阿寒旅行記(ブログ) 一覧に戻る
東京見物か、日本一早い紅葉の北海道かに悩んだわが家。。。<br /><br />結局は しばらくご無沙汰の北海道(道東)に決定! するも<br />新千歳空港からレンタカーでの4泊5日。。。のんびりと秋の北海道を<br />楽しもうと計画立てるも、wifeから「北海道は広過ぎるのでツアーに<br />しましょう」だって。。。広いと言っても約1300kmのドライブ・コースプラン<br /><br />仕方なく急きょ Y旅行会社に申込んだオンブにダッコ?のツアーです<br />もっともイヤ!なのがツアーは朝が早い!「明日の集合は、7時30分です」って<br />でも、短時間にたくさん周りたい人にとっては、ツアーって効率的だし<br />勝手に連れて行ってくれるから楽チンですが。。。<br /><br />この4日間。。。天候には恵まれ、気温も18℃前後で 昼間は北の大地も<br />九州並みに?暖かく、シャツ一枚でも汗をカクホドでした この異常気象で<br />「紅葉」も通年より遅れたのでしょうか。。。<br /><br />さほど感動もしなかった 北の大地ツアーの醍醐味を 不完全燃焼で味わうことができて、ヨシ!とすべきか。。。?<br /><br />「スケジュール表」<br />1日目:長崎空港0900 〜羽田経由1200 〜新千歳空港1335<br />     十勝清水〜足寄〜阿寒湖           ニュー阿寒ホテル泊<br />2日目:摩周湖〜オシンコシンの滝〜ブユニ岬〜知床ウトロ〜網走〜<br />     層雲峡温泉                  層雲峡 朝陽亭泊<br />3日目:銀河・流星の滝〜旭山動物園〜美瑛〜富良野〜赤井川温泉<br />                               ホテルピアノ泊<br />4日目:小樽〜新千歳空港1330〜羽田経由1555〜長崎空港1745<br /><br />  <br />

“秋まっさかりには ほど遠く。。。北海道⇒道東巡りは 不完全燃焼のツアーだった part1”

38いいね!

2012/10/07 - 2012/10/10

105位(同エリア566件中)

15

62

saikai99

saikai99さん

東京見物か、日本一早い紅葉の北海道かに悩んだわが家。。。

結局は しばらくご無沙汰の北海道(道東)に決定! するも
新千歳空港からレンタカーでの4泊5日。。。のんびりと秋の北海道を
楽しもうと計画立てるも、wifeから「北海道は広過ぎるのでツアーに
しましょう」だって。。。広いと言っても約1300kmのドライブ・コースプラン

仕方なく急きょ Y旅行会社に申込んだオンブにダッコ?のツアーです
もっともイヤ!なのがツアーは朝が早い!「明日の集合は、7時30分です」って
でも、短時間にたくさん周りたい人にとっては、ツアーって効率的だし
勝手に連れて行ってくれるから楽チンですが。。。

この4日間。。。天候には恵まれ、気温も18℃前後で 昼間は北の大地も
九州並みに?暖かく、シャツ一枚でも汗をカクホドでした この異常気象で
「紅葉」も通年より遅れたのでしょうか。。。

さほど感動もしなかった 北の大地ツアーの醍醐味を 不完全燃焼で味わうことができて、ヨシ!とすべきか。。。?

「スケジュール表」
1日目:長崎空港0900 〜羽田経由1200 〜新千歳空港1335
     十勝清水〜足寄〜阿寒湖           ニュー阿寒ホテル泊
2日目:摩周湖〜オシンコシンの滝〜ブユニ岬〜知床ウトロ〜網走〜
     層雲峡温泉                  層雲峡 朝陽亭泊
3日目:銀河・流星の滝〜旭山動物園〜美瑛〜富良野〜赤井川温泉
                               ホテルピアノ泊
4日目:小樽〜新千歳空港1330〜羽田経由1555〜長崎空港1745

 

同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
観光バス ANAグループ
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)
利用旅行会社
読売旅行

PR

  • 北海道ベストハイライト 4日間のツアーに<br /><br />長崎空港 出発! 機材はANA772<br />3x4x3の配列 モニターはなし 搭乗率ほぼ満席<br />新千歳まで、3時間20分の空の旅。。。退屈だろうなぁ〜<br /><br />天候は27℃快晴の秋晴れです。。。

    北海道ベストハイライト 4日間のツアーに

    長崎空港 出発! 機材はANA772
    3x4x3の配列 モニターはなし 搭乗率ほぼ満席
    新千歳まで、3時間20分の空の旅。。。退屈だろうなぁ〜

    天候は27℃快晴の秋晴れです。。。

  • 搭乗券バウチャー<br />ご丁寧に 搭乗口に座席まで指定済み<br /><br /><br />羽田で乗継

    搭乗券バウチャー
    ご丁寧に 搭乗口に座席まで指定済み


    羽田で乗継

  • 小雨の羽田T−2

    小雨の羽田T−2

  • 1時間の乗継の合間に ランチを

    1時間の乗継の合間に ランチを

  • 羽田〜新千歳は773で 搭乗率90%かな<br /><br />1号車に集合すると。。。参加者はナント!46名も<br />高い旅費の割には こんなにも九州・中国から集まったのか!?<br /><br />天気は快晴も20℃の北の大地

    羽田〜新千歳は773で 搭乗率90%かな

    1号車に集合すると。。。参加者はナント!46名も
    高い旅費の割には こんなにも九州・中国から集まったのか!?

    天気は快晴も20℃の北の大地

  • 道東道を 一路十勝へ。。。<br /><br />青空と緑の草原が綺麗で さすがは北の大地!!!<br /><br />北の大地へ何度目だろうか、、、さわやか(*^_^*)<br />

    道東道を 一路十勝へ。。。

    青空と緑の草原が綺麗で さすがは北の大地!!!

    北の大地へ何度目だろうか、、、さわやか(*^_^*)

  • 空港から観光バスに乗って 約2時間で十勝清水へ<br /><br />この旅のガイドさんは 40代妙齢のベテランガイドさんと見た <br />ドライバーさんも40代のベテラン<br />添乗員さんは 若いギャルが博多から<br /><br />十勝清水(北海道)といえば何でしょうか? 広大な晩秋の平野を見に来ただけ?<br />飛行機で3時間半。。。バスで今夜のホテルまで284km ハードな旅の始まりです<br />

    空港から観光バスに乗って 約2時間で十勝清水へ

    この旅のガイドさんは 40代妙齢のベテランガイドさんと見た 
    ドライバーさんも40代のベテラン
    添乗員さんは 若いギャルが博多から

    十勝清水(北海道)といえば何でしょうか? 広大な晩秋の平野を見に来ただけ?
    飛行機で3時間半。。。バスで今夜のホテルまで284km ハードな旅の始まりです

  • 足寄町:日本一広い面積を持つ: 雌阿寒岳(1499m)、阿寒富士(1476m)<br />歌手松山千春。。。に、議員のアノ人の出身地<br /><br />北の大地の日没は九州より1時間は早いです<br /><br /><br />阿寒湖でのホテルは<br /> ニュー阿寒ホテル シャングリラ館

    足寄町:日本一広い面積を持つ: 雌阿寒岳(1499m)、阿寒富士(1476m)
    歌手松山千春。。。に、議員のアノ人の出身地

    北の大地の日没は九州より1時間は早いです


    阿寒湖でのホテルは
     ニュー阿寒ホテル シャングリラ館

  • ホテルと食事はランクアップ(+5000/人)<br /><br />お陰で広いDXツイン(751号室)を取ってくれました<br />こちらから見れば 中ドアーもあり 右奥にクローゼット<br /><br />左側には バスルームとトイレが別なのは嬉しいですね。。。<br />シャワーも勿論可動式

    ホテルと食事はランクアップ(+5000/人)

    お陰で広いDXツイン(751号室)を取ってくれました
    こちらから見れば 中ドアーもあり 右奥にクローゼット

    左側には バスルームとトイレが別なのは嬉しいですね。。。
    シャワーも勿論可動式

  • さて、夕食ですが ランクアップの夕食は?<br />お品書きを見れば 先付から始まって全12品<br /><br />  『潮 彩 膳』<br /><br />マズマズのメニューでしょうか<br />この他に定番の 茶碗蒸しに天婦羅とデザート<br />            ↓<br />         銀杏でなく栗でした

    さて、夕食ですが ランクアップの夕食は?
    お品書きを見れば 先付から始まって全12品

    『潮 彩 膳』

    マズマズのメニューでしょうか
    この他に定番の 茶碗蒸しに天婦羅とデザート
                ↓
             銀杏でなく栗でした

  • これこれ!!! 出ましたょ 毛ガニ1杯<br /><br />地元産の毛ガニは 身入りでビールと共に<br /> 身をホジクリ出すのは面倒ですが 美味しく頂きました<br /><br />牛肉は。。。十勝牛?<br />

    これこれ!!! 出ましたょ 毛ガニ1杯

    地元産の毛ガニは 身入りでビールと共に
     身をホジクリ出すのは面倒ですが 美味しく頂きました

    牛肉は。。。十勝牛?

  • 各人あてに 山菜釜飯<br /><br />  あぁぁ、、、もぅお腹一杯だ!!!

    各人あてに 山菜釜飯

      あぁぁ、、、もぅお腹一杯だ!!!

  • 食事後は、アイヌ部落へ「イヨマンテの火祭り」見物<br />  入場料 1000円 送迎バスあり<br /><br />夜はさすがに北の大地 寒い!で〜す

    食事後は、アイヌ部落へ「イヨマンテの火祭り」見物
      入場料 1000円 送迎バスあり

    夜はさすがに北の大地 寒い!で〜す

  • この様なモニュメントは 以前は見かけませんでした<br /><br />両側の土産店はそのまま。。。

    この様なモニュメントは 以前は見かけませんでした

    両側の土産店はそのまま。。。

  • 劇場の入口に立つ 踊り子さん

    劇場の入口に立つ 踊り子さん

  • 神聖な火を点火してから。。。<br /> <br />  アイヌ民族の踊りが開始♪

    神聖な火を点火してから。。。
     
      アイヌ民族の踊りが開始♪

  • 神へのお祈り?

    神へのお祈り?

  • 「トンコリ」<br /><br />アイヌに伝わる伝統的な弦楽器で、カラフトアイヌが用いていた五弦琴<br /><br />初めて耳にした 音律でした    

    「トンコリ」

    アイヌに伝わる伝統的な弦楽器で、カラフトアイヌが用いていた五弦琴

    初めて耳にした 音律でした    

  • 「ムックリ」<br />アイヌの代表的な楽器で、世界各地に分布する「口琴」とよばれる楽器の 一種<br />長さが10cm、幅が1.5cmほどの竹製で、両端のひもで楽器本体を保持し ながら、右側のひもを強く引き、内側の「舌」を振動させることで音を出します<br /><br />ビュン〜ビュン〜とこちらは知っています

    「ムックリ」
    アイヌの代表的な楽器で、世界各地に分布する「口琴」とよばれる楽器の 一種
    長さが10cm、幅が1.5cmほどの竹製で、両端のひもで楽器本体を保持し ながら、右側のひもを強く引き、内側の「舌」を振動させることで音を出します

    ビュン〜ビュン〜とこちらは知っています

  • アイヌ部落

    アイヌ部落

  • この机と椅子の豪華さには驚きました<br /><br />  中国の皇帝が座る様な。。。<br /><br />台北の圓山大販店の部屋でもあった様な。。。

    この机と椅子の豪華さには驚きました

      中国の皇帝が座る様な。。。

    台北の圓山大販店の部屋でもあった様な。。。

  • 阿寒湖の朝<br /><br />ホテルの部屋から雄阿寒岳<br />今朝の阿寒湖ビューを見ながらのイップクは最高!です<br /><br />紅葉はどこでしょうか。。。?

    阿寒湖の朝

    ホテルの部屋から雄阿寒岳
    今朝の阿寒湖ビューを見ながらのイップクは最高!です

    紅葉はどこでしょうか。。。?

  • 朝食前の朝の散歩<br /><br />昨夜は22時にバタンキュー!<br /> そして今朝は ハァ。。。5時起床<br /><br />朝のホテル周辺では気温18℃

    朝食前の朝の散歩

    昨夜は22時にバタンキュー!
     そして今朝は ハァ。。。5時起床

    朝のホテル周辺では気温18℃

  • 朝見れば 結構素敵なホテルですが<br /><br />ツアー客が多かった(今の時代は個人客に頼っては<br />  やって行けないのでしょう)ニュー阿寒ホテル <br /><br />このホテルには、屋上露天風呂があるも 写真を撮るチャンスがなかった!<br /><br /><br />不完全燃焼 その1

    朝見れば 結構素敵なホテルですが

    ツアー客が多かった(今の時代は個人客に頼っては
      やって行けないのでしょう)ニュー阿寒ホテル 

    このホテルには、屋上露天風呂があるも 写真を撮るチャンスがなかった!


    不完全燃焼 その1

  • シャングリラ館の朝食は <br /><br />   リニューアルされたフェリシェで<br /><br />           バイキング。。。<br />

    シャングリラ館の朝食は 

       リニューアルされたフェリシェで

               バイキング。。。

  • ホテルでは いつもこの程度<br /><br /> 少ないでしょう? 牛乳はGood!!!

    ホテルでは いつもこの程度

     少ないでしょう? 牛乳はGood!!!

  • 丹頂鶴の蓋<br />

    丹頂鶴の蓋

  • さてさて。。。この山は何でしょうか

    さてさて。。。この山は何でしょうか

  • 摩周湖:ご存じの 霧の摩周湖♪<br /><br />日本でもっとも、世界では バイカル湖についで2番目に透明度の高い湖である<br />これまで2回訪れましたが、その時は残念ながら?霧の所為で何にも見えず<br /><br />3回目でようやく全景を見せてくれました♪<br />  ナィスビューです

    摩周湖:ご存じの 霧の摩周湖♪

    日本でもっとも、世界では バイカル湖についで2番目に透明度の高い湖である
    これまで2回訪れましたが、その時は残念ながら?霧の所為で何にも見えず

    3回目でようやく全景を見せてくれました♪
    ナィスビューです

  • 第一展望台で正面にヨーロッパの古城のようなカムイヌプリ(摩周岳)、神秘の湖のえくぼカムイシュ(中島)、遠く聳える斜里岳など<br /><br />摩周湖では一寸先が見えない濃霧から、急変して素晴しい晴天になることがしばしば起こり<br /> 訪れる人々を一喜一憂させる、神秘の湖なのです<br />

    イチオシ

    第一展望台で正面にヨーロッパの古城のようなカムイヌプリ(摩周岳)、神秘の湖のえくぼカムイシュ(中島)、遠く聳える斜里岳など

    摩周湖では一寸先が見えない濃霧から、急変して素晴しい晴天になることがしばしば起こり
     訪れる人々を一喜一憂させる、神秘の湖なのです

  • カップルで摩周湖を訪れ、霧で湖面が見えなければ関係が長もちする<br />お金持ちが摩周湖を訪れると霧に閉ざされ、貧乏人が訪れると晴れる<br /><br />霧の摩周湖といわれる程ですので 少しは霧が欲しいところ。。。<br /><br /> 今回の摩周湖は見事に その全景を見せてくれました<br />

    カップルで摩周湖を訪れ、霧で湖面が見えなければ関係が長もちする
    お金持ちが摩周湖を訪れると霧に閉ざされ、貧乏人が訪れると晴れる

    霧の摩周湖といわれる程ですので 少しは霧が欲しいところ。。。

     今回の摩周湖は見事に その全景を見せてくれました

  • 白樺林と遠くに斜里岳。。。

    白樺林と遠くに斜里岳。。。

  • 売店で食べた夕張メロン 100円<br /><br />  今ではどこのメロンもそれ程変りません

    売店で食べた夕張メロン 100円

      今ではどこのメロンもそれ程変りません

  • 遠くには屈斜路湖?も R391号 車窓より<br /><br />遠くに2〜3本の七カマドが紅葉していますが<br />ガイドさんは、あぁ紅葉が綺麗ですね。。。だって<br />全山?紅葉を期待している 私共ですが。。。?

    遠くには屈斜路湖?も R391号 車窓より

    遠くに2〜3本の七カマドが紅葉していますが
    ガイドさんは、あぁ紅葉が綺麗ですね。。。だって
    全山?紅葉を期待している 私共ですが。。。?

  • 斜里川を遡上するサケを見る人<br /><br />バス運転手は、名所ではスピードを落としてのサービス

    斜里川を遡上するサケを見る人

    バス運転手は、名所ではスピードを落としてのサービス

  • 秋晴れのオーホック海とソロバン岩だって?

    秋晴れのオーホック海とソロバン岩だって?

  • ここも数回訪れました オシンコシンの滝<br /><br /> 国道側も綺麗に整備されていた

    ここも数回訪れました オシンコシンの滝

     国道側も綺麗に整備されていた

  • 知床八景の一つで、途中から流れが2つに分かれていることから<br />「双美の滝」とも 呼ばれています         <br /><br />「日本の滝100選」にも選ばれています

    知床八景の一つで、途中から流れが2つに分かれていることから
    「双美の滝」とも 呼ばれています         

    「日本の滝100選」にも選ばれています

  • ガイドさんは、的確な名所・旧跡等を<br />案内してくれるものの。。。<br /><br />  なんせ 地名ときたらアイヌ語 わかりませ〜ん

    ガイドさんは、的確な名所・旧跡等を
    案内してくれるものの。。。

      なんせ 地名ときたらアイヌ語 わかりませ〜ん

  • 斜里漁港<br /><br /> この付近に在るクリオネ牧場に行きたかった。。。!

    斜里漁港

     この付近に在るクリオネ牧場に行きたかった。。。!

  • 知床さいはて市場<br /><br /> ぞろぞろと2階へ案内され 昼食です<br /><br />地元だから期待がもてそぅ(@_@)

    知床さいはて市場

     ぞろぞろと2階へ案内され 昼食です

    地元だから期待がもてそぅ(@_@)

  • 中央手前の3種<br />左:カニうに 中:塩辛  右:海苔

    中央手前の3種
    左:カニうに 中:塩辛  右:海苔

  • 新鮮な海鮮丼を食べたいところでしたが ツアーの悲しさ。。。<br /> 『鮭ちゃんちゃん鍋』でした<br />お味は具が新鮮ですので まぁまぁかな     <br /><br />姉宅へ浜ゆで毛がに700gX2尾セット(8000円 送料無料)<br />ばら撒き用と、自宅用に日高昆布ほか ガバッガバッと買うわ買うわ(送料無料)<br />

    新鮮な海鮮丼を食べたいところでしたが ツアーの悲しさ。。。
     『鮭ちゃんちゃん鍋』でした
    お味は具が新鮮ですので まぁまぁかな     

    姉宅へ浜ゆで毛がに700gX2尾セット(8000円 送料無料)
    ばら撒き用と、自宅用に日高昆布ほか ガバッガバッと買うわ買うわ(送料無料)

  • プユニ岬:ウトロから知床自然センターへ向かう途中の上り坂にある絶景と夕陽の名所<br /><br />冬はオホーツク海でも一番最初の頃に流氷を見ることができるポイント<br /><br /><br />整備された道東を走れば、信号が少なく、車両も少ない<br />

    プユニ岬:ウトロから知床自然センターへ向かう途中の上り坂にある絶景と夕陽の名所

    冬はオホーツク海でも一番最初の頃に流氷を見ることができるポイント


    整備された道東を走れば、信号が少なく、車両も少ない

  • 世界自然遺産 知床5湖案内板<br /><br />知床クルーズは海上模様不良の為キャンセル!<br />クルーズ船で海上からの知床を観たかったのに。。。<br /><br /><br />

    世界自然遺産 知床5湖案内板

    知床クルーズは海上模様不良の為キャンセル!
    クルーズ船で海上からの知床を観たかったのに。。。


  • 高架木道と知床連山<br /><br /> 右端が羅臼岳(1661m)

    高架木道と知床連山

    右端が羅臼岳(1661m)

  • 立派な高架木道も出来て。。。<br /><br />全長約800m。。。高架木道には電気柵(7000V)が張り巡らされて 安全です<br />これじゃヒグマも攻撃出来ませんバィ。。。

    立派な高架木道も出来て。。。

    全長約800m。。。高架木道には電気柵(7000V)が張り巡らされて 安全です
    これじゃヒグマも攻撃出来ませんバィ。。。

  • その知床5湖の第1湖<br /><br />知床5湖も紅葉は訪れるのか?

    その知床5湖の第1湖

    知床5湖も紅葉は訪れるのか?

  • 知床連山とは、羅臼岳(1661m)から三ツ峰(1509m)、サシルイ(1564m)、オッカバケ岳(1450m)、南岳(1459知円別岳(1544m)、硫黄山(1562m)まで続く山々のことを指します<br /><br />羅臼岳は、日本百名山のひとつです<br />また、知床半島最高峰の山で標高は1661mです<br />

    知床連山とは、羅臼岳(1661m)から三ツ峰(1509m)、サシルイ(1564m)、オッカバケ岳(1450m)、南岳(1459知円別岳(1544m)、硫黄山(1562m)まで続く山々のことを指します

    羅臼岳は、日本百名山のひとつです
    また、知床半島最高峰の山で標高は1661mです

  • 知床も暑くて?ソフトクリームが美味しいです

    知床も暑くて?ソフトクリームが美味しいです

  • 道内の国道は整備されていますが<br /><br />車両が少ない。。。信号機も少ない ので走り易い

    道内の国道は整備されていますが

    車両が少ない。。。信号機も少ない ので走り易い

  • 知床遊覧船:カムイワッカコース (所要時間 約70分)<br /> <br />残念にも海上模様不良で出港せず<br />海上を見れば 波静かなオーホック海でしたけど。。。?<br /><br /><br /><br />不完全燃焼 その2

    知床遊覧船:カムイワッカコース (所要時間 約70分)
     
    残念にも海上模様不良で出港せず
    海上を見れば 波静かなオーホック海でしたけど。。。?



    不完全燃焼 その2

  • 網走駅を車窓から<br /><br /> 駅名の立て書きとは 珍しいです

    網走駅を車窓から

     駅名の立て書きとは 珍しいです

  • 北見市は玉ねぎの産地とかで、「オニオンスープ」が好評らしく<br />下の道の駅で5パックお買い上げ     ↓<br />                    ガイドさんお勧め!<br />

    北見市は玉ねぎの産地とかで、「オニオンスープ」が好評らしく
    下の道の駅で5パックお買い上げ     ↓
                        ガイドさんお勧め!

  • 温根湯温泉地のシンボルタワー 果夢林(かむりん)<br />高さ約20メートル世界1の”カラクリ仕掛け”の平和の象徴「はと時計」をメインに、先端に平和の鐘を配した夢と希望のタワー<br />

    温根湯温泉地のシンボルタワー 果夢林(かむりん)
    高さ約20メートル世界1の”カラクリ仕掛け”の平和の象徴「はと時計」をメインに、先端に平和の鐘を配した夢と希望のタワー

  • 掘り立て玉ネギ 10kg 600円〜

    掘り立て玉ネギ 10kg 600円〜

  • 2泊目の層雲峡 朝陽亭<br />旅行で道内のホテルは数回利用していますが、ここはガッカリ度?1でした<br /><br />ランクアップしたにも拘わらず、料理自体は北海道らしさは無く、単なるお決まり料理で感動なし<br />いっそバイキングにして納得もいったかと思います<br /><br />朝食も特別手をかけている様子もなく、最近のビジホの方が優れています<br />フオークがないので女性スタッフに問えば。。。面白い返事! <br />必要でしたら持ってきましょうか だって⇒フオークなど箸と一緒に置いておくべきでしょう<br /><br />施設の古さがとても強く感じました。大浴場も2階は新しくてきれいでいいのですが、天空露天風呂は脱衣場も狭くて暗くて清潔感がなかったです<br />

    2泊目の層雲峡 朝陽亭
    旅行で道内のホテルは数回利用していますが、ここはガッカリ度?1でした

    ランクアップしたにも拘わらず、料理自体は北海道らしさは無く、単なるお決まり料理で感動なし
    いっそバイキングにして納得もいったかと思います

    朝食も特別手をかけている様子もなく、最近のビジホの方が優れています
    フオークがないので女性スタッフに問えば。。。面白い返事! 
    必要でしたら持ってきましょうか だって⇒フオークなど箸と一緒に置いておくべきでしょう

    施設の古さがとても強く感じました。大浴場も2階は新しくてきれいでいいのですが、天空露天風呂は脱衣場も狭くて暗くて清潔感がなかったです

  • 部屋食はお粗末でしたのでupしません<br /><br />ツアーを入れますと、館内が騒々しいです<br /> でも営業を上げるには仕方がないか。。。<br /><br /><br /><br />不完全燃焼 その3

    部屋食はお粗末でしたのでupしません

    ツアーを入れますと、館内が騒々しいです
     でも営業を上げるには仕方がないか。。。



    不完全燃焼 その3

  • 北海道に入ってから知りました<br /><br />  「い・ろ・は・す」<br /><br />10日、西日本で販売したペットボトル入り清涼飲料「い・ろ・は・す みかん」にカビが混入していたとして、約70万本を自主回収すると発表<br /><br />  九州内でも販売していたとは!!!

    北海道に入ってから知りました

      「い・ろ・は・す」

    10日、西日本で販売したペットボトル入り清涼飲料「い・ろ・は・す みかん」にカビが混入していたとして、約70万本を自主回収すると発表

      九州内でも販売していたとは!!!

  • 11日に宅急便で送って来ました土産物等

    11日に宅急便で送って来ました土産物等

この旅行記のタグ

38いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (15)

開く

閉じる

  • cacahさん 2012/11/06 23:30:33
    お疲れさまでした〜
    saikai99さん 

    おこんばんわ〜

    お久しぶりでした〜またまた4トラからすっかり離れ眠りの小五郎になってしまいました!!!(笑

    北海道道東から道央と小樽まで幅広く回られたのですね〜

    ホテルピアノ子供達の小さな頃宿泊した思い出がよみがえりなつかしく拝見させていただきましたよ〜
    また行きたいと思いつつもう何年も経ってしまいました!

    蟹やら海の幸豊富でとても豪華な旅ですね〜☆

    北海道は今は夏でも結構場所によっては気温が高い所があるので気温ではベストシーズンに来られましたね!



  • やっちまさん 2012/10/31 20:19:34
    霧の摩周湖
    saikai99さま こんばんはー。

    秋の北海道にお出掛けされてらしたんですね♪
    不完全燃焼だったようですが、saikai99さまは心がけが良いのでしょう、いつもお天気に恵まれて羨ましいです。

    私が聞いた霧の摩周湖伝説はカップル編でも金持ち貧乏人編でもなく、
    「摩周湖が良く見えると嫁にいき遅れる」でした〜(笑)。
    ちなみに2回訪問して、2回とも綺麗に湖面が見えてしまいました。アハハ。

    やっちま



    saikai99

    saikai99さん からの返信 2012/11/01 18:55:07
    RE: 霧の摩周湖
    やっちまさん   オバンで〜す♪

    カキコミ有難うございました
    味気なかった道東ツアーを終え 13日からなぜか風邪でダウン。。。

    今日まで「風邪」の為 PCからは離れていました
    13日からですので既に3週間になろうとしています 「咳」が止まらず食事も進まず
    入浴もできず、まったく踏んだり蹴ったりな日々です(苦笑)

    「霧の摩周湖」って 初めて霧なしの全景を見ましたが やっぱり霧があった方が
    情緒があって素敵ですよね

    日本シリーズ。。。わがジャィアンツ!3年ぶりに優勝して欲しいです
    2戦2勝の互格試合ですが、今夜はバーーンと王手を打って東京へ。。。
    saikai99



    > saikai99さま こんばんはー。
    >
    > 秋の北海道にお出掛けされてらしたんですね♪
    > 不完全燃焼だったようですが、saikai99さまは心がけが良いのでしょう、いつもお天気に恵まれて羨ましいです。
    >
    > 私が聞いた霧の摩周湖伝説はカップル編でも金持ち貧乏人編でもなく、
    > 「摩周湖が良く見えると嫁にいき遅れる」でした〜(笑)。
    > ちなみに2回訪問して、2回とも綺麗に湖面が見えてしまいました。アハハ。
    >
    > やっちま
    >
    >
    >
    >
  • sayokoさん 2012/10/19 22:03:55
    こんにちは♪
    お久しぶりです。
    北海道行かれたご様子^^
    行かれたのが10月入ったばかりのようでしたので、紅葉は正直期待できないはず。結果としてやはり・・(^^; でしたね。ちょうど今の時期辺りが最高ですよ。
    最近私は山に登りはじめましたので、ちょっぴり紅葉や花咲く時期などに敏感になはじめました(笑)
    また楽しい旅日記期待してます♪
  • 白い華さん 2012/10/18 21:06:55
    「お天気・・・の 北海道」が、最高〜!デシタネ。
    今晩は。
    今年は、私・・・、「九州(長崎で 大雨)。韓国 釜山で 雨。そして、今回は、大阪で 台風(雨降り)」と、 3回の 大きな・・・旅行!には、 雨降り!が つきもの。。。

    でも、やっぱり、「旅行・・・は 晴れる」って〜のが、 一番!って 思います。
    北海道は、経由した・・・東京・羽田が 雨模様!でも、
    最高の 好天・・・が 連続!で、何より・・・でした。(♪)

    道東の 旅!だと、「北海道の 雄大!な 大自然」が 旅の 見所!って 感じ。でしょうか〜?
    阿寒湖。摩周湖。そして、オホーツク海・・・と、絶景を 愛でながら、バス旅!だと、ホント・・・楽々!で 「気軽」ですよね。

    Saikaiさん・・・御自身!は、 「1、300Kmの 長距離!を ドライブ旅行」が 希望。
    奥様は、 「お任せ! バス・ツアー」が 希望。
    で・・・、 今回は、ツアー。「奥様の 言う・・・旅行」を 優先。の 旦那様! 優しい〜!じゃ〜・・・アリマセンか〜!?

    ちょっと、不発(???)に 終わった・・・とて、
    また、旅好き!の Saikaiさん 夫妻・・・には、北海道が、待っている。と 思います。
    その時・・・は、 どうぞ、 ご主人様!の 「行きたい・・・北海道」を 気まま!に 寄り道、して、お出掛け!してみて・・・下さい。

    北海道は、まだ・・・行ったこと!ないンですよね。
    いつか・・・「美しい〜! 美味しい〜 北海道」 に 会いに行きたい。
       それでは また
  • hot chocolateさん 2012/10/17 23:13:56
    不完全燃焼の旅!
    saikai99さま、こんばんは〜

    不完全燃焼(笑)のツアー旅行記にお邪魔しています。

    確かにツアーは、朝は早いし、自由行動できないし、宿はあまり選べないしですが、
    その代り楽ちん。
    たしかに、不完全燃焼になりますね。

    最初のお宿はお料理も豪華そうだし、毛ガニも♪
    でも、層雲峡のお宿は残念だったんですね〜
    それに紅葉もまだで、残念!

    「お金持ちが摩周湖を訪れると霧に閉ざされ、貧乏人が訪れると晴れる」って、
    初めて聞きました。
    やっぱりねぇ〜、私、3回行って、3回晴れました。(汗)

    hot choco

  • にゃんこ姫さん 2012/10/17 12:17:12
    お大事に・・・
    saikai99さま、

    ご旅行後、ダウンですか!?
    それは大変でしたね。
    やはり、日本縦断のお疲れが出たのでしょうか。
    くれぐれも、お大切に。

    私も、ひとつ書かなければならない
    旅行記があるのですが、なかなか
    進みません。
    楽しくなかったわけではないのですが、
    怠け心に頭を乗っ取られまして・・・。

    「道東めぐりの旅」、続きを楽しみにしております。

             にゃんこ姫

    saikai99

    saikai99さん からの返信 2012/10/17 14:43:22
    RE: お大事に・・・
    にゃんこ姫     こんにちゎ♪

    やはり旅の疲れでしょうか?
     年の所為かもです
    昨年5月に渡米した折には、疲労は感じませんでした(苦笑)

    さっそくwifeから、4〜5日の国内旅行で こんなだったら
    来年のヨーロッパ旅行は大丈夫? って釘をグサリと。。。

    今日にはほぼ治った様です ご心配有難うございました。
    saikai99


    > saikai99さま、
    >
    > ご旅行後、ダウンですか!?
    > それは大変でしたね。
    > やはり、日本縦断のお疲れが出たのでしょうか。
    > くれぐれも、お大切に。
    >
    > 私も、ひとつ書かなければならない
    > 旅行記があるのですが、なかなか
    > 進みません。
    > 楽しくなかったわけではないのですが、
    > 怠け心に頭を乗っ取られまして・・・。
    >
    > 「道東めぐりの旅」、続きを楽しみにしております。
    >
    >          にゃんこ姫
  • にゃんこ姫さん 2012/10/15 22:17:02
    懐かし〜♪
    saikai99さま、
    今晩は。

    このコース、行きました!
    (何年も前になりますが。)
    やはり「ニュー阿寒」の『シャングリラ館』に
    泊まり、アイヌ部落の「イオマンテ祭」を
    見に行きました。
    ホテルの屋上の露天風呂から見た、暮れていく
    阿寒湖の眺めは絶品でした。
    湖の中央にあるチュウルイ島へボートで渡り、
    養殖されているまりもを見たり、楽しい
    思い出が残っています。

    今年は、夏が長かったせいか、どこも
    紅葉が遅れているようですね。
    楽しみにしておられたのに、
    ちょっと残念でしたね。
    でも、北海道は、いつ行っても美しい
    ですね。
    きれいなお写真を、楽しませていただきました。

    それにしても、空路で片道3時間以上とは・・・!
    やはり、日本は「長い」ですね。

                   にゃんこ姫

    saikai99

    saikai99さん からの返信 2012/10/17 08:07:32
    RE: 懐かし〜♪
    にゃんこ姫  おはようございます♪

     返信が遅れてスミマセンでした
    旅行から帰った翌日から ダウンし熱は出れど声は出ず、、、
     昨日まで 食事も摂らずグロンサンを飲みひたすら寝ていました

    今回ほど体力の無さを 痛切に感じた事はありませんでした

    ほぼ同じコースの様でしたね
    シャングリラ館はランクアップし 素敵なホテルでした
    「北海道の紅葉」は私共が観る紅葉とは少々違っていました
    とにかく、タイトル通りの不完全燃焼の旅でした

    「霧の摩周湖」は3度目にして その全景を見て昂奮しました

    3日後には天候には超恵まれた、不完全燃焼の旅も完結しますので
    お暇な時にでもお出で下さい
    saikai99



    > saikai99さま、
    > 今晩は。
    >
    > このコース、行きました!
    > (何年も前になりますが。)
    > やはり「ニュー阿寒」の『シャングリラ館』に
    > 泊まり、アイヌ部落の「イオマンテ祭」を
    > 見に行きました。
    > ホテルの屋上の露天風呂から見た、暮れていく
    > 阿寒湖の眺めは絶品でした。
    > 湖の中央にあるチュウルイ島へボートで渡り、
    > 養殖されているまりもを見たり、楽しい
    > 思い出が残っています。
    >
    > 今年は、夏が長かったせいか、どこも
    > 紅葉が遅れているようですね。
    > 楽しみにしておられたのに、
    > ちょっと残念でしたね。
    > でも、北海道は、いつ行っても美しい
    > ですね。
    > きれいなお写真を、楽しませていただきました。
    >
    > それにしても、空路で片道3時間以上とは・・・!
    > やはり、日本は「長い」ですね。
    >
    >                にゃんこ姫
  • きーちゃんさん 2012/10/14 19:51:56
    紅葉には早かったですね
    saikai99さん、こんばんは!

    今洞爺湖からです♪
    これから4ヶ月毎日のロングラン花火大会を見に行くつもりでしたが、大雨で中止です。

    忙しいバスツアーですが、楽ちんに広い範囲を回れるのでいいですよね。
    お天気も良かったですね!

    ニュー阿寒ホテルではランクアップ!
    一人毛ガニ1匹とはさすがですね〜
    毛ガニの後に釜めしはお腹もはち切れたのでは!

    雄阿寒岳も雄大な姿を現していましたね。
    神秘の湖もきれいです〜 私は何度行っても霧で真っ白ばかり。。。

    知床で1泊かと思いきや、この後層雲峡まで行くんですね!
    忙しぃ〜〜〜

      きーちゃん 

    saikai99

    saikai99さん からの返信 2012/10/17 08:01:05
    RE: 紅葉には早かったですね
    きーちゃんさん     おはようさんです♪

     返信が遅れてスミマセンでした
    旅行から帰った翌日から ダウンし熱は出れど声は出ず、、、
     昨日まで 食事も摂らずひたすら寝ていました

    今回ほど体力の無さを 痛切に感じた事はありませんでした

    「北海道の紅葉」は私共が観る紅葉とは少々違っていました
    とにかく、タイトル通りの不完全燃焼の旅でした
    「霧の摩周湖」は3度目にして その全景を見て昂奮しました

    3日後には天候には超恵まれた、不完全燃焼の旅も完結しますので
    お暇な時にでもお出で下さい

    19日から、YOSAKOI三大祭りinSASEBOです。
    saikai99



    > saikai99さん、こんばんは!
    >
    > 今洞爺湖からです♪
    > これから4ヶ月毎日のロングラン花火大会を見に行くつもりでしたが、大雨で中止です。
    >
    > 忙しいバスツアーですが、楽ちんに広い範囲を回れるのでいいですよね。
    > お天気も良かったですね!
    >
    > ニュー阿寒ホテルではランクアップ!
    > 一人毛ガニ1匹とはさすがですね〜
    > 毛ガニの後に釜めしはお腹もはち切れたのでは!
    >
    > 雄阿寒岳も雄大な姿を現していましたね。
    > 神秘の湖もきれいです〜 私は何度行っても霧で真っ白ばかり。。。
    >
    > 知床で1泊かと思いきや、この後層雲峡まで行くんですね!
    > 忙しぃ〜〜〜
    >
    >   きーちゃん 
  • たらよろさん 2012/10/14 13:36:04
    いやいや、感動しましょうよ(笑)
    こんにちは、saikai99様。

    とはいっても、紅葉を目当てに行って、
    暑くて半袖の北海道に紅葉無しとくれば、
    ツアー代金を考えても感動は薄れちゃうか(笑)

    今年は北海道も暖かかったみたいですね。
    京都もここに来て急に寒くなりましたが、今年の紅葉はいかがなものでしょう。。。

    ツアーだと楽チンだけれど、
    好みのものを食べ、好みの場所に行き、
    ゆっくりしたり端折ったり、、、
    そういうのが出来ないのがジレンマかしら?

    もうすぐ長崎です。
    レンタカーとホテルと軍艦島ツアー以外、まだ何も決めていないので
    今から計画立てますね〜(笑)

    たらよろ

    saikai99

    saikai99さん からの返信 2012/10/17 07:53:49
    RE: いやいや、感動しましょうよ(笑)
    たらよろさん     おはようさんです♪

    返信が遅れてスミマセンでした
    旅行から帰った翌日から ダウンし熱は出れど声は出ず、
    昨日まで 食事も摂らずひたすら寝ていました

     今回ほど体力の無さを痛切に感じた事はありませんでした

    「北海道の紅葉」は私共が観る紅葉とは少々違っていました
    とにかく、タイトル通りの不完全燃焼の旅でした

    2〜3日後には不完全燃焼の旅も完結しますので
    お暇な時にでもお出で下さい。
    saikai99


    > こんにちは、saikai99様。
    >
    > とはいっても、紅葉を目当てに行って、
    > 暑くて半袖の北海道に紅葉無しとくれば、
    > ツアー代金を考えても感動は薄れちゃうか(笑)
    >
    > 今年は北海道も暖かかったみたいですね。
    > 京都もここに来て急に寒くなりましたが、今年の紅葉はいかがなものでしょう。。。
    >
    > ツアーだと楽チンだけれど、
    > 好みのものを食べ、好みの場所に行き、
    > ゆっくりしたり端折ったり、、、
    > そういうのが出来ないのがジレンマかしら?
    >
    > もうすぐ長崎です。
    > レンタカーとホテルと軍艦島ツアー以外、まだ何も決めていないので
    > 今から計画立てますね〜(笑)
    >
    > たらよろ
  • CANさん 2012/10/14 11:12:33
    毛ガニ〜!!
    saikai99さん

    おはようございます。CANです。
    きっと紅葉の中を素晴らしいドライブをして、美味しい北海道の幸を
    堪能していると思いきや・・
    タイトルだけだと、ちょっとイマイチなツアーだったのですか?

    まあ、旅慣れてくると時間に制限のあるツアーが物足りないんですよね。
    色々行けてもなんだか不完全燃焼・・わかる気がします。
    その分歴史や内容など説明してくれたり、荷物も運んでくれるツアー
    ば便利だけど、「では30分フリータイムです・・」このフレーズ苦手です。

    でもやっぱり北海道、毛ガニとかメチャ美味しそう・・
    私はキリリとした北海道の冷酒でいただきたいわ〜(あ〜酒飲み)
    Part?も楽しみにしています。

    PS,先日行われた健康診断の結果が届きました。ちょっとびくびくしてたけど
     セーフでメタボではありませんでしたよ!!
     さぁ、食欲の秋食べなきゃ〜!!

saikai99さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP