博多旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 ジェットスターのHPを見ているとちょうど予定が空いている日に福岡まで一人2900円のチケットが!!!<br />これは福岡にうまいものでも食べにいかなきゃというわけで福岡に弾丸旅行に行ってきました。<br />行きも帰りも一人2900円!!!二人で福岡往復11600円!!!格安航空様様です。

LCCで行く福岡弾丸21時間ツアー

10いいね!

2013/03/05 - 2013/03/06

2928位(同エリア5544件中)

0

60

ru-na

ru-naさん

 ジェットスターのHPを見ているとちょうど予定が空いている日に福岡まで一人2900円のチケットが!!!
これは福岡にうまいものでも食べにいかなきゃというわけで福岡に弾丸旅行に行ってきました。
行きも帰りも一人2900円!!!二人で福岡往復11600円!!!格安航空様様です。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
3.5
グルメ
4.0
ショッピング
3.5
交通
4.5
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
私鉄 自家用車 徒歩 ジェットスター
旅行の手配内容
個別手配

PR

  •  出発は18時05分、到着は19時15分。<br />LCCなので30分前に搭乗口へ。<br /><br /> 30分前に搭乗が始まって、予定の5分前にはドアが閉まって飛行機が動き出していました。さすが!!!<br />

     出発は18時05分、到着は19時15分。
    LCCなので30分前に搭乗口へ。

     30分前に搭乗が始まって、予定の5分前にはドアが閉まって飛行機が動き出していました。さすが!!!

  •  福岡まではあっという間。<br /><br /> 福岡空港からは博多まで地下鉄で5分程度。<br />空港から街まですぐっていうのは素晴らしいですね。<br /><br /> 料金は250円。

     福岡まではあっという間。

     福岡空港からは博多まで地下鉄で5分程度。
    空港から街まですぐっていうのは素晴らしいですね。

     料金は250円。

  •  博多駅に到着。

     博多駅に到着。

  •  とりあえず博多駅ビルにあるお店チェック。<br /><br /> 東急ハンズ1階にある「はかた・び」で九州各地から集められた雑貨などをチェック。<br /> アミュプラザ7階の「tokineri」で小石原ポタリーの食器などをチェック。<br /><br /> いろいろぶらぶらしました。

     とりあえず博多駅ビルにあるお店チェック。

     東急ハンズ1階にある「はかた・び」で九州各地から集められた雑貨などをチェック。
     アミュプラザ7階の「tokineri」で小石原ポタリーの食器などをチェック。

     いろいろぶらぶらしました。

  •  駅から徒歩5分ぐらいのところにある餃子のお店「旭軒」へ

     駅から徒歩5分ぐらいのところにある餃子のお店「旭軒」へ

  •  メニューはとってもシンプル。<br />「焼き餃子・水餃子・小鉢・手羽先・」「ビール・焼酎・日本酒・ジュース」<br /><br /> お店は会社帰りのサラリーマンのおじさまたちで盛り上がってました。

     メニューはとってもシンプル。
    「焼き餃子・水餃子・小鉢・手羽先・」「ビール・焼酎・日本酒・ジュース」

     お店は会社帰りのサラリーマンのおじさまたちで盛り上がってました。

  •  とりあえずの小鉢。「酢もつ」<br /><br /> 初めて食べたけど、あっさりしていておいしい。<br />お酒のあてにぴったり。

     とりあえずの小鉢。「酢もつ」

     初めて食べたけど、あっさりしていておいしい。
    お酒のあてにぴったり。

  •  目的の焼き餃子。このあともつ鍋のお店に行く予定なので、2人前で。<br /><br /> 他のお客さんは5人前とかそれ以上頼んでました。<br /><br /> 焼き餃子ぱりぱりでうまーい!<br />

     目的の焼き餃子。このあともつ鍋のお店に行く予定なので、2人前で。

     他のお客さんは5人前とかそれ以上頼んでました。

     焼き餃子ぱりぱりでうまーい!

  •  手羽先もいただきました。<br /><br /> これも他のお客さんは4人で30本くらい平らげてました。<br /><br /> 

     手羽先もいただきました。

     これも他のお客さんは4人で30本くらい平らげてました。

     

  •  続いてもつ鍋のお店へ。<br />本当は「やま中赤坂店」へ行きたっかたんだけど、平日の9時半くらいやし余裕でいけるやろと思っていたら、「ご予約のお客様で満席です」と言われてしまった・・・。残念。。。<br /><br /> 別のもつ鍋屋さん「味味」へ。<br /><br /> 初もつ鍋。もつが柔らくてぷりぷり。<br /> 一人前980円というのも魅力的。<br /> <br /> でももつ鍋だけでお腹いっぱいになってしまって〆のちゃんぽんまでたどりつけませんでした。。。

     続いてもつ鍋のお店へ。
    本当は「やま中赤坂店」へ行きたっかたんだけど、平日の9時半くらいやし余裕でいけるやろと思っていたら、「ご予約のお客様で満席です」と言われてしまった・・・。残念。。。

     別のもつ鍋屋さん「味味」へ。

     初もつ鍋。もつが柔らくてぷりぷり。
     一人前980円というのも魅力的。
     
     でももつ鍋だけでお腹いっぱいになってしまって〆のちゃんぽんまでたどりつけませんでした。。。

  •  初もつ鍋。もつが柔らくてぷりぷり。<br /> 一人前980円というのも魅力的。<br /> <br />

     初もつ鍋。もつが柔らくてぷりぷり。
     一人前980円というのも魅力的。
     

  •  でももつ鍋だけでお腹いっぱいになってしまって〆のちゃんぽんまでたどりつけませんでした。。。

     でももつ鍋だけでお腹いっぱいになってしまって〆のちゃんぽんまでたどりつけませんでした。。。

  •  天神エリアは夜でもにぎやかです。<br /><br /> ジェラート屋さんがあったのでデザートに。

     天神エリアは夜でもにぎやかです。

     ジェラート屋さんがあったのでデザートに。

  •  いろいろあって迷ったけど、ここは今の時期限定の「あまおう」のジェラートで。

     いろいろあって迷ったけど、ここは今の時期限定の「あまおう」のジェラートで。

  •  お腹いっぱいだけど、博多といえば屋台。<br /><br /> 屋台をぶらぶら見にいきます。

     お腹いっぱいだけど、博多といえば屋台。

     屋台をぶらぶら見にいきます。

  •  12時まわっているのに人気の屋台はぎゅうぎゅう。<br /><br /> 一席ずつとかしか空いていなくて、のれんをくぐる勇気が出ず・・・今回はお腹もいっぱいだしパスしました。

     12時まわっているのに人気の屋台はぎゅうぎゅう。

     一席ずつとかしか空いていなくて、のれんをくぐる勇気が出ず・・・今回はお腹もいっぱいだしパスしました。

  •  天神駅近くのビジネスホテルに宿泊。<br />寝るだけなんで安いところで。<br />二人で1泊4700円でした。

     天神駅近くのビジネスホテルに宿泊。
    寝るだけなんで安いところで。
    二人で1泊4700円でした。

  •  2日目は早起きして大宰府に向かいます。<br />8時前に大宰府に到着。

     2日目は早起きして大宰府に向かいます。
    8時前に大宰府に到着。

  •  参道のお店もまだ空いていません。<br />

     参道のお店もまだ空いていません。

  •  人気の牛も独り占め。

     人気の牛も独り占め。

  •  境内に続く道。

     境内に続く道。

  •  さすが太宰府天満宮立派です。

     さすが太宰府天満宮立派です。

  •  早朝なのでがらんとしています。<br />巫女さんたちが朝の打ち合わせ中。<br />この後境内の清掃が始まったのでいったん境内を後にしてあとでお参りに来ることに。<br /><br /> 

     早朝なのでがらんとしています。
    巫女さんたちが朝の打ち合わせ中。
    この後境内の清掃が始まったのでいったん境内を後にしてあとでお参りに来ることに。

     

  •  参道にあるスターバックスへ。<br />ここはコンセプトストアで、建築家 隈研吾さんの設計です。<br />「自然素材による伝統と現代の融合」というコンセプトらしいです。

     参道にあるスターバックスへ。
    ここはコンセプトストアで、建築家 隈研吾さんの設計です。
    「自然素材による伝統と現代の融合」というコンセプトらしいです。

  •  伝統的な木組み構造を用いたデザインです。<br /><br /> 普通のスタバと違ってカッコイイ!!!

     伝統的な木組み構造を用いたデザインです。

     普通のスタバと違ってカッコイイ!!!

  •  お店の中も木組みでいっぱい。

     お店の中も木組みでいっぱい。

  •  福岡限定のタンブラー。博多織の模様です。

     福岡限定のタンブラー。博多織の模様です。

  •  コーヒータイムを終えて、太宰府天満宮へ。<br /><br /> 梅が見ごろなので楽しみです。

     コーヒータイムを終えて、太宰府天満宮へ。

     梅が見ごろなので楽しみです。

  •  太宰府天満宮には約6000本の梅の木があるそうです。<br />梅の種類も色々です。

     太宰府天満宮には約6000本の梅の木があるそうです。
    梅の種類も色々です。

  •  梅は見ごろをむかえています。

     梅は見ごろをむかえています。

  •  <br />

     

  •  桜とはまた違って梅もいいですね。

     桜とはまた違って梅もいいですね。

  •  紅梅も白梅もきれいです。

     紅梅も白梅もきれいです。

  •  青い空に梅の花が映えます。

     青い空に梅の花が映えます。

  •  もう春ですね。<br />うぐいすもみかけました。

     もう春ですね。
    うぐいすもみかけました。

  •  本殿の梅も見事です。

     本殿の梅も見事です。

  •  飛梅も見ごろをむかえていました。

     飛梅も見ごろをむかえていました。

  •  学問の神様だけあって学生さんを多くみかけました。

     学問の神様だけあって学生さんを多くみかけました。

  •  参道のお土産屋さんにも合格グッズが。

     参道のお土産屋さんにも合格グッズが。

  •  「人に頼るな自分でなせば叶う」<br /> 「日々の努力」<br /> 「あせらず、たゆまず、おこたらず」<br /> などなど・・・今でも耳の痛い話です・・・(汗)

     「人に頼るな自分でなせば叶う」
     「日々の努力」
     「あせらず、たゆまず、おこたらず」
     などなど・・・今でも耳の痛い話です・・・(汗)

  •  参道で名物の「梅ヶ枝餅」を食べます。<br />梅ヶ枝餅を売っているお店はたくさんあります。<br />「かさの家」をチョイス。<br /><br /> 出来立てはお餅があつあつもちもちでおいしい。<br />結構大きいのでお腹いっぱいになります。

     参道で名物の「梅ヶ枝餅」を食べます。
    梅ヶ枝餅を売っているお店はたくさんあります。
    「かさの家」をチョイス。

     出来立てはお餅があつあつもちもちでおいしい。
    結構大きいのでお腹いっぱいになります。

  •  続いて「梅ソフト」。<br />まさしく梅味!すっぱーい。<br />さっぱりでおいしいです。

     続いて「梅ソフト」。
    まさしく梅味!すっぱーい。
    さっぱりでおいしいです。

  •  鬼瓦最中もいただきます。

     鬼瓦最中もいただきます。

  •  いちごの季節なのでいちご入りの分をいただきます。<br />あんこたっぷりで最中ぱりぱりでうまーい。<br /><br /> お腹はかなり満たされました。

     いちごの季節なのでいちご入りの分をいただきます。
    あんこたっぷりで最中ぱりぱりでうまーい。

     お腹はかなり満たされました。

  •  大宰府を後にして天神へ帰ります。<br /><br /> 中洲の川端商店街をぶらり。<br /> <br /> 途中はかたどんたくで使われる山笠がかざってありました。

     大宰府を後にして天神へ帰ります。

     中洲の川端商店街をぶらり。
     
     途中はかたどんたくで使われる山笠がかざってありました。

  •  大きさと装飾のにぎやかさがすごいです。

     大きさと装飾のにぎやかさがすごいです。

  •  櫛田神社にある山笠。<br /><br /> これもすごかった!!!<br /><br /> これを担ぐってスゴイ!!!はかたどんたく一度みていたいな。

     櫛田神社にある山笠。

     これもすごかった!!!

     これを担ぐってスゴイ!!!はかたどんたく一度みていたいな。

  •  帰りの飛行機の時間が16時発なので残りの時間を博多駅でぶらりと過ごして、空港へ向かうことに。

     帰りの飛行機の時間が16時発なので残りの時間を博多駅でぶらりと過ごして、空港へ向かうことに。

  •  博多駅ビルの屋上には「鉄道神社」なるものが。

     博多駅ビルの屋上には「鉄道神社」なるものが。

  •  七福童子が電車ごっこで九州大陸を駆け回ります。

     七福童子が電車ごっこで九州大陸を駆け回ります。

  •  つばめ電車も走っています。<br /><br /> この屋上の「つばめの杜ひろば」は九州新幹線「つばめ」の列車デザインをした水戸岡鋭治さんのプロデュースらしいです。

     つばめ電車も走っています。

     この屋上の「つばめの杜ひろば」は九州新幹線「つばめ」の列車デザインをした水戸岡鋭治さんのプロデュースらしいです。

  •  15時半には搭乗口へ集合なので、14時15分ごろ博多駅を出て<br />空港へ。<br /><br /> 空港でおみやげを買います。<br /><br /> まずは定番明太子!家用なので切れてるお徳用で。

     15時半には搭乗口へ集合なので、14時15分ごろ博多駅を出て
    空港へ。

     空港でおみやげを買います。

     まずは定番明太子!家用なので切れてるお徳用で。

  •  試食して美味しかった明太マヨの入った一口かまぼこ。<br />お酒のあてにぴったり。

     試食して美味しかった明太マヨの入った一口かまぼこ。
    お酒のあてにぴったり。

  •  チーズの中に明太子が入ってるおつまみ。<br />チーズ+明太子なんておいしいにきまってるやん!

     チーズの中に明太子が入ってるおつまみ。
    チーズ+明太子なんておいしいにきまってるやん!

  •  ダンナさんの会社のばらまき用おみやげ。定番のめんべい。<br />マヨネーズ味。これもおいしいに決まってるやん!という間違いない味。

     ダンナさんの会社のばらまき用おみやげ。定番のめんべい。
    マヨネーズ味。これもおいしいに決まってるやん!という間違いない味。

  •  15時30分搭乗開始。<br />16時離陸。<br /><br /> あっという間の1泊2日だったけど、福岡はコンパクトな街なのでこれくらいの時間でもギュッと予定をつめれば十分たのしめました。<br /><br /> お腹に余裕があればラーメンも食べたかったけど・・・。<br />それは次回のお楽しみに。

     15時30分搭乗開始。
    16時離陸。

     あっという間の1泊2日だったけど、福岡はコンパクトな街なのでこれくらいの時間でもギュッと予定をつめれば十分たのしめました。

     お腹に余裕があればラーメンも食べたかったけど・・・。
    それは次回のお楽しみに。

この旅行記のタグ

関連タグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP