くらい、明日・明後日は晴れるだろうから午前中にはたくさんのハスの花が咲くはず」と雨空をうらめしげに見ながら言っておられました。
 この日のためにずっと準備されてきた「ハスまつり」でしょうに少しばかり気が重いご様子でした。まっ、それはそれで仕方ないので、きれいに咲いている花を選んでは写真を撮ってきました。
 ハス観賞のあとは世界最大級を誇る花の温室「松江フォーゲルパーク」へお邪魔して熱帯・亜熱帯の花ベゴニア・フクシアを観賞、鳥の温室では水鳥や熱帯系の鳥たちに出合ってそれなりに楽しんで参りました。

▽YOMIURI ONLINE(読売新聞)2013年7月7日より
 出雲市斐川町の荒神谷史跡公園で6日、恒例のハスまつりが始まった。7日まで。
 園内のハス池(50アール)では、5000株の古代ハスが淡いピンクの花を次々と咲かせている。
 千葉市の遺跡で見つかった2000年前の種を、大賀一郎博士が1951年に発芽させたハスで、今年は例年より1週間早く先月10日に最初の1輪が開花した。
 まつりでは、空気の通る穴がある葉柄を使ってお茶などが飲める「象鼻杯」体験や、地元特産品・博物館グッズ即売、喫茶コーナーがある。

▽2000年ハス(古代ハス)WEBサイトより
 昭和26年3月、千葉検見川東京大学グランド地下より発見された3粒の蓮の実は、蓮の権威者大賀一郎博士に依り、約2000年前のものと鑑定され、その年の5月発芽し、翌年7月18日見事に開花しました。
 大賀ハス・古代ハスは、開花・閉じるを3回くり返し、4回目の開花後、花弁を閉じることもなく、散ってしまいます。
 初開花から散るまでの間、花色は鮮やかなピンクから次第に白色へと変化して行きます。
 花弁の中央には蜂の巣に似た花托(かたく)があることから、ハチスと呼ばれているハスの実や、地下茎(蓮根=レンコン)も、食料となります。

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
自家用車 徒歩

PR

  • ▽荒神谷ハスまつり・二千年ハス池/島根県出雲市斐川町※昨年の写真<br /> 7月6日、7日は「荒神谷ハスまつり」でした。場所は島根県出雲市斐川町の「荒神谷史跡公園」二千年ハス池です。

    ▽荒神谷ハスまつり・二千年ハス池/島根県出雲市斐川町※昨年の写真
     7月6日、7日は「荒神谷ハスまつり」でした。場所は島根県出雲市斐川町の「荒神谷史跡公園」二千年ハス池です。

  • ▽荒神谷ハスまつり・二千年ハス池/島根県出雲市斐川町※昨年の写真<br /> 昨年に続いての訪問となりました。現地は雨が降っており、きれいに咲いている花を選んでは写真を撮ってきました。

    ▽荒神谷ハスまつり・二千年ハス池/島根県出雲市斐川町※昨年の写真
     昨年に続いての訪問となりました。現地は雨が降っており、きれいに咲いている花を選んでは写真を撮ってきました。

  • ▽三次東JCT 松江自動車道へ<br /> 雨でもGOGO!松江自動車道が平成25年3月30日に開通し、ぐんと近くなった山陰と山陽。山陰方面へ我が家(広島市)からもたいへん行きやすくなりました。 

    ▽三次東JCT 松江自動車道へ
     雨でもGOGO!松江自動車道が平成25年3月30日に開通し、ぐんと近くなった山陰と山陽。山陰方面へ我が家(広島市)からもたいへん行きやすくなりました。 

  • ▽荒神谷ハスまつり・二千年ハス池/島根県出雲市斐川町<br /> 昔、遺跡・考古好きの妻といっしょに訪れたことがある想い出深い地でもあります。

    ▽荒神谷ハスまつり・二千年ハス池/島根県出雲市斐川町
     昔、遺跡・考古好きの妻といっしょに訪れたことがある想い出深い地でもあります。

  • ▽荒神谷ハスまつり・二千年ハス池/島根県出雲市斐川町<br /> 荒神谷では例年、ハスの花は6月中旬から開花が始まり見ごろは7月上旬~中旬です。5千株5万本の大賀ハスが咲きます。

    ▽荒神谷ハスまつり・二千年ハス池/島根県出雲市斐川町
     荒神谷では例年、ハスの花は6月中旬から開花が始まり見ごろは7月上旬~中旬です。5千株5万本の大賀ハスが咲きます。

  • ▽荒神谷ハスまつり・二千年ハス池/島根県出雲市斐川町<br /> 開花に合わせて朝9時までに到着するように早く出発したのですが、残念なことに、現地は雨が降っており、ハスの花数が少なく光りもさしていないのでハスの花をきれいに撮ることができませんでした。

    ▽荒神谷ハスまつり・二千年ハス池/島根県出雲市斐川町
     開花に合わせて朝9時までに到着するように早く出発したのですが、残念なことに、現地は雨が降っており、ハスの花数が少なく光りもさしていないのでハスの花をきれいに撮ることができませんでした。

  • ▽荒神谷ハスまつり・二千年ハス池/島根県出雲市斐川町<br /> 係りの人と暫しお話しをしたのですが、「観光客も半分くらい、明日・明後日は晴れるだろうから午前中にはたくさんのハスの花が咲くはず」と雨空をうらめしげに見ながら言っておられました。

    ▽荒神谷ハスまつり・二千年ハス池/島根県出雲市斐川町
     係りの人と暫しお話しをしたのですが、「観光客も半分くらい、明日・明後日は晴れるだろうから午前中にはたくさんのハスの花が咲くはず」と雨空をうらめしげに見ながら言っておられました。

  • ▽荒神谷ハスまつり・二千年ハス池/島根県出雲市斐川町<br /> この日のためにずっと準備されてきた「ハスまつり」でしょうに少しばかり気が重いご様子でした。

    ▽荒神谷ハスまつり・二千年ハス池/島根県出雲市斐川町
     この日のためにずっと準備されてきた「ハスまつり」でしょうに少しばかり気が重いご様子でした。

  • ▽荒神谷ハスまつり・二千年ハス池/島根県出雲市斐川町<br /> まっ、それはそれで仕方ないので、きれいに咲いている花を選んでは写真を撮ってきました。

    ▽荒神谷ハスまつり・二千年ハス池/島根県出雲市斐川町
     まっ、それはそれで仕方ないので、きれいに咲いている花を選んでは写真を撮ってきました。

  • ▽荒神谷ハスまつり・二千年ハス池/島根県出雲市斐川町<br />▼YOMIURI ONLINE(読売新聞)2013年7月7日より<br /> 出雲市斐川町の荒神谷史跡公園で6日、恒例のハスまつりが始まった。7日まで。

    ▽荒神谷ハスまつり・二千年ハス池/島根県出雲市斐川町
    ▼YOMIURI ONLINE(読売新聞)2013年7月7日より
     出雲市斐川町の荒神谷史跡公園で6日、恒例のハスまつりが始まった。7日まで。

  • ▽荒神谷ハスまつり・二千年ハス池/島根県出雲市斐川町<br /> 園内のハス池(50アール)では、5000株の古代ハスが淡いピンクの花を次々と咲かせている。

    ▽荒神谷ハスまつり・二千年ハス池/島根県出雲市斐川町
     園内のハス池(50アール)では、5000株の古代ハスが淡いピンクの花を次々と咲かせている。

  • ▽荒神谷ハスまつり・二千年ハス池/島根県出雲市斐川町<br /> 千葉市の遺跡で見つかった2000年前の種を、大賀一郎博士が1951年に発芽させたハスで、今年は例年より1週間早く先月10日に最初の1輪が開花した。

    ▽荒神谷ハスまつり・二千年ハス池/島根県出雲市斐川町
     千葉市の遺跡で見つかった2000年前の種を、大賀一郎博士が1951年に発芽させたハスで、今年は例年より1週間早く先月10日に最初の1輪が開花した。

  • ▽荒神谷ハスまつり・二千年ハス池/島根県出雲市斐川町<br /> まつりでは、空気の通る穴がある葉柄を使ってお茶などが飲める「象鼻杯」体験や、地元特産品・博物館グッズ即売、喫茶コーナーがある。

    ▽荒神谷ハスまつり・二千年ハス池/島根県出雲市斐川町
     まつりでは、空気の通る穴がある葉柄を使ってお茶などが飲める「象鼻杯」体験や、地元特産品・博物館グッズ即売、喫茶コーナーがある。

  • ▽荒神谷ハスまつり・二千年ハス池/島根県出雲市斐川町<br /> 雨が降っていて撮影が困難です。

    ▽荒神谷ハスまつり・二千年ハス池/島根県出雲市斐川町
     雨が降っていて撮影が困難です。

  • ▽荒神谷ハスまつり・二千年ハス池/島根県出雲市斐川町<br /> でも、カラフルな傘がアクセントになっていい感じ・・・。

    ▽荒神谷ハスまつり・二千年ハス池/島根県出雲市斐川町
     でも、カラフルな傘がアクセントになっていい感じ・・・。

  • ▽荒神谷ハスまつり・二千年ハス池/島根県出雲市斐川町<br /> 晴れているとハスの花びらに光りがさして透けて見えるのできれいなんですけどねー。

    ▽荒神谷ハスまつり・二千年ハス池/島根県出雲市斐川町
     晴れているとハスの花びらに光りがさして透けて見えるのできれいなんですけどねー。

  • ▽荒神谷ハスまつり・二千年ハス池/島根県出雲市斐川町<br /> ハスの花言葉は「清らかな心」「神聖」「離れゆく愛」「雄弁」<br /> 仏教では極楽浄土に咲く花とされているので、そう言った「神聖」な花言葉が多く付けられています。

    ▽荒神谷ハスまつり・二千年ハス池/島根県出雲市斐川町
     ハスの花言葉は「清らかな心」「神聖」「離れゆく愛」「雄弁」
     仏教では極楽浄土に咲く花とされているので、そう言った「神聖」な花言葉が多く付けられています。

  • ▽荒神谷ハスまつり・二千年ハス池/島根県出雲市斐川町<br /> 蓮は泥の中から成長し美しい花を咲かせます。泥水が濃ければ濃いほど大輪の花を咲かせるとされています。

    ▽荒神谷ハスまつり・二千年ハス池/島根県出雲市斐川町
     蓮は泥の中から成長し美しい花を咲かせます。泥水が濃ければ濃いほど大輪の花を咲かせるとされています。

  • ▽荒神谷ハスまつり・二千年ハス池/島根県出雲市斐川町<br /> 泥水は人間が生きていく上での苦しみや悲しみ=「煩悩」を表し、花が咲くこと=「悟り」を表しています。

    ▽荒神谷ハスまつり・二千年ハス池/島根県出雲市斐川町
     泥水は人間が生きていく上での苦しみや悲しみ=「煩悩」を表し、花が咲くこと=「悟り」を表しています。

  • ▽荒神谷ハスまつり・二千年ハス池/島根県出雲市斐川町<br />▼2000年ハス(古代ハス)WEBサイトより<br /> 昭和26年3月、千葉検見川東京大学グランド地下より発見された3粒の蓮の実は、蓮の権威者大賀一郎博士に依り、約2000年前のものと鑑定され、その年の5月発芽し、翌年7月18日見事に開花しました。

    ▽荒神谷ハスまつり・二千年ハス池/島根県出雲市斐川町
    ▼2000年ハス(古代ハス)WEBサイトより
     昭和26年3月、千葉検見川東京大学グランド地下より発見された3粒の蓮の実は、蓮の権威者大賀一郎博士に依り、約2000年前のものと鑑定され、その年の5月発芽し、翌年7月18日見事に開花しました。

  • ▽荒神谷ハスまつり・二千年ハス池/島根県出雲市斐川町<br /> 大賀ハス・古代ハスは、開花・閉じるを3回くり返し、4回目の開花後、花弁を閉じることもなく、散ってしまいます。

    ▽荒神谷ハスまつり・二千年ハス池/島根県出雲市斐川町
     大賀ハス・古代ハスは、開花・閉じるを3回くり返し、4回目の開花後、花弁を閉じることもなく、散ってしまいます。

  • ▽荒神谷ハスまつり・二千年ハス池/島根県出雲市斐川町<br /> 初開花から散るまでの間、花色は鮮やかなピンクから次第に白色へと変化して行きます。

    ▽荒神谷ハスまつり・二千年ハス池/島根県出雲市斐川町
     初開花から散るまでの間、花色は鮮やかなピンクから次第に白色へと変化して行きます。

  • ▽荒神谷ハスまつり・二千年ハス池/島根県出雲市斐川町<br /> 花弁の中央には蜂の巣に似た花托(かたく)があることから、ハチスと呼ばれているハスの実や、地下茎(蓮根=レンコン)も、食料となります。

    ▽荒神谷ハスまつり・二千年ハス池/島根県出雲市斐川町
     花弁の中央には蜂の巣に似た花托(かたく)があることから、ハチスと呼ばれているハスの実や、地下茎(蓮根=レンコン)も、食料となります。

  • ▽荒神谷ハスまつり・二千年ハス池/島根県出雲市斐川町<br /> 色とりどりの傘の花がたくさん咲いていました。

    ▽荒神谷ハスまつり・二千年ハス池/島根県出雲市斐川町
     色とりどりの傘の花がたくさん咲いていました。

  • ▽荒神谷ハスまつり・二千年ハス池/島根県出雲市斐川町<br /> なかなか良いかたちの花びらがありません。

    ▽荒神谷ハスまつり・二千年ハス池/島根県出雲市斐川町
     なかなか良いかたちの花びらがありません。

  • ▽荒神谷ハスまつり・二千年ハス池/島根県出雲市斐川町<br />▼大賀ハス発掘から発見の経緯、開花の経緯<br /> 1948-1949年(昭和23-24)、元・東京大学総合運動場(当時、東京大学検見川厚生農場 = 落合遺跡)で、慶応義塾大学の調査団によって丸木舟を3隻と、オール6本が発掘され、ここは「縄文時代の船だまり」と推測した。

    ▽荒神谷ハスまつり・二千年ハス池/島根県出雲市斐川町
    ▼大賀ハス発掘から発見の経緯、開花の経緯
     1948-1949年(昭和23-24)、元・東京大学総合運動場(当時、東京大学検見川厚生農場 = 落合遺跡)で、慶応義塾大学の調査団によって丸木舟を3隻と、オール6本が発掘され、ここは「縄文時代の船だまり」と推測した。

  • ▽荒神谷ハスまつり・二千年ハス池/島根県出雲市斐川町<br /> 1951年(昭和26)3月、植物学者・大賀一郎博士(1883-1964)は、地元の花園中学校の生徒たちと共に遺跡を発掘調査した。

    ▽荒神谷ハスまつり・二千年ハス池/島根県出雲市斐川町
     1951年(昭和26)3月、植物学者・大賀一郎博士(1883-1964)は、地元の花園中学校の生徒たちと共に遺跡を発掘調査した。

  • ▽荒神谷ハスまつり・二千年ハス池/島根県出雲市斐川町<br /> 3月30日、花園中学校女子生徒(西野真理子)が、千葉市検見川(花見川区朝日が丘町)、地下約6メートルの泥炭層から最初にハスの実1個を発掘した。

    ▽荒神谷ハスまつり・二千年ハス池/島根県出雲市斐川町
     3月30日、花園中学校女子生徒(西野真理子)が、千葉市検見川(花見川区朝日が丘町)、地下約6メートルの泥炭層から最初にハスの実1個を発掘した。

  • ▽荒神谷ハスまつり・二千年ハス池/島根県出雲市斐川町<br /> 4月6日、2個のハスの実を発掘し、発見したハスの実は、合計3粒になった。

    ▽荒神谷ハスまつり・二千年ハス池/島根県出雲市斐川町
     4月6日、2個のハスの実を発掘し、発見したハスの実は、合計3粒になった。

  • ▽荒神谷ハスまつり・二千年ハス池/島根県出雲市斐川町<br /> ハスの権威者・大賀博士は、それらの年代を明確にするため、ハスの実、丸木舟の一部などをシカゴ大学へ送って年代分析・鑑定を依頼した。<br /> その結果、それらが弥生時代(約2000年前)のものであることが判明した。

    ▽荒神谷ハスまつり・二千年ハス池/島根県出雲市斐川町
     ハスの権威者・大賀博士は、それらの年代を明確にするため、ハスの実、丸木舟の一部などをシカゴ大学へ送って年代分析・鑑定を依頼した。
     その結果、それらが弥生時代(約2000年前)のものであることが判明した。

  • ▽荒神谷ハスまつり・二千年ハス池/島根県出雲市斐川町<br /> 1951年、大賀博士は発見した3粒の発芽を試みたが、2粒は失敗に終わり、5月、残りの1粒が発芽に成功した。

    ▽荒神谷ハスまつり・二千年ハス池/島根県出雲市斐川町
     1951年、大賀博士は発見した3粒の発芽を試みたが、2粒は失敗に終わり、5月、残りの1粒が発芽に成功した。

  • ▽荒神谷ハスまつり・二千年ハス池/島根県出雲市斐川町<br /> 1952年(昭和27)7月18日、早朝、伊原氏宅(醤油製造)の庭で、ピンク色の見事な花(古代ハス)が咲いた。

    ▽荒神谷ハスまつり・二千年ハス池/島根県出雲市斐川町
     1952年(昭和27)7月18日、早朝、伊原氏宅(醤油製造)の庭で、ピンク色の見事な花(古代ハス)が咲いた。

  • ▽荒神谷ハスまつり・二千年ハス池/島根県出雲市斐川町<br /> 1953年(昭和28)8月5日、千葉市弁天池に移植し、4~5本が開花した。1954年(昭和29)6月8日、千葉県天然記念物に指定された。

    ▽荒神谷ハスまつり・二千年ハス池/島根県出雲市斐川町
     1953年(昭和28)8月5日、千葉市弁天池に移植し、4~5本が開花した。1954年(昭和29)6月8日、千葉県天然記念物に指定された。

  • ▽荒神谷ハスまつり・二千年ハス池/島根県出雲市斐川町<br /> 以来、大賀ハスは「世界最古の花」として、海外でも大きい反響を得た。

    ▽荒神谷ハスまつり・二千年ハス池/島根県出雲市斐川町
     以来、大賀ハスは「世界最古の花」として、海外でも大きい反響を得た。

  • ▽荒神谷ハスまつり・二千年ハス池/島根県出雲市斐川町<br /> その古代ハスは千葉県千葉市千葉公園から日本各地をはじめ、世界各国へ根分けされ、友好親善を深めている。

    ▽荒神谷ハスまつり・二千年ハス池/島根県出雲市斐川町
     その古代ハスは千葉県千葉市千葉公園から日本各地をはじめ、世界各国へ根分けされ、友好親善を深めている。

  • ▽荒神谷ハスまつり・二千年ハス池/島根県出雲市斐川町<br /> カメラ女子、カッチョイイなあ。<br />

    ▽荒神谷ハスまつり・二千年ハス池/島根県出雲市斐川町
     カメラ女子、カッチョイイなあ。

  • ▽荒神谷ハスまつり・二千年ハス池/島根県出雲市斐川町<br /> 湿度が高く、雨粒も入るためいい色が出ません。

    ▽荒神谷ハスまつり・二千年ハス池/島根県出雲市斐川町
     湿度が高く、雨粒も入るためいい色が出ません。

  • ▽荒神谷ハスまつり・二千年ハス池/島根県出雲市斐川町<br /> ロータス効果・・・ハス(蓮)の葉は驚異的な撥水性を示すことはよく知られています。

    ▽荒神谷ハスまつり・二千年ハス池/島根県出雲市斐川町
     ロータス効果・・・ハス(蓮)の葉は驚異的な撥水性を示すことはよく知られています。

  • ▽荒神谷ハスまつり・二千年ハス池/島根県出雲市斐川町<br /> 

    ▽荒神谷ハスまつり・二千年ハス池/島根県出雲市斐川町
     

  • ▽荒神谷ハスまつり・二千年ハス池/島根県出雲市斐川町<br /> 

    ▽荒神谷ハスまつり・二千年ハス池/島根県出雲市斐川町
     

  • ▽荒神谷ハスまつり・二千年ハス池/島根県出雲市斐川町<br /> ジャノメチョウがいました。茶色い地味なチョウです。

    ▽荒神谷ハスまつり・二千年ハス池/島根県出雲市斐川町
     ジャノメチョウがいました。茶色い地味なチョウです。

  • ▽荒神谷ハスまつり・二千年ハス池/島根県出雲市斐川町<br /> ピンク色の古代ハス

    ▽荒神谷ハスまつり・二千年ハス池/島根県出雲市斐川町
     ピンク色の古代ハス

  • ▽荒神谷ハスまつり・二千年ハス池/島根県出雲市斐川町<br /> (●^o^●)

    ▽荒神谷ハスまつり・二千年ハス池/島根県出雲市斐川町
     (●^o^●)

  • ▽荒神谷ハスまつり・二千年ハス池/島根県出雲市斐川町<br /> 象鼻杯(ぞうびはい)<br /> 空気の通る穴がある葉柄を使ってお茶などが飲める「象鼻杯」体験です。

    ▽荒神谷ハスまつり・二千年ハス池/島根県出雲市斐川町
     象鼻杯(ぞうびはい)
     空気の通る穴がある葉柄を使ってお茶などが飲める「象鼻杯」体験です。

  • ▽荒神谷ハスまつり・二千年ハス池/島根県出雲市斐川町<br /> ハスの大きな葉っぱにお酒やお茶やジュースが注がれます。

    ▽荒神谷ハスまつり・二千年ハス池/島根県出雲市斐川町
     ハスの大きな葉っぱにお酒やお茶やジュースが注がれます。

  • ▽荒神谷ハスまつり・二千年ハス池/島根県出雲市斐川町<br /> 象鼻杯とは、ハスを茎の途中で切り落とし、そのハスを用いて葉に酒などの飲み物を注ぎ反対側の茎の切り口の部分から葉に注いだ酒などを飲むものです。

    ▽荒神谷ハスまつり・二千年ハス池/島根県出雲市斐川町
     象鼻杯とは、ハスを茎の途中で切り落とし、そのハスを用いて葉に酒などの飲み物を注ぎ反対側の茎の切り口の部分から葉に注いだ酒などを飲むものです。

  • ▽荒神谷ハスまつり・二千年ハス池/島根県出雲市斐川町<br /> 雨の中、けっこうみなさん盛り上がっていましたよー。<br /> ハスの花撮はいまひとつでしたが、これはおもしろかった。

    ▽荒神谷ハスまつり・二千年ハス池/島根県出雲市斐川町
     雨の中、けっこうみなさん盛り上がっていましたよー。
     ハスの花撮はいまひとつでしたが、これはおもしろかった。

  • ▽荒神谷遺跡/島根県出雲市斐川町<br /> 荒神谷遺跡は昭和58年(1983年)広域農道(出雲ロマン街道)建設にともなう遺跡分布調査で、調査員が田んぼのあぜ道で一片の土器(古墳時代の須恵器)をひろった事がきっかけとなり発見されました。<br /><br />

    ▽荒神谷遺跡/島根県出雲市斐川町
     荒神谷遺跡は昭和58年(1983年)広域農道(出雲ロマン街道)建設にともなう遺跡分布調査で、調査員が田んぼのあぜ道で一片の土器(古墳時代の須恵器)をひろった事がきっかけとなり発見されました。

  • ▽荒神谷ハスまつり・二千年ハス池/島根県出雲市斐川町<br /> 遺跡の南側に『三宝荒神』が祭られている事から荒神谷遺跡と命名され、翌昭和59年、谷あいの斜面を発掘調査したところ、358本の銅剣が出土しました。これでハス観賞は終了でーす。

    ▽荒神谷ハスまつり・二千年ハス池/島根県出雲市斐川町
     遺跡の南側に『三宝荒神』が祭られている事から荒神谷遺跡と命名され、翌昭和59年、谷あいの斜面を発掘調査したところ、358本の銅剣が出土しました。これでハス観賞は終了でーす。

  • ▽荒神谷ハスまつり・二千年ハス池/島根県出雲市斐川町<br /> たい焼きを買って退散します。ここのたい焼きは餡子が多く、普通よりかなり大きめでした。<br /><br />

    ▽荒神谷ハスまつり・二千年ハス池/島根県出雲市斐川町
     たい焼きを買って退散します。ここのたい焼きは餡子が多く、普通よりかなり大きめでした。

  • ▽松江フォーゲルパーク/ 島根県松江市大垣町<br /> このあと松江市大垣町にある世界最大級を誇る花の温室「松江フォーゲルパーク」へ向かいました。<br /> THE END.

    ▽松江フォーゲルパーク/ 島根県松江市大垣町
     このあと松江市大垣町にある世界最大級を誇る花の温室「松江フォーゲルパーク」へ向かいました。
     THE END.

74いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP