伊豆高原旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年のGWは久々の沖縄! のはずだったのだが、手配が遅くて飛行機が満席。こうなりゃグアムでも台湾でもいいと思ったが、やっぱりダメ。じゃぁいいよ、伊豆で。(じゃぁってなんだよ。伊豆の皆さんに失礼だろ!)<br />で、これまたホテルをあちこちあたったのだが、めちゃくちゃ高い高級ホテルか、逆に激安民宿しか空いていない。もちろん4-TRAVELもあたりましたよ。で結局取ったのは伊豆高原。「ラレッサ赤沢」というコテージ。<br />5/2の夕方に出発して、5/4までの2泊3日。親子3代6人で出かけた。この行程は大正解! 行は横浜町田ICから伊豆高原まで2時間半。帰りも4時間かからなかった。GWの慢性渋滞の中、優秀でしょ。<br />1日目は移動だけで終了。夕食も海老名SAでかる~く。勝負は今日、2日目だぁ。

GWは定番の伊豆 ~ 2日目:伊豆七島も丸見え!

7いいね!

2013/05/02 - 2013/05/04

899位(同エリア1441件中)

0

20

ころた

ころたさん

今年のGWは久々の沖縄! のはずだったのだが、手配が遅くて飛行機が満席。こうなりゃグアムでも台湾でもいいと思ったが、やっぱりダメ。じゃぁいいよ、伊豆で。(じゃぁってなんだよ。伊豆の皆さんに失礼だろ!)
で、これまたホテルをあちこちあたったのだが、めちゃくちゃ高い高級ホテルか、逆に激安民宿しか空いていない。もちろん4-TRAVELもあたりましたよ。で結局取ったのは伊豆高原。「ラレッサ赤沢」というコテージ。
5/2の夕方に出発して、5/4までの2泊3日。親子3代6人で出かけた。この行程は大正解! 行は横浜町田ICから伊豆高原まで2時間半。帰りも4時間かからなかった。GWの慢性渋滞の中、優秀でしょ。
1日目は移動だけで終了。夕食も海老名SAでかる~く。勝負は今日、2日目だぁ。

旅行の満足度
4.0
観光
4.5
ホテル
4.0
グルメ
3.5
交通
3.0
同行者
家族旅行
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 宿のルネッサ赤沢は、伊豆高原の山の中腹にある貸コテージ。新しくはないものの、広くて快適。GWのさなかに1泊2食で12500円なら文句なしでしょ。<br /><br />2日目はここから伊東の小室山に向かう。GW中はつつじ祭りが開かれている。

    宿のルネッサ赤沢は、伊豆高原の山の中腹にある貸コテージ。新しくはないものの、広くて快適。GWのさなかに1泊2食で12500円なら文句なしでしょ。

    2日目はここから伊東の小室山に向かう。GW中はつつじ祭りが開かれている。

  • 5/3のツツジは満開を過ぎて、もう散っている木もちらほら。

    5/3のツツジは満開を過ぎて、もう散っている木もちらほら。

  • むしろ日当たりの悪い場所のツツジが、咲く時期が遅れて今が見ごろ、

    むしろ日当たりの悪い場所のツツジが、咲く時期が遅れて今が見ごろ、

  • 小室山の頂上に登るリフトの乗り場まで、急な階段が続く。おじいちゃんには酷だったね。孫に背中を押されながら登るおじいちゃん。<br />でも、リフト乗り場まで登ると、ここまで車で登れる道が・・・あれっ、緩い坂道があったのね。

    小室山の頂上に登るリフトの乗り場まで、急な階段が続く。おじいちゃんには酷だったね。孫に背中を押されながら登るおじいちゃん。
    でも、リフト乗り場まで登ると、ここまで車で登れる道が・・・あれっ、緩い坂道があったのね。

  • ツツジ祭にふさわしく、リフト乗り場前では屋台が出ていたり、猿回しをやっていたり。<br />あっ、この子達、町田で見たことある! おさるのツクシだよね。ねっ。

    ツツジ祭にふさわしく、リフト乗り場前では屋台が出ていたり、猿回しをやっていたり。
    あっ、この子達、町田で見たことある! おさるのツクシだよね。ねっ。

  • 高〜い竹馬も御覧の通り。おねえさんとの息もぴったり。

    高〜い竹馬も御覧の通り。おねえさんとの息もぴったり。

  • 小室山の山頂までは観光リフトで。<br />歩いて登っても30分程度だと思うが、往復で450円也。<br />登りだけリフトで、下りは歩いてもよかったな。

    小室山の山頂までは観光リフトで。
    歩いて登っても30分程度だと思うが、往復で450円也。
    登りだけリフトで、下りは歩いてもよかったな。

    小室山公園つつじ鑑賞会 祭り・イベント

    GWのツツジは早や終盤戦。でもきれいだよ。 by ころたさん
  • 小室山山頂からは伊豆七島が全部見えた。<br />大島から・・

    小室山山頂からは伊豆七島が全部見えた。
    大島から・・

  • 三宅島・利島・式根島と並んでいる。

    三宅島・利島・式根島と並んでいる。

  • 娘はさっそく展望台の上へ。<br />でも眺めはあんまり変わらないでしょ。あっ、展望台には有料の望遠鏡があったな。

    娘はさっそく展望台の上へ。
    でも眺めはあんまり変わらないでしょ。あっ、展望台には有料の望遠鏡があったな。

  • そして何と、スカイツリーが見えたよ。<br />写真の右端に、分かります?

    そして何と、スカイツリーが見えたよ。
    写真の右端に、分かります?

  • いくら見ていても飽きないんだけど、お腹も減ったしぼちぼち次に行こう。

    いくら見ていても飽きないんだけど、お腹も減ったしぼちぼち次に行こう。

  • 選んだのは、「ガラスと工芸美術館」。<br />娘らはガラス細工の体験教室へ。フージングというガラスの破片を重ねて溶かして、アクセサリーを作る教室に参加。1人1500円。

    選んだのは、「ガラスと工芸美術館」。
    娘らはガラス細工の体験教室へ。フージングというガラスの破片を重ねて溶かして、アクセサリーを作る教室に参加。1人1500円。

  • 担当のおねえさんが親切に指導してくれた。

    担当のおねえさんが親切に指導してくれた。

  • こんな感じの作品ができる。<br />かなり楽しめる。

    こんな感じの作品ができる。
    かなり楽しめる。

  • すっごいピンボケだが、ヘアピンができあがり。

    すっごいピンボケだが、ヘアピンができあがり。

  • 肝心の展示品は、アールデコ、アールヌーボーのガラス工芸品と西洋画(主に版画)が組合せで展示してある。ミュシャ、レオナルド藤田の版画はガレやレリックに似合う。

    肝心の展示品は、アールデコ、アールヌーボーのガラス工芸品と西洋画(主に版画)が組合せで展示してある。ミュシャ、レオナルド藤田の版画はガレやレリックに似合う。

  • 館内のコーヒーショップもいい感じだった。<br />水がいい土地のコーヒーはうまい。

    館内のコーヒーショップもいい感じだった。
    水がいい土地のコーヒーはうまい。

  • 宿に帰って一風呂浴びたら、夕食の時間。<br />12500円にしては上出来の食事が並ぶ。

    宿に帰って一風呂浴びたら、夕食の時間。
    12500円にしては上出来の食事が並ぶ。

  • 食後は卓球大会!<br />夜が更けたら麻雀大会!<br />今日もよく遊びました。<br />

    食後は卓球大会!
    夜が更けたら麻雀大会!
    今日もよく遊びました。

この旅行記のタグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP