篠島・日間賀島・佐久島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
新年を迎えたら何をするか?<br /><br />普通にいえば、カミさんとお雑煮をいただいて、それでチョンですね〜(^^;)<br />お正月はそれで良いけど、それではちょっと淋しいですね。<br />ここは、やっぱり新年会で気勢を上げたいですね〜(~o~)(^O^)<br />そこで、早速ご皆さんの都合をお伺いして、体調・ご都合ともに調整のついた4組8人の皆さんで、タコとフグで有名な?日間賀島へ行くことになりました。<br /><br />ただ、行くだけでは芸がないと、行きにはお昼を兼ねて駅にも近い産業技術記念館の見学を予定に入れました。帰り道では、銘酒「国盛」で全国的に有名な中埜酒造さんの「酒の文化館」の見学も予定に入れました。<br /><br />行きも帰りもお勉強をするという、新年会にしては珍しくマジメな旅行と相成ったのでありました。<br />それでは、出発進行であります。<br /><br /><br />★あの時もここでお勉強をしました(女性陣は別のところへ行ったので、カミさんにも見せたいです)。<br />http://4travel.jp/traveler/2egatsrofsu/album/10415700/

ラインゆかりの会 日間賀島新年会 (その1)

15いいね!

2013/02/04 - 2013/02/05

102位(同エリア228件中)

6

60

カメちゃん

カメちゃんさん

新年を迎えたら何をするか?

普通にいえば、カミさんとお雑煮をいただいて、それでチョンですね〜(^^;)
お正月はそれで良いけど、それではちょっと淋しいですね。
ここは、やっぱり新年会で気勢を上げたいですね〜(~o~)(^O^)
そこで、早速ご皆さんの都合をお伺いして、体調・ご都合ともに調整のついた4組8人の皆さんで、タコとフグで有名な?日間賀島へ行くことになりました。

ただ、行くだけでは芸がないと、行きにはお昼を兼ねて駅にも近い産業技術記念館の見学を予定に入れました。帰り道では、銘酒「国盛」で全国的に有名な中埜酒造さんの「酒の文化館」の見学も予定に入れました。

行きも帰りもお勉強をするという、新年会にしては珍しくマジメな旅行と相成ったのでありました。
それでは、出発進行であります。


★あの時もここでお勉強をしました(女性陣は別のところへ行ったので、カミさんにも見せたいです)。
http://4travel.jp/traveler/2egatsrofsu/album/10415700/

同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
私鉄 自家用車
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)

PR

  • 巷で新年会が華やかなころ、当家の庭では、山茶花がこの冬の厳しさを乗り越えて美しい花を咲かせています。寒い冬を赤く彩る山茶花は、とっても愛らしいですね。<br /><br />山茶花が咲いたら、新年会をやりましょう!!(^^)<br />そういうわけで、本日はライン川を共に旅した仲間達との新年会のため、あの日間賀島へと出掛けていくのであります。<br /><br />★↓は「山茶花の宿(カラオケ)」です(^o^)<br />http://www.youtube.com/watch?v=EppSAxTVmkg

    巷で新年会が華やかなころ、当家の庭では、山茶花がこの冬の厳しさを乗り越えて美しい花を咲かせています。寒い冬を赤く彩る山茶花は、とっても愛らしいですね。

    山茶花が咲いたら、新年会をやりましょう!!(^^)
    そういうわけで、本日はライン川を共に旅した仲間達との新年会のため、あの日間賀島へと出掛けていくのであります。

    ★↓は「山茶花の宿(カラオケ)」です(^o^)
    http://www.youtube.com/watch?v=EppSAxTVmkg

  • 田舎の人間というのは、東京へ行くにも、海の幸をいただきに行くにも、このような田園の真っ只中の田舎道を走り抜けていくのであります(^o^)<br /><br />運転は、もちろん当家のカミさんであります。<br />何方が決めたか知りませんが、私が車を運転するのは病院へ行く時だけであります。<br /><br />★↓は、当家のカミさんに乗っ取られた私の車です。<br />http://4travel.jp/traveler/2egatsrofsu/pict/18594002/

    田舎の人間というのは、東京へ行くにも、海の幸をいただきに行くにも、このような田園の真っ只中の田舎道を走り抜けていくのであります(^o^)

    運転は、もちろん当家のカミさんであります。
    何方が決めたか知りませんが、私が車を運転するのは病院へ行く時だけであります。

    ★↓は、当家のカミさんに乗っ取られた私の車です。
    http://4travel.jp/traveler/2egatsrofsu/pict/18594002/

  • 今回は名鉄(めいてつ)の「日間賀・ふぐづくし」という「電車旅」の切符で行きますので、この駅から電車に乗り換えていきます。」<br /><br />★↓は当駅(梅坪駅)のあるところです(航空写真でご覧ください)。<br />https://maps.google.co.jp/maps/ms?msid=215057171961161454984.00047b52641a3d30aa61f&amp;msa=0&amp;ll=35.099764,137.162933&amp;spn=0.001975,0.002862&amp;iwloc=0004d5441be2339672af9

    今回は名鉄(めいてつ)の「日間賀・ふぐづくし」という「電車旅」の切符で行きますので、この駅から電車に乗り換えていきます。」

    ★↓は当駅(梅坪駅)のあるところです(航空写真でご覧ください)。
    https://maps.google.co.jp/maps/ms?msid=215057171961161454984.00047b52641a3d30aa61f&msa=0&ll=35.099764,137.162933&spn=0.001975,0.002862&iwloc=0004d5441be2339672af9

  • 話というものは本当に早いものですね(^o^)<br />もう知立駅に到着しました(鈍行でしたけど・・)。ここで三河線から名古屋本線の特急列車に乗り換えます。<br />私たちの乗る特急列車がやってきましたよ〜(^-^)<br /><br />先ずは、名鉄名古屋駅で集まって、それからトヨタ系の「産業技術記念館」へ行って、お勉強をします。もちろん、その前にお昼も頂きます(^^)<br />ただ新年会をするだけでなくて、マジメなお勉強もちゃんとするなんて、立派でしょう(^_^)v<br /><br />知立駅は名鉄の名古屋本線が通る駅で、豊橋や名古屋・一宮方面へ行く時に時々通る駅です。三河地域の交通の要衝で電車の発着本数は一日で750本ほどもあります。<br /><br />★あの時も、この駅で乗り換えました。<br />http://4travel.jp/traveler/2egatsrofsu/pict/26949676/ <br />★↓は知立駅の場所です(航空写真でご覧ください)。<br />https://maps.google.co.jp/maps/ms?msid=215057171961161454984.00047b52641a3d30aa61f&amp;msa=0&amp;ll=35.005787,137.040456&amp;spn=0.001977,0.002862&amp;iwloc=0004cc146e0e10ad90f83

    話というものは本当に早いものですね(^o^)
    もう知立駅に到着しました(鈍行でしたけど・・)。ここで三河線から名古屋本線の特急列車に乗り換えます。
    私たちの乗る特急列車がやってきましたよ〜(^-^)

    先ずは、名鉄名古屋駅で集まって、それからトヨタ系の「産業技術記念館」へ行って、お勉強をします。もちろん、その前にお昼も頂きます(^^)
    ただ新年会をするだけでなくて、マジメなお勉強もちゃんとするなんて、立派でしょう(^_^)v

    知立駅は名鉄の名古屋本線が通る駅で、豊橋や名古屋・一宮方面へ行く時に時々通る駅です。三河地域の交通の要衝で電車の発着本数は一日で750本ほどもあります。

    ★あの時も、この駅で乗り換えました。
    http://4travel.jp/traveler/2egatsrofsu/pict/26949676/ 
    ★↓は知立駅の場所です(航空写真でご覧ください)。
    https://maps.google.co.jp/maps/ms?msid=215057171961161454984.00047b52641a3d30aa61f&msa=0&ll=35.005787,137.040456&spn=0.001977,0.002862&iwloc=0004cc146e0e10ad90f83

  • 特急列車内で、私たちがきょうから利用している「ふぐづくしプラン」の広告を発見しました。ちょっと嬉しいですね。<br /><br />既に知っていることながらボンヤリ見ていたら、「平日」と「休日」がアタマにひらめきました。そう!!きょうは休日明けの月曜日なんです(^^;)<br />この地域では、公民館とか図書館が月曜休みのところが多いんですよ(&gt;_&lt;) ヒョッとして、産業技術記念館も月曜休館??? いやいや、月一回とか,年中無休だってあるよね。<br /><br />名古屋に到着してからAさんに調べてもらいましたら、なんと!!産業技術記念館は「本日休館日」だって。マジメにお勉強しようとすると、これだもんね〜(&gt;_&lt;) 休館日を確認しなかった私の大チョンボ!!(T_T)でした。<br /><br />★↓は産業技術記念館です。<br />http://4travel.jp/traveler/2egatsrofsu/pict/17985827/src.html <br />★↓は産業技術記念館の場所です(航空写真でご覧ください)。<br />https://maps.google.co.jp/maps/ms?msid=215057171961161454984.00047b52641a3d30aa61f&amp;msa=0&amp;ll=35.182284,136.877026&amp;spn=0.003946,0.004141&amp;iwloc=00047b52cf9133b7d5c93

    特急列車内で、私たちがきょうから利用している「ふぐづくしプラン」の広告を発見しました。ちょっと嬉しいですね。

    既に知っていることながらボンヤリ見ていたら、「平日」と「休日」がアタマにひらめきました。そう!!きょうは休日明けの月曜日なんです(^^;)
    この地域では、公民館とか図書館が月曜休みのところが多いんですよ(>_<) ヒョッとして、産業技術記念館も月曜休館??? いやいや、月一回とか,年中無休だってあるよね。

    名古屋に到着してからAさんに調べてもらいましたら、なんと!!産業技術記念館は「本日休館日」だって。マジメにお勉強しようとすると、これだもんね〜(>_<) 休館日を確認しなかった私の大チョンボ!!(T_T)でした。

    ★↓は産業技術記念館です。
    http://4travel.jp/traveler/2egatsrofsu/pict/17985827/src.html 
    ★↓は産業技術記念館の場所です(航空写真でご覧ください)。
    https://maps.google.co.jp/maps/ms?msid=215057171961161454984.00047b52641a3d30aa61f&msa=0&ll=35.182284,136.877026&spn=0.003946,0.004141&iwloc=00047b52cf9133b7d5c93

  • 名鉄河和線の富貴駅です。<br /><br />複線の線路をまっすぐ行くと、私たちの目指す河和へ行きます。右に曲がっていきますと、知多半島の伊勢湾側の「内海」へ行きます。<br /><br />ところで、<br />産業技術記念館見学がダメになりましたので、皆さんとご相談して日間賀島での散歩の時間に振り替えて頂きました。<br />先ずは河和まで行って、お昼を河和駅周辺で頂くことにしました。

    名鉄河和線の富貴駅です。

    複線の線路をまっすぐ行くと、私たちの目指す河和へ行きます。右に曲がっていきますと、知多半島の伊勢湾側の「内海」へ行きます。

    ところで、
    産業技術記念館見学がダメになりましたので、皆さんとご相談して日間賀島での散歩の時間に振り替えて頂きました。
    先ずは河和まで行って、お昼を河和駅周辺で頂くことにしました。

  • 話はどんどん進んで(^^) 河和駅に着きました。<br /><br />駅周辺でお昼を頂く食堂を探していましたら、女性陣から<br />「ここでもイイよ!!」<br />とのお話しがあって、覗いてみることにしました。<br />次の船までには約1時間ほどもあるので、コーヒーでも飲みながら時間を潰すには格好のお店かも知れませんね。<br /><br />★河和駅の場所は↓にて(航空写真でご覧ください)<br />https://maps.google.co.jp/maps/ms?msid=215057171961161454984.00047b52641a3d30aa61f&amp;msa=0&amp;ll=34.77757,136.91301&amp;spn=0.003948,0.004469&amp;iwloc=00047b5b05ba7b7b2d35b

    話はどんどん進んで(^^) 河和駅に着きました。

    駅周辺でお昼を頂く食堂を探していましたら、女性陣から
    「ここでもイイよ!!」
    とのお話しがあって、覗いてみることにしました。
    次の船までには約1時間ほどもあるので、コーヒーでも飲みながら時間を潰すには格好のお店かも知れませんね。

    ★河和駅の場所は↓にて(航空写真でご覧ください)
    https://maps.google.co.jp/maps/ms?msid=215057171961161454984.00047b52641a3d30aa61f&msa=0&ll=34.77757,136.91301&spn=0.003948,0.004469&iwloc=00047b5b05ba7b7b2d35b

  • 喫茶店なので、トーストに卵焼きでもと思ってメニューを眺めていましたら、<br />「ランチもあるよ」<br />とのことでしたので、それじゃと言うわけでランチメニューを注文(^o^)<br /><br />これは、私のお願いした鳥の照り焼きでした。<br />このお肉は意外によかったです。

    喫茶店なので、トーストに卵焼きでもと思ってメニューを眺めていましたら、
    「ランチもあるよ」
    とのことでしたので、それじゃと言うわけでランチメニューを注文(^o^)

    これは、私のお願いした鳥の照り焼きでした。
    このお肉は意外によかったです。

  • これはオムライスです。<br /><br />ちょっと変わったオムライスですね〜(^^)<br />左は、お味噌汁です。

    これはオムライスです。

    ちょっと変わったオムライスですね〜(^^)
    左は、お味噌汁です。

  • こちらは野菜炒めとのことです。<br />美味しかったとのお話しでしたよ(^^)<br /><br />お値段は、コーヒー付きで、どれも800円でした。

    こちらは野菜炒めとのことです。
    美味しかったとのお話しでしたよ(^^)

    お値段は、コーヒー付きで、どれも800円でした。

  • このお店のコーヒーは、とても拘り持ってやっていらっしゃるようで、豆から挽いても下さるのです。<br />失礼な話ながら、おばちゃん二人でやってるのに立派なモンです。<br /><br />左上の額に「珈琲伝&#27214;の年代表」と言うのがあって、これによりますと、最初は900〜1200年頃のエチオピアが最初だったんですね。それから、メッカ(1500年)→コンスタンチノーブル(1517年・イスタンブール)ときて、ローマ(1600年頃?)→ロンドン(1652年)→アメリカ(1668年)→パリ(1669年)→ウィーン(1683年)と来るのですね〜。長崎伝来は?です。<br /><br />これは、いろいろな説があると思いますが、こういうのを見たのは初めてでした。勉強になりましたね。珈琲に拘っているお店ならではの知識ですね(^-^)<br /><br />★↓は珈琲の歴史です。地域・年代ともに、ちょっとズレていますね。<br />http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%92%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2

    このお店のコーヒーは、とても拘り持ってやっていらっしゃるようで、豆から挽いても下さるのです。
    失礼な話ながら、おばちゃん二人でやってるのに立派なモンです。

    左上の額に「珈琲伝橎の年代表」と言うのがあって、これによりますと、最初は900〜1200年頃のエチオピアが最初だったんですね。それから、メッカ(1500年)→コンスタンチノーブル(1517年・イスタンブール)ときて、ローマ(1600年頃?)→ロンドン(1652年)→アメリカ(1668年)→パリ(1669年)→ウィーン(1683年)と来るのですね〜。長崎伝来は?です。

    これは、いろいろな説があると思いますが、こういうのを見たのは初めてでした。勉強になりましたね。珈琲に拘っているお店ならではの知識ですね(^-^)

    ★↓は珈琲の歴史です。地域・年代ともに、ちょっとズレていますね。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%92%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2

  • お話に花が咲いてしまって、結局1時間半近くも粘ってしまいました!(^^)!<br /><br />お互いに気の置けない人たちばかりですから、一旦腰を落ち着けると時間を忘れてしまいますよね〜(^^)

    お話に花が咲いてしまって、結局1時間半近くも粘ってしまいました!(^^)!

    お互いに気の置けない人たちばかりですから、一旦腰を落ち着けると時間を忘れてしまいますよね〜(^^)

  • 電車は河和駅が終点ですから、フェリーなどが発着する師崎港へはバスに乗り換えねばなりません。<br /><br />後ろに止まっているバスは、自治体が運営する「海っこバス」で伊勢湾沿いに師崎まで行くことが出来ます。いまは、私たちの豊田市でもそうですが、自治体の運営するバスが増えましたね。<br />公共交通を、もっと気楽に使って欲しいと思いますね。

    電車は河和駅が終点ですから、フェリーなどが発着する師崎港へはバスに乗り換えねばなりません。

    後ろに止まっているバスは、自治体が運営する「海っこバス」で伊勢湾沿いに師崎まで行くことが出来ます。いまは、私たちの豊田市でもそうですが、自治体の運営するバスが増えましたね。
    公共交通を、もっと気楽に使って欲しいと思いますね。

  • そうそう、切符を見て頂かなくちゃ(^^)<br /><br />名鉄電車全線と河和港〜日間賀島間の観光船が自由に乗れるっていう切符なんですよ。<br />残念ながら、河和⇔師崎間のバスと、師崎〜日間賀島間の船が乗れないんですよ〜。ちょっと残念(^^;)<br /><br />電車は乗り放題ですから、これを使って名所めぐりをするのもイイですね。<br />名鉄沿線でも、結構見所はありますからね。

    そうそう、切符を見て頂かなくちゃ(^^)

    名鉄電車全線と河和港〜日間賀島間の観光船が自由に乗れるっていう切符なんですよ。
    残念ながら、河和⇔師崎間のバスと、師崎〜日間賀島間の船が乗れないんですよ〜。ちょっと残念(^^;)

    電車は乗り放題ですから、これを使って名所めぐりをするのもイイですね。
    名鉄沿線でも、結構見所はありますからね。

  • 駅から河和港へ行く途中の光景です。<br /><br />立派な水門がありました。<br />こういう水門を見ますと、私たちはあの場面を思い出してしまうのです!!<br /><br />今にしてみれば、本当に懐かしい思い出ですけどね。<br /><br />★↓は思い出の水門です(上から順にご覧下さい)<br />http://4travel.jp/traveler/2egatsrofsu/pict/20841468/src.html <br />http://4travel.jp/traveler/2egatsrofsu/pict/20841469/

    駅から河和港へ行く途中の光景です。

    立派な水門がありました。
    こういう水門を見ますと、私たちはあの場面を思い出してしまうのです!!

    今にしてみれば、本当に懐かしい思い出ですけどね。

    ★↓は思い出の水門です(上から順にご覧下さい)
    http://4travel.jp/traveler/2egatsrofsu/pict/20841468/src.html 
    http://4travel.jp/traveler/2egatsrofsu/pict/20841469/

  • このあたりは裕福な時代があったようで(今も裕福かと思いますが)、お庭には立派な植木がありますね。それが、一軒だけではないのですよ。ホント、アチラにもこちらにもって感じで、こんなお庭を持ったお宅があるんですよ。

    このあたりは裕福な時代があったようで(今も裕福かと思いますが)、お庭には立派な植木がありますね。それが、一軒だけではないのですよ。ホント、アチラにもこちらにもって感じで、こんなお庭を持ったお宅があるんですよ。

  • 河和港の「河和港観光総合センター」というところへやってきました。<br />はやい話が、日間賀島や伊良湖方面への船を待つ待合所みたいなモンです。<br /><br />これは、ご当地の祭りに出される山車に載る「からくり人形」を展示したものですね。<br />東海地方は、このようなからくり人形と山車を繰り出すお祭りが多いですね。<br /><br />高山とか、犬山の山車やからくり人形は有名ですね。

    河和港の「河和港観光総合センター」というところへやってきました。
    はやい話が、日間賀島や伊良湖方面への船を待つ待合所みたいなモンです。

    これは、ご当地の祭りに出される山車に載る「からくり人形」を展示したものですね。
    東海地方は、このようなからくり人形と山車を繰り出すお祭りが多いですね。

    高山とか、犬山の山車やからくり人形は有名ですね。

  • 山車が勢揃いしている様子ですね。<br /><br />こういうお祭りは、日本の伝統そのものという感じで、本当にいいですね。<br />これからも後継者を育てて、絶やすことなく続けて欲しいです。

    山車が勢揃いしている様子ですね。

    こういうお祭りは、日本の伝統そのものという感じで、本当にいいですね。
    これからも後継者を育てて、絶やすことなく続けて欲しいです。

  • 私たちが乗って行く名鉄海上観光船の船です。<br />カッコいいですね〜。<br /><br />さまざまな旅行で船を利用することが時々ありますが、船には他の乗り物や施設と違って一種独特の雰囲気がありますね。大きな船から小さな船まで、船旅の味わいは旅を何倍も豊かにしてくれますね〜。<br /><br />★河和港の場所は↓にて(航空写真でご覧ください)<br />https://maps.google.co.jp/maps/ms?msid=215057171961161454984.00047b52641a3d30aa61f&amp;msa=0&amp;ll=34.776233,136.916205&amp;spn=0.001974,0.002234&amp;iwloc=00047b5b17a0e2db99fef

    私たちが乗って行く名鉄海上観光船の船です。
    カッコいいですね〜。

    さまざまな旅行で船を利用することが時々ありますが、船には他の乗り物や施設と違って一種独特の雰囲気がありますね。大きな船から小さな船まで、船旅の味わいは旅を何倍も豊かにしてくれますね〜。

    ★河和港の場所は↓にて(航空写真でご覧ください)
    https://maps.google.co.jp/maps/ms?msid=215057171961161454984.00047b52641a3d30aa61f&msa=0&ll=34.776233,136.916205&spn=0.001974,0.002234&iwloc=00047b5b17a0e2db99fef

  • ちょっとくどいのですが、この船(海鴎12)と同型の「海鴎11」を参考に、この船の主要なデータを・・(^^)<br /><br />大きさは19トンだそうです。船体は軽合金製で全長は20m、幅4.5m、エンジンは600馬力を2基搭載して計1200馬力、最高速力は28ノットで、航海速力は24ノット前後らしいです。船としては結構速いですよ。<br />そうそう、お客さんの定員は94人です。トイレもついていますよ〜。<br /><br />名鉄系には、北海道航路を運行している太平洋フェリーがありますよ。<br />とっても大きくて(実質トン数は3万トン以上)、客船並みに綺麗で、料理も美味しくて、午後のピアノタイムと夜のショーもあって、女性乗組員もたくさん乗っている素敵な船ですよ。1992年に「フェリー・オブ・ザ・イヤー」を創設以来、21年連続で他社に一度も奪われることなく受賞している会社ですよ〜(^_^)v<br />皆さんも是非乗ってみて下さいね〜。<br /><br />★太平洋フェリーのことは↓にて。<br />http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E5%B9%B3%E6%B4%8B%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%83%BC<br />http://www.taiheiyo-ferry.co.jp/index.html

    ちょっとくどいのですが、この船(海鴎12)と同型の「海鴎11」を参考に、この船の主要なデータを・・(^^)

    大きさは19トンだそうです。船体は軽合金製で全長は20m、幅4.5m、エンジンは600馬力を2基搭載して計1200馬力、最高速力は28ノットで、航海速力は24ノット前後らしいです。船としては結構速いですよ。
    そうそう、お客さんの定員は94人です。トイレもついていますよ〜。

    名鉄系には、北海道航路を運行している太平洋フェリーがありますよ。
    とっても大きくて(実質トン数は3万トン以上)、客船並みに綺麗で、料理も美味しくて、午後のピアノタイムと夜のショーもあって、女性乗組員もたくさん乗っている素敵な船ですよ。1992年に「フェリー・オブ・ザ・イヤー」を創設以来、21年連続で他社に一度も奪われることなく受賞している会社ですよ〜(^_^)v
    皆さんも是非乗ってみて下さいね〜。

    ★太平洋フェリーのことは↓にて。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E5%B9%B3%E6%B4%8B%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%83%BC
    http://www.taiheiyo-ferry.co.jp/index.html

  • この港には漁船も停泊しています。<br />ここは魚市場などのある港ではないですが、自宅がこの港に近いのでしょうね。<br /><br />すでに何度もお話ししていますが、私の実家もこのような漁船を(もう少し小さいけど)数年ほど持っていたことがありますよ。あの頃はせいぜい60馬力くらいのディーゼルエンジンでしたが、今ではその6倍から10倍近い馬力の船が多いですよ。スピードも当然速くなって、速力25ノットの漁船なんて珍しくないですね。

    この港には漁船も停泊しています。
    ここは魚市場などのある港ではないですが、自宅がこの港に近いのでしょうね。

    すでに何度もお話ししていますが、私の実家もこのような漁船を(もう少し小さいけど)数年ほど持っていたことがありますよ。あの頃はせいぜい60馬力くらいのディーゼルエンジンでしたが、今ではその6倍から10倍近い馬力の船が多いですよ。スピードも当然速くなって、速力25ノットの漁船なんて珍しくないですね。

  • 河和港の南の方で、白い煙?水蒸気?を出している工場がありました。<br /><br />この工場のことを、ご一緒するKさんにお聞きしましたところ「水飴」を作る工場だとのことでした。デンプンや水飴、ブドウ糖・果糖液糖などが主な製品のようです。私の大好きな甘い物が多いですね(^_^)v<br /><br />この会社で作られた「飴」の類は、全国の7割のシェアを誇るそうです。<br />こんな会社が愛知県内にあるなんて、全然知りませんでした(^^;)

    河和港の南の方で、白い煙?水蒸気?を出している工場がありました。

    この工場のことを、ご一緒するKさんにお聞きしましたところ「水飴」を作る工場だとのことでした。デンプンや水飴、ブドウ糖・果糖液糖などが主な製品のようです。私の大好きな甘い物が多いですね(^_^)v

    この会社で作られた「飴」の類は、全国の7割のシェアを誇るそうです。
    こんな会社が愛知県内にあるなんて、全然知りませんでした(^^;)

  • 以前にもこの船を見たことがあったんですが、何をする船なのか全然分かりませんでした。そう、誰にも聞かないんじゃ、分かるわけ無いよね(^^;)<br /><br />そこで、きょうは待合所のおじさんに聞いてみました。<br />この船は「押し船」とのことでした。押すこともあれば引っ張ることもあるそうです。<br />要するに、エンジンの付いていない箱だけの船を押したり引いたりして、港から港へ、或いは港から工場へ、或いは取り敢えずの停泊地へ移動させるのです。<br /><br />そう言えば、船を引いているところをどこかで見ましたね。 そうそう、あの長江で、やり方も形も違うけど、たくさんの船を牽引している様子を見ました。<br /><br />★↓は長江で箱船を牽引する光景です(「前の写真」もご覧下さい)。<br />http://4travel.jp/traveler/2egatsrofsu/pict/26665809/src.html

    以前にもこの船を見たことがあったんですが、何をする船なのか全然分かりませんでした。そう、誰にも聞かないんじゃ、分かるわけ無いよね(^^;)

    そこで、きょうは待合所のおじさんに聞いてみました。
    この船は「押し船」とのことでした。押すこともあれば引っ張ることもあるそうです。
    要するに、エンジンの付いていない箱だけの船を押したり引いたりして、港から港へ、或いは港から工場へ、或いは取り敢えずの停泊地へ移動させるのです。

    そう言えば、船を引いているところをどこかで見ましたね。 そうそう、あの長江で、やり方も形も違うけど、たくさんの船を牽引している様子を見ました。

    ★↓は長江で箱船を牽引する光景です(「前の写真」もご覧下さい)。
    http://4travel.jp/traveler/2egatsrofsu/pict/26665809/src.html

  • 出航時間が近づいたので、船に乗りました。<br /><br />まだ空いている操舵室を覗いてみました(~o~)<br />計器とか、切り替えのスイッチとかがたくさんありますね。これを全部覚えるなんて、私には到底出来ないです(=_=) これを全部覚えて操作・操縦するなんて、大変ですよね。<br />それに、お客さんを乗せる船を操縦するには「海技免状」が要るのですよ。これがまた難しいと思いますよ。<br /><br />私はカミさんも操縦できないのだから、こういう船の操縦はとてもじゃないね(=_=)

    出航時間が近づいたので、船に乗りました。

    まだ空いている操舵室を覗いてみました(~o~)
    計器とか、切り替えのスイッチとかがたくさんありますね。これを全部覚えるなんて、私には到底出来ないです(=_=) これを全部覚えて操作・操縦するなんて、大変ですよね。
    それに、お客さんを乗せる船を操縦するには「海技免状」が要るのですよ。これがまた難しいと思いますよ。

    私はカミさんも操縦できないのだから、こういう船の操縦はとてもじゃないね(=_=)

  • あ、お姉さんの傍にチャッカリ座っている人がいる〜(^o^)<br /><br />ちょっと近づきすぎだぞ〜〜(~o~)<br />私もそこに座りたいのに、代わってくれない(&gt;_&lt;) <br />困った人だね〜(^o^)<br /><br />★↓にも困った人がいます。<br />http://4travel.jp/traveler/2egatsrofsu/pict/17655889/

    あ、お姉さんの傍にチャッカリ座っている人がいる〜(^o^)

    ちょっと近づきすぎだぞ〜〜(~o~)
    私もそこに座りたいのに、代わってくれない(>_<) 
    困った人だね〜(^o^)

    ★↓にも困った人がいます。
    http://4travel.jp/traveler/2egatsrofsu/pict/17655889/

  • 日間賀島に向かって一目散!!<br /><br />「逃げるようにしていく」とはこのことだね(^^)<br />皆さん、これをみて船のスピードを予想してみて下さいね。<br />船のスピードはノット(1ノット=1852m)で言うのですよ。<br /><br />「ハイ、阿倍さん」<br />「30ノット(約55.5Km/H)です」<br />軍艦並みだねぇ<br /><br />「ハイ、伊藤さん」<br />「25ノット(約46.3Km/H)です」<br />う〜ん、ちょっと速すぎるかな?<br /><br />「谷さんはどうかな?」<br />「分かりませ〜〜ん(^^;)」<br /><br />★あの時も快速でぶっ飛ばしました。<br />http://4travel.jp/traveler/2egatsrofsu/pict/16603433/src.html

    日間賀島に向かって一目散!!

    「逃げるようにしていく」とはこのことだね(^^)
    皆さん、これをみて船のスピードを予想してみて下さいね。
    船のスピードはノット(1ノット=1852m)で言うのですよ。

    「ハイ、阿倍さん」
    「30ノット(約55.5Km/H)です」
    軍艦並みだねぇ

    「ハイ、伊藤さん」
    「25ノット(約46.3Km/H)です」
    う〜ん、ちょっと速すぎるかな?

    「谷さんはどうかな?」
    「分かりませ〜〜ん(^^;)」

    ★あの時も快速でぶっ飛ばしました。
    http://4travel.jp/traveler/2egatsrofsu/pict/16603433/src.html

  • これが、港にいた「押し船」を待っている船のようですね。<br />確かにブリッジもなく、船員用の船室もないような感じで、自走できるような印象ではないですね。

    これが、港にいた「押し船」を待っている船のようですね。
    確かにブリッジもなく、船員用の船室もないような感じで、自走できるような印象ではないですね。

  • そうそう、船の銘板を見つけました。<br />今年の夏で5年ですから、まぁ新しい方でしょう。<br /><br />造船所は蒲郡市の形原町にある会社なんですね。こんなに身近なところで造っているので、ちょっと意外でした。まぁ、考えてみれば、速いだけで、普通の船ですからね。

    そうそう、船の銘板を見つけました。
    今年の夏で5年ですから、まぁ新しい方でしょう。

    造船所は蒲郡市の形原町にある会社なんですね。こんなに身近なところで造っているので、ちょっと意外でした。まぁ、考えてみれば、速いだけで、普通の船ですからね。

  • きょうはお天気もイマイチで、あのチッタナポリもボンヤリとしか見えませんでした。<br /><br />私たちは5月にナポリに行く予定です(^_^)v<br /><br />★↓はチッタナポリの場所です(航空写真でご覧ください)。<br />https://maps.google.co.jp/maps/ms?msid=215057171961161454984.00047b52641a3d30aa61f&amp;msa=0&amp;ll=34.715989,136.972877&amp;spn=0.003964,0.004351&amp;iwloc=00047b5d860bc1f8e21b7

    きょうはお天気もイマイチで、あのチッタナポリもボンヤリとしか見えませんでした。

    私たちは5月にナポリに行く予定です(^_^)v

    ★↓はチッタナポリの場所です(航空写真でご覧ください)。
    https://maps.google.co.jp/maps/ms?msid=215057171961161454984.00047b52641a3d30aa61f&msa=0&ll=34.715989,136.972877&spn=0.003964,0.004351&iwloc=00047b5d860bc1f8e21b7

  • 日間賀島の八幡神社が見えてきました。<br /><br />ここまで来たら、日間賀島に着いたようなモンです。<br /><br />★↓は八幡神社の場所です(航空写真でご覧ください)。<br />https://maps.google.co.jp/maps/ms?msid=215057171961161454984.00047b52641a3d30aa61f&amp;msa=0&amp;ll=34.705145,136.997607&amp;spn=0.001982,0.002175&amp;iwloc=0004b26801715f733fbfc

    日間賀島の八幡神社が見えてきました。

    ここまで来たら、日間賀島に着いたようなモンです。

    ★↓は八幡神社の場所です(航空写真でご覧ください)。
    https://maps.google.co.jp/maps/ms?msid=215057171961161454984.00047b52641a3d30aa61f&msa=0&ll=34.705145,136.997607&spn=0.001982,0.002175&iwloc=0004b26801715f733fbfc

  • 日間賀島西港近くの旅館街が見えてきました。<br /><br />私たちが泊まる旅館は、中央左の茶色のちょっとだけ小さい建物です。

    日間賀島西港近くの旅館街が見えてきました。

    私たちが泊まる旅館は、中央左の茶色のちょっとだけ小さい建物です。

  • この左の茶色の「おとは」と書いてある建物ですよ〜。<br /><br />ちょっと小さいのが、可愛いですね(^o^)<br /><br />★↓は旅館「おとは」の場所です(航空写真でご覧ください)。<br />https://maps.google.co.jp/maps/ms?msid=215057171961161454984.00047b52641a3d30aa61f&amp;msa=0&amp;ll=34.704039,136.998407&amp;spn=0.000991,0.001286&amp;iwloc=0004d545471f87ce0f63b

    この左の茶色の「おとは」と書いてある建物ですよ〜。

    ちょっと小さいのが、可愛いですね(^o^)

    ★↓は旅館「おとは」の場所です(航空写真でご覧ください)。
    https://maps.google.co.jp/maps/ms?msid=215057171961161454984.00047b52641a3d30aa61f&msa=0&ll=34.704039,136.998407&spn=0.000991,0.001286&iwloc=0004d545471f87ce0f63b

  • それがねぇ、この時間の船は「おとは」旅館の近くの港に入らずに、遠い港に向かっているのですよ(&gt;_&lt;) 今はちょうど「日間賀西港」の南側を通過して、「日間賀東港」に向かっているところです。なんか、特急列車に乗ってしまって、我が町を通過されちゃった感じですよ(^^;)<br /><br />だからね、河和港を出る前に旅館に電話して、日間賀東港までお迎えに来てもらうことになってるんです。<br /><br />★↓は日間賀西港の場所です(航空写真でご覧ください)。<br />https://maps.google.co.jp/maps/ms?msid=215057171961161454984.00047b52641a3d30aa61f&amp;msa=0&amp;ll=34.702455,136.997803&amp;spn=0.001982,0.002572&amp;iwloc=00047b5d9f3affc5f8f63

    それがねぇ、この時間の船は「おとは」旅館の近くの港に入らずに、遠い港に向かっているのですよ(>_<) 今はちょうど「日間賀西港」の南側を通過して、「日間賀東港」に向かっているところです。なんか、特急列車に乗ってしまって、我が町を通過されちゃった感じですよ(^^;)

    だからね、河和港を出る前に旅館に電話して、日間賀東港までお迎えに来てもらうことになってるんです。

    ★↓は日間賀西港の場所です(航空写真でご覧ください)。
    https://maps.google.co.jp/maps/ms?msid=215057171961161454984.00047b52641a3d30aa61f&msa=0&ll=34.702455,136.997803&spn=0.001982,0.002572&iwloc=00047b5d9f3affc5f8f63

  • 途中で、仕事中の漁師さんを見ました。<br />揺れる船で、ロープをたぐりながら仕事をしておられるんですね。<br />エンジンはヤマハの船外機でしたね。<br /><br />★こちらはスズキの船外機でした。<br />http://4travel.jp/traveler/2egatsrofsu/pict/16579190/src.html

    途中で、仕事中の漁師さんを見ました。
    揺れる船で、ロープをたぐりながら仕事をしておられるんですね。
    エンジンはヤマハの船外機でしたね。

    ★こちらはスズキの船外機でした。
    http://4travel.jp/traveler/2egatsrofsu/pict/16579190/src.html

  • こちらでも、頑張る漁師さんの姿がありました。<br />オトコは辛いね〜〜(-_-;)<br /><br />こう言ってしまってはナンですけど、最近では漁師さんの家庭でも「カカア天下」が広まっているようですね。詳しいことは申しませんが、時代の変化がそこまで押し寄せているんですね〜。

    こちらでも、頑張る漁師さんの姿がありました。
    オトコは辛いね〜〜(-_-;)

    こう言ってしまってはナンですけど、最近では漁師さんの家庭でも「カカア天下」が広まっているようですね。詳しいことは申しませんが、時代の変化がそこまで押し寄せているんですね〜。

  • ようやく、港に着きました。<br />およそ25分程度の船旅だったでしょうか。船の旅はいいものですね。<br /><br />白装束に編み笠を被ったお遍路さんがおられますね。<br />日間賀島には「知多四国八十八ヶ所霊場巡り」の第37番札所になる「魚養山・大光院」というお寺さんがあるのですよ。<br />ちなみに、お隣の「篠島」には、第38番札所の「龍門山・正法禅寺」さん、第39番札所の「金剛山・医徳院」さん、そして、番外の「寂静山・西方寺」さんがあるようです。<br />船にも乗れる「知多四国八十八ヶ所霊場巡り」(^o^)<br />魅力あるコースですね。<br /><br /><br />さて、↑の方でお話ししていましたこの船のスピードですが、Kさんが船員に確認しましたら、20ノット(約37Km/H)程度だったとのことでした。<br />私は22〜23ノット程度は出ていると思いましたが、ちょっと見込みすぎましたね。<br /><br />★↓は速力20ノット前後と思われる船の航跡です。<br />http://4travel.jp/traveler/2egatsrofsu/album/10583113/<br />★↓は日間賀東港の場所です(航空写真でご覧ください)。<br />https://maps.google.co.jp/maps/ms?msid=215057171961161454984.00047b52641a3d30aa61f&amp;msa=0&amp;ll=34.703239,137.010739&amp;spn=0.000991,0.001286&amp;iwloc=00047b5da9ff56ccce74e

    ようやく、港に着きました。
    およそ25分程度の船旅だったでしょうか。船の旅はいいものですね。

    白装束に編み笠を被ったお遍路さんがおられますね。
    日間賀島には「知多四国八十八ヶ所霊場巡り」の第37番札所になる「魚養山・大光院」というお寺さんがあるのですよ。
    ちなみに、お隣の「篠島」には、第38番札所の「龍門山・正法禅寺」さん、第39番札所の「金剛山・医徳院」さん、そして、番外の「寂静山・西方寺」さんがあるようです。
    船にも乗れる「知多四国八十八ヶ所霊場巡り」(^o^)
    魅力あるコースですね。


    さて、↑の方でお話ししていましたこの船のスピードですが、Kさんが船員に確認しましたら、20ノット(約37Km/H)程度だったとのことでした。
    私は22〜23ノット程度は出ていると思いましたが、ちょっと見込みすぎましたね。

    ★↓は速力20ノット前後と思われる船の航跡です。
    http://4travel.jp/traveler/2egatsrofsu/album/10583113/
    ★↓は日間賀東港の場所です(航空写真でご覧ください)。
    https://maps.google.co.jp/maps/ms?msid=215057171961161454984.00047b52641a3d30aa61f&msa=0&ll=34.703239,137.010739&spn=0.000991,0.001286&iwloc=00047b5da9ff56ccce74e

  • 日間賀島に来たら、この写真を撮らないわけにはいきません!!(~o~) <br />可愛いでしょう!!<br />ホント、日間賀島をしっかりアピールしていますからねぇ(^^)<br /><br />今夜の料理は、メインのフグの刺身にタコも出ると思いますけど、さぁ、どうでしょうかね?(^O^)

    日間賀島に来たら、この写真を撮らないわけにはいきません!!(~o~) 
    可愛いでしょう!!
    ホント、日間賀島をしっかりアピールしていますからねぇ(^^)

    今夜の料理は、メインのフグの刺身にタコも出ると思いますけど、さぁ、どうでしょうかね?(^O^)

  • 旅館のお出迎えで、無事チェックイン!!<br />今回は、お部屋の写真を撮るのを忘れてしまいましたが、全て海側の眺めのよいお部屋になって、最高の気分になりました。<br /><br />日間賀島のお宿では、トイレが洋式になっていないところも多く、以前、和式のトイレしかない宿で困ったことがありました。正座できないなど、足や膝に不都合のある方には、ネット等でよく調べておくことが大事です。<br />私たちの旅館「おとは」さんは、その点で安心ですよ。<br /><br />話がお宿のことになってしまいましたが、こちらは八幡神社の隣にあったお宮です。

    旅館のお出迎えで、無事チェックイン!!
    今回は、お部屋の写真を撮るのを忘れてしまいましたが、全て海側の眺めのよいお部屋になって、最高の気分になりました。

    日間賀島のお宿では、トイレが洋式になっていないところも多く、以前、和式のトイレしかない宿で困ったことがありました。正座できないなど、足や膝に不都合のある方には、ネット等でよく調べておくことが大事です。
    私たちの旅館「おとは」さんは、その点で安心ですよ。

    話がお宿のことになってしまいましたが、こちらは八幡神社の隣にあったお宮です。

  • 八幡神社の前で皆さんと記念写真です。<br />この八幡神社は昔「村社」だったのですね。と言うことは、今も地元の守り神ですね。

    八幡神社の前で皆さんと記念写真です。
    この八幡神社は昔「村社」だったのですね。と言うことは、今も地元の守り神ですね。

  • お宮にお参りをしようとした時にお賽銭用の小銭が無くて、Iさんより10円を頂いてお参りをさせて頂きました(^_^;)<br /><br />「南無八幡大菩薩・・。商売繁盛・五穀豊穣・亭主力強化・腰痛解消・頻尿解消・毛髪成長等々・・みんなお願いしてきましたけど、さてさて御利益はどうなるのでしょうか?? そうそう、「健全なるカカア天下の発展」もよろしくお願いします。m(_ _)mm(_ _)m<br /><br />一応、私もカミさんも真心を込めてお願いしておきましたので、そのうち御利益の通知が来ると思いますね。

    お宮にお参りをしようとした時にお賽銭用の小銭が無くて、Iさんより10円を頂いてお参りをさせて頂きました(^_^;)

    「南無八幡大菩薩・・。商売繁盛・五穀豊穣・亭主力強化・腰痛解消・頻尿解消・毛髪成長等々・・みんなお願いしてきましたけど、さてさて御利益はどうなるのでしょうか?? そうそう、「健全なるカカア天下の発展」もよろしくお願いします。m(_ _)mm(_ _)m

    一応、私もカミさんも真心を込めてお願いしておきましたので、そのうち御利益の通知が来ると思いますね。

  • 八幡神社の近くから見た、日間賀島漁港です。<br /><br />三河湾の奥の方では漁船が減っているようですが、こちらでは船の数は今もスゴイですね〜。日間賀島からですと漁場も近いですし、観光も人気がありますから漁師さんも頑張れるかも知れませんね。<br /><br />港の向こうには旅館や民宿が多いですよ。

    八幡神社の近くから見た、日間賀島漁港です。

    三河湾の奥の方では漁船が減っているようですが、こちらでは船の数は今もスゴイですね〜。日間賀島からですと漁場も近いですし、観光も人気がありますから漁師さんも頑張れるかも知れませんね。

    港の向こうには旅館や民宿が多いですよ。

  • それでは、ここらで記念写真を(~o~)<br /><br />ライン川生まれの「ラインゆかりの会」です(^^)

    それでは、ここらで記念写真を(~o~)

    ライン川生まれの「ラインゆかりの会」です(^^)

  • 土産物店に入ってみました(^^)<br /><br />ご覧の通りの「たこチップ」です。<br />日間賀島の最大の役者はタコですからね〜!(^^)!

    土産物店に入ってみました(^^)

    ご覧の通りの「たこチップ」です。
    日間賀島の最大の役者はタコですからね〜!(^^)!

  • こちらは、「たこせんべい」に「たこから揚げ」です。<br /><br />皆さんも日間賀島にお越しになったら、是非「たこ」関連のお土産をお求めになって下さいね。

    こちらは、「たこせんべい」に「たこから揚げ」です。

    皆さんも日間賀島にお越しになったら、是非「たこ」関連のお土産をお求めになって下さいね。

  • 記念写真に絶対に落とせないのが、ここです!(^^)!<br /><br />そうです。日間賀島駐在所。<br />タコで頑張っている日間賀島住民の意気込みが、こんなところにも現れているかと思うと嬉しいですね!(^^)!(^_^)v<br />この駐在所を造られた関係者の皆さんには、賞賛のエールを送りたいと思います!!

    記念写真に絶対に落とせないのが、ここです!(^^)!

    そうです。日間賀島駐在所。
    タコで頑張っている日間賀島住民の意気込みが、こんなところにも現れているかと思うと嬉しいですね!(^^)!(^_^)v
    この駐在所を造られた関係者の皆さんには、賞賛のエールを送りたいと思います!!

  • 駐在所の近くの岩壁で、漁船が荷物を陸揚げしていました。<br /><br />こういう船で遊漁でもしてみたら、きっと楽しいと思いますよ。<br />私たちは3回?ほどやったことがありますが、獲れたての魚介をその場で頂くって本当に美味しくて、これこそこの世の最高の贅沢だと思いましたね。<br /><br />今時では、トイレのついた遊漁船もありますので、女性も遊漁を楽しめると思いますよ〜(^_^)/~

    駐在所の近くの岩壁で、漁船が荷物を陸揚げしていました。

    こういう船で遊漁でもしてみたら、きっと楽しいと思いますよ。
    私たちは3回?ほどやったことがありますが、獲れたての魚介をその場で頂くって本当に美味しくて、これこそこの世の最高の贅沢だと思いましたね。

    今時では、トイレのついた遊漁船もありますので、女性も遊漁を楽しめると思いますよ〜(^_^)/~

  • ↑の船から陸揚げしていた道具です。長いロープと仕掛けがありますね。<br /><br />あの針に餌を付けて、海中に投下するんですね。<br />これは、「はえ縄」ではないでしょうか?<br /><br />カミさんは、一人つぶやきました。<br />「魚や野菜を買う時に、(値が)高い、高いなんてばっかり言ってちゃ、こうして働いている人に申し訳ない・・」<br />本当にそうです!! <br />(値が)高いとか、「カネ・カネ」と言っておれば、話が受けやすい世間の現実がありますね。 <br /><br />生産者の苦労を殆ど知らずに、値段ばかりを気にする消費者の群像・・。 問題がないとは言えませんね(もちろん、生産者も消費者との交流を工夫すべきですね)。<br /><br />外国の経験のなかに、参考になる事例もあります。<br />ミシュラン3ッ星のあるオーナーシェフは、地元の野菜や魚を買いたたかず、地元の生産者と一緒なって頑張っているという話もあります。<br />生産者を買いたたいていては、美味しい食材は生まれない。そんなことして、なんになると言うわけです。<br /><br />ある地域では、隣町のスーパーが安いからといって、隣町に買いに走ることはしないという話もあります。自分の暮らしを守るためには、地域を守るという考え方でしょうかね。

    ↑の船から陸揚げしていた道具です。長いロープと仕掛けがありますね。

    あの針に餌を付けて、海中に投下するんですね。
    これは、「はえ縄」ではないでしょうか?

    カミさんは、一人つぶやきました。
    「魚や野菜を買う時に、(値が)高い、高いなんてばっかり言ってちゃ、こうして働いている人に申し訳ない・・」
    本当にそうです!! 
    (値が)高いとか、「カネ・カネ」と言っておれば、話が受けやすい世間の現実がありますね。

    生産者の苦労を殆ど知らずに、値段ばかりを気にする消費者の群像・・。 問題がないとは言えませんね(もちろん、生産者も消費者との交流を工夫すべきですね)。

    外国の経験のなかに、参考になる事例もあります。
    ミシュラン3ッ星のあるオーナーシェフは、地元の野菜や魚を買いたたかず、地元の生産者と一緒なって頑張っているという話もあります。
    生産者を買いたたいていては、美味しい食材は生まれない。そんなことして、なんになると言うわけです。

    ある地域では、隣町のスーパーが安いからといって、隣町に買いに走ることはしないという話もあります。自分の暮らしを守るためには、地域を守るという考え方でしょうかね。

  • これは、何方もご存知の「たこつぼ」ですね。<br /><br />こういうところに入りたがるタコの習性(岩陰に隠れる習性)は、何度考えても面白いですね。私もカミさんの影に隠れますから、タコの気持ちが分かります。<br /><br />たこつぼに、カニなどの餌を入れて海に沈めておくと、タコが入っているという寸法ですね。最近のたこつぼはフタがついていて、タコが餌をとるとふたが閉まるものもあるようです。

    これは、何方もご存知の「たこつぼ」ですね。

    こういうところに入りたがるタコの習性(岩陰に隠れる習性)は、何度考えても面白いですね。私もカミさんの影に隠れますから、タコの気持ちが分かります。

    たこつぼに、カニなどの餌を入れて海に沈めておくと、タコが入っているという寸法ですね。最近のたこつぼはフタがついていて、タコが餌をとるとふたが閉まるものもあるようです。

  • こういう漁船は、何度見てもカッコいいですね(^^)<br /><br />★↓の船もカッコいいですけどね!(^^)!<br />http://4travel.jp/traveler/2egatsrofsu/pict/12541976/src.html

    こういう漁船は、何度見てもカッコいいですね(^^)

    ★↓の船もカッコいいですけどね!(^^)!
    http://4travel.jp/traveler/2egatsrofsu/pict/12541976/src.html

  • さあて、今回の旅の狙いである「ふぐづくし」の料理が出てきましたよ〜!(^^)!

    さあて、今回の旅の狙いである「ふぐづくし」の料理が出てきましたよ〜!(^^)!

  • 左側の青いお皿がフグのお刺身ですよ。<br />右側は伊勢海老のお造りです。これで3人分だそうです。<br /><br />フグのお刺身を2〜3枚ほどとって別の皿にとり、その中ほどに左側の青いお野菜を2〜3本のせて、それを巻いてタレなんかを付けて頂くのであります。<br />実は、食べることに夢中になって、その手順を写真に撮ることを忘れてしまいました(~o~)

    左側の青いお皿がフグのお刺身ですよ。
    右側は伊勢海老のお造りです。これで3人分だそうです。

    フグのお刺身を2〜3枚ほどとって別の皿にとり、その中ほどに左側の青いお野菜を2〜3本のせて、それを巻いてタレなんかを付けて頂くのであります。
    実は、食べることに夢中になって、その手順を写真に撮ることを忘れてしまいました(~o~)

  • 真ん中の上のお皿はサラダです。サラダソースの味付けがよくて、皆さん美味しいと言っておられました。左側のお皿にフグのお刺身をとり、青い野菜を巻くのです。  真ん中の四角の容器はフグの刺身と伊勢海老のお刺身に付けるタレです。<br />右側の小さいお皿は、烏賊の塩辛です。<br /><br />どれもよかったですよ(^^)

    真ん中の上のお皿はサラダです。サラダソースの味付けがよくて、皆さん美味しいと言っておられました。左側のお皿にフグのお刺身をとり、青い野菜を巻くのです。 真ん中の四角の容器はフグの刺身と伊勢海老のお刺身に付けるタレです。
    右側の小さいお皿は、烏賊の塩辛です。

    どれもよかったですよ(^^)

  • ここで、全員写真を・・(^-^)<br /><br />皆さん満足そうですよ〜!(^^)!

    ここで、全員写真を・・(^-^)

    皆さん満足そうですよ〜!(^^)!

  • ここで、タコが出てきました!!(^-^)<br />小さいように見えますけど、足が思ったより太くてよかったです。<br />まだ暖かいうちに頂きますと、お味もいいけど弾力性もあってとってもいいです!!<br /><br />スーパーで売っている「茹でだこ」は、冷えてしまって弾力性があまりないですから、たまには茹でたてアツアツのタコを頂いてみたいものですね(~o~)

    ここで、タコが出てきました!!(^-^)
    小さいように見えますけど、足が思ったより太くてよかったです。
    まだ暖かいうちに頂きますと、お味もいいけど弾力性もあってとってもいいです!!

    スーパーで売っている「茹でだこ」は、冷えてしまって弾力性があまりないですから、たまには茹でたてアツアツのタコを頂いてみたいものですね(~o~)

  • こちらはフグのアラを使った、フグ鍋の材料です。<br />これで4人前です。

    こちらはフグのアラを使った、フグ鍋の材料です。
    これで4人前です。

  • フグの「から揚げ」です。<br /><br />骨もついていますが下味がついていたようで、味がよくプリプリでとっても美味しかったですよ。<br />お酒にもビールにもピッタリ合いました(^^)

    フグの「から揚げ」です。

    骨もついていますが下味がついていたようで、味がよくプリプリでとっても美味しかったですよ。
    お酒にもビールにもピッタリ合いました(^^)

  • これはね、焼いてあったふぐのヒレをお酒に入れたんですよ。<br />気持ち辛めでしたが、焼いたヒレの味と風味がついてよかったです。<br /><br />これを瓶詰めにして売ったら、かなり高級品になるかもね?(~o~)

    これはね、焼いてあったふぐのヒレをお酒に入れたんですよ。
    気持ち辛めでしたが、焼いたヒレの味と風味がついてよかったです。

    これを瓶詰めにして売ったら、かなり高級品になるかもね?(~o~)

  • これは伊勢海老の頭の中の「ミソ」になるところです。<br /><br />この海老の頭は明日の朝食の「ダシ」に使われるとのことです。<br />こういったところが、お味噌汁の味を豊かにしてくれますよね。<br /><br />これ以外に、フグ鍋のツユでつくった「おじや」がでました。<br />おかゆ状のご飯に味が染みて、これまた最高でした。<br /><br />最初、この程度の料理でお腹が満足するかと心配しましたけど、最終的には皆さん超満腹となって、タコの足が残ってしまったのでありました。

    これは伊勢海老の頭の中の「ミソ」になるところです。

    この海老の頭は明日の朝食の「ダシ」に使われるとのことです。
    こういったところが、お味噌汁の味を豊かにしてくれますよね。

    これ以外に、フグ鍋のツユでつくった「おじや」がでました。
    おかゆ状のご飯に味が染みて、これまた最高でした。

    最初、この程度の料理でお腹が満足するかと心配しましたけど、最終的には皆さん超満腹となって、タコの足が残ってしまったのでありました。

  • お腹一杯に頂いてから、Kさんのお部屋に集合して気さくなお話しとなりました。<br /><br />お料理をいただいている時のお話しも楽しいけど、こういう時間がまた楽しいですね!(^^)!<br />夜遅くまで話題が尽きず、話を中断してようやく就寝となったのでした。<br />みんなで楽しくお話出来るこのようなお友達は、本当に良いですね。

    お腹一杯に頂いてから、Kさんのお部屋に集合して気さくなお話しとなりました。

    お料理をいただいている時のお話しも楽しいけど、こういう時間がまた楽しいですね!(^^)!
    夜遅くまで話題が尽きず、話を中断してようやく就寝となったのでした。
    みんなで楽しくお話出来るこのようなお友達は、本当に良いですね。

  • お部屋に帰ったら、一人用のお布団が2つ(&gt;_&lt;)<br />和室もいいけど、お布団がね〜〜(*_*)<br /><br />電気毛布もないし・・(-_-;) 1つのお布団に一人で寝るなんて、ホントに涙が出てきますよ(T_T)<br />ダブルのお布団って、無いモンですかね。<br /><br />明日は10時の出発です。朝食は8時半から。<br />ノンビリ・ゆっくり。高齢者の旅のスタイルです(^-^)<br /><br /><br />きょうは出端で大チョンボをやらかしてしまいましたが、皆さんのおかげで順調な旅となり、とっても楽しい新年会になりました(*^_^*)<br /><br />明日はお酒についてのお勉強があります(~o~)<br /><br /><その2>に続きます。

    お部屋に帰ったら、一人用のお布団が2つ(>_<)
    和室もいいけど、お布団がね〜〜(*_*)

    電気毛布もないし・・(-_-;) 1つのお布団に一人で寝るなんて、ホントに涙が出てきますよ(T_T)
    ダブルのお布団って、無いモンですかね。

    明日は10時の出発です。朝食は8時半から。
    ノンビリ・ゆっくり。高齢者の旅のスタイルです(^-^)


    きょうは出端で大チョンボをやらかしてしまいましたが、皆さんのおかげで順調な旅となり、とっても楽しい新年会になりました(*^_^*)

    明日はお酒についてのお勉強があります(~o~)

    <その2>に続きます。

この旅行記のタグ

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • 白い華さん 2013/02/15 23:18:24
    船・・・で 行こう! 「タコ・・・の 島」。
    今晩は。
    ご無沙汰してましたが、 カメちゃんも お元気・・・で 良かった〜。
    今月は、「日間賀島の 新年回」に ご夫婦で 行かれたんですね〜。
    クルーズの お友達!・・・、本番の 海外クルーズ!の 後、
    何年間・・・も、 こうゆう、 「仲間・・・の 国内旅行」が プラスされて、 ず〜〜っと、 続く。なんて、
    皆さん、 「しみじみ、 アノ・・・海外クルーズ!は 良かった〜」って 思っちゃうだろうなぁ〜。と 思いました。

    今回も、 「電車 に 船。 バス」と、 いろんな・・・乗り物!が カメちゃん!少年・・・の 心。を 捉えたみたい・・・デスネ〜。 (笑)

    誰も・・・居ない、 船の 操縦席。 そして、「何ノット?」なんて、 考えている・・・カメちゃん。
    「ホント、 船・・・が 大好き!なんだなぁ〜。」 (♪)

    確か・・・に、
    旅に 「短時間・・・でも 船の 旅」が 加わる!と、
    また、旅・・・が 膨らみますよね。
    私も、今回・・・ 『 6日間の マイカー 四国・広島 』 では、
    広島・宮島・・・へ、 10分間の 船旅!が あり、 瀬戸内の 海・・・を 水上から 眺められて、 良い!思い出・・・が 出来ました。
    「呉」では、 『 大和ミュージアム 』 にも 行きました。
    「この 瀬戸内海・・・辺り。は、 船・・・が 必須」なのでしょうね。

    今回の 四国旅行!では、 帰路・・・に、 三重・亀山で いっぱくしたのですが、 「関宿」の 53次の 47番目・・・の 宿場町。を 散策したンです。

    「瀬戸の 町。 豊田の 自動車の博物館。 半田・ミツカン酢の 博物館 (予約制 ?)」と
    関宿・・・に プラスして、 何処か・・・一つ! 行きたかった。のですが、
    東京へと、 帰る!ので、 主人が 「却下」。

    なかなか、関西方面・・・には、 ドライブ旅行!を しなかった 我が家!ですが、 まぁ〜、 名古屋・・・も 近い!ので、 ビックリしておるんです。
    「新東名は 真っ直ぐ・・・で とても、走り易い」って 旦那様!も 言っています。ので、 
    また、 名古屋・関西方面・・・に 車で 行きたい。と 思います。

    カメちゃんの 旅行記!で いろいろ、 お勉強・・・させてもらいます。

    5月の 「西地中海 クルーズ旅行」は、 イタリア。スペイン・・・と
    暖かい お国。を 訪ねるンですね。
    奥様・・・も 大好き!な 十五万トンの 船。って また、お話・・・が 楽しみ!です。

      これからも よろしくお願いします。

    カメちゃん

    カメちゃんさん からの返信 2013/02/16 21:34:03
    RE: 船の旅。心躍ります!(^^)!
    白い華さん こんばんは〜(^^)

    きょうはちょっとお出掛けしていて、お返事が遅くなってしまいました。
    ごめんなさいね。

    > 何年間・・・も、 こうゆう、 「仲間・・・の 国内旅行」が プラスされて、 ず〜〜っと、 続く。

    本当に嬉しいことですね。
    旅の共通の思い出を持つ方々だけに、本当に同窓会気分で楽しいお付き合いをさせて頂いていますよ。
    一年に一度?このような旅の出来ますこと、本当に嬉しいことです。

    > 今回も、 「電車 に 船。 バス」と、 いろんな・・・乗り物!が カメちゃん!少年・・・の 心。を 捉えたみたい・・・デスネ〜。 (笑)

    公共交通を使って旅をする(^^) 私の好きな旅のスタイルの一つです。
    でも、折角のスポーツタイプ??の車もあるので、車の旅もしてみたいですね。
    カミさんは暴走系なので、車で走れば違った話題も出てくると思いますよ(~o~)

    > 「ホント、 船・・・が 大好き!なんだなぁ〜。」 (♪)

    嬉しいお話しを有り難うございます。
    中学を卒業して町工場に通っていた頃、父と兄たちが乗っている船を掃除したり,エンジンを磨いたりしていましたからね〜。

    漁船もフェリーも客船も、船は本当にカッコいいと思いますよ。
    特に馬力とかスピードは、漁師たち自身が競い合っていましたから、それはそれは興味がありましたよ〜。その名残はまだまだ私の心に残っていますね(^o^)
    ですから、太平洋フェリーのご紹介など、余計なことまで書いてしまいたくなるんですね(^O^)

    カミさんも漁師の娘ですけど、やっぱり女性ですかね??
    船のデータにはあんまり関心がないみたいです(^_^;)

    白い華さんも宮島に渡るのに船に乗られたんですね(^^)
    航跡を残して,港から遠ざかっていくなんていう光景は、船ならではの旅情がありますね。
    船のそんなセンチメンタルな雰囲気に染まってみるのも良いですね(^^)

    > また、 名古屋・関西方面・・・に 車で 行きたい。と 思います。

    是非、ぜひお越しくださいね!!
    白い華さんご夫妻が四国に向かわれたと知って、
    「ああ〜、豊田JCTや豊田I:Cを通過されて行かれたんだ〜」
    なんて思いましたよ〜〜〜(^^;) 
    ホント、私たちのすぐ傍を通って行かれたんですからね。

    いつかと言わず、早い機会に三河や知多・名古屋などハンドルをもつお手を休めて下さいね。
    そんな機会の早からんこと、お待ちしていますよ〜〜(^^)

    私たちの春のクルーズは、腰痛との闘いの中での旅になるかと案じています。
    それでも、ローマとフィレンツェを、ホンのちょっとだけでも、どうしても見たいという気持ちでいっぱいです!!
    自分勝手な拘りですけど、カミさんも喜んでくれますので、期待もしています(^-^)

    余計なことまでお話ししていまいましたね。
    有り難うございました。
    これからもよろしくお願いしますね。
    カメちゃん
  • マチャさん 2013/02/14 23:09:09
    ふぐづくし
    カメちゃん、こんばんは。
    クルーズの仲間と新年会で日間賀島ですか、いいですね。
    夏の日間賀島も海水浴で楽しめますが、冬の日間賀島は美味しいものが食べれますもんね。

    名鉄ではふぐづくしなんて洒落たフリー切符があるんですね。
    これは利用しなきゃ!

    たこのお迎えで日間賀入り♪
    たこの派出所もお茶目ですね。

    5月にナポリですか?
    「ナポリを見て死ね」と言いますもんね。
    スパゲティのナポリタンは無いものの、ナポリで食べたタコも美味しかったですよ。
    これを食べなきゃ死ねません。(笑)

    イタリア、楽しみですね!

    マチャ

    カメちゃん

    カメちゃんさん からの返信 2013/02/15 00:06:34
    RE: ふぐづくし←初めてのふぐで、満足でした(^^)
    マチャさん こんばんは

    早速ご覧下さって有り難うございましたm(_ _)m

    > クルーズの仲間と新年会で日間賀島ですか、いいですね。

    そうなんですよ〜(^^)
    日間賀島って、東海地方では結構人気があるようで、出掛けられる方も多いですね。
    私も、今回が3度目になりますよ(^O^)
    日間賀島は河和や師崎から近いので、手軽感もありますからね。

    > 夏の日間賀島も海水浴で楽しめますが、冬の日間賀島は美味しいものが食べれますもんね。

    そうですね〜。あのあたりまで行きますと、海も綺麗ですから海水浴も良いですね。
    この夏に40年ぶりに海に入ってみるのも良いかもしれませんね。

    そして、夕方には美味しい海老やカニ、タコやフグなどをいただく・・
    なかなかの贅沢が出来ますね〜!(^^)!
    漁場が近いですから、季節に応じて美味しいものがたくさんありますね。

    > 名鉄ではふぐづくしなんて洒落たフリー切符があるんですね。
    > これは利用しなきゃ!

    このフリー切符は、往復タイプと、一週タイプなど数種類ありますから、旅のスタイルに
    合わせて使ってみると良いですよ。
    以前、傘寿のお祝いをした時は、知多⇔渥美乗り放題の一週タイプのフリー切符でしたよ。
    これって、案外安く上がるので使わない手はないですね(^_^)

    > 5月にナポリですか?
    > 「ナポリを見て死ね」と言いますもんね。

    昨秋のクルーズで飛ばされてしまったナポリですが、5月のクルーズで行けることになりました。
    そうですようね〜。ナポリは見たいですよね!!

    5月は15万トンの船ですよ。カミさんの好きな超大型船です(^o^)
    どんな船なのか、楽しみですね。
    ナポリのほか、ローマやフィレンツェ、マルセイユ、バルセロナなどが見られますよ!(^^)!

    ナポリのタコが美味しかったですか?
    こりゃ、是非食べなくちゃ!!(^_^)

    > イタリア、楽しみですね!

    本当に楽しみです。
    クルーズもこれが最後かな〜なんて思っています。
    後は体調管理次第・・(-_-;)
    トシには勝てませんね(>_<)

    マチャさんの方へはご無沙汰しちゃってますm(_ _)m
    また遊びに行きますね〜(^_^)/~

    それじゃ、また・・
    カメちゃん



    > マチャ
    >
    >
  • 大目付さん 2013/02/14 09:55:09
    カメちゃんさん、お早うございます。
    タコが丸々出て来ていますが、仲居さんかが切り分けてくれるんですか?まさかこのままかぶりつく訳ではないですよね。美味しそうなタコですね。

     
                                 〜大目付〜

    カメちゃん

    カメちゃんさん からの返信 2013/02/14 15:55:59
    RE: タコはハサミで切ります(^^)
    大目付さん こんにちは(^^)

    早速にも日間賀島での新年会をご覧下さって、有り難うございました。

    日間賀島は全国的にはどの程度か知りませんが、東海地域では人気のある島ですよ。
    暖かい時期ですと、20〜30分程度の島を回るクルーズもしてくれる宿もあります。

    今回のこの時期のメイン料理は、収穫期でもあるフグの料理です。
    フグといえば、下関が先ず想い起こされますけど、こちらの方が漁獲が多いようですね。
    ですから、冬場のフグを狙うのであれば、日間賀島ですね〜。

    そのフグと並んで、関心を集めているのがタコなんですね。
    で、タコをどうやって切り分けるか??ですけど、切り分けのようの「ハサミ」を
    持ってきてくれます(よく切れます)。
    このハサミで足と足の間に深い切り込みを入れ、そして足の根本でチョン切るのですよ。
    足の根っこほど太くて貫禄がありますから、根本の深いところで切って欲しいですね。
    後は、長い足をかみ切りながらいただくか、足もハサミで短くチョン切っていただくかですね〜(^^)
    特に熟練の技は要りません!(^^)!

    タコの足は、マヨネーズを付けていただく方も割と多いです。醤油を付ける人もいます。
    茹でる時の塩味が適切であれば、なんにも付けずにそのままいただいても美味しいです。
    美味しくいただくコツは、何と言っても暖かいうちにいただくこと!!

    日間賀島あたりは、近鉄特急でお越しになれば大目付さん宅からもそんなに遠くないので、是非遊びに来て下さいね。

    有り難うございました。
    それでは、また・・
    カメちゃん

カメちゃんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP