ヤンゴン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ミャンマー料理といわれて、ぱっと出てくるのが、モヒンガーやビルマカレーではないだろうか。<br />ナマズなどの魚のスープに、はさみで細かく切った麺が入っている、それをレンゲだけで食べる。<br />また、ミャンマーのカレーは油をたくさん使うのが特徴的らしい。想像してたのよりも辛くなかったかな。<br />タイのカレーとは、また全然違った美味しさがある。とにかく、よくご飯に合う。ただ、翌朝の胃のもたれ方は、異常。<br /><br />ミャンマー料理には、ビルマ料理のほかにも、西部のラカイン州のラカイン料理、北部のカチン州のカチン料理、東部のシャン料理があるらしい。<br /><br />ラカイン料理は、辛い。油をあまり使わない。あと、魚をよく使うそうだ。<br />カチン料理は、焼く・むす・煮る調理法が多く、薬膳のような感じの料理が多いそうだ。ハーブやにんにく・生姜をよく使うみたいです。あじは、酸っぱいや塩辛いみたいですね。<br />また、タイ北部との国境に位置するミャンマー東北部シャン州で食べられるシャン料理は、ミャンマーの料理の中では、一番日本人に合うらしい。<br />タイ料理らしさと中国料理らしさが融合した感じで、ビルマ料理のお店とシャン料理のお店、どちらも行きましたが、個人的にはシャン料理のほうが好きでした。ラカイン料理とカチン料理については、お店が見つけられず、今回は泣く泣くあきらめました。<br />このほかにも、ミャンマーには、ミャンマーオリジナルのファーストフード店があるそうです。こちらも、ヤンゴンの街中を聞き歩いたんですが、結局見つけられず、涙の撤退に終わりました。<br /><br />さて、ここで一つ。<br />ミャンマーに行く前にいろいろミャンマーについて調べていたのですが、なんと「納豆」がミャンマーでも食べられているらしい。<br />納豆好きの私、とても気になります。<br />食べに行かずにはいられないでしょう!!<br />ミャンマーの納豆は、日本のそれよりも、粘り気は少ない、うーん、ほぼないかな。<br />ミャンマーの納豆は、東北部シャン州のパオ族が、中国の雲南省から伝わってきたものをいまも作り続けて、今に至るという。ミャンマーでは、これを「ぺポ」というらしい。<br /><br />占いも終わり、おなかをすかせた私たちは、ドライバーさんおすすめのビルマ料理のレストランへ。<br />せっかく、ミャンマーに来たからには、まずはビルマ料理を食べなければと、リクエストさせていただきました。<br />もちろん、上記で述べたぺポも食べたいとリクエストしました。<br />ザーリッタ先生の家のすぐそばにあるレストランで、とてもにぎやかなレストランでした。<br />事前にいろいろな方の旅行のブログを見させていただき調べた時には、とにかく油がすごい!!という意見が多かったので、とにかく油でギットギットなんだろうなと、ある程度は覚悟をしていきました。<br />まずは、席に着くなりたくさん突き出しが出てきて、自分で好きなカレーを選びに行くというスタイルで、さっそくガイドさんと、カレーを物色しに行きました。<br />私は、お肉より魚派なので、ナマズのカレーにしました。これは、細かい骨がそのままなので、食べるときに少し苦労させられましたが、味はとても良かったです。油も、そんなに気になりませんでしたが、さすがにお汁までいただこうとはなりませんでした。<br />ぺポも、日本のより粘り気はなく、食べやすい感じです。むしろ、日本の納豆とは、別物って感じでした。<br />ミャンマー料理といわれて、ぱっと出てくるのが、モヒンガーやビルマカレーではないだろうか。<br />ナマズなどの魚のスープに、はさみで細かく切った麺が入っている、それをレンゲだけで食べる。<br />また、ミャンマーのカレーは油をたくさん使うのが特徴的らしい。想像してたのよりも辛くなかったかな。<br />タイのカレーとは、また全然違った美味しさがある。とにかく、よくご飯に合う。ただ、翌朝の胃のもたれ方は、異常。<br />ミャンマー料理には、ビルマ料理のほかにも、西部のラカイン州のラカイン料理、北部のカチン州のカチン料理、東部のシャン料理があるらしい。<br />ラカイン料理は、辛い。油をあまり使わない。あと、魚をよく使うそうだ。<br />カチン料理は、焼く・むす・煮る調理法が多く、薬膳のような感じの料理が多いそうだ。ハーブやにんにく・生姜をよく使うみたいです。あじは、酸っぱいや塩辛いみたいですね。<br />また、タイ北部との国境に位置するミャンマー東北部シャン州で食べられるシャン料理は、ミャンマーの料理の中では、一番日本人に合うらしい。<br />タイ料理らしさと中国料理らしさが融合した感じで、ビルマ料理のお店とシャン料理のお店、どちらも行きましたが、個人的にはシャン料理のほうが好きでした。ラカイン料理とカチン料理については、お店が見つけられず、今回は泣く泣くあきらめました。<br />このほかにも、ミャンマーには、ミャンマーオリジナルのファーストフード店があるそうです。こちらも、ヤンゴンの街中を聞き歩いたんですが、結局見つけられず、涙の撤退に終わりました。<br />さて、ここで一つ。<br />ミャンマーに行く前にいろいろミャンマーについて調べていたのですが、なんと「納豆」がミャンマーでも食べられているらしい。<br />納豆好きの私、とても気になります。<br />食べに行かずにはいられないでしょう!!<br />ミャンマーの納豆は、日本のそれよりも、粘り気は少ない、うーん、ほぼないかな。<br />ミャンマーの納豆は、東北部シャン州のパオ族が、中国の雲南省から伝わってきたものをいまも作り続けて、今に至るという。ミャンマーでは、これを「ぺポ」というらしい。<br /><br />占いも終わり、おなかをすかせた私たちは、ドライバーさんおすすめのビルマ料理のレストランへ。<br />せっかく、ミャンマーに来たからには、まずはビルマ料理を食べなければと、リクエストさせていただきました。<br />もちろん、上記で述べたぺポも食べたいとリクエストしました。<br />ザーリッタ先生の家のすぐそばにあるレストランで、とてもにぎやかなレストランでした。<br />事前にいろいろな方の旅行のブログを見させていただき調べた時には、とにかく油がすごい!!という意見が多かったので、とにかく油でギットギットなんだろうなと、ある程度は覚悟をしていきました。<br />まずは、席に着くなりたくさん突き出しが出てきて、自分で好きなカレーを選びに行くというスタイルで、さっそくガイドさんと、カレーを物色しに行きました。<br />私は、お肉より魚派なので、ナマズのカレーにしました。これは、細かい骨がそのままなので、食べるときに少し苦労させられましたが、味はとても良かったです。油も、そんなに気になりませんでしたが、さすがにお汁までいただこうとはなりませんでした。<br />ぺポも、日本のより粘り気はなく、食べやすい感じです。むしろ、日本の納豆とは、別物って感じでした。<br />とにかく、つきだしだけでも、ものすごい量なので、言わずもがな、お腹いっぱいになりました。<br />カレー一つだけにしておいて、本当に良かったです。<br />お腹もいっぱいになったところで、次は、ビルマ・ヤンゴンといえば、シュエダゴンパゴダ!! 楽しみです。<br /><br />G&amp;G ヤンゴン旅行会社golden garden<br />http://gg.yangon.jp/ <br />「ヤンゴンへお越しの際は、ぜひご利用ください。」

祝!!憧れのミャンマー料理 実はミャンマーにも納豆がありました。

10いいね!

2012/07/01 - 2012/07/01

882位(同エリア1430件中)

0

8

ミャンマー料理といわれて、ぱっと出てくるのが、モヒンガーやビルマカレーではないだろうか。
ナマズなどの魚のスープに、はさみで細かく切った麺が入っている、それをレンゲだけで食べる。
また、ミャンマーのカレーは油をたくさん使うのが特徴的らしい。想像してたのよりも辛くなかったかな。
タイのカレーとは、また全然違った美味しさがある。とにかく、よくご飯に合う。ただ、翌朝の胃のもたれ方は、異常。

ミャンマー料理には、ビルマ料理のほかにも、西部のラカイン州のラカイン料理、北部のカチン州のカチン料理、東部のシャン料理があるらしい。

ラカイン料理は、辛い。油をあまり使わない。あと、魚をよく使うそうだ。
カチン料理は、焼く・むす・煮る調理法が多く、薬膳のような感じの料理が多いそうだ。ハーブやにんにく・生姜をよく使うみたいです。あじは、酸っぱいや塩辛いみたいですね。
また、タイ北部との国境に位置するミャンマー東北部シャン州で食べられるシャン料理は、ミャンマーの料理の中では、一番日本人に合うらしい。
タイ料理らしさと中国料理らしさが融合した感じで、ビルマ料理のお店とシャン料理のお店、どちらも行きましたが、個人的にはシャン料理のほうが好きでした。ラカイン料理とカチン料理については、お店が見つけられず、今回は泣く泣くあきらめました。
このほかにも、ミャンマーには、ミャンマーオリジナルのファーストフード店があるそうです。こちらも、ヤンゴンの街中を聞き歩いたんですが、結局見つけられず、涙の撤退に終わりました。

さて、ここで一つ。
ミャンマーに行く前にいろいろミャンマーについて調べていたのですが、なんと「納豆」がミャンマーでも食べられているらしい。
納豆好きの私、とても気になります。
食べに行かずにはいられないでしょう!!
ミャンマーの納豆は、日本のそれよりも、粘り気は少ない、うーん、ほぼないかな。
ミャンマーの納豆は、東北部シャン州のパオ族が、中国の雲南省から伝わってきたものをいまも作り続けて、今に至るという。ミャンマーでは、これを「ぺポ」というらしい。

占いも終わり、おなかをすかせた私たちは、ドライバーさんおすすめのビルマ料理のレストランへ。
せっかく、ミャンマーに来たからには、まずはビルマ料理を食べなければと、リクエストさせていただきました。
もちろん、上記で述べたぺポも食べたいとリクエストしました。
ザーリッタ先生の家のすぐそばにあるレストランで、とてもにぎやかなレストランでした。
事前にいろいろな方の旅行のブログを見させていただき調べた時には、とにかく油がすごい!!という意見が多かったので、とにかく油でギットギットなんだろうなと、ある程度は覚悟をしていきました。
まずは、席に着くなりたくさん突き出しが出てきて、自分で好きなカレーを選びに行くというスタイルで、さっそくガイドさんと、カレーを物色しに行きました。
私は、お肉より魚派なので、ナマズのカレーにしました。これは、細かい骨がそのままなので、食べるときに少し苦労させられましたが、味はとても良かったです。油も、そんなに気になりませんでしたが、さすがにお汁までいただこうとはなりませんでした。
ぺポも、日本のより粘り気はなく、食べやすい感じです。むしろ、日本の納豆とは、別物って感じでした。
ミャンマー料理といわれて、ぱっと出てくるのが、モヒンガーやビルマカレーではないだろうか。
ナマズなどの魚のスープに、はさみで細かく切った麺が入っている、それをレンゲだけで食べる。
また、ミャンマーのカレーは油をたくさん使うのが特徴的らしい。想像してたのよりも辛くなかったかな。
タイのカレーとは、また全然違った美味しさがある。とにかく、よくご飯に合う。ただ、翌朝の胃のもたれ方は、異常。
ミャンマー料理には、ビルマ料理のほかにも、西部のラカイン州のラカイン料理、北部のカチン州のカチン料理、東部のシャン料理があるらしい。
ラカイン料理は、辛い。油をあまり使わない。あと、魚をよく使うそうだ。
カチン料理は、焼く・むす・煮る調理法が多く、薬膳のような感じの料理が多いそうだ。ハーブやにんにく・生姜をよく使うみたいです。あじは、酸っぱいや塩辛いみたいですね。
また、タイ北部との国境に位置するミャンマー東北部シャン州で食べられるシャン料理は、ミャンマーの料理の中では、一番日本人に合うらしい。
タイ料理らしさと中国料理らしさが融合した感じで、ビルマ料理のお店とシャン料理のお店、どちらも行きましたが、個人的にはシャン料理のほうが好きでした。ラカイン料理とカチン料理については、お店が見つけられず、今回は泣く泣くあきらめました。
このほかにも、ミャンマーには、ミャンマーオリジナルのファーストフード店があるそうです。こちらも、ヤンゴンの街中を聞き歩いたんですが、結局見つけられず、涙の撤退に終わりました。
さて、ここで一つ。
ミャンマーに行く前にいろいろミャンマーについて調べていたのですが、なんと「納豆」がミャンマーでも食べられているらしい。
納豆好きの私、とても気になります。
食べに行かずにはいられないでしょう!!
ミャンマーの納豆は、日本のそれよりも、粘り気は少ない、うーん、ほぼないかな。
ミャンマーの納豆は、東北部シャン州のパオ族が、中国の雲南省から伝わってきたものをいまも作り続けて、今に至るという。ミャンマーでは、これを「ぺポ」というらしい。

占いも終わり、おなかをすかせた私たちは、ドライバーさんおすすめのビルマ料理のレストランへ。
せっかく、ミャンマーに来たからには、まずはビルマ料理を食べなければと、リクエストさせていただきました。
もちろん、上記で述べたぺポも食べたいとリクエストしました。
ザーリッタ先生の家のすぐそばにあるレストランで、とてもにぎやかなレストランでした。
事前にいろいろな方の旅行のブログを見させていただき調べた時には、とにかく油がすごい!!という意見が多かったので、とにかく油でギットギットなんだろうなと、ある程度は覚悟をしていきました。
まずは、席に着くなりたくさん突き出しが出てきて、自分で好きなカレーを選びに行くというスタイルで、さっそくガイドさんと、カレーを物色しに行きました。
私は、お肉より魚派なので、ナマズのカレーにしました。これは、細かい骨がそのままなので、食べるときに少し苦労させられましたが、味はとても良かったです。油も、そんなに気になりませんでしたが、さすがにお汁までいただこうとはなりませんでした。
ぺポも、日本のより粘り気はなく、食べやすい感じです。むしろ、日本の納豆とは、別物って感じでした。
とにかく、つきだしだけでも、ものすごい量なので、言わずもがな、お腹いっぱいになりました。
カレー一つだけにしておいて、本当に良かったです。
お腹もいっぱいになったところで、次は、ビルマ・ヤンゴンといえば、シュエダゴンパゴダ!! 楽しみです。

G&G ヤンゴン旅行会社golden garden
http://gg.yangon.jp/
「ヤンゴンへお越しの際は、ぜひご利用ください。」

  • これが、後日空港のレストランで食べたモヒンガーです。<br />自分で具をいれるスタイルです。

    これが、後日空港のレストランで食べたモヒンガーです。
    自分で具をいれるスタイルです。

  • こちらは、街中の屋台で食べたモヒンガーです。<br />

    こちらは、街中の屋台で食べたモヒンガーです。

  • ミャンマー料理のレストランは、とにかく突き出しが多いみたいで、お代わり自由だとか。してないのでわかりませんが。

    ミャンマー料理のレストランは、とにかく突き出しが多いみたいで、お代わり自由だとか。してないのでわかりませんが。

  • カレーの種類がとにかく豊富です。

    カレーの種類がとにかく豊富です。

  • これが私の選んだカレーです。

    これが私の選んだカレーです。

  • いただきまーす!

    いただきまーす!

  • ごちそうさまでした(^_^) オーナーさんだそうです。一緒に写真をおねだりしたら、快くオーケーしてくださりました。

    ごちそうさまでした(^_^) オーナーさんだそうです。一緒に写真をおねだりしたら、快くオーケーしてくださりました。

  • 最後に、これが納豆です。<br />

    最後に、これが納豆です。

この旅行記のタグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ミャンマーで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ミャンマー最安 689円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ミャンマーの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP