
2012/09/19 - 2012/09/20
416位(同エリア1118件中)
ローズベリーさん
- ローズベリーさんTOP
- 旅行記115冊
- クチコミ1370件
- Q&A回答0件
- 241,387アクセス
- フォロワー12人
2012年7月〜10月までの、3か月のヨーロッパ周遊記録(Vol.56)です。
長かったイタリアの周遊を終え、いよいよ11カ国目フランスに入りました。このあとは南仏を移動していきます。
最初にやってきたのは、南仏屈指のリゾート地ニース。青い海が広がり、太陽が燦々と照らす街は、まさに南仏のイメージそのものでした。
旅も終盤に入り、あまりゆっくりとできなくなってきたので少ししかいられませんでしたが、時間をかけてのんびりできたらすてきだな・・・と思った街の1つです。
写真は城跡のある丘から見たニースの海岸です。
※1ユーロ=100〜104円
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- 鉄道
PR
-
◆9月19日(水)第77日目
ミラノからヴァンティミリア経由でニースへ向かいます。
11:10 Milano Centrale→15:37 Ventimiglia
30分遅れでヴァンティミリアに到着したので、乗り継ぎの電車に間に合わず、乗客はみなあたふたしていました。
あちこちで“ニース?”“ニース・・・”と聞こえるので、みんな目的地は同じ様子です。
みんなが向かう方へくっついていきました。 -
電車は海沿いをしばらく走ります。
海は太陽の光を浴びてきらきら光り、たくさんの船が浮かんでいます。 -
15:47 Ventimiglia→16:30 Nice Ville
無事ニースに到着!
11カ国目、フランスに入ります(^^♪
イタリアを抜けたので、なんとなく安心感があります・・・ -
ヴィル駅を出てすぐ、左手にあるツーリストインフォメーションで地図をもらい、まずは宿へ。 -
“Antares Hotel”
5 Avenue Thiers
6人女性部屋を利用します。
ホステルを想像していたので、うっかり通り過ぎましたが立派なホテルでした(@_@;)
駅前通り、ヴィレ駅からは歩いて3分ほどです。 -
チェックインを済ませたあと、外が明るいうちに街の中心部へ繰り出してみました。
ニースのメインストリート、ジャン・メドサン通り。
街並みがイタリアとは全然ちがいます。
モノプリも、ギャラリー・ラファイエットもあります!
あぁ・・・フランスに来たんだなぁと実感(^^) -
マセナ広場が見えてきました。
その先には、ニースの青い海が広がっています。 -
ついに来ました!南仏リゾート、ニースのビーチです。
夕方ですが、日光浴をしている人もちらほらいました。
海岸沿いの遊歩道に沿ってしばらく歩き、見晴らしがいいという城跡の展望台を目指します。 -
坂道をひたすら上って、展望台に到着。
海と街並みが一望できました。
坂を上がっている間にだいぶ日が落ちてしまいましたが、きれいな夕焼けを見られました♪
丘の上を一周したかったのですが、もう閉園時間らしく、係員が笛をピーピー鳴らしてまわっています。
先ほどのモノプリで夕食の買い出しをして、宿に戻りました。
≪出費≫
・電車代 34.7ユーロ;ミラノ→ニース
・昼食 4.9ユーロ;バゲット
・夕食 4.26ユーロ;パスタ
・その他食費 13.05ユーロ;サラダ、コーヒー、パン、リゾット類
・宿代 22ユーロ -
◆9月20日(木)第78日目
今日は日帰りでモナコ行きと、鷲の巣村の1つ“エズ”に行く計画でした。
でもその前に、ニースの海岸を明るいうちにもう一度見てみたいと思い、再び海岸へやってきました。
このあたりは“プロムナード・デザングレ”とよばれる遊歩道で、青い海と豪華なホテルが建ち並ぶ通りです。 -
午前中は人が少ないようです。 -
昨日行った城壁のある丘へ向かいます。 -
下から見上げた展望台です。
エレベーターもあるようですが、階段で再チャレンジします! -
上から見た旧市街の景色。 -
昨日とはちがい、真っ青な海が見えました。 -
たくさんのパラソルが並んでいます。 -
公園内をぐるりと1周します。
何カ所か展望台があるようです。 -
こちらが先ほどと反対側の港の風景。
たくさんの船が停泊しています。 -
地図に城跡と書かれていたポイントに来てみましたが、小さなお店があるだけでした。 -
そのあたりから見た北側の景色。
遠くにかすんで見えるのは、アルプスの山でしょうか・・・ -
丘を下りて旧市街へやってきました。
明るいパステルカラーの街並みです。 -
たくさんのレストランが並び、にぎやかなCours Saleya(サレヤ広場)。
港があるので魚介類を扱うレストランが多いようです。
おいしそう・・・(^^) -
狭い路地が多いですが、全然怖い雰囲気はありません。 -
ずいぶんのっぽな建物。 -
サント・レパラット大聖堂にやってきました。
17世紀建築の教会です。
中の装飾は豪華でした。 -
街を走るトラムは、2007年に開通。
実は60年以上前にも路面電車が走っていましたが、廃止されて長い間姿を消していたそうです。
市民の足として新たに復活したトラムは、架線が一切ない構造になっています。
カーニバルの名物となっている巨大な人形が通るとき、邪魔にならないようという配慮だそうです。
さて・・・長距離バスターミナルへやってきました。
エズへ行くには82番か112番と書いてありましたが、いくら探しても82番しか見つかりません。
だいぶ離れた82番乗り場まで行って時刻表を見てみましたが、バスは1時間に1本ペースで、あいにく出たばかりのようでした。 -
すでに11:30。
バス乗り場を探すのにだいぶ時間をロスしてしまいました。
モナコとエズ、両方行くのはどう考えても無理です。
天秤にかけて・・・このあとはモナコに行くことに決めました(=_=)
あとでツーリストインフォメーションを訪れたところ、とてもわかりやすい時刻表をくれたので、予定している方はあらかじめ尋ねるとスムーズだと思います。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
27