
2012/09/08 - 2012/09/08
5189位(同エリア8398件中)
momoyukiさん
- momoyukiさんTOP
- 旅行記121冊
- クチコミ81件
- Q&A回答56件
- 451,467アクセス
- フォロワー16人
毎月、第二・第四土曜日は見学可能なJR苗穂工場の鉄道技術館。
なかなか都合が合わず行けずにおりました。
今日なら行けるな〜とパパがHPをチェックしたところ、なんと今日は年に一度の工場内一般公開の日!
大急ぎで身支度をして行って来ました。
しかし・・・今年は9月になっても暑い日が続いた北海道。
この日も暑かったです・・・
■JR苗穂工場HP■
http://www3.tky.3web.ne.jp/~jrnaebo/
子供向けのイベントも多く、スタンプラリーやクイズなど息子も大喜びでした。
お土産も色々頂きましたよ(クリアファイルとかバッジとか)
- 同行者
- 乳幼児連れ家族旅行
- 交通手段
- 自家用車
PR
-
急いで出かけましたが工場入り口はすでに行列が・・・
中に入ったら、色々売っていて・・・
息子にチョロQをねだられました(SLニセコ号を購入)
そしてコレ・・・何万円もするものが売られていたり
JR貨物の時刻表も売られていましたよ(そんなのあるんだね!) -
こんなのにも無料で乗れます。
-
小さくてもSL。.ちゃんと石炭で動きます。
煙モックモク。
でもこの匂い、息子はなぜか良い匂いと言います(マニアック・・・) -
パパと先頭に乗りましたが、
借りてきた猫みたいに大人しくなっていました(笑)
・・・なぜ? -
この車両は休憩所としても利用できるらしいので
入ってみましょう。なんせ外は暑いので・・・ -
乗り心地良いね。
お水を飲んで一休み。 -
またお外に行って・・・
フリーマーケットもありましたよ〜。 -
お外が暑いので・・・また室内。
内部も見学できたJR貨物を引っ張るディーゼル機関車(だと思う・・・)
並んで内部見学させてあげたら、暗くて狭くて臭くて(オイルの匂い?)息子怯える。
でも後日、貨物を引っ張るところを見て興奮「レッドベアだ〜!」って(愛称はどこで覚えてきたんだろうか・・・謎です)
外から見ているほうがいいのだろうか・・・なかなか内部なんて見られないんだけどね。 -
こういうのがいたるところに・・・
-
こういうのも北国ならでは。
ラッセル車を見て・・・ -
外に出たらやっぱり暑い・・・
今年は9月になっても暑いわ〜。
ダメだ・・・暑くてあまり外は歩けない・・・
(なんせ息子が暑さに弱いので・・・) -
休憩できそうな場所があったので・・・
-
カキ氷。
本格的なカキ氷機だわ〜。
削るJR社員さんは大変そうだけど・・・ -
イチゴかメロン?と聞くと、なぜか食べたことのない
「ブルーハワイ!」と。
子供って謎・・・喜んで食べていたから良いのだけど。
しかも1人で完食。
お口は真っ青になりましたわ〜。 -
カキ氷で少しリフレッシュしたあとは・・・
-
-
色々見ながら・・・
主に建物内から建物内へ移動(笑) -
ここも息子は怯えていたのですが、見たいけど怖い・・・みたいな。
車両を吊り上げて点検(?)する様子を見学できました。
近くで見るのは怖いので遠くで見学しましたよ^^; -
ランチは食堂で・・・カレー(450円)
-
ラーメン(450円)を。
どちらも美味しかったけど、普通。
・・・う〜んと、なんだか懐かしい味。
あれだ、スキー場の味!!(で伝わる?)
他にもから揚げとおにぎりも買いましたが、
そっちはイマイチでした・・・ -
-
デュアル・モード・ビーグル(DMV)
線路も道路もどちらも走れる車両。
これも並べば試乗できたのですが・・・ -
息子は見ているだけで満足なようで・・・
ちなみにDMVのチョロQも売られていましたよ〜。 -
息子的には線路の上を歩けたことが何より嬉しかったようで・・・
ツボがイマイチ分からないのよね・・・
ちなみに息子が着ているのはプラレールのTシャツですが
こういうTシャツ着た子供(男の子)ばっかり見かけたわ〜。
子供の鉄ばっかり(笑)
もちろん大人の鉄も大勢見かけましたけどね・・・ -
鉄道技術館の方へも行ってみましょう〜。
-
毎月第二、第四土曜日は見学可。
13:30〜16:00
でもなかなか都合がつかず、来たのは初めてです。 -
中に入れるのでちびっこに大人気。
すごい混んでました。
うちの子は乗らなくて良いんだそうです。 -
でもミニ北斗星とは記念撮影。
どうしてだか、私も息子も足が真っ黒になりましたが(オイルついた?)・・・
どこで黒くなったのか。 -
以前SLニセコ号として走っていたSLだそうです。
時間が合わなくて乗れませんでしたが、これにも試乗できた模様。 -
さて、お次は社員研修センターの方へ・・・
-
こちらにも食堂がありました。
しかも研修センターだからか、こちらの方が安かったです。
でもこっちはタバコ吸えちゃうのでタバコくちゃい。 -
息子が真剣に見ていたNゲージ。
あと、実際に研修センターで指導されている方が
一階の教室(?)で子供向けにやってくれた
クイズ教室みたいなのは息子的に大ヒットだったようです。
・・・全問正解していました・・・
大人が聞いても楽しいお話満載でしたよ〜。
これは鉄じゃない人でも楽しめる(たぶん)
また来年も行きたいです。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (2)
-
- Muffinさん 2012/10/08 10:31:40
- 鉄萌え
- momoyukiさん、おはようございます
大人鉄もお子様鉄も目が輝きそうな大イベント…。
これはきっと面白そう。1日丸ごと満喫できそうです(笑)
グッズがいろいろというのも、鉄心を掴んだいい商売してるなぁ。買っちゃいます。
ボクは中に乗らなくてもいいんだ〜。でも石炭が香しいというのはなかなかたのもしい鉄になる。
線路が大好き? 戦時中に日本軍が作らせたタイービルマ鉄道は線路と「戦場に架ける橋」を歩けるよ〜。
Muffin
- momoyukiさん からの返信 2012/10/08 15:43:05
- RE: 鉄萌え
- Muffinさん
こんにちは^^書き込みありがとうございます!
Muffinさんの旅行記、続々ですね!拝見して・・・書き込みしようとしたら
邪魔が入ってキ〜〜な毎日です(笑)
この鉄のイベント(?)は詳しくない私でも楽しかったですよ〜。
今流行の工場見学のような感じもし、お祭りのようでもあり。
一日中居る人も大勢いると思います。
お金も高価なグッズに手を出さなければ、あまりかからないし。
でも高価なグッズにぐっと来るのが鉄なのだろうなぁ・・・(笑)
線路、普段はなかなか歩けないですからねぇ・・・
タイービルマ鉄道の話なんてしたら大興奮だと思います。
けど暑さに弱い人だからどうだろう・・・
あと橋が怖いとか言いそうな気が・・・^^;でも楽しそうでそそられます。
momoyuki
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
2
32