神田・神保町旅行記(ブログ) 一覧に戻る
神田・お茶の水界隈の神社や教会をめぐりました。<br />新たな発見もあり、なかなか楽しいお散歩になりました。

神田界隈お散歩

4いいね!

2013/05/03 - 2013/05/03

624位(同エリア835件中)

0

17

ばじるひよこさん

神田・お茶の水界隈の神社や教会をめぐりました。
新たな発見もあり、なかなか楽しいお散歩になりました。

旅行の満足度
5.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
JRローカル

PR

  • 湯島聖堂は、元禄時代、5代将軍徳川綱吉によって建てられた孔子廟です。<br />ただ、現在の建物は大正12年の関東大震災の際に焼失してしまったため、昭和10年に再建されたものです。<br /><br />この湯島聖堂の入徳門は、関東大震災の時に焼失しなかった門だそうです。<br />

    湯島聖堂は、元禄時代、5代将軍徳川綱吉によって建てられた孔子廟です。
    ただ、現在の建物は大正12年の関東大震災の際に焼失してしまったため、昭和10年に再建されたものです。

    この湯島聖堂の入徳門は、関東大震災の時に焼失しなかった門だそうです。

  • 中に見える建物が大成殿。有料ですが、中に入って見学できます。<br />孔子像や顔子、曾子、子思、孟子の像が祀られています。<br />

    中に見える建物が大成殿。有料ですが、中に入って見学できます。
    孔子像や顔子、曾子、子思、孟子の像が祀られています。

  • 孔子の銅像が建っています。4.57メートル、1.5トンだそうです。<br />孔子の銅像としては世界最大とのこと。<br />なかなかの迫力です。

    孔子の銅像が建っています。4.57メートル、1.5トンだそうです。
    孔子の銅像としては世界最大とのこと。
    なかなかの迫力です。

  • 楷樹という木です。<br />孔子と縁の深い木で、学問の聖木とされているそうです。

    楷樹という木です。
    孔子と縁の深い木で、学問の聖木とされているそうです。

  • 楷樹の説明文がありました。<br />楷書はこの木が由来という説があるそうです。

    楷樹の説明文がありました。
    楷書はこの木が由来という説があるそうです。

  • 神田明神に着きました。

    神田明神に着きました。

  • 5月11日(土)、12日(日)にお祭りがあるそうで、太鼓の用意がされていました。

    5月11日(土)、12日(日)にお祭りがあるそうで、太鼓の用意がされていました。

  • 大きなお神輿もありました。

    大きなお神輿もありました。

  • 銭形平次の石碑がありました。

    銭形平次の石碑がありました。

  • 石碑の周りには寛永通宝の文字が。

    石碑の周りには寛永通宝の文字が。

  • 駐車スペースの上には藤棚が。

    駐車スペースの上には藤棚が。

  • ランチはお茶の水近くに新しくできた施設「WATERRAS」内の小田原 魚國にて。<br />限定10食の海鮮丼。

    ランチはお茶の水近くに新しくできた施設「WATERRAS」内の小田原 魚國にて。
    限定10食の海鮮丼。

この旅行記のタグ

関連タグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP