横浜旅行記(ブログ) 一覧に戻る
家族で出かけたのは何年ぶりでしょう。<br />昔はこちらが先導していたのに、今回は成人した息子たちの背中を追いかける。<br />時々心配そうに振り返ってはくれるが、写真を撮る余裕がないです。<br />でも、梅雨とは思えぬ晴天に、あふれんばかりの人、ひと。<br />一時期、引いていた町の賑わいがまた帰ってきたようで、肉まん屋さんがすごく増えていたのに驚きました。<br /><br />振り返りざまの撮影は厳しい。<br />やはり街灯のポールがばっちり写ってしまいました。<br /><br />食事の後は併設のショップで月餅等を購入。<br />これがなぜか、とてもわくわくする時間です。<br /><br />中国貿易公司中華街1号店では食材を。<br />以前は鶏がらスープやオイスターソースなどの調味料も買っていたのですが、<br />今はスーパーで手ごろな量のものがたくさんあるので・・・ごめんなさい。<br /><br />http://ctrading.co.jp/honten.htm<br /><br />お茶は悟空一号店で。<br />お茶好きの次男がガラスのティポットを購入してくれたのが、すごくうれしかった。<br /><br />http://goku-teahouse.com/<br /><br />最後はやっぱり甘栗を購入。<br />たくさんおまけをしてくれましたよ。<br /><br />中華街朝陽門から山下公園まで徒歩5分ほど歩き、ニューグランドホテルの1階のカフェでお茶をして帰ることとしました。<br />主人と二人だけなら、私のペースですべてが運ぶのですが、今回はそうもいかず、早足の一日になってしまいました。

人気復活の中華街

13いいね!

2013/06/25 - 2013/06/25

4500位(同エリア9580件中)

0

5

hanahana-k

hanahana-kさん

家族で出かけたのは何年ぶりでしょう。
昔はこちらが先導していたのに、今回は成人した息子たちの背中を追いかける。
時々心配そうに振り返ってはくれるが、写真を撮る余裕がないです。
でも、梅雨とは思えぬ晴天に、あふれんばかりの人、ひと。
一時期、引いていた町の賑わいがまた帰ってきたようで、肉まん屋さんがすごく増えていたのに驚きました。

振り返りざまの撮影は厳しい。
やはり街灯のポールがばっちり写ってしまいました。

食事の後は併設のショップで月餅等を購入。
これがなぜか、とてもわくわくする時間です。

中国貿易公司中華街1号店では食材を。
以前は鶏がらスープやオイスターソースなどの調味料も買っていたのですが、
今はスーパーで手ごろな量のものがたくさんあるので・・・ごめんなさい。

http://ctrading.co.jp/honten.htm

お茶は悟空一号店で。
お茶好きの次男がガラスのティポットを購入してくれたのが、すごくうれしかった。

http://goku-teahouse.com/

最後はやっぱり甘栗を購入。
たくさんおまけをしてくれましたよ。

中華街朝陽門から山下公園まで徒歩5分ほど歩き、ニューグランドホテルの1階のカフェでお茶をして帰ることとしました。
主人と二人だけなら、私のペースですべてが運ぶのですが、今回はそうもいかず、早足の一日になってしまいました。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
グルメ
4.5
ショッピング
4.5
交通
4.5
同行者
家族旅行
交通手段
JRローカル 私鉄 徒歩

PR

  • みなとみらい線元町・中華街駅改札から人の波が続く。<br />同行の家族を見失わないように撮る写真はかなりスピードを要する。

    みなとみらい線元町・中華街駅改札から人の波が続く。
    同行の家族を見失わないように撮る写真はかなりスピードを要する。

  • 朝陽門入って右側にある中華料理店華正樓新館のロビー。<br />華正樓は本店もあり、また良く似た名前のお店もあるので、受け行けカウンターでお店を確かめる人が何人かみかけました。<br />予約時間より早く着き、開店前の11:30にならなくても奥のロビーを案内してくれる。<br /><br />レストラン横に併設されているお店の大月餅もおいしい。

    朝陽門入って右側にある中華料理店華正樓新館のロビー。
    華正樓は本店もあり、また良く似た名前のお店もあるので、受け行けカウンターでお店を確かめる人が何人かみかけました。
    予約時間より早く着き、開店前の11:30にならなくても奥のロビーを案内してくれる。

    レストラン横に併設されているお店の大月餅もおいしい。

  • 華正樓HPより。<br />今回はこの個室を利用。料理は5250円〜21000円まで8段階ある。<br />今回は中間のコースをオーダー<br />もちろんアレルギーについてきちんと事前に聞いてくれる。

    華正樓HPより。
    今回はこの個室を利用。料理は5250円〜21000円まで8段階ある。
    今回は中間のコースをオーダー
    もちろんアレルギーについてきちんと事前に聞いてくれる。

  • オードブル。伝えていなかったが、お祝い事と察して「祝」の飾り文字が。一同、「お、おー!」 ベタでもうれしかったです。

    オードブル。伝えていなかったが、お祝い事と察して「祝」の飾り文字が。一同、「お、おー!」 ベタでもうれしかったです。

  • 語空1号店のティポット。そそっかしい私。<br />すぐ壊してしまいそうで、自分ではなかなかガラスのポットは買えない。<br />今日は思い切って、これほしいなあ!といったら、プレゼントでゲット。<br />シンプルだけどとってもきれい!!

    語空1号店のティポット。そそっかしい私。
    すぐ壊してしまいそうで、自分ではなかなかガラスのポットは買えない。
    今日は思い切って、これほしいなあ!といったら、プレゼントでゲット。
    シンプルだけどとってもきれい!!

この旅行記のタグ

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP