プラハ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
3連休を使って、弾丸でプラハとパリに行ってきました。<br /><br />★今回は、プラハの町を一日散策(前編)です。ストラホフ修道院、ロレッタ教会、そしてプラハ城を巡りました。<br /><br />※旅のイントロ&全行程概要編はこちら→http://4travel.jp/traveler/kana225/album/10715513/<br /><br />【行程】<br />☆10/06 東京〜ソウル〜プラハ(Hostel Orange泊)<br />★10/07 プラハ〜パリ(空港泊)←今回はココです<br />☆10/08 パリ〜東京(翌朝着)

有休要らず!3連休で弾丸プラハ&パリの旅(2)-1プラハの町を一日散策<前編>

28いいね!

2012/10/07 - 2012/10/07

629位(同エリア4285件中)

0

65

kana

kanaさん

3連休を使って、弾丸でプラハとパリに行ってきました。

★今回は、プラハの町を一日散策(前編)です。ストラホフ修道院、ロレッタ教会、そしてプラハ城を巡りました。

※旅のイントロ&全行程概要編はこちら→http://4travel.jp/traveler/kana225/album/10715513/

【行程】
☆10/06 東京〜ソウル〜プラハ(Hostel Orange泊)
★10/07 プラハ〜パリ(空港泊)←今回はココです
☆10/08 パリ〜東京(翌朝着)

同行者
一人旅
交通手段
鉄道 徒歩
航空会社
JAL 大韓航空
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • プラハの町は、残念ながら朝から雨が降っています<br />とりあえずシャワーを浴びてチェックアウト

    プラハの町は、残念ながら朝から雨が降っています
    とりあえずシャワーを浴びてチェックアウト

  • 宿に荷物を預けて散策開始です。<br />雨なので、予定をちょっと変更し

    宿に荷物を預けて散策開始です。
    雨なので、予定をちょっと変更し

  • トラムで移動しようとまずは9番に乗り

    トラムで移動しようとまずは9番に乗り

  • 一旦降りて

    一旦降りて

  • そこから22番に乗り継いでストラホフ修道院を目指します

    そこから22番に乗り継いでストラホフ修道院を目指します

  • バス停で降りて

    バス停で降りて

  • 少し歩いたら

    少し歩いたら

  • ストラホフ修道院の入り口です

    ストラホフ修道院の入り口です

  • ストラホフ修道院

    ストラホフ修道院

  • ストラホフ修道院

    ストラホフ修道院

  • ストラホフ修道院の全体地図

    ストラホフ修道院の全体地図

  • そのまま歩いて

    そのまま歩いて

  • ロレッタ教会へ

    ロレッタ教会へ

  • 入場130Kc 写真代100Kcだったので、写真はありません<br />そこで以下の絵葉書を一枚5Kcで購入<br />・最も古いサンタカーサ(聖なる家)<br />・杉で作られた聖母マリア像<br />・6222個のダイヤがはめ込まれている聖体顕示台

    入場130Kc 写真代100Kcだったので、写真はありません
    そこで以下の絵葉書を一枚5Kcで購入
    ・最も古いサンタカーサ(聖なる家)
    ・杉で作られた聖母マリア像
    ・6222個のダイヤがはめ込まれている聖体顕示台

  • 次はプラハ城に向かいます

    次はプラハ城に向かいます

  • なんか雰囲気のある小路を通ると

    なんか雰囲気のある小路を通ると

  • いよいよブラハ城です

    いよいよブラハ城です

  • 第一の中庭から

    第一の中庭から

  • 第二の中庭へ<br />聖十字架礼拝堂があります

    第二の中庭へ
    聖十字架礼拝堂があります

  • 聖ヴィート大聖堂<br />大きすぎてはみ出しちゃいます

    聖ヴィート大聖堂
    大きすぎてはみ出しちゃいます

  • チケットを購入、ロング350Kcを購入しましたが、ショートでもよかったかも<br />チケットは2日間有効でした

    チケットを購入、ロング350Kcを購入しましたが、ショートでもよかったかも
    チケットは2日間有効でした

  • 聖ヴィート大聖堂

    聖ヴィート大聖堂

  • 聖ヴィート大聖堂

    聖ヴィート大聖堂

  • まずは旧王宮<br />ここには、ブラハ城についての展示があって、なかなかよいのですが、量が多いので時間が充分ないと見切れません。たしか、ショートでは対象外

    まずは旧王宮
    ここには、ブラハ城についての展示があって、なかなかよいのですが、量が多いので時間が充分ないと見切れません。たしか、ショートでは対象外

  • 聖イジー教会

    聖イジー教会

  • 聖イジー教会

    聖イジー教会

  • 聖イジー教会

    聖イジー教会

  • 聖イジー教会を出ると正面に聖ヴィート大聖堂

    聖イジー教会を出ると正面に聖ヴィート大聖堂

  • 更に先に進んでいくと

    更に先に進んでいくと

  • 反対側の出口まで来てしまったようです

    反対側の出口まで来てしまったようです

  • 一旦外に出て景色を見てみると、カレル橋が見えました

    一旦外に出て景色を見てみると、カレル橋が見えました

  • 戻って黄金小路に向かいます

    戻って黄金小路に向かいます

  • 錬金術士が住みついたことからその名がついた黄金小路<br />左の青い建物には、「変身」の作者のカフカが一時住んでいたらしいです

    錬金術士が住みついたことからその名がついた黄金小路
    左の青い建物には、「変身」の作者のカフカが一時住んでいたらしいです

  • 階段を上ると

    階段を上ると

  • 鎧の展示が

    鎧の展示が

  • なんか、オードリーの若林に似ているなぁと一枚

    なんか、オードリーの若林に似ているなぁと一枚

  • 黄金小路の一部は昔の様子が再現されています。<br />(注)写っているおじさんは、幽霊ではありません

    黄金小路の一部は昔の様子が再現されています。
    (注)写っているおじさんは、幽霊ではありません

  • 黄金小路の出口です

    黄金小路の出口です

  • ここは、どこだったかな??<br />囚人が捕らえられていた場所です

    ここは、どこだったかな??
    囚人が捕らえられていた場所です

  • 聖ヴィート大聖堂の方に向かうと

    聖ヴィート大聖堂の方に向かうと

  • 聖ヴィート大聖堂待ちの行列がこんなところまで

    聖ヴィート大聖堂待ちの行列がこんなところまで

  • とりあえず、レストラン「VIKARKA」で食事を取ることにしました

    とりあえず、レストラン「VIKARKA」で食事を取ることにしました

  • キノコのスープにもちろんチェコビール(Krusovice 60Kc=約250円)と

    キノコのスープにもちろんチェコビール(Krusovice 60Kc=約250円)と

  • チェコ伝統クリームソースのビーフと蒸パンのようなクネドリーキを注文。(220Kc=約920円)<br />ソースは、クリームテイストのデミグラスソースのような感じでなかなか美味でした。

    チェコ伝統クリームソースのビーフと蒸パンのようなクネドリーキを注文。(220Kc=約920円)
    ソースは、クリームテイストのデミグラスソースのような感じでなかなか美味でした。

  • 食事のあとは、火薬塔へ(ここもショートの対象外)

    食事のあとは、火薬塔へ(ここもショートの対象外)

  • 軍事関連の展示でした

    軍事関連の展示でした

  • 国立美術館も前を通ってメインイベントの聖ヴィート大聖堂に向かいます

    国立美術館も前を通ってメインイベントの聖ヴィート大聖堂に向かいます

  • よく見てみると雨どいが面白い<br />動物とか、人間とか色々です

    よく見てみると雨どいが面白い
    動物とか、人間とか色々です

  • 聖ヴィート大聖堂の南塔は上れるようなのですが、別料金となっていたので、上りませんでした

    聖ヴィート大聖堂の南塔は上れるようなのですが、別料金となっていたので、上りませんでした

  • 聖ヴィート大聖堂<br />以前は無料で入れたようなのですが、今は入り口近くだけが無料です。

    聖ヴィート大聖堂
    以前は無料で入れたようなのですが、今は入り口近くだけが無料です。

  • ここはすばらしく、有料でも入るべきだと思います

    ここはすばらしく、有料でも入るべきだと思います

  • ステンドグラスもきれい

    ステンドグラスもきれい

  • パイプオルガン大きい〜

    パイプオルガン大きい〜

  • 斬新なデザインのステンドグラスがありました<br />きっとこれが、アールヌーボーを代表するというムシャの作品ですね

    斬新なデザインのステンドグラスがありました
    きっとこれが、アールヌーボーを代表するというムシャの作品ですね

  • 第二の中庭に戻り、コール噴水

    第二の中庭に戻り、コール噴水

  • 改めて門に飾っている2対の「戦う巨人たち」

    改めて門に飾っている2対の「戦う巨人たち」

  • 第一の中庭から外に出ると

    第一の中庭から外に出ると

  • プラハの町が眺められます

    プラハの町が眺められます

  • さあ次は

    さあ次は

  • 展望台に向かうべく新登城道を降りていきます<br /><br />(プラハの町を一日散策後編に続く→http://4travel.jp/traveler/kana225/album/10720916/)

    展望台に向かうべく新登城道を降りていきます

    (プラハの町を一日散策後編に続く→http://4travel.jp/traveler/kana225/album/10720916/

この旅行記のタグ

関連タグ

28いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

チェコで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
チェコ最安 353円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

チェコの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP