ボホール島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
フィリピン旅行の後半、ボホール島編。<br /><br />・チョコレートヒルズ観光<br />・ロボックでターシャ観察<br />・バリカサグ島でのシュノーケリング<br /><br />おススメはバリガサク島のシュノーケリング。水の透明度と魚の種類は半端ないです。船でのんびり行けるのも◎

フィリピン旅行②(ボホール島)

20いいね!

2013/05/02 - 2013/05/05

105位(同エリア406件中)

0

41

とらさん

フィリピン旅行の後半、ボホール島編。

・チョコレートヒルズ観光
・ロボックでターシャ観察
・バリカサグ島でのシュノーケリング

おススメはバリガサク島のシュノーケリング。水の透明度と魚の種類は半端ないです。船でのんびり行けるのも◎

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.5
グルメ
3.5
ショッピング
3.5
交通
4.0

PR

  • マニラからボホール島のタグビラランまでは、直ぐ到着。<br /><br />空港から街中までも近い。トライシクルで20ペソ程度。<br /><br />タグビラランは、モールが多く、思ったより全然、都会。<br /><br />宿はニサトラベラーズハウス。扇風機だけかエアコン付かなど、色々なタイプの部屋があるけど、空いているのは扇風機のみで、シャワーとトイレ共用の部屋だった。まあ、共用のシャワーはお湯も使えるし、綺麗だったので、ここに決定。結果として、ここの従業員、滅茶苦茶、親切で、かなり助かった。朝食も込みだし、かなりおススメのホテルでした。500ペソ。

    マニラからボホール島のタグビラランまでは、直ぐ到着。

    空港から街中までも近い。トライシクルで20ペソ程度。

    タグビラランは、モールが多く、思ったより全然、都会。

    宿はニサトラベラーズハウス。扇風機だけかエアコン付かなど、色々なタイプの部屋があるけど、空いているのは扇風機のみで、シャワーとトイレ共用の部屋だった。まあ、共用のシャワーはお湯も使えるし、綺麗だったので、ここに決定。結果として、ここの従業員、滅茶苦茶、親切で、かなり助かった。朝食も込みだし、かなりおススメのホテルでした。500ペソ。

  • 教会近くでは、大音量で音楽が流れたり、風船が売られたりしていて、お祭りか?と思ったけれど、どうも選挙キャンペーンだったような・・・<br />

    教会近くでは、大音量で音楽が流れたり、風船が売られたりしていて、お祭りか?と思ったけれど、どうも選挙キャンペーンだったような・・・

  • 地球の歩き方に載っている「JJ&#39;sレストラン」でバッチョイとシュリンプボール、マンゴーシェイクをオーダー。<br /><br />バッチョイはスープは美味しいけど、麺は完全にインスタント。シュリンプボールも安いだけに衣だけ。<br /><br />チップも当たり前のように取られるし、少し残念だった。マンゴーシェイクは美味しかった。

    地球の歩き方に載っている「JJ'sレストラン」でバッチョイとシュリンプボール、マンゴーシェイクをオーダー。

    バッチョイはスープは美味しいけど、麺は完全にインスタント。シュリンプボールも安いだけに衣だけ。

    チップも当たり前のように取られるし、少し残念だった。マンゴーシェイクは美味しかった。

  • ホテルのお兄ちゃんに、チョコレートヒルとターシャを見るためのルートを教えてもらい、そのとおり移動。<br /><br />ホテル前からトライシクル(30ペソ)で、ダオ・バスターミナルへ。<br /><br />そこからバスで、チョコレートヒルズへ。65ペソ。車内では、景色を眺めたり、横のおばちゃんと話したりと旅行してるな〜感、満点だった。<br /><br />1時間30分くらいで、チョコレートヒルズ入口付近で降ろしてもらう。<br /><br />坂を上って行くと、チョコレートの頭が見えてくる・・・

    ホテルのお兄ちゃんに、チョコレートヒルとターシャを見るためのルートを教えてもらい、そのとおり移動。

    ホテル前からトライシクル(30ペソ)で、ダオ・バスターミナルへ。

    そこからバスで、チョコレートヒルズへ。65ペソ。車内では、景色を眺めたり、横のおばちゃんと話したりと旅行してるな〜感、満点だった。

    1時間30分くらいで、チョコレートヒルズ入口付近で降ろしてもらう。

    坂を上って行くと、チョコレートの頭が見えてくる・・・

  • チョコと抹茶チョコのハーフ&ハーフ

    チョコと抹茶チョコのハーフ&ハーフ

  • 展望台を登る。<br /><br />遠くまで、ポコポコとチョコレートが続く方面もあれば、そうでない部分もある。<br /><br />辺り一面、ポコポコ感は、あまりなかった。かなり暑く、日差しも強い。焦がされながら、チョコレートヒルを見下ろす。風が気持ち良い。

    展望台を登る。

    遠くまで、ポコポコとチョコレートが続く方面もあれば、そうでない部分もある。

    辺り一面、ポコポコ感は、あまりなかった。かなり暑く、日差しも強い。焦がされながら、チョコレートヒルを見下ろす。風が気持ち良い。

  • あまりとがっていないもの。

    あまりとがっていないもの。

  • ターシャをイメージしたグリコのチョコバナナポッキー(マニラのセブンイレブンで購入)とチョコレートヒル。<br /><br />地元の観光客も多い。皆さん、30分も滞在せず、帰って行くイメージ。

    ターシャをイメージしたグリコのチョコバナナポッキー(マニラのセブンイレブンで購入)とチョコレートヒル。

    地元の観光客も多い。皆さん、30分も滞在せず、帰って行くイメージ。

  • チョコレートヒルズからロボック(ターシャが見れるところ)へのバスを待ちながら、入口付近の定食屋で昼食。<br /><br />ゴーヤーチャンプルー的な料理うまし。

    チョコレートヒルズからロボック(ターシャが見れるところ)へのバスを待ちながら、入口付近の定食屋で昼食。

    ゴーヤーチャンプルー的な料理うまし。

  • 定食屋で油を売っていた右側のおじさんと、定食屋のお姉ちゃんの取り合いに。おじさんは、少し日本語が話せて、「あいしてる〜」を連発していた。<br /><br />フィリピンでは家族旅行が主流で、一人旅はほぼないようで、かなり珍しがられる。

    定食屋で油を売っていた右側のおじさんと、定食屋のお姉ちゃんの取り合いに。おじさんは、少し日本語が話せて、「あいしてる〜」を連発していた。

    フィリピンでは家族旅行が主流で、一人旅はほぼないようで、かなり珍しがられる。

  • ロボックでターシャを見たいんだ!とバスの運転手に言っておけば、降ろしてくれるターシャの保護施設。<br /><br />入場料は50ペソ。全部で130頭のターシャがいるそうですが、観光客が見れるのは20頭。その他は、ブリーディングエリアにいるそう。<br /><br />ガイドが1頭1頭紹介してくれる。写真は80歳というグランパ・ターシャ。小さいくて、手のひらサイズ。

    ロボックでターシャを見たいんだ!とバスの運転手に言っておけば、降ろしてくれるターシャの保護施設。

    入場料は50ペソ。全部で130頭のターシャがいるそうですが、観光客が見れるのは20頭。その他は、ブリーディングエリアにいるそう。

    ガイドが1頭1頭紹介してくれる。写真は80歳というグランパ・ターシャ。小さいくて、手のひらサイズ。

  • 夜行性なので、かなり寝むそう。<br /><br />口をすぼめて、チューチュー言うなど、鳴き真似をすると、たまに重い瞼を、重そうに上げる。。。<br /><br />しっぽは体より長い。手は、アイアイみたいに細くて、節ばっている。

    夜行性なので、かなり寝むそう。

    口をすぼめて、チューチュー言うなど、鳴き真似をすると、たまに重い瞼を、重そうに上げる。。。

    しっぽは体より長い。手は、アイアイみたいに細くて、節ばっている。

  • 少しお目覚なターシャ。<br /><br />3歳くらいと若いとのこと。

    少しお目覚なターシャ。

    3歳くらいと若いとのこと。

  • 手をなめるターシャ。

    手をなめるターシャ。

  • ターシャを間近で見れたので、タグビラランの街に帰ることに。<br /><br />ひたすらバスが通るのを待つ。<br /><br />バスは満員で、外にはみ出しながら立って帰ることに・・・30ペソ。

    ターシャを間近で見れたので、タグビラランの街に帰ることに。

    ひたすらバスが通るのを待つ。

    バスは満員で、外にはみ出しながら立って帰ることに・・・30ペソ。

  • ダオ・バスターミナルの横は、タグビラランで最も大きいアイランド・シティ・モール。ファーストフード店や服、家電など、色々な店が入っていて、凄い人の数。<br /><br />日本の「TAKUYAKI」(たこ焼きならぬタクヤキ)やラーメンのお店も。<br /><br />タクヤキは、3個20ペソ(高い!)で、酸っぱ辛いチリソースとマヨネーズをかけて食べる。タコは入っておらず、キャベツ・ニンジンなど。<br /><br />バスターミナルの中にある市場では、海ぶどうが一盛り10ペソで売っている・・・が、ビネガーを付けてくれないので、購入を見送る・・・腹一杯、海ぶどう食べたかった。

    ダオ・バスターミナルの横は、タグビラランで最も大きいアイランド・シティ・モール。ファーストフード店や服、家電など、色々な店が入っていて、凄い人の数。

    日本の「TAKUYAKI」(たこ焼きならぬタクヤキ)やラーメンのお店も。

    タクヤキは、3個20ペソ(高い!)で、酸っぱ辛いチリソースとマヨネーズをかけて食べる。タコは入っておらず、キャベツ・ニンジンなど。

    バスターミナルの中にある市場では、海ぶどうが一盛り10ペソで売っている・・・が、ビネガーを付けてくれないので、購入を見送る・・・腹一杯、海ぶどう食べたかった。

  • ホテルのセーフティーボックスに財布を預けてパングラオへ。<br /><br />ジプニーだけでは行けないので、アロナビーチと言っておくと、近くのマーケット近くで降ろしてくれる。20ペソ。そこからさらに20ペソでバイクタクシーでアロナビーチへ。<br /><br />ビーチには、白い砂浜と透明度抜群の海が広がってます。今回の旅行で始めて外国人旅行者の集団を見る。<br /><br />ダイバーズショップを覗くも、8時30分過ぎに船は出てしまったとこのと。客引きのボートでバリガサク島に行くことに。<br /><br />バリガサク島とバージンアイランドを回って300〜400ペソでどう?と客引きと交渉していると、その値段だったら、シェアしろ!と言われ、フィリピンの家族が出航間際だったので、同乗させてもらった。いざ、出発!<br />

    ホテルのセーフティーボックスに財布を預けてパングラオへ。

    ジプニーだけでは行けないので、アロナビーチと言っておくと、近くのマーケット近くで降ろしてくれる。20ペソ。そこからさらに20ペソでバイクタクシーでアロナビーチへ。

    ビーチには、白い砂浜と透明度抜群の海が広がってます。今回の旅行で始めて外国人旅行者の集団を見る。

    ダイバーズショップを覗くも、8時30分過ぎに船は出てしまったとこのと。客引きのボートでバリガサク島に行くことに。

    バリガサク島とバージンアイランドを回って300〜400ペソでどう?と客引きと交渉していると、その値段だったら、シェアしろ!と言われ、フィリピンの家族が出航間際だったので、同乗させてもらった。いざ、出発!

  • 日差しは強いけど、海のあまりの綺麗さにテンションが上がる。

    日差しは強いけど、海のあまりの綺麗さにテンションが上がる。

  • 完全に海底が見える。

    完全に海底が見える。

  • バリガサク島に到着。<br /><br />シュノーケリングをするために、水中メガネと息を吸うやつをレンタルし、小さなボートを出してもらう。150ペソ。<br /><br />この島の周辺は砂浜から50メートルくらいまでは、足が着く深さだけど、急に、深くなっている。そのクリフ付近は、かなり色々な魚が見れる。ニモ、ウツボ(ウミヘビ?)やカラフルな魚たち。ウミガメも見れた。<br /><br />ガイドがパンをくれるので、手に持っていると、魚たちが食いついて、引っ張って食べる。<br /><br />崖になっているところを水面から覗きこむと、上からの光が矢になって、海底に吸い込まれていく。かなり綺麗。ダイバーが集まってくるのもうなずける。多分、潜ったら、それは凄いことになっているんだろうなと。

    バリガサク島に到着。

    シュノーケリングをするために、水中メガネと息を吸うやつをレンタルし、小さなボートを出してもらう。150ペソ。

    この島の周辺は砂浜から50メートルくらいまでは、足が着く深さだけど、急に、深くなっている。そのクリフ付近は、かなり色々な魚が見れる。ニモ、ウツボ(ウミヘビ?)やカラフルな魚たち。ウミガメも見れた。

    ガイドがパンをくれるので、手に持っていると、魚たちが食いついて、引っ張って食べる。

    崖になっているところを水面から覗きこむと、上からの光が矢になって、海底に吸い込まれていく。かなり綺麗。ダイバーが集まってくるのもうなずける。多分、潜ったら、それは凄いことになっているんだろうなと。

  • 今度は、バージンアイランドへ。

    今度は、バージンアイランドへ。

  • バージンアイランド到着。

    バージンアイランド到着。

  • こちらは白い砂浜と遠浅の海で、海水浴を楽しむ感じ。

    こちらは白い砂浜と遠浅の海で、海水浴を楽しむ感じ。

  • 腰までつかりながら、リラックスするフィリピンのご家族たち。

    腰までつかりながら、リラックスするフィリピンのご家族たち。

  • 水がきれいなので、クラゲやヒトデ、イカなどが見れる。

    水がきれいなので、クラゲやヒトデ、イカなどが見れる。

  • 日差しが強すぎる・・・<br /><br />日焼け止めを塗り忘れた、膝と胸の前面の日焼けは、やばかった。<br />ほぼヤケド。<br /><br />全身に確実に日焼け止めを塗った方がいいです。本当に。

    日差しが強すぎる・・・

    日焼け止めを塗り忘れた、膝と胸の前面の日焼けは、やばかった。
    ほぼヤケド。

    全身に確実に日焼け止めを塗った方がいいです。本当に。

  • 船に同乗させてもらったフィリピンの方曰く、ミンダナオ島もかなり良いところらしい。

    船に同乗させてもらったフィリピンの方曰く、ミンダナオ島もかなり良いところらしい。

  • 最後にバロットを食べる。<br /><br />鶏のタマゴよりも少し大きく、茶色。<br /><br />

    最後にバロットを食べる。

    鶏のタマゴよりも少し大きく、茶色。

  • 孵化しかけているだけあって、普通の黄身の味がするぶぶんもあれば、ゴムみたいな触感の場所もある。<br /><br />好みに応じてビネガーをかけて食べる。普通に元気が出そう。<br /><br />手が恐ろしく臭くなるので、最後に石鹸水をかけてもらう。大きさによって値段は変わるけど、15ペソくらいだった。

    孵化しかけているだけあって、普通の黄身の味がするぶぶんもあれば、ゴムみたいな触感の場所もある。

    好みに応じてビネガーをかけて食べる。普通に元気が出そう。

    手が恐ろしく臭くなるので、最後に石鹸水をかけてもらう。大きさによって値段は変わるけど、15ペソくらいだった。

この旅行記のタグ

20いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フィリピンで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
フィリピン最安 175円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

フィリピンの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP