釧路旅行記(ブログ) 一覧に戻る
地元の釧路に遊びに来ました!<br /><br />実家に帰るのと、ヤフーオークションで「岸壁炉端」のチケット<br /><br />1万円分を3000円でゲットしたので、<br /><br />珍しく姉夫婦に食事でもおごってあげようwと思って<br /><br />新車のアクアで戻ってきましたぁ。<br /><br />アクアにしてから、燃費のよい運転を心がけているので<br /><br />意地悪な警察にも捕まらなかった!<br /><br />グルメな釧路の夜の旅行記です。

釧路の夜

30いいね!

2012/09/09 - 2012/09/09

298位(同エリア1244件中)

1

27

りちおin USA

りちおin USAさん

地元の釧路に遊びに来ました!

実家に帰るのと、ヤフーオークションで「岸壁炉端」のチケット

1万円分を3000円でゲットしたので、

珍しく姉夫婦に食事でもおごってあげようwと思って

新車のアクアで戻ってきましたぁ。

アクアにしてから、燃費のよい運転を心がけているので

意地悪な警察にも捕まらなかった!

グルメな釧路の夜の旅行記です。

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • まずは厚岸「コンキリエ」へ。<br /><br />仕事関係でお世話になった人達に、<br /><br />会いたくて厚岸まで来ました。<br /><br />厚岸は釧路から車で40分。海が綺麗で人が大らかなで<br /><br />牡蠣が美味しくて、歴史もある素敵な町です。

    まずは厚岸「コンキリエ」へ。

    仕事関係でお世話になった人達に、

    会いたくて厚岸まで来ました。

    厚岸は釧路から車で40分。海が綺麗で人が大らかなで

    牡蠣が美味しくて、歴史もある素敵な町です。

  • コンキリエからの眺め。<br /><br />天気が良い日は海がすっごく綺麗。<br /><br />人も少ないので癒されます。<br /><br />インフォメーションでIDをもらえば<br /><br />WI FI も使えるので、ネットしつつコーヒ飲みつつ<br /><br />ぼーっとするのがオツです。

    コンキリエからの眺め。

    天気が良い日は海がすっごく綺麗。

    人も少ないので癒されます。

    インフォメーションでIDをもらえば

    WI FI も使えるので、ネットしつつコーヒ飲みつつ

    ぼーっとするのがオツです。

  • お昼時だったので2階のレストランで<br /><br />「豚牡蠣合戦丼」1200円ちょっとくらい。<br /><br />牡蠣のフライと、豚がごっそりと乗ってきます。<br /><br />美味しい^ ^!<br /><br />その他、牡蠣に関する食べ物が(安くはないですが)<br /><br />安心して食べられます。<br /><br />牡蠣グラタンも美味しそうだったので、<br /><br />次回は挑戦してみたいなぁ。

    お昼時だったので2階のレストランで

    「豚牡蠣合戦丼」1200円ちょっとくらい。

    牡蠣のフライと、豚がごっそりと乗ってきます。

    美味しい^ ^!

    その他、牡蠣に関する食べ物が(安くはないですが)

    安心して食べられます。

    牡蠣グラタンも美味しそうだったので、

    次回は挑戦してみたいなぁ。

  • 2階のレストランには、あぶり屋的モノが。<br /><br />牡蠣とか好きな物をとって、<br /><br />焼いてもらうスタイルです。牡蠣一個140円。<br /><br />東京で食べる事を考えると安いですね。<br /><br />しかも厚岸の牡蠣ですから。<br /><br />そりゃーおいしいでしょ。<br /><br />本州の牡蠣とは違いますよ。<br />

    2階のレストランには、あぶり屋的モノが。

    牡蠣とか好きな物をとって、

    焼いてもらうスタイルです。牡蠣一個140円。

    東京で食べる事を考えると安いですね。

    しかも厚岸の牡蠣ですから。

    そりゃーおいしいでしょ。

    本州の牡蠣とは違いますよ。

  • こんな感じで好きな海鮮を選んで<br /><br />焼いてもらえるみたいです。<br /><br />それもそれで楽しそうー!<br /><br />でもさすがに1人で挑戦するのは寂しいかな。

    こんな感じで好きな海鮮を選んで

    焼いてもらえるみたいです。

    それもそれで楽しそうー!

    でもさすがに1人で挑戦するのは寂しいかな。

  • <br />これでも1000円くらいなんだだから、牡蠣パラダイス。<br /><br />私は一度、牡蠣にあたって大変な思いをしましたが<br /><br />それでも牡蠣が好きw。<br /><br />でも怖くて、北海道以外の牡蠣は食べられません。<br /><br />


    これでも1000円くらいなんだだから、牡蠣パラダイス。

    私は一度、牡蠣にあたって大変な思いをしましたが

    それでも牡蠣が好きw。

    でも怖くて、北海道以外の牡蠣は食べられません。

  • 食事の後に、お世話になった会社訪問。<br /><br />アポなしで行ったにも関わらず、歓迎いただき<br /><br />トウモロコシをお土産にいただいてしまった。<br /><br />基本的に道東方面の人は、お客様が来ると何か持たせずに<br /><br />帰らすことができないのです。<br />

    食事の後に、お世話になった会社訪問。

    アポなしで行ったにも関わらず、歓迎いただき

    トウモロコシをお土産にいただいてしまった。

    基本的に道東方面の人は、お客様が来ると何か持たせずに

    帰らすことができないのです。

  • 釧路に戻ってきました。幣舞橋。<br /><br />奥に見えるのが花時計。その上に見えるのが<br /><br />図書館と生涯学習センター。<br /><br />そして「出世坂」があります。<br /><br />学生の頃は、図書館で受験勉強をしてからよくこの<br /><br />出世坂を降りてきたものです。<br /><br />学生の頃付き合っていた彼氏とここらへんをフラフラ<br /><br />してました。その当時は、何でもすぐ噂になっちゃう<br /><br />ちっちゃいこの街が大嫌いでした。<br /><br />

    釧路に戻ってきました。幣舞橋。

    奥に見えるのが花時計。その上に見えるのが

    図書館と生涯学習センター。

    そして「出世坂」があります。

    学生の頃は、図書館で受験勉強をしてからよくこの

    出世坂を降りてきたものです。

    学生の頃付き合っていた彼氏とここらへんをフラフラ

    してました。その当時は、何でもすぐ噂になっちゃう

    ちっちゃいこの街が大嫌いでした。

  • 釧路に泊まるならココがオススメ「ラ・ビスタホテル」<br /><br />最上階に温泉があり、釧路の夜景を楽しめます。<br /><br />朝ごはんはビュッフェスタイルですが、<br /><br />なんとイクラがかけ放題! <br /><br />イクラ丼大盛りを食べられます。<br /><br />ビジネスホテルチックなので、優雅にすごすホテルとは<br /><br />違いますが、値段の割に温泉と釧路の幸を楽しめるよ。<br /><br />(出張で3泊くらいしたの)

    釧路に泊まるならココがオススメ「ラ・ビスタホテル」

    最上階に温泉があり、釧路の夜景を楽しめます。

    朝ごはんはビュッフェスタイルですが、

    なんとイクラがかけ放題! 

    イクラ丼大盛りを食べられます。

    ビジネスホテルチックなので、優雅にすごすホテルとは

    違いますが、値段の割に温泉と釧路の幸を楽しめるよ。

    (出張で3泊くらいしたの)

  • 釧路は三大夕焼けの街らしい。<br /><br />ギリシアの三大夕焼けの一つをみたけれど<br /><br />お話にならないほど釧路の方が絶対綺麗です。<br /><br />今日はお天気イマイチになっちゃったけど、<br /><br />きれいな時は本当に圧巻なの。<br /><br />久々に幣舞橋に立って、釧路川も捨てたもんじゃないなと<br /><br />思いました。

    釧路は三大夕焼けの街らしい。

    ギリシアの三大夕焼けの一つをみたけれど

    お話にならないほど釧路の方が絶対綺麗です。

    今日はお天気イマイチになっちゃったけど、

    きれいな時は本当に圧巻なの。

    久々に幣舞橋に立って、釧路川も捨てたもんじゃないなと

    思いました。

  • 第三セクターで失敗したMOOです。<br /><br />できた頃は西武が入っていたのに、撤退しちゃった。<br /><br />今は最上階のプールも閉鎖になり、若干お店もあるものの<br /><br />寂れています。<br /><br />釧路の人は商売ベタなんだよねぇ。市役所とか市長とか<br /><br />もっと頑張ってくれればいいのに、<br /><br />まー良い人材もいないんだろうねぇ。<br /><br />

    第三セクターで失敗したMOOです。

    できた頃は西武が入っていたのに、撤退しちゃった。

    今は最上階のプールも閉鎖になり、若干お店もあるものの

    寂れています。

    釧路の人は商売ベタなんだよねぇ。市役所とか市長とか

    もっと頑張ってくれればいいのに、

    まー良い人材もいないんだろうねぇ。

  • 向かった先はこのMOOにある「岸壁炉端」<br /><br />名の通り、岸壁に炉端があります。<br /><br />本州の人達を連れていくと120%喜びます。<br /><br />そもそも、炉端自体が珍しいですもんね。

    向かった先はこのMOOにある「岸壁炉端」

    名の通り、岸壁に炉端があります。

    本州の人達を連れていくと120%喜びます。

    そもそも、炉端自体が珍しいですもんね。

  • こんな炭火で地元に食材を焼いちゃうんだよおお。<br /><br />美味しくない訳がないでしょ!<br /><br />食券システムなので、1000円単位で食券を買います。<br /><br />お店は4店舗あるので、そこで好きなように食券を使って<br /><br />食材やビールを選びます。<br /><br />ちなみにビールは500円。釧路にしてはちょっと<br /><br />高めだけど冷えていておいしいよ。

    こんな炭火で地元に食材を焼いちゃうんだよおお。

    美味しくない訳がないでしょ!

    食券システムなので、1000円単位で食券を買います。

    お店は4店舗あるので、そこで好きなように食券を使って

    食材やビールを選びます。

    ちなみにビールは500円。釧路にしてはちょっと

    高めだけど冷えていておいしいよ。

  • こんな感じのお店が4店舗あります。<br /><br />ビールもお店によって扱う銘柄が違います。<br /><br />私のオススメは一番右のお店。<br /><br />本州では飲めない「サッポロ クラシック」が飲めます。<br /><br />ちょっとほろ苦く、ビール好きにはオススメです。<br /><br />エビスビールもあります。

    こんな感じのお店が4店舗あります。

    ビールもお店によって扱う銘柄が違います。

    私のオススメは一番右のお店。

    本州では飲めない「サッポロ クラシック」が飲めます。

    ちょっとほろ苦く、ビール好きにはオススメです。

    エビスビールもあります。

  • 食材は海鮮のほか、お肉屋野菜や鯨肉もあるよ。<br /><br />比較的はお手頃な価格で食べれます。<br /><br />釧路の高級炉端は時価なので、怖くて好きなだけ<br /><br />食べられないけれど、ここなら自由にチョイスできるね。

    食材は海鮮のほか、お肉屋野菜や鯨肉もあるよ。

    比較的はお手頃な価格で食べれます。

    釧路の高級炉端は時価なので、怖くて好きなだけ

    食べられないけれど、ここなら自由にチョイスできるね。

  • 今年は北海道も暑くて、あまり良くないみたいだけど<br /><br />サンマも食べれますよ、200円。やすっ。<br /><br />アルミの皿に隠れているのは牡蠣1つ150円です。<br /><br />焼き方を知らない人も安心!紺色の「岸壁炉端」って<br /><br />書いているおじちゃん、おばちゃんに<br /><br />「これ大丈夫ー?」と聞けば色々教えてくれます。<br /><br />忙しので聞かないと教えてくれないかもなので<br /><br />積極的にw

    今年は北海道も暑くて、あまり良くないみたいだけど

    サンマも食べれますよ、200円。やすっ。

    アルミの皿に隠れているのは牡蠣1つ150円です。

    焼き方を知らない人も安心!紺色の「岸壁炉端」って

    書いているおじちゃん、おばちゃんに

    「これ大丈夫ー?」と聞けば色々教えてくれます。

    忙しので聞かないと教えてくれないかもなので

    積極的にw

  • お肉もありますよー。<br /><br />一番左のは「かぼちゃ団子」<br /><br />かぼちゃを澱粉でまぜたお団子で、<br /><br />私は大好きー!美味しいのでチャレンジしてね。<br /><br />150円くらいだと思います。<br /><br />

    お肉もありますよー。

    一番左のは「かぼちゃ団子」

    かぼちゃを澱粉でまぜたお団子で、

    私は大好きー!美味しいのでチャレンジしてね。

    150円くらいだと思います。

  • 厚岸の牡蠣。ちょっと焼きすぎちゃった。<br /><br />牡蠣は半ナマがいいよね。<br /><br />でも厚岸の牡蠣は「どろ」っとしたところが<br /><br />少なくて絶妙で美味しい!

    イチオシ

    厚岸の牡蠣。ちょっと焼きすぎちゃった。

    牡蠣は半ナマがいいよね。

    でも厚岸の牡蠣は「どろ」っとしたところが

    少なくて絶妙で美味しい!

  • タラバガニの足はちょっと高くて800円。たかっ。<br /><br />ボイルしてあるので、温める程度で焼きすぎないのが<br /><br />おいしく食べるコツです。

    タラバガニの足はちょっと高くて800円。たかっ。

    ボイルしてあるので、温める程度で焼きすぎないのが

    おいしく食べるコツです。

  • 鮭のハラミは350円。<br /><br />生協でも300円くらいだったので、お得だと思います。<br /><br />油がのっていておいしい。<br /><br />

    鮭のハラミは350円。

    生協でも300円くらいだったので、お得だと思います。

    油がのっていておいしい。

  • 店内はこんな感じ。素敵でしょ。

    店内はこんな感じ。素敵でしょ。

  • 観光客も多いみたいです。<br /><br />会社帰りの人も多いのかな?<br /><br />7時くらいにフラリといっても、席がいっぱいで<br /><br />入れない。

    観光客も多いみたいです。

    会社帰りの人も多いのかな?

    7時くらいにフラリといっても、席がいっぱいで

    入れない。

  • 台湾の直行便ができたせいか<br /><br />台湾のテレビ局が取材に来ていました。<br /><br />真ん中の男の人はタレントなのかな?<br /><br />何回も取り直しをしていて面白かったです。<br /><br />でも・・お店にはない豪華なメニューが<br /><br />並んでいました。

    台湾の直行便ができたせいか

    台湾のテレビ局が取材に来ていました。

    真ん中の男の人はタレントなのかな?

    何回も取り直しをしていて面白かったです。

    でも・・お店にはない豪華なメニューが

    並んでいました。

  • あーお腹いっぱい。岸壁炉端は5月下旬から<br /><br />10月31日までの営業になります。<br /><br />ここでプチ情報。密かに席の予約ができます!<br /><br />MOOのHPから抜粋<br /><br />----------------------------------------------<br />「岸壁炉ばた」のご予約については、営業期間中は下記のお電話にて承っております。 岸壁炉ばた予約電話: 0154-23-0600 (MOO)<br />なお、ご予約は18時30分までにご来店いただけるお客様に限らせていただいております。また、ご予約多数の場合はご予約いただけないことがございます。ご了承ください。<br />-----------------------------------------------

    あーお腹いっぱい。岸壁炉端は5月下旬から

    10月31日までの営業になります。

    ここでプチ情報。密かに席の予約ができます!

    MOOのHPから抜粋

    ----------------------------------------------
    「岸壁炉ばた」のご予約については、営業期間中は下記のお電話にて承っております。 岸壁炉ばた予約電話: 0154-23-0600 (MOO)
    なお、ご予約は18時30分までにご来店いただけるお客様に限らせていただいております。また、ご予約多数の場合はご予約いただけないことがございます。ご了承ください。
    -----------------------------------------------

  • 岸壁炉端は港にあるので、漁船が並んでいます。<br /><br />この船は東京から来たみたい。<br /><br />さすが東京の船だけあってハイカラですw<br /><br />今はさんま漁のシーズンだもね。<br /><br />ここでプチ情報。漁師さんは気前がいいので、<br /><br />飲み屋で話が弾むと必ずおごってくれます<br /><br />あ、そんな情報いらないですね・・・。

    岸壁炉端は港にあるので、漁船が並んでいます。

    この船は東京から来たみたい。

    さすが東京の船だけあってハイカラですw

    今はさんま漁のシーズンだもね。

    ここでプチ情報。漁師さんは気前がいいので、

    飲み屋で話が弾むと必ずおごってくれます

    あ、そんな情報いらないですね・・・。

  • MOOの2階はは「港の屋台」です。<br /><br />屋台がたくさんあって面白いです。<br /><br />好き物を好きな屋台から自由に買ってきて食べられます。<br /><br />今度機会があったらレポします。

    MOOの2階はは「港の屋台」です。

    屋台がたくさんあって面白いです。

    好き物を好きな屋台から自由に買ってきて食べられます。

    今度機会があったらレポします。

  • こちらはMOOの近くの「煉瓦」ここも炉端ですが<br /><br />そんなに安くないしイマイチかなぁ。<br /><br />釧路の夜はこんなんじゃ終わりません。<br /><br />朝まで飲む所もあるし、洗練されていないけど<br /><br />飲み屋の女の娘もべっぴん揃いですよw

    こちらはMOOの近くの「煉瓦」ここも炉端ですが

    そんなに安くないしイマイチかなぁ。

    釧路の夜はこんなんじゃ終わりません。

    朝まで飲む所もあるし、洗練されていないけど

    飲み屋の女の娘もべっぴん揃いですよw

この旅行記のタグ

30いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (1)

開く

閉じる

  • @タックさん 2012/10/12 08:46:55
    出世坂
    釧路湿原マラソンの前日、出世坂あたりを散歩していたら、埼玉の公務員ランナー「川内優輝」選手を見かけ、思わず「ガンバレー」とか、声をかけてしまいました。翌日は、ブッチギリ優勝!
    いろいろあるね出世坂・・

りちおin USAさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP