下鴨・宝ヶ池・平安神宮旅行記(ブログ) 一覧に戻る
星田妙見宮(※サイトを開くと音楽が流れます)<br />http://www1a.biglobe.ne.jp/hoshida/<br />智積院<br />http://www.chisan.or.jp/sohonzan/<br />下鴨神社<br />http://www.shimogamo-jinja.or.jp/<br />晴明神社<br />http://www.seimeijinja.jp/

初詣、一寺三社参り~星田妙見宮・智積院・下鴨神社・晴明神社編~。

5いいね!

2013/01/02 - 2013/01/02

2050位(同エリア2733件中)

0

46

まいまい

まいまいさん

星田妙見宮(※サイトを開くと音楽が流れます)
http://www1a.biglobe.ne.jp/hoshida/
智積院
http://www.chisan.or.jp/sohonzan/
下鴨神社
http://www.shimogamo-jinja.or.jp/
晴明神社
http://www.seimeijinja.jp/

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
高速・路線バス JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 11:12の快速に乗り込み尼崎。<br />体調心配だったけど暖かったし日もあたってたのでぬくぬく一眠りできた。胃の調子は相変わらずだったけど。<br />尼崎で東西線学研都市線の快速に乗り換えたら最初は寒かったけどうとうと出来たから大丈夫だった。大丈夫というより、隣のおねえさんの大量の福袋の袋に頭が当たるレベルでカクカク寝てた(爆)<br />12:10星田駅到着。初めてだよ、こんなところまで来たの。<br />星田駅で精算したら昼特三ノ宮ー大阪って北新地扱いなんだっけ?予想より安くすんでよかった!<br />だけど風強くてバス待つのが辛かった。<br />12:28発のバスにようやく乗り込んだけど、乗客私だけだった・・・。<br />住宅街と森の中を行ったりきたりでうねうねと進む。<br />バス停調べた結果、ここぞ!と思った場所で降りたらちょうど星田妙見宮の鳥居が!<br /><br />うん、Google先生見てたら裏道っぽいの見えてたからもしやとは思ったけど。<br />でもこれどう見ても裏口よね?流石に裏口から入ったら写真撮れないし、道がちゃんと整備されてるか不安なので表側の参道へ行くことにする。<br />地味に下り坂だったので、これからの石段に怯えたわ。

    11:12の快速に乗り込み尼崎。
    体調心配だったけど暖かったし日もあたってたのでぬくぬく一眠りできた。胃の調子は相変わらずだったけど。
    尼崎で東西線学研都市線の快速に乗り換えたら最初は寒かったけどうとうと出来たから大丈夫だった。大丈夫というより、隣のおねえさんの大量の福袋の袋に頭が当たるレベルでカクカク寝てた(爆)
    12:10星田駅到着。初めてだよ、こんなところまで来たの。
    星田駅で精算したら昼特三ノ宮ー大阪って北新地扱いなんだっけ?予想より安くすんでよかった!
    だけど風強くてバス待つのが辛かった。
    12:28発のバスにようやく乗り込んだけど、乗客私だけだった・・・。
    住宅街と森の中を行ったりきたりでうねうねと進む。
    バス停調べた結果、ここぞ!と思った場所で降りたらちょうど星田妙見宮の鳥居が!

    うん、Google先生見てたら裏道っぽいの見えてたからもしやとは思ったけど。
    でもこれどう見ても裏口よね?流石に裏口から入ったら写真撮れないし、道がちゃんと整備されてるか不安なので表側の参道へ行くことにする。
    地味に下り坂だったので、これからの石段に怯えたわ。

  • 5分もせず到着。

    5分もせず到着。

  • ざくざく進む。

    ざくざく進む。

  • 入り口は右の方みたい。

    入り口は右の方みたい。

  • 振り向けば摂社。

    振り向けば摂社。

  • 親子杉があったり。

    親子杉があったり。

  • ふむふむ。私は文曲星で間違いないッ。

    ふむふむ。私は文曲星で間違いないッ。

  • いざ参らん!

    いざ参らん!

  • 久しぶりの石段で怯む。

    久しぶりの石段で怯む。

  • 途中の絵馬堂までで結構ゼェハァしてしまった。<br />石段が昔ながらのランダムな高さ&傾斜が思ったより急なのでハード。しかしまだまだ続く。

    途中の絵馬堂までで結構ゼェハァしてしまった。
    石段が昔ながらのランダムな高さ&傾斜が思ったより急なのでハード。しかしまだまだ続く。

  • 絵馬堂にどーんと飾られてた織り姫。<br />

    絵馬堂にどーんと飾られてた織り姫。

  • 絵馬堂を進むと、七星如意輪観音の文曲星担当の像があったのでお参り。<br />ここは北辰信仰のおかげでかなりグレーゾーンですね。<br />正直、ご朱印どっちのご朱印帳に書いてもらうか迷った!でも一応正式名称小松神社だからここ。なので、神社用ご朱印帳に書いてもらうことに。

    絵馬堂を進むと、七星如意輪観音の文曲星担当の像があったのでお参り。
    ここは北辰信仰のおかげでかなりグレーゾーンですね。
    正直、ご朱印どっちのご朱印帳に書いてもらうか迷った!でも一応正式名称小松神社だからここ。なので、神社用ご朱印帳に書いてもらうことに。

  • 社務所見えてきたからあとちょっと!<br />で、社務所前になると石段がコンクリート階段になった。それは助かったけど、何故か急にめっちゃ風強くなってちょっと怖かった。

    社務所見えてきたからあとちょっと!
    で、社務所前になると石段がコンクリート階段になった。それは助かったけど、何故か急にめっちゃ風強くなってちょっと怖かった。

  • なんとか無事辿り着けたので参拝。

    なんとか無事辿り着けたので参拝。

  • でっかい方位盤が頭上にあった。格好良いなー!

    でっかい方位盤が頭上にあった。格好良いなー!

  • それから左手にまわってご神体である巨石を拝む。

    それから左手にまわってご神体である巨石を拝む。

  • Soーーー!図らずも石。<br />もともと霊符が欲しかったのに、検索してたら石が奉られてたことを知ったのだよ。なんという石イヤー。<br />ちなみに地上の、星田駅近くにある(近いっても駅から1kmくらいある)星田神社の方には石はなさそうだったけど。星田神社の方は徒歩でしか行けなさそうだったので妙見宮の方にしたけど、どっちにしても歩くっていうね!寧ろこっちだと登山だけどね!何故ハードな方を選んだんだ私・・・。

    Soーーー!図らずも石。
    もともと霊符が欲しかったのに、検索してたら石が奉られてたことを知ったのだよ。なんという石イヤー。
    ちなみに地上の、星田駅近くにある(近いっても駅から1kmくらいある)星田神社の方には石はなさそうだったけど。星田神社の方は徒歩でしか行けなさそうだったので妙見宮の方にしたけど、どっちにしても歩くっていうね!寧ろこっちだと登山だけどね!何故ハードな方を選んだんだ私・・・。

  • 社務所から見える景色。やっぱりどう見ても、ここ、山ですやん・・・この見晴らしってばよ・・・。<br />無事霊符とご朱印を頂く。<br />珍しく烏枢沙摩明王のお札があったので購入(このへんがグレーゾーンだよなぁ)

    社務所から見える景色。やっぱりどう見ても、ここ、山ですやん・・・この見晴らしってばよ・・・。
    無事霊符とご朱印を頂く。
    珍しく烏枢沙摩明王のお札があったので購入(このへんがグレーゾーンだよなぁ)

  • さて下界に降りるか・・・って思ったら、帰り道はこちらという看板があって、先に家族連れがてくてく降りて行ってたので私もその道通って降りることにしたんだけど・・・落ち葉いっぱいで滑りそうで怖かった!<br /><br />おいこら。山道じゃないか・・・。<br /><br />そういえば、最初石段上る時、左側通行って書いてあったのに・・・あれはなんだったんだろう。

    さて下界に降りるか・・・って思ったら、帰り道はこちらという看板があって、先に家族連れがてくてく降りて行ってたので私もその道通って降りることにしたんだけど・・・落ち葉いっぱいで滑りそうで怖かった!

    おいこら。山道じゃないか・・・。

    そういえば、最初石段上る時、左側通行って書いてあったのに・・・あれはなんだったんだろう。

  • 降りたら滝があった。<br />滝っていうか、それ、ちょっと人工じゃない?って感じもしたけど。

    降りたら滝があった。
    滝っていうか、それ、ちょっと人工じゃない?って感じもしたけど。

  • たまに立ってる看板が絶妙な解説で面白かったですけどね。

    たまに立ってる看板が絶妙な解説で面白かったですけどね。

  • 本日のご朱印。

    本日のご朱印。

  • 霊符と烏枢沙摩明王のお札。<br /><br />下山したら雨がぱらぱら降ってきて、そういえば降るかもとかなんとか言ってたのを思い出したけど折りたたみ傘忘れてきたよ!シマッター!<br />幸い、すぐ止んだけど。<br />まだ時間があったので、妙見口バス停に向かおうかと思ったけど地図わかんないのでゆるゆるとさっき降りた妙見東三丁目バス停に戻る。今日、寒くなくてよかったー。<br />バス停で待ってたら車に乗ったおじいちゃんに「妙見さんってどこ?」って聞かれたんだけど、ざっくりと「あの山です!あー、駐車場はちょっとわかんないです」としか言えなかった。おじいちゃんごめんね。私、地元民じゃないんだ・・・。さっき表側まで行ったのは川沿いの小道みたいなとこ通ったから道路わかんないし。よく地元じゃない場所でも道を聞かれる私ですよ。えぇ。<br />13:39のバスに乗り込みどんぶらこ。<br />シマッター!晴明神社の玄関に貼ってたお札、剥がしてくるの忘れた・・・。寺のお札をどこで処分してもらえるだろうか?ってことに気を取られていたら!あー・・・。時間ギリギリになりそうだったので河内磐船駅から歩いて京阪の河内森駅まで歩いた方が間に合いそうな気がしてきたけど、距離どれくらいだったかわかんない!ま、いっか。終点の交野市駅で降りてダッシュでエスカレーター上って(わーん!まさかの駅ビルが手前にあるパターン!)慌てて切符買ってホームに降りたら電車がちょうどやってきてギリギリ乗れた!<br /><br />・・・まぁ、10分おきにあるんだけどね、電車。<br /><br />新型車両の普通電車にどんぶらこと揺られて枚方駅。お手洗い経て特急に乗り換える。<br />なんで京阪の特急(新型車両)に乗ると旅気分になるんだろう?車両のせいかな。高架のせいかな。JRの特急乗って旅してる気分になるんだよなぁ。不思議。混んでなかったからかもしれないけど。ここでようやく非常食のパウンドケーキもぐもぐ。ホットレモンは星田駅に着いた段階で既に冷たくなってたんだった。ふへー。<br />今朝、検索してて閃いたので予定変更して14:48七条下車。

    霊符と烏枢沙摩明王のお札。

    下山したら雨がぱらぱら降ってきて、そういえば降るかもとかなんとか言ってたのを思い出したけど折りたたみ傘忘れてきたよ!シマッター!
    幸い、すぐ止んだけど。
    まだ時間があったので、妙見口バス停に向かおうかと思ったけど地図わかんないのでゆるゆるとさっき降りた妙見東三丁目バス停に戻る。今日、寒くなくてよかったー。
    バス停で待ってたら車に乗ったおじいちゃんに「妙見さんってどこ?」って聞かれたんだけど、ざっくりと「あの山です!あー、駐車場はちょっとわかんないです」としか言えなかった。おじいちゃんごめんね。私、地元民じゃないんだ・・・。さっき表側まで行ったのは川沿いの小道みたいなとこ通ったから道路わかんないし。よく地元じゃない場所でも道を聞かれる私ですよ。えぇ。
    13:39のバスに乗り込みどんぶらこ。
    シマッター!晴明神社の玄関に貼ってたお札、剥がしてくるの忘れた・・・。寺のお札をどこで処分してもらえるだろうか?ってことに気を取られていたら!あー・・・。時間ギリギリになりそうだったので河内磐船駅から歩いて京阪の河内森駅まで歩いた方が間に合いそうな気がしてきたけど、距離どれくらいだったかわかんない!ま、いっか。終点の交野市駅で降りてダッシュでエスカレーター上って(わーん!まさかの駅ビルが手前にあるパターン!)慌てて切符買ってホームに降りたら電車がちょうどやってきてギリギリ乗れた!

    ・・・まぁ、10分おきにあるんだけどね、電車。

    新型車両の普通電車にどんぶらこと揺られて枚方駅。お手洗い経て特急に乗り換える。
    なんで京阪の特急(新型車両)に乗ると旅気分になるんだろう?車両のせいかな。高架のせいかな。JRの特急乗って旅してる気分になるんだよなぁ。不思議。混んでなかったからかもしれないけど。ここでようやく非常食のパウンドケーキもぐもぐ。ホットレモンは星田駅に着いた段階で既に冷たくなってたんだった。ふへー。
    今朝、検索してて閃いたので予定変更して14:48七条下車。

  • てくてく歩いて智積院を目指す。遠い・・・。徒歩10分くらいだし距離的には京阪四条から八坂神社と同じくらいなんだけど、ここらへんはバスでしか通ったことないから遠く感じる・・・。京都国立博物館や三十三間堂の前を通ってようやく智積院。<br /><br />通りに面してるこっちからは入れませんよ。<br />ぐるりとまわってさぁ境内へ!って思ったら入り口に納経所があった。いきなり?<br />とりあえず本尊と不動明王のをいただく。

    てくてく歩いて智積院を目指す。遠い・・・。徒歩10分くらいだし距離的には京阪四条から八坂神社と同じくらいなんだけど、ここらへんはバスでしか通ったことないから遠く感じる・・・。京都国立博物館や三十三間堂の前を通ってようやく智積院。

    通りに面してるこっちからは入れませんよ。
    ぐるりとまわってさぁ境内へ!って思ったら入り口に納経所があった。いきなり?
    とりあえず本尊と不動明王のをいただく。

  • ようやく境内へ。ん?拝観料は?って思ったら、どうやら名勝庭園と収蔵庫見るのが有料で、金堂とかは無料なのね。ふーん。

    ようやく境内へ。ん?拝観料は?って思ったら、どうやら名勝庭園と収蔵庫見るのが有料で、金堂とかは無料なのね。ふーん。

  • 金堂。

    金堂。

  • 明王殿。<br /><br />って、観光してる場合じゃなかった!なんで智積院に来たかっていうとだね、ここは真言宗智山派の総本山なんですよ。成田山新勝寺の大本なんですよ!だから、ここならば去年成田山新勝寺の厄除け祈願でもらった札を回収してくれるんじゃないかなって思ったんだけど、見渡す限り、そういう古札納所がない。ない!<br /><br />・・・持ち歩き損か。がっくし。寝屋川に行くしかないのか。

    明王殿。

    って、観光してる場合じゃなかった!なんで智積院に来たかっていうとだね、ここは真言宗智山派の総本山なんですよ。成田山新勝寺の大本なんですよ!だから、ここならば去年成田山新勝寺の厄除け祈願でもらった札を回収してくれるんじゃないかなって思ったんだけど、見渡す限り、そういう古札納所がない。ない!

    ・・・持ち歩き損か。がっくし。寝屋川に行くしかないのか。

  • 仕方ないので名勝庭園も見ることにした。<br /><br />これが利休好みの庭園かぁ。悪くはないけど冬見るものじゃないな・・・(靴を脱ぐので冬の寺拝観は辛い)

    仕方ないので名勝庭園も見ることにした。

    これが利休好みの庭園かぁ。悪くはないけど冬見るものじゃないな・・・(靴を脱ぐので冬の寺拝観は辛い)

  • 見所はなかなか。

    見所はなかなか。

  • しかしやっぱり足が冷えるよー!

    しかしやっぱり足が冷えるよー!

  • 人が少ないので楽なんですけどね。

    人が少ないので楽なんですけどね。

  • やばい、陽が傾いてきた。

    やばい、陽が傾いてきた。

  • 寺のいいとこはこの五色布だよねー。

    寺のいいとこはこの五色布だよねー。

  • 本日のご朱印。

    本日のご朱印。

  • 確か3種類あったけど2種類だけ。<br /><br />てくてく歩いて京阪七条に戻ってたら途中から雨降り出したー!<br />通り雨だろうとは思うけど、これは傘ささないとちょっとヤバいレベルになってきたので、慌ててコンビニで傘購入。うー、無駄な出費。そして我が家に傘がどんどん増える罠。

    確か3種類あったけど2種類だけ。

    てくてく歩いて京阪七条に戻ってたら途中から雨降り出したー!
    通り雨だろうとは思うけど、これは傘ささないとちょっとヤバいレベルになってきたので、慌ててコンビニで傘購入。うー、無駄な出費。そして我が家に傘がどんどん増える罠。

  • 出町柳に着いて地上に出たら、横殴りの雨で笑った。<br />でも糺の森歩いてたら雨上がったけどね。<br />雨のせいか2日だからか夕方だからか、そんなに混んでなかった。いつもより屋台少ないかなーって思ったけど、胃の調子が相変わらずなのでスルー。たいやきかみたらし団子食べたかったよ。

    出町柳に着いて地上に出たら、横殴りの雨で笑った。
    でも糺の森歩いてたら雨上がったけどね。
    雨のせいか2日だからか夕方だからか、そんなに混んでなかった。いつもより屋台少ないかなーって思ったけど、胃の調子が相変わらずなのでスルー。たいやきかみたらし団子食べたかったよ。

  • 着いた。スムーズに手水舎で手を清める。<br /><br />ん?んん??<br /><br />石拾神事だとう!?なにこれそんなの知らない。石拾いの神事ってなに??<br />なにそれ式年遷宮の今年は石イヤーなのか?M氏が言うように石イヤーなのか??<br />まずは古札納所でお守りとかお札を納めた。ふひー。ここには必ずこの時期には設置されてるので助かる。<br />相生社は結構列んでたのでスルーして中へ。

    着いた。スムーズに手水舎で手を清める。

    ん?んん??

    石拾神事だとう!?なにこれそんなの知らない。石拾いの神事ってなに??
    なにそれ式年遷宮の今年は石イヤーなのか?M氏が言うように石イヤーなのか??
    まずは古札納所でお守りとかお札を納めた。ふひー。ここには必ずこの時期には設置されてるので助かる。
    相生社は結構列んでたのでスルーして中へ。

  • 人はそこそこ居るけど混んでない\(^o^)/<br />さっきの通り雨のせいかな。

    人はそこそこ居るけど混んでない\(^o^)/
    さっきの通り雨のせいかな。

  • もの凄い速さでさささーっと絵馬を撮った。下鴨の絵馬は毎年渋くて格好良いヾ(*´∀`*)ノ<br />サクッと参拝。干支のは何故か酉年のところが混んでたのでパスして出たら、もう祈祷受付終了してると思いきやまだ受け付けてたからちょっと迷ったけど、授与所で鴨のくぼて(小皿みたいなの)売ってて購入出来たからやっぱり上賀茂で厄除けしてもらおっと(←祈願したらもらえるグッズで迷ってた人)

    もの凄い速さでさささーっと絵馬を撮った。下鴨の絵馬は毎年渋くて格好良いヾ(*´∀`*)ノ
    サクッと参拝。干支のは何故か酉年のところが混んでたのでパスして出たら、もう祈祷受付終了してると思いきやまだ受け付けてたからちょっと迷ったけど、授与所で鴨のくぼて(小皿みたいなの)売ってて購入出来たからやっぱり上賀茂で厄除けしてもらおっと(←祈願したらもらえるグッズで迷ってた人)

  • 鴨のくぼて購入(*´ー`)

    鴨のくぼて購入(*´ー`)

  • それからいつも気になりつつ売り切れてたりして飲めなかった厄除け甘酒を1杯。<br />アルコール抜きでしょうがたっぷりでアツアツ。アツアツすぎてなかなか飲めなかったんだけど(爆)<br />あったまったし美味しかったヾ(*´∀`*)ノ<br />この湯のみ欲しいけど売ってないんだよなー。

    それからいつも気になりつつ売り切れてたりして飲めなかった厄除け甘酒を1杯。
    アルコール抜きでしょうがたっぷりでアツアツ。アツアツすぎてなかなか飲めなかったんだけど(爆)
    あったまったし美味しかったヾ(*´∀`*)ノ
    この湯のみ欲しいけど売ってないんだよなー。

  • それから相生社空いてたので列んだら、前の前の女の人が鈴を3つ全部鳴らしたから吃驚した。え?私の前に列んでた男の人もえ?って振り向いて、私の斜め後ろに居た連れの人と目をパチクリしてた。や、どう見てもその女の人が間違ってますけどね。えぇ。<br />どうでもいいけど、前に列んでた男の人は私の斜め後ろに居た連れの女の人とは彼氏彼女の関係ではないのか?男の人だけ列んでて謎だった。<br /><br />そろそろ先を急がねば。清明神社は18時までだけど、日が暮れる。

    それから相生社空いてたので列んだら、前の前の女の人が鈴を3つ全部鳴らしたから吃驚した。え?私の前に列んでた男の人もえ?って振り向いて、私の斜め後ろに居た連れの人と目をパチクリしてた。や、どう見てもその女の人が間違ってますけどね。えぇ。
    どうでもいいけど、前に列んでた男の人は私の斜め後ろに居た連れの女の人とは彼氏彼女の関係ではないのか?男の人だけ列んでて謎だった。

    そろそろ先を急がねば。清明神社は18時までだけど、日が暮れる。

  • てくてく戻って出町柳まで戻ってきたんだけど、バスはこっち側じゃない!<br />今出川通りまで出て、ようやくバス停発見。遠いわ!<br />で、時刻表見たらもうすぐだったのでホッとしたけど10分くらい遅れてたね。京都市バスあるあるだけどね!<br />座れてよかった・・・。<br />堀川今出川で下車してこれまたてくてく歩いてようやく晴明神社。

    てくてく戻って出町柳まで戻ってきたんだけど、バスはこっち側じゃない!
    今出川通りまで出て、ようやくバス停発見。遠いわ!
    で、時刻表見たらもうすぐだったのでホッとしたけど10分くらい遅れてたね。京都市バスあるあるだけどね!
    座れてよかった・・・。
    堀川今出川で下車してこれまたてくてく歩いてようやく晴明神社。

  • 晴明神社は逢魔が時の方がいいわね。<br />やっぱりこの時間なのでほとんど参拝客おらず。

    晴明神社は逢魔が時の方がいいわね。
    やっぱりこの時間なのでほとんど参拝客おらず。

  • サクッと参拝してからお祓い串とお札とおみくじを。<br />おみくじ、末吉だった・・・うん・・・。<br />巫女さんがおみくじ結ぶところの棒を外してずささーっと結ばれたおみくじをゴミ箱の中に捨ててて、そりゃそうしないと結ぶところなくなっちゃうからそうなんだけどさ、片付けてる現場を見てしまって、なんとなく『あー・・・。』って気分に。<br />

    サクッと参拝してからお祓い串とお札とおみくじを。
    おみくじ、末吉だった・・・うん・・・。
    巫女さんがおみくじ結ぶところの棒を外してずささーっと結ばれたおみくじをゴミ箱の中に捨ててて、そりゃそうしないと結ぶところなくなっちゃうからそうなんだけどさ、片付けてる現場を見てしまって、なんとなく『あー・・・。』って気分に。

  • バスすぐ来るかなーってあわあわしながらバス停に向かったら、割とすぐ来たのでよかったー。<br />そして空いてたのでよかったよかった。と、思ってたら渋滞にハマった。やっぱり五条堀川あたりから混むんだよなぁ、堀川通って。市バスって怖い者知らずでがんがん行くからビビる。車スレスレで交差点通過したのにはビビったよ!あれは停止線から出過ぎだったのがいけないんだけど。七条堀川あたりが一番混むよね!その先に陸橋があるのがいかんのか。ほんとなかなか左折出来なくて困る。左折したら正月だからか京都駅前のあの通りは空いててスイスイ進んで京都駅に着いたのでダッシュで地下降りてからの地上に上がり、2階の中央改札まで行ったら新快速20分前後かと思いきや16分て!ぎゃー!今18:15ですけど!!ダッシュで階段降りてなんとか乗れた。補助席に座れたのでよかった・・・。どんぶらこと揺られうとうとしかけたけどドア付近だからじんわり寒くて風邪引きそうだったので寝るな私!とケータイいじってなんとか帰宅。

    バスすぐ来るかなーってあわあわしながらバス停に向かったら、割とすぐ来たのでよかったー。
    そして空いてたのでよかったよかった。と、思ってたら渋滞にハマった。やっぱり五条堀川あたりから混むんだよなぁ、堀川通って。市バスって怖い者知らずでがんがん行くからビビる。車スレスレで交差点通過したのにはビビったよ!あれは停止線から出過ぎだったのがいけないんだけど。七条堀川あたりが一番混むよね!その先に陸橋があるのがいかんのか。ほんとなかなか左折出来なくて困る。左折したら正月だからか京都駅前のあの通りは空いててスイスイ進んで京都駅に着いたのでダッシュで地下降りてからの地上に上がり、2階の中央改札まで行ったら新快速20分前後かと思いきや16分て!ぎゃー!今18:15ですけど!!ダッシュで階段降りてなんとか乗れた。補助席に座れたのでよかった・・・。どんぶらこと揺られうとうとしかけたけどドア付近だからじんわり寒くて風邪引きそうだったので寝るな私!とケータイいじってなんとか帰宅。

この旅行記のタグ

関連タグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP