彦根旅行記(ブログ) 一覧に戻る
さて琵琶湖一周ウォーク②は①の続き、第5回から第8回、琵琶湖の湖東から湖北を歩いていきます。<br />冬から春にかけての琵琶湖の景色の移り変わりをお楽しみいただけたら嬉しいです。<br />これは琵琶湖の湖北から見た竹生島です。今回は1月から5月までの月1回のウォークの紹介です。

琵琶湖一周ウォーク ② ♪♪

18いいね!

2013/01/24 - 2013/01/24

347位(同エリア1108件中)

2

33

naniwa lady

naniwa ladyさん

さて琵琶湖一周ウォーク②は①の続き、第5回から第8回、琵琶湖の湖東から湖北を歩いていきます。
冬から春にかけての琵琶湖の景色の移り変わりをお楽しみいただけたら嬉しいです。
これは琵琶湖の湖北から見た竹生島です。今回は1月から5月までの月1回のウォークの紹介です。

PR

  • 【第5回】 1月24日 快晴 神明神社→彦根港 約17キロ<br />8時すぎ奈良を出発して2時間ほどで前回の解散場所、神明神社に到着です。<br />今日もまずはストレッチ体操をし、いざ出発!!<br />ここは神明神社の本殿ではなくてお旅所、まぁ神様が本殿に行幸するまでの宿泊所・休憩所ですかね、になります。

    【第5回】 1月24日 快晴 神明神社→彦根港 約17キロ
    8時すぎ奈良を出発して2時間ほどで前回の解散場所、神明神社に到着です。
    今日もまずはストレッチ体操をし、いざ出発!!
    ここは神明神社の本殿ではなくてお旅所、まぁ神様が本殿に行幸するまでの宿泊所・休憩所ですかね、になります。

  • お旅所から10分ほど行くと神明神社の本殿があります。

    お旅所から10分ほど行くと神明神社の本殿があります。

  • ここらあたりの家はこのようなベンガラ格子になっています。<br />ベンガラとは酸化鉄ですが、紅色の着色剤です。インドのベンガル地方から輸入されたことからこのように名づけられました。<br />

    ここらあたりの家はこのようなベンガラ格子になっています。
    ベンガラとは酸化鉄ですが、紅色の着色剤です。インドのベンガル地方から輸入されたことからこのように名づけられました。

  • 東近江市から彦根市へ入ってきました。<br />”おいでやす”えっ彦根も大阪弁??彦根ではおいでやすというのでしょうか。。。

    東近江市から彦根市へ入ってきました。
    ”おいでやす”えっ彦根も大阪弁??彦根ではおいでやすというのでしょうか。。。

  • ”近江湖の辺の道”私たちが歩いていく道です。

    ”近江湖の辺の道”私たちが歩いていく道です。

  • これはナンキンハゼだそうです。<br />奈良では一番に紅葉する木ですが、赤い葉が落ちるとこのような黄色い実になるんですね。<br />ナンキンハゼ??合ってるのかなぁ。。。

    これはナンキンハゼだそうです。
    奈良では一番に紅葉する木ですが、赤い葉が落ちるとこのような黄色い実になるんですね。
    ナンキンハゼ??合ってるのかなぁ。。。

  • ヨシの群生地です。<br />澄んだ湖にするためにもヨシは守っていかないといけません。ヨシヨシ。

    ヨシの群生地です。
    澄んだ湖にするためにもヨシは守っていかないといけません。ヨシヨシ。

  • 前回私は参加できませんでしたが、すごい風雨と雪だったそうで、今日はそれが嘘のような快晴です。湖もとっても綺麗です。

    前回私は参加できませんでしたが、すごい風雨と雪だったそうで、今日はそれが嘘のような快晴です。湖もとっても綺麗です。

  • 向こうに見えているのは、彦根八景の一つ、多景島(タケシマ)ですが、竹島、武島とも書かれます。島全体が花崗岩でできていて、無人島です。<br />この多景島、いろんな方角からいろんな景色に変化することからもこう言われるようになったそうですが、これからずーーと見えていました。

    向こうに見えているのは、彦根八景の一つ、多景島(タケシマ)ですが、竹島、武島とも書かれます。島全体が花崗岩でできていて、無人島です。
    この多景島、いろんな方角からいろんな景色に変化することからもこう言われるようになったそうですが、これからずーーと見えていました。

  • 午前中10時半から1時間ほど歩いて薩摩町でお弁当を食べ、それから1時間ごとに休憩をとって3時間あまり歩き、彦根城が見えるところまで来ました。ここからはあと少しで終点です。

    午前中10時半から1時間ほど歩いて薩摩町でお弁当を食べ、それから1時間ごとに休憩をとって3時間あまり歩き、彦根城が見えるところまで来ました。ここからはあと少しで終点です。

  • 彦根港に到着です。<br />今日はここまで、またまた彦根にある極楽湯で汗を流して帰りました。

    彦根港に到着です。
    今日はここまで、またまた彦根にある極楽湯で汗を流して帰りました。

  • 【第7回】 4月18日 快晴 長浜豊公園→道の駅湖北みずとりステーション 約12.5キロ<br />【第6回】 3月21日 快晴 彦根港→長浜豊公園 11.5キロはその日どうしても都合が悪くなり、参加できませんでした。またしても残念、無念。2月はなかったので、とっても楽しみにしていたのですが。。→半年後の9月23日に参加しました。ウォーク③をご参照ください。<br />そして4月桜散るころ、第7回のハイキングに参加しました。<br />このツアーは添乗員さんの他にリーダーさんとしてガイドの方が付いてくれるのが特徴ですが、その方苦心のコースの絵です。今回は真西に竹生島を見ることができます。

    【第7回】 4月18日 快晴 長浜豊公園→道の駅湖北みずとりステーション 約12.5キロ
    【第6回】 3月21日 快晴 彦根港→長浜豊公園 11.5キロはその日どうしても都合が悪くなり、参加できませんでした。またしても残念、無念。2月はなかったので、とっても楽しみにしていたのですが。。→半年後の9月23日に参加しました。ウォーク③をご参照ください。
    そして4月桜散るころ、第7回のハイキングに参加しました。
    このツアーは添乗員さんの他にリーダーさんとしてガイドの方が付いてくれるのが特徴ですが、その方苦心のコースの絵です。今回は真西に竹生島を見ることができます。

  • 今回は近鉄竹田駅で集合して2時間あまりバスで走って長浜豊公園に到着です。いつものようにストレッチをして歩きはじめたら、もう11時半です。<br />チューリップが綺麗に咲いています。

    今回は近鉄竹田駅で集合して2時間あまりバスで走って長浜豊公園に到着です。いつものようにストレッチをして歩きはじめたら、もう11時半です。
    チューリップが綺麗に咲いています。

  • 長浜豊公園から、遠くに伊吹山を見ることができました。<br />伊吹山のお花畑は今でも忘れることができません。<br />8合目までバスで行ってくれて、しかもほんのわずかな距離を歩くだけで、頂上に登ることができ、しかも可愛い高山植物で一杯の伊吹山、お勧めです。

    長浜豊公園から、遠くに伊吹山を見ることができました。
    伊吹山のお花畑は今でも忘れることができません。
    8合目までバスで行ってくれて、しかもほんのわずかな距離を歩くだけで、頂上に登ることができ、しかも可愛い高山植物で一杯の伊吹山、お勧めです。

  • 琵琶湖に浮かぶのは太閤井戸です。<br />ここは今は琵琶湖の中になっていますが、以前は豊臣秀吉が築いた長浜城の井戸があったところらしいです。

    琵琶湖に浮かぶのは太閤井戸です。
    ここは今は琵琶湖の中になっていますが、以前は豊臣秀吉が築いた長浜城の井戸があったところらしいです。

  • ここから1時間ほど歩くと南浜になります。そこの東屋でお弁当をいただき、あの姉川の戦い(織田信長とお市の方の婿殿、浅井長政との戦い、秀吉がお市の方とその3人の娘を救う話は大河トラマ”お江”でも有名になりました)の姉川を渡り、奥びわスポーツの森を過ぎて、東に山本山(のりの名前ではありません、山の名前です)、西に竹生島を見て、道の駅湖北みずとりステーションへと到着します。<br />琵琶湖にそそぐ川は、たくさん雨が降った時に川になるのも含めると、460〜500本にもなるそうです。

    ここから1時間ほど歩くと南浜になります。そこの東屋でお弁当をいただき、あの姉川の戦い(織田信長とお市の方の婿殿、浅井長政との戦い、秀吉がお市の方とその3人の娘を救う話は大河トラマ”お江”でも有名になりました)の姉川を渡り、奥びわスポーツの森を過ぎて、東に山本山(のりの名前ではありません、山の名前です)、西に竹生島を見て、道の駅湖北みずとりステーションへと到着します。
    琵琶湖にそそぐ川は、たくさん雨が降った時に川になるのも含めると、460〜500本にもなるそうです。

  • 桜はだいぶ葉桜になっていますが、山桜は今が満開です。<br />これは山桜の多弁化したものだから、ココノエザクラということでしょうか。。

    桜はだいぶ葉桜になっていますが、山桜は今が満開です。
    これは山桜の多弁化したものだから、ココノエザクラということでしょうか。。

  • ここでアクシデント発生です!!!!<br />な、な、な、なんとーーー電池切れです!!昨日充電したのにもかかわらず、そういえば電源オンになっていたんですよね。ショックです!!どうしてかなぁ。。オフにするのを忘れていたとしか考えられませんが。。。トホホホーー<br />カメラはリュックになおし、気をとりなおして歩きましょう。ウォーキングのコツはかかとから足の親指の付け根をしっかり感じてそこで地面を蹴るそうです。5本指の靴下が良いそうです。<br />3時間半、12.5キロのハイキングでした。今回も極楽湯に入って帰りました。今日は暑くもなく寒くもなくちょうど良いハイキング日和になりました。さわやまな1日でした。でも写真が撮れなかったのが本当に悔しいです。まぁ自分のミスなので致し方なし。。

    ここでアクシデント発生です!!!!
    な、な、な、なんとーーー電池切れです!!昨日充電したのにもかかわらず、そういえば電源オンになっていたんですよね。ショックです!!どうしてかなぁ。。オフにするのを忘れていたとしか考えられませんが。。。トホホホーー
    カメラはリュックになおし、気をとりなおして歩きましょう。ウォーキングのコツはかかとから足の親指の付け根をしっかり感じてそこで地面を蹴るそうです。5本指の靴下が良いそうです。
    3時間半、12.5キロのハイキングでした。今回も極楽湯に入って帰りました。今日は暑くもなく寒くもなくちょうど良いハイキング日和になりました。さわやまな1日でした。でも写真が撮れなかったのが本当に悔しいです。まぁ自分のミスなので致し方なし。。

  • 【第8回】 5月21日 快晴 湖北水とりステーション→塩津浜 約16キロ <br />今回は湖北、琵琶湖の一番北の塩津浜まで歩きます。そしてはじめての山登りがあります。琵琶湖一周ウォークの中で一番厳しく長いコースになります。5月末ですが、気温が24,5度結構暑かったです。<br />この写真は姉川、前回ミスにより電池切れになってしまい撮影できなかったところです。<br />織田・徳川軍対朝倉・浅井軍が対峙した姉川の合戦の舞台になったところです。

    【第8回】 5月21日 快晴 湖北水とりステーション→塩津浜 約16キロ 
    今回は湖北、琵琶湖の一番北の塩津浜まで歩きます。そしてはじめての山登りがあります。琵琶湖一周ウォークの中で一番厳しく長いコースになります。5月末ですが、気温が24,5度結構暑かったです。
    この写真は姉川、前回ミスにより電池切れになってしまい撮影できなかったところです。
    織田・徳川軍対朝倉・浅井軍が対峙した姉川の合戦の舞台になったところです。

  • 近鉄竹田駅を9寺出発、11寺40分に前回の解散場所、水取りステーションへ到着です。名神高速が工事中だったため、時間がかかったので到着してすぐ、お弁当になりました。<br />この山は山本山、今回はこの山本山と賤ヶ岳を結ぶ尾根を歩いていきます。何度もしつこいですが、前回この山の写真も電池切れで撮れなかったので、今日はバッチリ写します。

    近鉄竹田駅を9寺出発、11寺40分に前回の解散場所、水取りステーションへ到着です。名神高速が工事中だったため、時間がかかったので到着してすぐ、お弁当になりました。
    この山は山本山、今回はこの山本山と賤ヶ岳を結ぶ尾根を歩いていきます。何度もしつこいですが、前回この山の写真も電池切れで撮れなかったので、今日はバッチリ写します。

  • 今日は雨かもしれないと思っていましたが、前日に降ってくれたので、良いお天気になりました。山越えが雨だと悲惨ですものね。<br />琵琶湖はおだやかに私たちを迎えてくれました。

    今日は雨かもしれないと思っていましたが、前日に降ってくれたので、良いお天気になりました。山越えが雨だと悲惨ですものね。
    琵琶湖はおだやかに私たちを迎えてくれました。

  • 琵琶湖畔から離れて内陸の方へ入ってきました。<br />ここは西野水道です。

    琵琶湖畔から離れて内陸の方へ入ってきました。
    ここは西野水道です。

  • 西野水道は長浜市高月町西野にある放水路で、昔浸水・飢饉に悩まされてた折、大変な難工事の末に造られた水路です。初代は1845年に完成しました。<br />近くの建物にヘルメットと懐中電灯が置いてありました。この中を行けるのでしょうか。。

    西野水道は長浜市高月町西野にある放水路で、昔浸水・飢饉に悩まされてた折、大変な難工事の末に造られた水路です。初代は1845年に完成しました。
    近くの建物にヘルメットと懐中電灯が置いてありました。この中を行けるのでしょうか。。

  • さぁこれから山本山と賤ヶ岳を結ぶ尾根へと入っていきます。<br />久しぶりの登りです。

    さぁこれから山本山と賤ヶ岳を結ぶ尾根へと入っていきます。
    久しぶりの登りです。

  • 私たちは賤ヶ岳の展望台の方へ歩いていきます。<br />この山本山賤ヶ岳歩道は古保利古墳群になっており、100以上の古墳があるそうですが、よくわからなかったです。

    私たちは賤ヶ岳の展望台の方へ歩いていきます。
    この山本山賤ヶ岳歩道は古保利古墳群になっており、100以上の古墳があるそうですが、よくわからなかったです。

  • 見晴らしの良いところにでました。<br />向こうに見えるはげた山は伊吹山です。伊吹山は住友大阪セメント所有の山で石灰岩を掘り出したあとだそうです。へーーーです。でもはげているからわかりやすい。そしてその手前は小谷城があった小谷山だそうです。

    見晴らしの良いところにでました。
    向こうに見えるはげた山は伊吹山です。伊吹山は住友大阪セメント所有の山で石灰岩を掘り出したあとだそうです。へーーーです。でもはげているからわかりやすい。そしてその手前は小谷城があった小谷山だそうです。

  • 琵琶湖が見えました。<br />琵琶湖ウォークのはずがずーーと山の中で、やっと琵琶湖に会うことができました。

    琵琶湖が見えました。
    琵琶湖ウォークのはずがずーーと山の中で、やっと琵琶湖に会うことができました。

  • 賤ヶ岳の展望台まであと1キロというところで、私たちは山を下りて、賤ヶ岳リフト乗り場へ来ました。ここを上がると賤ヶ岳古戦場跡へと行けるみたいです。<br />

    賤ヶ岳の展望台まであと1キロというところで、私たちは山を下りて、賤ヶ岳リフト乗り場へ来ました。ここを上がると賤ヶ岳古戦場跡へと行けるみたいです。

  • 私たちはあの左隅の青い丸の並んだ山本山・賤ヶ岳歩道を2時間かけて歩いて、現在地、賤ヶ岳リフト乗り場まで来ました。<br />ここからは琵琶湖畔を湖北の一番北、塩津浜へと向かいます。

    私たちはあの左隅の青い丸の並んだ山本山・賤ヶ岳歩道を2時間かけて歩いて、現在地、賤ヶ岳リフト乗り場まで来ました。
    ここからは琵琶湖畔を湖北の一番北、塩津浜へと向かいます。

  • 賤ヶ谷リフト乗り場からら旧賤ヶ谷トンネルをぬけると、琵琶湖湖畔、飯浦です。ここから琵琶湖最北、塩津浜へ行きます。あと少しです。<br />向こうに竹生島が見えます。

    賤ヶ谷リフト乗り場からら旧賤ヶ谷トンネルをぬけると、琵琶湖湖畔、飯浦です。ここから琵琶湖最北、塩津浜へ行きます。あと少しです。
    向こうに竹生島が見えます。

  • 塩津浜へとやっと来ました。ここは塩津神社です。<br />塩津浜は昔は丸子船を100以上かかえる大きな港だったそうです。

    塩津浜へとやっと来ました。ここは塩津神社です。
    塩津浜は昔は丸子船を100以上かかえる大きな港だったそうです。

  • 塩津浜も古い町並みが残っています。<br />塩津浜の道の駅で終了です。到着したのは6時前、道の駅は5時閉店で閉まっていました。<br />ストレッチをしてまたバスに乗って帰りました。行きは湖東を来ましたが、高速が工事中で時間がかかったので、帰りは湖西を帰りました。1時間半たらずで竹田に到着することができました。スイスイと道路がすいていましたね。

    塩津浜も古い町並みが残っています。
    塩津浜の道の駅で終了です。到着したのは6時前、道の駅は5時閉店で閉まっていました。
    ストレッチをしてまたバスに乗って帰りました。行きは湖東を来ましたが、高速が工事中で時間がかかったので、帰りは湖西を帰りました。1時間半たらずで竹田に到着することができました。スイスイと道路がすいていましたね。

  • 今回は湖北、一番北の塩津浜まで行くことができました。<br />6回がぬけたのがとっても残念ですが、また同じコースがあるので埋めていきたいと思います。<br />湖南の瀬田の唐橋を出発して、湖北塩津浜まで9ヶ月間かけて歩いたいんですね。感慨深いなぁ。<br />次回は湖西です。お楽しみに♪♪

    今回は湖北、一番北の塩津浜まで行くことができました。
    6回がぬけたのがとっても残念ですが、また同じコースがあるので埋めていきたいと思います。
    湖南の瀬田の唐橋を出発して、湖北塩津浜まで9ヶ月間かけて歩いたいんですね。感慨深いなぁ。
    次回は湖西です。お楽しみに♪♪

この旅行記のタグ

18いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • たらよろさん 2013/05/26 18:11:41
    琵琶湖一周♪
    こんにちは、naniwaladyさん。

    琵琶湖一周、、、
    うちの会社の同僚が、お正月に三日かけてしたそうで、、、(笑)
    凄いね〜って言ってたんですが、
    naniwaladyさんも、しっかり歩いていらしゃるのね。

    これ見て思ってたんですが、
    実は私、先日クロスバイクを買いまして、
    自転車で琵琶湖一周するのもいいなぁ、、、なんてふと閃きました。
    夏は暑いけれど、秋になったらチャレンジしてみようかな。。。

    と、その前に旦那様のクロスバイクを買ってあげないと(笑)

    たらよろ

    naniwa lady

    naniwa ladyさん からの返信 2013/05/27 07:53:12
    RE: 琵琶湖一周♪
    たらよろさま、いつもいつも書き込み、ご投票ありがとうございます。
    自転車で一周、最高ですよ。やはり1人よりお2人で♪♪
    湖、海、水って本当に癒しですよねぇ。。湖の不思議な力を感じながら、歩くのって本当に気持ちがいい。
    海外は体力的にきつくなってきたので、これからは日本中を踏破していきたいです。

naniwa ladyさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP