五島列島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
<br />2013年3月21日(木)<br /><br />「五島はゆったりしていて良かった・・・」<br /><br />友人の声に反応し、五島観光協会に電話を掛けたところ、綺麗なパンフレットが送られて来て、早速五島行きを決断する。<br /><br />急にやって来た春の便りに、美しい花たちとの出会いを期待しながら・・・。<br /><br /><br />案内によると、五島の名物は三つあるようだ。<br /><br />海岸線や、変化に富む火山のたたずまいなどの自然風景。<br /><br />全島に50戸も点在する、風情ある教会の建物。<br /><br /><br />もうひとつ最後に、椿。<br /><br />私はさらに、この島に住む人たちの生き様や気質にも、興味を持っている。<br /><br /><br />黄砂が吹きまくった昨日に比べ、あちこちに青空も覗くまずまずの好天。<br /><br />伊丹空港7時05分発福岡行きは、ほぼ満席だった。<br /><br /><br />飛行機はプロペラ6枚の双発機で、私にとって初めて出会う機種だ。<br /><br />しかし飛行中も、プロペラ騒音や揺れが少なく、快適だった。<br /><br /><br />新しい機種は、エネルギーの高騰、技術の進化などの理由で生まれてきたのだろう。<br /><br />九州新幹線の開通や不景気などの原因も、あるかも知れない。<br /><br /><br />ANAの「スキップサービス」は、電話で予約するだけで、当日手荷物検査場入口をパスすることが出来る。<br /><br />切符やペーパーなどが全くないので、何かしら不安だが、使って見るととても便利で簡単である。<br /><br />JALにも「タッチ・ゴー」なるサービスがあるようだ。<br /><br /><br />福岡から五島福江空港までの機体は、大阪から福岡までのものと同じだった。<br /><br />しかし今度の区間は、完全に満席だったのには、驚いた。<br /><br />福岡で降りた客より、福岡から新たに乗った客の方が多いのだった。<br /><br /><br />五島福江空港は、期待通りこじんまりと静かな佇まい。<br /><br />現在は定期便が福岡、長崎を結んでいるが、かつては伊丹、関空、上五島を結んでいた。<br /><br /><br />定期チャーター便としては、壱岐、松本、静岡などに飛んだこともあるようだ。<br /><br />CIQ(税関、入出国管理、検疫)機能があれば、韓国釜山からの乗り入れ計画もあると聞く。<br /><br /><br />今晩の宿カンパナホテルから、出迎えの車が来てくれていた。<br /><br />昔のような半纏姿ではなく、制服のジャケットを着て、ニコニコしながら・・・。<br />

五島に浅き春の香りを求めて【1】観光協会の親切さに惹かれて

2いいね!

2013/03/21 - 2013/03/21

728位(同エリア795件中)

0

13

ソフィ

ソフィさん


2013年3月21日(木)

「五島はゆったりしていて良かった・・・」

友人の声に反応し、五島観光協会に電話を掛けたところ、綺麗なパンフレットが送られて来て、早速五島行きを決断する。

急にやって来た春の便りに、美しい花たちとの出会いを期待しながら・・・。


案内によると、五島の名物は三つあるようだ。

海岸線や、変化に富む火山のたたずまいなどの自然風景。

全島に50戸も点在する、風情ある教会の建物。


もうひとつ最後に、椿。

私はさらに、この島に住む人たちの生き様や気質にも、興味を持っている。


黄砂が吹きまくった昨日に比べ、あちこちに青空も覗くまずまずの好天。

伊丹空港7時05分発福岡行きは、ほぼ満席だった。


飛行機はプロペラ6枚の双発機で、私にとって初めて出会う機種だ。

しかし飛行中も、プロペラ騒音や揺れが少なく、快適だった。


新しい機種は、エネルギーの高騰、技術の進化などの理由で生まれてきたのだろう。

九州新幹線の開通や不景気などの原因も、あるかも知れない。


ANAの「スキップサービス」は、電話で予約するだけで、当日手荷物検査場入口をパスすることが出来る。

切符やペーパーなどが全くないので、何かしら不安だが、使って見るととても便利で簡単である。

JALにも「タッチ・ゴー」なるサービスがあるようだ。


福岡から五島福江空港までの機体は、大阪から福岡までのものと同じだった。

しかし今度の区間は、完全に満席だったのには、驚いた。

福岡で降りた客より、福岡から新たに乗った客の方が多いのだった。


五島福江空港は、期待通りこじんまりと静かな佇まい。

現在は定期便が福岡、長崎を結んでいるが、かつては伊丹、関空、上五島を結んでいた。


定期チャーター便としては、壱岐、松本、静岡などに飛んだこともあるようだ。

CIQ(税関、入出国管理、検疫)機能があれば、韓国釜山からの乗り入れ計画もあると聞く。


今晩の宿カンパナホテルから、出迎えの車が来てくれていた。

昔のような半纏姿ではなく、制服のジャケットを着て、ニコニコしながら・・・。

旅行の満足度
4.0
交通
4.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
ANAグループ
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 伊丹で乗った飛行機は<br />プロペラが付いた<br />はじめて乗るものだった<br /><br />LCCの登場や九州新幹線など<br />航空環境の変化を感じる

    伊丹で乗った飛行機は
    プロペラが付いた
    はじめて乗るものだった

    LCCの登場や九州新幹線など
    航空環境の変化を感じる

  • 飛行機の車輪<br />ジャンボなどに比べ<br />驚くほど小さい

    飛行機の車輪
    ジャンボなどに比べ
    驚くほど小さい

  • 神戸上空

    神戸上空

  • 福岡上空で<br />着陸体制に入る

    福岡上空で
    着陸体制に入る

  • 福岡空港<br />LCCの機体が<br />目立ったいる

    福岡空港
    LCCの機体が
    目立ったいる

  • 福岡でしばらく待ち時間があり<br />五島福江行きに乗るのだが<br />大阪から福岡に来たのと<br />同じ機体だった<br />客は増えていた

    福岡でしばらく待ち時間があり
    五島福江行きに乗るのだが
    大阪から福岡に来たのと
    同じ機体だった
    客は増えていた

  • この機体は<br />2×2の椅子配置で<br />昔を思い出し懐かしい

    この機体は
    2×2の椅子配置で
    昔を思い出し懐かしい

  • 機体は高度を下げ<br />そろそろ五島列島が見えてきたようだ

    機体は高度を下げ
    そろそろ五島列島が見えてきたようだ

  • 五島の上空から<br />漁港の整備が目立っている

    五島の上空から
    漁港の整備が目立っている

  • 福江空港は<br />かなり新しい建物に見える

    福江空港は
    かなり新しい建物に見える

  • 私が大阪から乗って来た<br />機体の全景

    私が大阪から乗って来た
    機体の全景

  • 福江空港の<br />花壇

    福江空港の
    花壇

  • 福江空港のドアは<br />椿で飾られている

    福江空港のドアは
    椿で飾られている

この旅行記のタグ

関連タグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP