名古屋旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 名古屋城近辺や丸の内界隈までは良く訪れますが、名古屋城内へは仕事でセビリアTV局の撮影取材に訪れた時以来15年ぶり。それ以前は私の米国ホストファミリーが来日した30数年前の訪問と子供の頃、1度だけ親父に連れられて来た時は未だ天主閣もない石垣だけの時代で菊人形展が開催されていた記憶が残っています。午後のある日時間が空いたので少し桜は散かけでしたが本丸御殿建設中の城内を2週連続で散歩してみました。<br /><br /> 5月29日には本丸御殿内も一般公開されるとか。次回は素晴らしい金襖(ふすま絵)など公開され次第再度訪れたいと思います。

【日本三名城】 桜の時期に名古屋城を散歩してみました

27いいね!

2013/04/09 - 2013/04/16

1210位(同エリア5451件中)

0

69

terry513

terry513さん

 名古屋城近辺や丸の内界隈までは良く訪れますが、名古屋城内へは仕事でセビリアTV局の撮影取材に訪れた時以来15年ぶり。それ以前は私の米国ホストファミリーが来日した30数年前の訪問と子供の頃、1度だけ親父に連れられて来た時は未だ天主閣もない石垣だけの時代で菊人形展が開催されていた記憶が残っています。午後のある日時間が空いたので少し桜は散かけでしたが本丸御殿建設中の城内を2週連続で散歩してみました。

 5月29日には本丸御殿内も一般公開されるとか。次回は素晴らしい金襖(ふすま絵)など公開され次第再度訪れたいと思います。

旅行の満足度
5.0
同行者
一人旅
交通手段
徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 丸の内からのんびりと名古屋城方面へ歩いていきます。<br />桜は少し緑が見えるもののまだまだの状態。

    丸の内からのんびりと名古屋城方面へ歩いていきます。
    桜は少し緑が見えるもののまだまだの状態。

  • 能楽堂南、加藤清正公銅像

    能楽堂南、加藤清正公銅像

  • 能楽堂南西噴水

    能楽堂南西噴水

  • 名古屋能楽堂

    名古屋能楽堂

  • 能楽堂前のしだれ桜は今まさに満開で・・・

    能楽堂前のしだれ桜は今まさに満開で・・・

  • 名古屋城御正門前通り

    名古屋城御正門前通り

  • 名古屋城公園地図案内板

    名古屋城公園地図案内板

  • 名古屋城本丸御正門へ・・・<br />

    名古屋城本丸御正門へ・・・

  • 名古屋城、入場料500円也

    名古屋城、入場料500円也

  • 名古屋城本丸御正門

    名古屋城本丸御正門

  • 御正門内

    御正門内

  • 本丸正門入った直ぐ右側にある案内所

    本丸正門入った直ぐ右側にある案内所

  • お濠、石垣上部回遊道

    お濠、石垣上部回遊道

  • 石垣上よりみた、お濠の中<br />以前地下鉄開通までは、この濠割内が名鉄瀬戸線の始発駅だった・・・<br /><br />現在、濠割内は数匹の野生鹿がみられる

    石垣上よりみた、お濠の中
    以前地下鉄開通までは、この濠割内が名鉄瀬戸線の始発駅だった・・・

    現在、濠割内は数匹の野生鹿がみられる

  • 石垣上より本丸内を・・・

    石垣上より本丸内を・・・

  • 石垣上遊歩道でなく、桜の下を少し歩きます・・・

    石垣上遊歩道でなく、桜の下を少し歩きます・・・

  • 正門入口付近には金の鯱鉾の実物大が

    正門入口付近には金の鯱鉾の実物大が

  • 名古屋城内の食事処は味噌カツ、きしめん、エビフライ、味噌おでん、と名古屋名物を食べることができる。

    名古屋城内の食事処は味噌カツ、きしめん、エビフライ、味噌おでん、と名古屋名物を食べることができる。

  • 西の丸方面へ・・・

    西の丸方面へ・・・

  • 途中、天然記念物“榧の木”(かやのき)を見る事が出来ます<br />高さ16m、幹回り8mで築城以前から自生し、樹齢600年以上と言われている。名古屋市内で唯一の国指定の「天然記念物」だそうです。徳川義直が大阪出陣のときこの実を膳に盛り、のち正月の祝膳にも盛ったといわれているそうだ。

    途中、天然記念物“榧の木”(かやのき)を見る事が出来ます
    高さ16m、幹回り8mで築城以前から自生し、樹齢600年以上と言われている。名古屋市内で唯一の国指定の「天然記念物」だそうです。徳川義直が大阪出陣のときこの実を膳に盛り、のち正月の祝膳にも盛ったといわれているそうだ。

  • 西の丸を通って大天守閣へまいります

    西の丸を通って大天守閣へまいります

  • 金の鯱鉾が輝いてます

    金の鯱鉾が輝いてます

  • 金の鯱鉾<br />雄、雌があるそですが??

    金の鯱鉾
    雄、雌があるそですが??

  • お堀の向こうにはウェスチン名古屋キャッスルホテル。ホテル前のお濠端沿い道路から良く見えるお堀。少し見える建物はホテル結婚式用チャペル

    お堀の向こうにはウェスチン名古屋キャッスルホテル。ホテル前のお濠端沿い道路から良く見えるお堀。少し見える建物はホテル結婚式用チャペル

  • 名古屋城天守閣、まじかに見ると大きい。鉄筋コンクリート製だが本丸御殿のように木造の天守閣への再建計画もあるとか・・・<br /><br />1959年(昭和34年)5層の大天守閣(高さ約48m)が再建された。

    名古屋城天守閣、まじかに見ると大きい。鉄筋コンクリート製だが本丸御殿のように木造の天守閣への再建計画もあるとか・・・

    1959年(昭和34年)5層の大天守閣(高さ約48m)が再建された。

  • 御深井丸展示館<br />郷土の人形・玩具展や名古屋城本丸御殿匠の写真館がある

    御深井丸展示館
    郷土の人形・玩具展や名古屋城本丸御殿匠の写真館がある

  • 結婚式を挙げたカップルか・・・

    結婚式を挙げたカップルか・・・

  • 石垣の刻銘<br />天守閣の石垣は、加藤清正一手の築造でその4箇所の隅石には銘石を使用し、担当した家臣の名を刻んでいる。ここ、東北隅北面石には『加藤肥後守内小代下総』と刻銘されている。

    石垣の刻銘
    天守閣の石垣は、加藤清正一手の築造でその4箇所の隅石には銘石を使用し、担当した家臣の名を刻んでいる。ここ、東北隅北面石には『加藤肥後守内小代下総』と刻銘されている。

  • いよいよ大天守閣に向かいます・・・<br />東側外付けエレベーターは3階までまいりますが身障者優先です<br />

    いよいよ大天守閣に向かいます・・・
    東側外付けエレベーターは3階までまいりますが身障者優先です

  • 小天守閣(高さ約24m)<br />大天守閣と同時期の1959年に復元されました。

    小天守閣(高さ約24m)
    大天守閣と同時期の1959年に復元されました。

  • 5階展示場

    5階展示場

  • 名古屋城俯瞰模型

    名古屋城俯瞰模型

  • 刀剣、江戸時代前期、越前国刀工製

    刀剣、江戸時代前期、越前国刀工製

  • 隅櫓の鯱

    隅櫓の鯱

  • 名古屋城本丸御殿の完成図<br />総建設予算は150億円だそうです。

    名古屋城本丸御殿の完成図
    総建設予算は150億円だそうです。

  • エレベーターは地上5階までで、最上階へは中央階段をのぼります。<br />

    エレベーターは地上5階までで、最上階へは中央階段をのぼります。

  • 最上階展望台

    最上階展望台

  • 名駅方面を望む・・・

    名駅方面を望む・・・

  • 栄方面、TV塔方面を・・・

    栄方面、TV塔方面を・・・

  • 二の丸庭園から名古屋ドーム方面を・・・

    二の丸庭園から名古屋ドーム方面を・・・

  • 名古屋体育館(大相撲名古屋場所が開かれる所)と名古屋市役所、愛知県庁方面を・・・

    名古屋体育館(大相撲名古屋場所が開かれる所)と名古屋市役所、愛知県庁方面を・・・

  • 最上階売店では定番のお土産が・・・

    最上階売店では定番のお土産が・・・

  • 徳川十五代提灯850円也・・・

    徳川十五代提灯850円也・・・

  • 歴代徳川将軍の名が入った“手拭い十五代”、500円也<br /><br />徳川家康、秀忠、家光、家綱、綱吉、家宣、家継、吉宗、家重、家治、家斉、家慶、家定、家茂、慶喜。 <br />どうでも良いけど覚えました、<br />

    歴代徳川将軍の名が入った“手拭い十五代”、500円也

    徳川家康、秀忠、家光、家綱、綱吉、家宣、家継、吉宗、家重、家治、家斉、家慶、家定、家茂、慶喜。 
    どうでも良いけど覚えました、

  • 左から順に、徳川家康、豊臣秀吉、織田信長の像

    左から順に、徳川家康、豊臣秀吉、織田信長の像

  • 葵(あおい)の紋の入った御籠

    葵(あおい)の紋の入った御籠

  • 全国北は函館五稜郭から、南は沖縄のお城まで日本全国の写真が展示してありました。

    全国北は函館五稜郭から、南は沖縄のお城まで日本全国の写真が展示してありました。

  • 各地のお城の写真が・・・<br />

    各地のお城の写真が・・・

  • 通常出入口

    通常出入口

  • 本丸茶屋

    本丸茶屋

  • 麺処“きしめん”も良いですね!

    麺処“きしめん”も良いですね!

  • 建設中の本丸御殿裏を通り

    建設中の本丸御殿裏を通り

  • 御殿横に出ます、御殿横出入口(?)<br />総檜(ひのき)造りで屋根は柿葺(こけらぶき)です。

    御殿横に出ます、御殿横出入口(?)
    総檜(ひのき)造りで屋根は柿葺(こけらぶき)です。

  • 本丸御殿正面入口<br /> 総予算150億円の内、約50億円の寄付金が集まり、名古屋出身の女性タレントがクイズで取得した賞金総額を寄付した事でより有名になったとか・・・

    本丸御殿正面入口
     総予算150億円の内、約50億円の寄付金が集まり、名古屋出身の女性タレントがクイズで取得した賞金総額を寄付した事でより有名になったとか・・・

  • 黒い所は漆塗りで、金色に輝くのは金張りです

    黒い所は漆塗りで、金色に輝くのは金張りです

  • 正面より見た本丸御殿外観の一部分で約3分の1が完成。5月29日には完成した御殿内を一般公開予定です。4月は現在建設中の屋根組の内部を一般公開しておりました。<br /><br />☆内部の造りは全て忠実に再現されて素晴らしい。金張の襖に日本画の数々、特に玄関正面にはめられた“虎”の絵は必見です。<br />

    正面より見た本丸御殿外観の一部分で約3分の1が完成。5月29日には完成した御殿内を一般公開予定です。4月は現在建設中の屋根組の内部を一般公開しておりました。

    ☆内部の造りは全て忠実に再現されて素晴らしい。金張の襖に日本画の数々、特に玄関正面にはめられた“虎”の絵は必見です。

  • “東南隅櫓”上より見た本丸御殿です<br /><br />5月29日には内部全体を一般公開されますが、戦火を逃れた重要文化財の一対の“虎の襖絵”なども公開される予定です。

    “東南隅櫓”上より見た本丸御殿です

    5月29日には内部全体を一般公開されますが、戦火を逃れた重要文化財の一対の“虎の襖絵”なども公開される予定です。

  • 本丸御殿筋向いにある重要文化財“東南隅櫓”を特別公開中でしたので内部を拝観いたします

    本丸御殿筋向いにある重要文化財“東南隅櫓”を特別公開中でしたので内部を拝観いたします

  • 東南隅櫓内部です

    東南隅櫓内部です

  • 東南隅櫓、靴を脱いで上がります

    東南隅櫓、靴を脱いで上がります

  • 東南隅櫓内部

    東南隅櫓内部

  • 東南隅櫓天井部分

    東南隅櫓天井部分

  • 東南隅櫓内部廊下より外濠を望む・・・

    東南隅櫓内部廊下より外濠を望む・・・

  • 本丸広場では、何かのパーフォーマンスをやっていて、見学客を楽しませていた。パントマイム?

    本丸広場では、何かのパーフォーマンスをやっていて、見学客を楽しませていた。パントマイム?

  • 有名な名古屋おもてなし武将隊、時間の関係でパーフォーマンスまでは見る事は出来なかった

    有名な名古屋おもてなし武将隊、時間の関係でパーフォーマンスまでは見る事は出来なかった

  • 本丸、西の丸を時計まわりに一周し正門付近に戻ってきました。この日は暑々名古屋地方、二の丸庭園の拝観は次回にまわしパスしました・・・

    本丸、西の丸を時計まわりに一周し正門付近に戻ってきました。この日は暑々名古屋地方、二の丸庭園の拝観は次回にまわしパスしました・・・

  • “伊勢は津で持つ津は伊勢で持つ、尾張名古屋は城で持つ〜♪”以上名古屋城でした・・・・<br /><br /> この一週間後も人生4度目の登城しました。歩くと結構な距離、日頃の運動不足が身にしみます・・・・<br /><br /><br /><br />☆ 日本三名城とは<br /><br />1、名古屋城 徳川幕府の御三家、尾張徳川家の居城。<br />■愛知県名古屋市中区本丸1-1(JR名古屋駅から市バスなごや城ループバス「名古屋城正門」下車)<br /><br />2、大阪城 大阪城はもともと豊臣秀吉が築城。<br />■大阪市中央区大阪城1番1号(JR大阪駅からJR大阪環状線森ノ宮駅又は大阪城公園駅下車)<br /><br />3、熊本城 肥後54万石の居城。加藤清正が築城しました。<br />■熊本県熊本市本丸(JR熊本駅から市電のりかえ「熊本城前」電停下車)

    “伊勢は津で持つ津は伊勢で持つ、尾張名古屋は城で持つ〜♪”以上名古屋城でした・・・・

     この一週間後も人生4度目の登城しました。歩くと結構な距離、日頃の運動不足が身にしみます・・・・



    ☆ 日本三名城とは

    1、名古屋城 徳川幕府の御三家、尾張徳川家の居城。
    ■愛知県名古屋市中区本丸1-1(JR名古屋駅から市バスなごや城ループバス「名古屋城正門」下車)

    2、大阪城 大阪城はもともと豊臣秀吉が築城。
    ■大阪市中央区大阪城1番1号(JR大阪駅からJR大阪環状線森ノ宮駅又は大阪城公園駅下車)

    3、熊本城 肥後54万石の居城。加藤清正が築城しました。
    ■熊本県熊本市本丸(JR熊本駅から市電のりかえ「熊本城前」電停下車)

この旅行記のタグ

27いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP