上郡・佐用旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 去る平成21年8月に兵庫県播磨北西部から但馬南部にかけて記録的な豪雨をもたらし、県内で死者20名、行方不明2名のほか、家屋の全半壊が1100棟以上、床上・床下浸水が約1800棟など甚大な被害が発生するとともに、県下各地の公共土木施設や山林・農地等にも多くの被害が発生しました。このため、被災地域の計画的かつ効率的な復旧・復興を推進するため、河川・道路・山林・農地等に関する総合的な「復旧・復興計画」を策定しました。<br />  以上兵庫県平成21年度台風第9号災害の復旧・復興計画より抜粋<br /><br /> 上記の計画に基づいて、現在河川災害復旧助成事業に伴い、一部石垣が撤去予定となるため、兵庫県が佐用町平福(道の駅平福から歩いて5分)に所在する『平福御殿屋敷跡』の発掘調査を実施しました。<br /><br /> 当初の7月から施工途中・10月13日の現地説明会・12月完成に伴う兵庫県埋蔵文化財情報誌が発行されるまでの約5か月をまとめてみました。見にくいところもあろうかと思いますが、最後までみて頂ければ幸いです・・。 (^^) 

17世紀のロマンを求めて・・!【発掘調査のビフォーアフター】・・!(^^)

71いいね!

2012/07/20 - 2012/12/08

15位(同エリア167件中)

6

49

みっちゃん

みっちゃんさん

 去る平成21年8月に兵庫県播磨北西部から但馬南部にかけて記録的な豪雨をもたらし、県内で死者20名、行方不明2名のほか、家屋の全半壊が1100棟以上、床上・床下浸水が約1800棟など甚大な被害が発生するとともに、県下各地の公共土木施設や山林・農地等にも多くの被害が発生しました。このため、被災地域の計画的かつ効率的な復旧・復興を推進するため、河川・道路・山林・農地等に関する総合的な「復旧・復興計画」を策定しました。
  以上兵庫県平成21年度台風第9号災害の復旧・復興計画より抜粋

 上記の計画に基づいて、現在河川災害復旧助成事業に伴い、一部石垣が撤去予定となるため、兵庫県が佐用町平福(道の駅平福から歩いて5分)に所在する『平福御殿屋敷跡』の発掘調査を実施しました。

 当初の7月から施工途中・10月13日の現地説明会・12月完成に伴う兵庫県埋蔵文化財情報誌が発行されるまでの約5か月をまとめてみました。見にくいところもあろうかと思いますが、最後までみて頂ければ幸いです・・。 (^^) 

一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車

PR

  • これから発掘調査が行われる施工前の現場状況です。<br />川幅が現在の約1.5倍に広がる為、ここにあったろう<br />御殿屋敷の石垣や堀を調査します。

    これから発掘調査が行われる施工前の現場状況です。
    川幅が現在の約1.5倍に広がる為、ここにあったろう
    御殿屋敷の石垣や堀を調査します。

  • 夏場の暑いときですが、測量の為、草刈をします。

    夏場の暑いときですが、測量の為、草刈をします。

  • 発掘調査の発注者・河川復旧工事の発注者・発掘工事<br />関係者での事前立会協議。<br />

    発掘調査の発注者・河川復旧工事の発注者・発掘工事
    関係者での事前立会協議。

  • 試掘と言って事前に、一部要所を掘って全体を推定します。<br />

    試掘と言って事前に、一部要所を掘って全体を推定します。

  • 本工事掘削です。手前の重機は、12トンクラスで奥に見<br />えるのが、4トンクラスのキャリーダンプといって、<br />キャタピラーのダンプです。<br />常に発注者の監督員が、何か出てこないかと、監視されてます。(^^;

    本工事掘削です。手前の重機は、12トンクラスで奥に見
    えるのが、4トンクラスのキャリーダンプといって、
    キャタピラーのダンプです。
    常に発注者の監督員が、何か出てこないかと、監視されてます。(^^;

  • 多い時は、最大約50名の作業員がスコップを持ってちまちま掘ってます・・。(^^;

    多い時は、最大約50名の作業員がスコップを持ってちまちま掘ってます・・。(^^;

  • 長さ7mのベルトコンベヤーが最大40台連なってました・・。<br />端から端まで土が約5分掛かってました・・。

    長さ7mのベルトコンベヤーが最大40台連なってました・・。
    端から端まで土が約5分掛かってました・・。

  • 何か掘ったと思えば、シートを掛けたり・・。!?(^^;

    何か掘ったと思えば、シートを掛けたり・・。!?(^^;

  • 価値が有ればいいな〜〜!!

    価値が有ればいいな〜〜!!

  • 武家屋敷跡の土台やら基礎跡です・・。

    武家屋敷跡の土台やら基礎跡です・・。

  • 同じく。

    同じく。

  • 県の発掘調査専門官が正確に、丁寧に測量調査されてます・・・。

    県の発掘調査専門官が正確に、丁寧に測量調査されてます・・・。

  • 毎日作業終了後は、雨に当らないようシートで覆います・・。

    毎日作業終了後は、雨に当らないようシートで覆います・・。

  • 工事中何回か、高さ約10mの櫓を組んで写真撮影を行います・・。<br />空撮じゃ有りませんよ・・。(笑)<br />一度だけ、本物のへりで神戸から撮影に来られましたよ・・。(^^)

    工事中何回か、高さ約10mの櫓を組んで写真撮影を行います・・。
    空撮じゃ有りませんよ・・。(笑)
    一度だけ、本物のへりで神戸から撮影に来られましたよ・・。(^^)

  • ビミョーに高いです・・。(^^;

    ビミョーに高いです・・。(^^;

  • 今回メインの石垣掘削に掛かります・・。

    今回メインの石垣掘削に掛かります・・。

  • 上から約1m今まで出てて、その下は民地で田んぼでした・・。<br />まさかこんな立派な石垣が出るとは・・・。(^^)

    上から約1m今まで出てて、その下は民地で田んぼでした・・。
    まさかこんな立派な石垣が出るとは・・・。(^^)

  • 徐々に姿が見えてきました・・・。

    徐々に姿が見えてきました・・・。

  • なんとなく全体が分かってきたな〜〜!  (^^)

    なんとなく全体が分かってきたな〜〜!  (^^)

  • 底の細かな泥上げは、全て手作業です・・。<br />皆ドロドロで・・。(^^;

    底の細かな泥上げは、全て手作業です・・。
    皆ドロドロで・・。(^^;

  • もうすぐ、現地説明会です。石垣の泥も綺麗に落としましょう〜〜!!

    もうすぐ、現地説明会です。石垣の泥も綺麗に落としましょう〜〜!!

  • これは、石組溝といって、蓋石を持つ暗渠です・・。

    これは、石組溝といって、蓋石を持つ暗渠です・・。

  • 同じく。

    同じく。

  • 石組溝の側壁に鬼瓦が転用されてました・・。<br />なんちゅう事すんねん・・。(ばちあたりがって思いました・・。笑)

    石組溝の側壁に鬼瓦が転用されてました・・。
    なんちゅう事すんねん・・。(ばちあたりがって思いました・・。笑)

  • 同じく。

    イチオシ

    同じく。

  • 大まかな外観が見えてきました・・。

    大まかな外観が見えてきました・・。

  • 瓦が見つかりました・・。

    瓦が見つかりました・・。

  • 丁寧に掘ってます・・。いや、せせってます・・。(^^)

    丁寧に掘ってます・・。いや、せせってます・・。(^^)

  • 現地説明会前日です。<br />準備OK!

    現地説明会前日です。
    準備OK!

  • 地元町長さんが、視察に見えました・・。<br />皆緊張してます・・。

    地元町長さんが、視察に見えました・・。
    皆緊張してます・・。

  • 説明会の準備に忙しいよ・・。<br />

    説明会の準備に忙しいよ・・。

  • 当日、良い天気で良かった・・。(^^)<br />私も写ってます・・。(^^)

    当日、良い天気で良かった・・。(^^)
    私も写ってます・・。(^^)

  • 主催者予想で200人が350人来られて、急遽色々変更<br />が有ってバタバタでした・・。<br />遠くは、片道2時間の大阪・奈良からも来られ、いわゆる<br />主催も顔見知りのマニアがいらっしゃったそうです・・。

    主催者予想で200人が350人来られて、急遽色々変更
    が有ってバタバタでした・・。
    遠くは、片道2時間の大阪・奈良からも来られ、いわゆる
    主催も顔見知りのマニアがいらっしゃったそうです・・。

  • 主催者も説明に熱が入ってました・・。

    主催者も説明に熱が入ってました・・。

  • 今回の出土品の一覧です・。

    今回の出土品の一覧です・。

  • 〃

  • 〃

  • 右が利神城古図で、左が今回調査区位置図

    右が利神城古図で、左が今回調査区位置図

  • 出土した主な金属製品で貨幣価値はあまり無いようでした・・。(^^;

    出土した主な金属製品で貨幣価値はあまり無いようでした・・。(^^;

  • 右が、宝キョウ印塔というそうです・。<br />左がいわゆる五輪さんです。これも石垣に組み込まれてました。<br />

    右が、宝キョウ印塔というそうです・。
    左がいわゆる五輪さんです。これも石垣に組み込まれてました。

  • 出土した軒丸瓦の種類・・。

    出土した軒丸瓦の種類・・。

  • 綺麗な色つき茶椀・・。

    綺麗な色つき茶椀・・。

  • メインの石垣と堀の説明が始まりました・・。

    メインの石垣と堀の説明が始まりました・・。

  • 皆さん、食い入るように聞き入ってます・・。<br />目つき・顔つきが真剣です・・。

    皆さん、食い入るように聞き入ってます・・。
    目つき・顔つきが真剣です・・。

  • 皆さんの表情が素晴らしいです・・。

    イチオシ

    皆さんの表情が素晴らしいです・・。

  • 地元の神戸新聞の地方版の前日記事です・・・。<br />それにしても多くの人が来られて盛況で、また城に<br />興味が深まりましたよ・・。

    地元の神戸新聞の地方版の前日記事です・・・。
    それにしても多くの人が来られて盛況で、また城に
    興味が深まりましたよ・・。

  • 現場近くの無料案内所での掲示板・・。<br />手作りで良いでしょ〜〜!!  (^^)

    現場近くの無料案内所での掲示板・・。
    手作りで良いでしょ〜〜!!  (^^)

  • 説明書によりますと、御殿屋敷は利神城跡の山麓に位置<br />する城主の日常生活の為の屋敷です。佐用川を挟んだ<br />対岸には、因幡街道の宿場町平福の町並みがあり、川面<br />にその姿を映してます。<br /> <br />最初に利神城を築いたのは、南北朝期の650余年昔の赤<br />松氏支族・別所敦範だった。 <br />山城の盛衰はあったが、1578(天正6)年ついに落城。<br />別所氏は滅亡した。羽柴(豊臣)秀吉の中国攻略軍に<br />一翼を担った、出雲の尼子氏の雄・山中鹿之助の前に<br />屈したのだ。 <br /> 豊臣期には、備前岡山城を本拠とした宇喜多氏の<br />持ち城になっていたという。 <br /><br /> しかし、現在見られる縄張が完成するのは1600<br />(慶長5)年池田輝政の甥・池田由之が入封してからで<br />ある。由之による築城は、播磨姫路城を居城とする<br />輝政領の西端、美作国境の防衛を目的にしていたと<br />考えられる。 <br /> 由之は利神山上に三層の天守を聳え立たせ、山裾<br />の作用川と庵川に囲まれた地に武家屋敷をつくり、<br />後年、宿場町となる川沿いの街道に町人地を建設した。 <br /> 城を見た輝政はその豪壮さに驚き、江戸幕府の<br />警戒を恐れて破却を命じたとされる。由之の在城は<br />7年間と短く、1609年(慶長14年)には平福を去った<br />(備前国下津井城の城番として転出)。 <br /><br /><br />

    説明書によりますと、御殿屋敷は利神城跡の山麓に位置
    する城主の日常生活の為の屋敷です。佐用川を挟んだ
    対岸には、因幡街道の宿場町平福の町並みがあり、川面
    にその姿を映してます。
     
    最初に利神城を築いたのは、南北朝期の650余年昔の赤
    松氏支族・別所敦範だった。
    山城の盛衰はあったが、1578(天正6)年ついに落城。
    別所氏は滅亡した。羽柴(豊臣)秀吉の中国攻略軍に
    一翼を担った、出雲の尼子氏の雄・山中鹿之助の前に
    屈したのだ。
     豊臣期には、備前岡山城を本拠とした宇喜多氏の
    持ち城になっていたという。

     しかし、現在見られる縄張が完成するのは1600
    (慶長5)年池田輝政の甥・池田由之が入封してからで
    ある。由之による築城は、播磨姫路城を居城とする
    輝政領の西端、美作国境の防衛を目的にしていたと
    考えられる。
     由之は利神山上に三層の天守を聳え立たせ、山裾
    の作用川と庵川に囲まれた地に武家屋敷をつくり、
    後年、宿場町となる川沿いの街道に町人地を建設した。
     城を見た輝政はその豪壮さに驚き、江戸幕府の
    警戒を恐れて破却を命じたとされる。由之の在城は
    7年間と短く、1609年(慶長14年)には平福を去った
    (備前国下津井城の城番として転出)。


  • 今回13mの堀を確認し、石垣は長軸1.5m以上の<br />大型の石材を使用しいるもので、積み方が城郭と<br />共通している。今回出土品には、生活用品もあり、<br />17世紀初頭が多いそうです・・・。<br />発掘調査の成果として少しでも歴史と過去のロマン<br />に関われたことは、嬉しく思ってます・・。(^^)<br />今回は、いつもと違って忘備録の意味合いも有っ<br />たので、見にくかったかも知れません・・。<br />お許し下さい・・・。(^^;

    今回13mの堀を確認し、石垣は長軸1.5m以上の
    大型の石材を使用しいるもので、積み方が城郭と
    共通している。今回出土品には、生活用品もあり、
    17世紀初頭が多いそうです・・・。
    発掘調査の成果として少しでも歴史と過去のロマン
    に関われたことは、嬉しく思ってます・・。(^^)
    今回は、いつもと違って忘備録の意味合いも有っ
    たので、見にくかったかも知れません・・。
    お許し下さい・・・。(^^;

この旅行記のタグ

71いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • わんぱく大将さん 2013/01/04 05:12:25
    ここ掘れ、ワンワン
    みっちゃんさん

    明けました! 12月位から、あらら、同じ兵庫県人ではと、昔から知ってる、又、勝手しったるという風になってしまい、すみません。

    年末はロンドンでした。1泊で。で、2日から仕事。こちらはクリスマスが正月のようなものですからね。 正月はあっさりと。
    いい年にしていきましょう。

    さて、掘ればなにか出る、うちの実家も掘ったのですが、、、
    昔、じいさんが軍に貸してか、なにかで、そのため土を調べるのに? 300万もかかってしまい。ほんまかい?!思いましたがと。
    なにもでてきませんでした。

     大将

    みっちゃん

    みっちゃんさん からの返信 2013/01/04 10:03:33
    RE: ここ掘れ、ワンワン
      新年明けましておめでとうございます・・・。大将さん・・。

     男前な大将さんを改めて尊敬します。習わないと・・・。(笑)

     もう、エンジン全開なんですね・・。

     うちは、明日が初出。今年は、良い年にして下さい〜〜と初詣した    よ・・。

     > さて、掘ればなにか出る、うちの実家も掘ったのですが、、、
     > 昔、じいさんが軍に貸してか、なにかで、そのため土を調べるのに?  300万もかかってしまい。ほんまかい?!思いましたがと。
     > なにもでてきませんでした。

     彼方此方財宝出たら、穴だらけになっちゃうかも・・。(^^)
     
     大将さん、今年も宜しく頼んまっさ・・。

                        みっちゃんm^^m

  • houjun2さん 2012/12/16 03:12:38
    ★ロマンですねー
    ★みっちゃん さん
    いいですねー ♪

    素敵な地元紹介記となりましたね。 私、こんなの大好きです。
    忌わしい災害が残してくれた「けがの功名」なのか「破壊の上の創造」なのかは分かりませんが、新たな世界が見えてくるのは嬉しいものです。

    さて本文です
    遺跡発掘はチマチマ作業なんですよね。
    2005年と古い話なんですが・・・
    拙宅の近くの畑にマンションが建つとの話から、遺跡発掘作業が始まりました。

    http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/21/88/ya864u/folder/1045012/img_1045012_31631231_0?1355594192

    この地は、摂津・播磨の境で源平の合戦場“一の谷”の近くでもあり、上野山福祥寺(須磨寺)と竜華山転法輪寺の僧兵による寺領争いが頻繁だったところでもあるらしいので、鎧のひとつでも出てこないかと期待していたのですが余り大きな成果は見いだせなかったのか、一般住民に対する説明会もなく・結果報告もありませんでした。
    その代わり、この辺一帯はその昔「マムシ谷」と呼ばれていたのだと云うことが分かりました。

    それにしても・・・
    須磨・垂水一帯には「マムシ谷」と呼ばれていたところが多いこと、多いこと。
    同じことなら、御地の様にせめて「戦国時代」あたりの歴史的跡ならばもっと興味が湧いたんですけどねぇ(笑)

    みっちゃん

    みっちゃんさん からの返信 2012/12/16 10:31:40
    RE: ★ロマンですねー
     ≪ 素敵な地元紹介記となりましたね。 私、こんなの大好きです。
    忌わしい災害が残してくれた「けがの功名」なのか「破壊の上の創造」なのかは分かりませんが、新たな世界が見えてくるのは嬉しいものです。≫

     ありがとうございます・・。!(^^)
    災害の関係で・と色々考えればきりがございませんので、いつも今が「一番」
    と思って前向きに考えてます・・。良くも悪くもB型 人間ですから・・。
                              (^^;

     神戸の発掘写真拝見しました・・。田舎と違って何かと関係者皆さん、大変でしょうね〜!

     ところで、神戸ルミナリエは行かれましたか・・。!?
    一度は行ったこと有るんですが、今年も綺麗なんでしょうね・・。!?

    以前のルミナリエ写真も気になりましたので・・・。!(^^;

                        みっちゃんm^^m


  • ホーミンさん 2012/12/13 12:06:40
    いっぱい出て来ましたね〜(◎o◎)
    みっちゃんさま

    こんにちは。
    平福御殿屋敷跡、出て来ましたね〜。
    興味深いです。

    こういうことにはド素人なので、アホみたいなことばかり質問しますが・・・
    基礎跡って写真でよく見ますが、あの穴の中には石とかが入ってるんですか?
    だからあの様にクッキリと再現(?)できるのですか?

    400年前に暗渠もあったんですね。
    暗渠にする必要があったことにも驚きですが、立派な瓦を石の代用にしていたことにも驚きです。

    石垣もきれいに残ってたんですね。
    壊さずに発掘するのは難しそうに思います。
    その下が田んぼだって事も、調べればわかるなんてすごいわ。

    食器やコインが出て来たのは面白そう。
    これなら私にも、ちょびっとわかります。
    これらをみて、当時の人がどのように生活していたのか、想像すると楽しいですよね。
    (チョビットわかるって、その程度かよ!´3`)   

    (・д・)ホォーの連続です。

    ところで、このお写真の、何処に写ってますのん?
    教えて下さいませ。(^o^) 




    みっちゃん

    みっちゃんさん からの返信 2012/12/13 14:50:49
    RE: いっぱい出て来ましたね〜(◎o◎)
     いつもありがとうございま〜す!(^^)ホーミンさん!

     ≪ 基礎跡って写真でよく見ますが、あの穴の中には石とかが入ってるんで すか?
       だからあの様にクッキリと再現(?)できるのですか?≫

     ここの山城は、わずか25年ほどで廃城となってしまい後は、平福陣屋が

     構えられたそうです・・・。その頃に堀も埋められたんではないか    
     と・・。

     詳しくは、聞かないでね・・・。(^^;

    ≪食器やコインが出て来たのは面白そう。≫

      正直、小判を期待してましたが・・。(残念・・)

     ≪ ところで、このお写真の、何処に写ってますのん?
      教えて下さいませ。(^o^) ≫

    あの写真の高さでいえば真中当たりの左側で上下の作業服着て、目隠し入ってる中年男です・・・。(^^;

    次回もう少し大きく写せる写真が有れば・・・。 ^^
    ホーミンさんの韓国旅行記の様に・・・。(^^)

    また、旅行記拝見しますね・・・。 ありがとうございます〜〜!

                     みっちゃんm^^m
    >
    >
    >
    >

みっちゃんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP